目つきが悪いと仲間に捨てられてから、魔眼で全てを射貫くまで。

桐山じゃろ

文字の大きさ
上 下
82 / 103
第四章

7 つまりノープラン

しおりを挟む
 エルダともうしばらく話をした後、「では何かあればこれに向かって俺の名を呼べ」と、オレンジ色に輝く親指大の宝石を渡された。それから、約束通り解放された。


 奇妙で不思議な感覚だ。たった今まで、かなり長い時間に渡って話していた内容が、ずっと昔から記憶にあったように思い出せる。
 時空を遮断した空間での出来事というのは、人間の脳にこういう風に処理されるのだろう。
 ヒスイも同じ感覚を味わっているようで、落ち着かない表情をしていた。

「ヒスイ、気分悪くない?」
「平気。ちょっと、びっくりしただけ」
 僕は上位魔人で、魔眼があって、身体とか精神の作りがやっぱり普通の人とは少々違うなーって自覚がある。
 しかしヒスイは良い意味で普通の人間だ。
 僕には簡単に消化できる事象が、ヒスイには悪影響を与えることだってあり得る。
 今回、ヒスイは強がったり無理を言ったりはしていない様子だ。
 一安心し、ならばと口を開く。

「ヒスイ、あのね」

 ヒスイの澄んだ瞳をまっすぐ見つめて、僕は言うべきことを舌に載せた。

「好きです。ヒスイを女性として、愛しています」

 全力で逃げたい。ヒイロに頼んで空の彼方へ連れてってもらって、そこから落ちたい。墜落の衝撃で出来た穴を土魔法で更に掘り進めて埋まりたい。そこで静かに永遠に眠りたい。
 ……いや何を考えているのだ僕は。
 決意して自分でやったこととはいえ、これかなり照れくさいぞ。
 世の中のカップルは皆この儀式やったの? 心臓に剛毛生えてるの? 毎年死者が出るでしょ。

 僕が涙目になりそうなのを必死で堪えて……堪えきれそうにないのでちょっと魔法を使って目元を乾かして誤魔化している間、ヒスイは硬直していた。
 長い時間が過ぎたようにも、一瞬だったようにも思える。

 ヒスイが目を潤ませて、僕に抱きついた。
「嬉しい」
 恐る恐る抱きしめ返すと、ヒスイは僕の胸にますます顔を押し付けた。


 ぽっと出の他人から先にネタバレされたのは気に食わないが、僕とヒスイは確かに想い合っていた。
 躊躇していたのは僕だけで、その理由も全てヒスイに話した。

 自分の家族のことや生い立ちを詳しく誰かに話すのは、これが初めてだった。

「ヨイチくん、その、なんて言ったらいいか……知らなかったわ、私」
 両親が早世し、親戚たらい回しの後、養母であった血のつながりのない伯母を事故で失ったことが、これまでの僕の人生だ。
 平凡とは言い難いことは承知しているが、僕はこの人生しか歩んでこなかった。
 他の人を羨んだり、自分をかわいそうだと思ったことはなかった。

 だから、ヒスイの困ったような様子を見て、僕自身が「これまでも普通じゃなかった」と思い知らされた。

「まぁでも、そういうことがあったから、僕は大切な人をこれ以上持ちたくなかったんだよ」
 沈黙から逃れたくて、一連の言い訳を締めくくった。
 二人きりの部屋でしばらく抱きしめあった後、現在は部屋のソファーに二人並んで座って話をしている。
 距離の近さにまだ慣れないが、嫌じゃない。
 できればヒスイの肩を抱き寄せたいが、手汗がすごいのでやめておいた。
「それで私達のことを過保護に扱ってたのね」
 ヒスイは困ったような顔をやめて、真剣な表情になっていた。
「大切な人達だからね。僕にできる範囲だけでも守りたい」
「そこで見て見ぬ振りをしたり、手放そうとしないところがヨイチくんの優しいところね」
 直球の褒め言葉に、先程までとは別の意味で顔が熱くなる。
「大したことじゃないよ」
 恥ずかしさで顔を背けると、背後からヒスイのクスクスという笑い声がした。



