騎士アレフと透明な剣

トウセ

文字の大きさ
上 下
31 / 48
第七章

禁書庫に隠された七年前の記憶 (5)

しおりを挟む
エルトナム城二階にある図書館。

図書館の中は講堂の様に広い部屋となっているが、本棚と本棚の間は人一人通れるくらいの狭い間隔で並んでいた。

天井には所々にシャンデリアがぶら下がっており、その高さまで本棚がそびえ立っていた、アレフは一体誰が天井近くの本棚を手に取るんだろうか、と思いながら部屋奥にある禁書庫に向かっていた。

アレフたち四人が部屋の中央まで進むと、長机が幾つか置かれており、その机には数人の学生が、静かに本を読んでいた。

アレフは読書している学生の本のタイトルをちらりと覗いた。

惚れ薬の作り方。

アインの技術は革新的、スマートフォンとは何か。

アルバート・K・ローレンス騎士団総長の冒険譚。

騎士団総長になるために必要な十個の習慣。

などと、何とも言えない本を生徒たちは読んでいた。

ローレンスの冒険譚と惚れ薬についての本には興味をそそられるが……、とアレフは内心思っていた。

アレフたちはさらに奥へと進み、数列の本棚を越えた後、遂に禁書庫の前にたどり着いた。

禁書庫の扉はマーガレットが言ったように、南京錠のような形をしたアーティファクトが何個も鎖と共に繋がれていた。

禁書庫の中がうっすらと見えるガラスに仕切られており、目の前の扉以外、変わったものは見当たらなかった。

アレフは持ってきたカメラを構え、一度長机がある方向を見ては、誰もアレフたちを見ていないことを確認した。

そのあと、鍵のアーティファクトをポラロイドカメラに捉え、「三、二、一」と唱え、カシャとシャッターを切った。

一瞬のうちに鍵のアーティファクトは見事に消え、鎖だけが床に落ちた。

シャッター音と鎖の落ちた重い音に、四人は驚き、すぐに長机の方を振り返った。

しかし、誰もアレフたちの方を気にしておらず、真剣に本を読んでいた。

アレフたちはお互いに目配せしながら、息を飲むようにマーガレットは禁書庫の扉を開けた。

まるで盗人のように禁書庫に入っていったマーガレットを見送り、アレフ、エトナ、リィンは扉を隠すように扉の前に立った。

バレてはいけないという緊張と、早く探し終われという焦燥感に襲われながら扉の前に立っていると、緊張に耐えきれなくなったのか、リィンが口を開いた。

「なぁ、透明な剣ってどんな代物だろうナ。授業じゃエルトナムが使った刀身の見えない剣って言ってたけド。極東の方では、名消しの剣と言われてたんだ。不思議だロ?」

「名消しの剣?」

「透明じゃなくて?」

アレフとエトナはリィンの言葉に食いついた。

リィンが禁書庫に入る手伝いをしたのは、マーガレットと同じく透明の剣を知りたかったのだろうとアレフは推測した。

「そうサ。どっかで聞いたことあるなぁ、と思い出していたら、故郷の言い伝えの中に、名消しの剣っていうのがあって、その剣もエルトナムが使っていた、って言われているんダ」

「リィンは同一の剣だと思うの?」

エトナが問いかける。

その言葉にリィンはこくりと頷いた。

「それに、その剣で切られた人間は名前を消されるらしイ。だから、教科書にも旧四大貴族の名前がないんだなって」

「それ、マーガレットに言ったら喜ぶんじゃないカ?」

アレフは呆れた様子で言った。

もしこの話をマーガレットにしていれば、禁書庫に入るなんて言わなかったかもしれないのに……、とアレフは手遅れに批判をした。

そんな風に三人が見張りをしていると、禁書庫の扉からコンコンとノック音が聞こえた。

エトナが扉に振り向きもせず、「どうしたの?」と小声で言うと、扉の奥から「アレフ、カメラを持って中に入ってきて」とマーガレットの声が聞こえた。

「なんで?」

「透明の剣の文献を見つけたけど、どうにも鍵がかかってて」

アレフはマーガレットの呼びかけに応えるために、エトナとリィンに監視を任せて、禁書庫へと入っていった。

禁書庫には明かりがなく、多少図書館の明かりが差し込む程度で、マーガレットが隠し持っていたポケットライトが唯一の光源であった。

「こっちよ。ついて来て」

アレフはマーガレットに連れられ、禁書庫のさらに奥へと足を運んだ。

禁書庫の奥に行くにつれ、何だか心がざわつくような、心臓を締め付けられるような気がして、アレフは息苦しさを感じていた。

「あったわ、ここよ。八列目、九十二番の棚に、透明の剣の文献」

「九十二番……。なんだって?」

マーガレットがライトでぎっしり並んだ本を照らしながら唱えるように言った。

マーガレットが照らした先には三冊の本が並んでおり、それぞれが紫色の紐で巻かれてた。

赤い装丁の本には、〝竜の血族と能力開発〟、青色の装丁の本には、〝アーティファクト作製方法〟、緑色の装丁の本には、〝透明の剣とその能力〟、と言ったシンプルなタイトルで本の背表紙に記されていた。