***



「やっとなのね」
「遅すぎる」

 夕食後、今度はツキコとローズ、ヒイロとモモにも僕の部屋へ部屋に来てもらい、エルドから聞いた話を伝えた。
 僕とヒスイが想い合ってる下りも全部正直に話した。
 それに対するツキコとローズの感想が、先程の台詞である。
「え? どういうこと?」
「だってお互いに気にしてるの丸わかりだったし。ヨイチは鈍感だから気づかないだろうなって、ずっとヒスイをけしかけてたのに暖簾に腕押しでさぁ。見てるこっちが辛かったわ」
「ヒイロ、ちょっと僕をギリギリまで空高くへ連れてってくれないか」
「ヒキュン?」
「ヨイチくん何を言っているの?」
 なんだろうこの、遠くへ行って消えたい程の羞恥心。
 僕がフラつく足元を叱咤しながらヒイロの方へ向かうと、ヒイロは何故か怯えたように後ずさった。
「ヒキュン! ヒキュン!?」
「落ち着いてるよ、大丈夫。ヒイロは飛んでくれるだけでいい」
「主様失礼しますっ」
 モモに後ろから羽交い締めにされた。
「ヨイチごめん、言い過ぎた、落ち着いて?」
 ツキコが必死に言い募ってくる。
 ローズも珍しくおろおろと落ち着かない様子だ。
 あまりの状況に、僕の頭もだんだん冷えてきた。

「こっちこそごめん、取り乱した」
 もう大丈夫とモモに合図し、羽交い締めを解いてもらった。
 大人しくソファーに座り直すと、場にいる全員がホッと息を吐いた。


「それで、具体的にはどうすればいい?」
 エルドの望みは、同じ時に召喚された七人のうちの一人、アジャイルを退治してほしい、というものだ。
「人殺しなんて絶対したくない。だけど、アジャイルはもう人と呼べるかどうか怪しいんだ」

 エルドと共に召喚された七人のうち、一人は魔王に成り果てて魔物を統率して人の国を襲い、スタグハッシュとアマダンが召喚した勇者と聖女によって斃された。
 四人は現在までに肉体を失くし、魂のみの存在となって世界を彷徨い、最終的にスタグハッシュに居着いて城や人に取り憑いて好きなことをしていた。そのうちの三人は亜院、椿木、土之井に取り憑き、僕が間接的に退治していた。
 つまり僕は既に、元人間三人の命を奪っている。数の問題ではないことは重々承知だが、乗りかかった船という気持ちはある。

「おそらく不東に取り憑いているんじゃないかって、エルドが」
「不東はどこに?」
「わからない。アオミ達とも連絡をとってるんだが、消息が掴めない」

 エルドによれば、アジャイルは狂魔道士の実験に喜々として取り組み、魔法や魔力を得るため手段を選ばない人間だったそうだ。

――狂魔道士が死んでも、俺だけは正気を保ったままだった。己の精神の頑健さを恨んだこともあったが、今ならその意味がわかる。同じ世界から召喚された者として、他の者の始末をつけるためなのだ。だが最早、俺一人ではどうにもならない――

 そう語ったエルドの悲しそうな顔が忘れられない。


「不東が次に何をしてくるか、だいたい想像がつく。だからあえて、僕たちは普通の生活を送る。やることといえば、それだけだ」
 最悪の斜め上もある程度予測を立てた。更に上回られても……僕が全部、叩き潰す。


「わかったわ。ヨイチ、私達に出来ることがあったら何でも言うのよ」
「ああ、頼むよ」



***



 それでまあその、ヒスイが僕の部屋に残ったわけですが。

「ヒスイ?」
「ごめんね、明日にはツキコがもう一回り大きなベッド作るって」
「いやベッドは僕でも広すぎるくらいだから……じゃなくて! 展開が! 早い!」
 年頃の男女が告白し合いました。それ以前から好き同士でした。
 からの、いきなり同衾は飛躍しすぎでは?
「お城で一緒に寝たじゃない」
「あの時は本当にびっくりしたよ」
 ヒスイの、ほわわんとした雰囲気に飲まれ、僕は諦めてベッドに腰掛けた。ヒスイが当然のように横に座る。
「ヨイチくん、彼女いたことある?」
「ないよ」
「そうなの? モテそうなのに」
 どこが? と全身で表現すると、ヒスイは僕の頬に手で触れた。
「私ね、ヨイチくんの目が好きなの」
「目!?」
 僕がコンプレックスを拗らせた一番の要因である目を、好きだと言われたのは生まれてはじめてだ。
「目つきが悪いなんて誰が言い出したの? キリっとしてて、意思が強そうで、かっこいいじゃない」
 三白眼で吊り目で、ついでに眉毛も自然と逆だってるから黙っているだけで「怒ってる?」と聞かれてきたのに。
「ねえ、言い出したのって、誰?」
「ええっと、誰だったかなぁ……。それはもう小さい頃から……」
 頭の中身をひっくり返す。
「あれ?」
 一番古い記憶は、幼稚園のとき。
 同じクラスの……。