「この紐をカメラで撮って」

「この紐が何さ。見た感じ普通だけど」

アレフは何も考えずに、透明の剣の本を取ろうとする。

アレフが本に触った瞬間、緑色の閃光が走り、アレフの体は吹き飛ばされた。

「うっ」と苦しい声を出しながら、地面に背中から倒れたアレフは、何が起きたのか理解が出来なかった。

「この紐は呪いの紐なのよ。元は普通の紐なんだけど、呪いのアーティファクトで呪いを付与されているのね。エルトナムには呪いのアーティファクトがあるってお兄ちゃんに言われたけど、まさかこんな形で見ることになるとはね」

「本当、こんな形で知りたくなかったよ」

アレフは倒れた体を起こし、体に異常がないことを確認すると、透明の剣の本に近づいた。

「三、二、一」

アレフはポラロイドカメラを構え、紫色の紐に焦点を合わせてシャッターを切った。

シャッター音と共に、本を巻いていた紫色の紐が綺麗に消え去った。

「よしこれで……」

「アレフ! マーガレット!早く戻ってきて!」

エトナが小声ながらも力強い声で叫んだ。

図書館の入り口が開き、ケテルが分厚い本を読みながら、禁書庫に向かって歩いている姿をエトナは見つけた。

アレフたちはエトナの切羽詰まった声に緊張が走り、マーガレットは透明の剣の本を大事に抱え、一目散に禁書庫の入り口まで走っていった。

「急いデ!」とリィンの声に、アレフたちの体に力が入る。

リィンが開けた禁書庫の扉にアレフたちは急いで通り抜けると、リィンが禁書庫の扉を閉め、急いで本棚の陰に隠れた。

幸いにも、ケテルは分厚い本に夢中で、アレフの方を見てはいなかった。

アレフたちはケテルと鉢合わないように、遠回りに早歩きで、本棚から本棚へ移動していく。

途中、エトナが何かに引っかかったのか「いたっ」と声を上げていたが、近くの長机で惚れ薬の本を読みながら、メモをしている女学生はそれに気づいていなかった。

アレフたちは後ろを振り返らずに、気持ちにゆとりがないまま図書館から抜け出した。

図書館から出ると、四人はいつの間にか止まっていた呼吸を一斉にし始めた。

「はー、びっくりしタ」

「良かったわ、バレなくて」

「さっきの人はケテル先生だったよね。禁書庫に行くつもりだったのかな」

「多分ね」

各々が感想を口にした。

アレフは手に持っているポラロイドカメラを持ち直し、それを見ては便利な能力だな、と感心していた。

しかしそれと同時に、アレフは重要なことを思い出した。

「鍵は? 禁書庫の!」

「本を盗んだ時点で手遅れだヨ」

リィンの言葉にアレフはちょっとした罪悪感を募らせた。

いつか、自分たちが禁書庫から本を盗んだことが明るみに出るのではないか、という不安が心の中に漂っていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

霊感頼みの貴族家末男、追放先で出会った大悪霊と領地運営で成り上がる

とんでもニャー太
ファンタジー
エイワス王国の四大貴族、ヴァンガード家の末子アリストンには特殊な能力があった。霊が見える力だ。しかし、この能力のせいで家族や周囲から疎まれ、孤独な日々を送っていた。 そんな中、アリストンの成人の儀が近づく。この儀式で彼の真価が問われ、家での立場が決まるのだ。必死に準備するアリストンだったが、結果は散々なものだった。「能力不足」の烙印を押され、辺境の領地ヴェイルミストへの追放が言い渡される。 絶望の淵に立たされたアリストンだが、祖母の励ましを胸に、新天地での再出発を決意する。しかし、ヴェイルミストで彼を待っていたのは、荒廃した領地と敵意に満ちた住民たちだった。 そんな中、アリストンは思いがけない協力者を得る。かつての王国の宰相の霊、ヴァルデマールだ。彼の助言を得ながら、アリストンは霊感能力を活かした独自の統治方法を模索し始める。果たして彼は、自身の能力を証明し、領地を再興できるのか――。

【完結】勇者学園の異端児は強者ムーブをかましたい

エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング2位獲得作品】  ゼルトル勇者学園に通う少年、西園寺オスカーはかなり変わっている。  学園で、教師をも上回るほどの実力を持っておきながらも、その実力を隠し、他の生徒と同様の、平均的な目立たない存在として振る舞うのだ。  何か実力を隠す特別な理由があるのか。  いや、彼はただ、「かっこよさそう」だから実力を隠す。  そんな中、隣の席の美少女セレナや、生徒会長のアリア、剣術教師であるレイヴンなどは、「西園寺オスカーは何かを隠している」というような疑念を抱き始めるのだった。  貴族出身の傲慢なクラスメイトに、彼と対峙することを選ぶ生徒会〈ガーディアンズ・オブ・ゼルトル〉、さらには魔王まで、西園寺オスカーの前に立ちはだかる。  オスカーはどうやって最強の力を手にしたのか。授業や試験ではどんなムーブをかますのか。彼の実力を知る者は現れるのか。    世界を揺るがす、最強中二病主人公の爆誕を見逃すな! ※小説家になろう、pixivにも投稿中。 ※小説家になろうでは最新『勇者祭編』の中盤まで連載中。 ※アルファポリスでは『オスカーの帰郷編』まで公開し、完結表記にしています。

処理中です...