「不東だ」
「え?」

 急に全てを思い出した。

 僕にトラウマを植え付けた犯人が、不東だ。



***



「見ていたか、タイヴェ」
「……うん」
 時空を断絶した世界でエルドが虚空に向かって呟くと、幼い子供のような声が返ってきた。
 声の主の姿がエルドの横に音もなく立つ。声と同様、十にも満たない少年であった。
 角の生えた頭に青い肌をもつエルドと違い、至って普通の人間の姿をしている。
 しかし瞳には光が無い。少年は、異世界に召喚される前から視力がなかった。
「エルドが最初に目をつけてたんだね。通りで……でも、それ以前に僕には無理だったかな」
 ふふん、と大人びた調子で自嘲した。
「そろそろ気は済んだだろう」
「うん」
 タイヴェは大きく伸びをした。
「でもね、腹いせでスタグハッシュの人たちに迷惑かけたことを反省してるんだ。こういう気持ちになれたのは、彼のお陰かな。だから、ちょっと手伝うよ。それからでもいい?」
「お前の好きなようにしろ。止めなかった俺も同罪だ」
「えへへ、ありがとう」
 少年らしい笑みを浮かべると、タイヴェはとん、と足元を蹴りつけて、宙に浮かんだ。
「教えるのはだめだ。窮地のときのみ」
「わかってる。これ以上、干渉してはいけない、でしょ?」
「ならいい」
 タイヴェはふわりと目を細め、その場からかき消えた。

 ヨイチ達とはまた別の異世界より召喚された七人。
 彼らと、ヨイチ達の世界では、同じ人の形をしていても、根本的な考え方が違う。

 彼らの世界では、召喚するのもされるのも、日常茶飯事であった。
 七人は選ばれて喚ばれたと認識してしまったがために、狂魔道士の良いようにされてしまったのだ。

「だが、お前の思い通りにはならんぞ」
 エルドのつぶやきは、今度は誰にも届かず、虚空に消えた。
しおりを挟む
感想 34

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

豊穣の巫女から追放されたただの村娘。しかし彼女の正体が予想外のものだったため、村は彼女が知らないうちに崩壊する。

下菊みこと
ファンタジー
豊穣の巫女に追い出された少女のお話。 豊穣の巫女に追い出された村娘、アンナ。彼女は村人達の善意で生かされていた孤児だったため、むしろお礼を言って笑顔で村を離れた。その感謝は本物だった。なにも持たない彼女は、果たしてどこに向かうのか…。 小説家になろう様でも投稿しています。

老衰で死んだ僕は異世界に転生して仲間を探す旅に出ます。最初の武器は木の棒ですか!? 絶対にあきらめない心で剣と魔法を使いこなします!

菊池 快晴
ファンタジー
10代という若さで老衰により病気で死んでしまった主人公アイレは 「まだ、死にたくない」という願いの通り異世界転生に成功する。  同じ病気で亡くなった親友のヴェルネルとレムリもこの世界いるはずだと アイレは二人を探す旅に出るが、すぐに魔物に襲われてしまう  最初の武器は木の棒!?  そして謎の人物によって明かされるヴェネルとレムリの転生の真実。  何度も心が折れそうになりながらも、アイレは剣と魔法を使いこなしながら 困難に立ち向かっていく。  チート、ハーレムなしの王道ファンタジー物語!  異世界転生は2話目です! キャラクタ―の魅力を味わってもらえると嬉しいです。  話の終わりのヒキを重要視しているので、そこを注目して下さい! ****** 完結まで必ず続けます ***** ****** 毎日更新もします *****  他サイトへ重複投稿しています!

完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-

ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。 自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。 28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。 いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して! この世界は無い物ばかり。 現代知識を使い生産チートを目指します。 ※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。 しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。 とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。 エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。 スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。 *小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

固有スキルが【空欄】の不遇ソーサラー、死後に発覚した最強スキル【転生】で生まれ変わった分だけ強くなる

名無し
ファンタジー
相方を補佐するためにソーサラーになったクアゼル。 冒険者なら誰にでも一つだけあるはずの強力な固有スキルが唯一《空欄》の男だった。 味方に裏切られて死ぬも復活し、最強の固有スキル【転生】を持っていたことを知る。 死ぬたびにダンジョンで亡くなった者として転生し、一つしか持てないはずの固有スキルをどんどん追加しながら、ソーサラーのクアゼルは最強になり、自分を裏切った者達に復讐していく。

処理中です...