上 下
72 / 103
第三章

22 急展開

しおりを挟む
 この世界にも娯楽はある。でも日本に比べたら段違いに少ない。

 まずスマホがない。ゲームはボードゲームやカードゲームみたいなアナログオンリー。
 テレビやラジオもない。大衆が情報を得るための新聞はあるらしいけど、オレ活字苦手だから全く読んでない。
 プロのスポーツ団体がない。たまに武術や馬術の大会とか力比べ食べ比べが村から国まで色んな規模で開催されてる。武術馬術はともかく他は祭りのときに素人が参加するやつだ。
 音楽は、道端や酒場で吟遊詩人っていうの? ソロアーティストが路上ライブしてるのをたまに見かける程度。
 気に入ってもCDやDL販売なんてしてないし、聞きたかったら歌えるやつ見つけて金払ってその場で歌わせて終わり。
 そもそもオレの好きなパンクロックってジャンルがない。テンポのゆるいバラードみたいなのしかない。
 オレはあんまり趣味じゃないからよく知らないが、椿木は「アニメどころか漫画すらない」って嘆いてたな。
 本はわりとあるんだが、大抵小難しい。読んでたのは土之井くらいだ。
 賭博場には伝手がないと入れないと門前払いされた。
 一度だけ演劇を見に行ったが、こっちの世界の歴史を元にした話だったから、ぜんぜん意味わかんなかった。
 そして全てにおいてインターネットやテレビがないから、自分の足でその場所へ行かなきゃならない。
 足は自分の足か、馬だ。車も電車も飛行機もない。


 日本になくてこっちにあるものっつったら、魔力と魔物くらいか?
 とにかく、この世界は退屈だ。

 っつーか魔王はどうなったんだよ、魔王は。

 日本に戻れないらしいからこの世界で生きていくしかないのはオレにだってわかる。
 生活を悠々自適にするために魔王をぶっ殺せっていう話だったのにさ。
 そこへ、暇すぎて城を抜け出して町で遊んでたときに聞いた噂。

「スタグハッシュの王は数年前からいない」

 じゃあ誰だよ、オレたち召喚したの。
 そんで目的は何だよ。



「おーい! 誰かいないかー!」
 叫んでみる。
 宿屋にいたはずなのに、一眠りして起きたらなにもない空間だった。
 寝てたはずなのに立ってたし。立てるってことは地面はあるのか。
 あと、照明や日光の類はないけど明るい。
 だとしても、意味不明。理解不能。

「むぅ。そなたの故郷では『残り物にはフクがある』というのだろう? フクとは良い物という意味のはずで……何故そなたが残ったのじゃ」

 不機嫌そうな女の声がする。だいぶ年増のオバサンに違いない。
「誰がクソババァじゃ、無礼な。……はぁ、まぁ種族もついておるし、現実としてお主しか残っとらんでのぅ」
「そこまで言ってな……誰だよ!?」
「全く。粒が揃ってから仕掛けよと言うたのに、好き勝手なタイミングで先走るから」
 自称クソババァはオレの問いかけを無視して何か愚痴ってる。
「莫人なれば、妾が直に傀儡にせねばならぬのもまた面倒……じゃが、魂は良い具合に腐っておるし」
 声しか聞こえないクソババァが、気持ち悪い笑みを浮かべたのが、なぜかはっきり想像できた。

 ぐぐつ? 魂が腐ってる?
 やばそうな単語しか聞こえてこない。

「さて、不東剛石。ぬしが保てば、妾の勝ちも同然じゃ。ゆくぞ」
「どこへ? ってどうしてオレの名前知ってんだ? それに誰……ぐっ、あ、ああああああああっ!?」

 何かが耳の穴から入ってきたと思ったら、頭が割れるように痛い。
 頭を抑えて転がっていると、痛みが徐々に全身に回った。
 痛い、痛い……痛い、痛い!
 死んじまう!
「死にはせぬよ」
 何でだよ。いっそ殺してくれよ。
 声も出せない。
 痛い。やめてくれ。痛い。
「やめぬよ」
 クソが。
「意外に抵抗するのう。ちとかかるな」
 やめろっつってんのに。

 止めることはできなかった。



***



 私、髄弁ローズ。いまイネアルさんのお店でポーションを作成中。

 ポーションづくりに慣れていない頃は、魔力の調節が難しくて、一日に数本しか作れなかった。
 しかもどういうわけか、イネアルさんや他の人が作るポーションより、少しだけ効果が高い。
 更にヨイチが使うと効果が何倍にもなるという、ちょっと変わったポーションになってしまっていた。
 魔力の調節が上手くできるようになっても、その効果は変わらない。

 ポーションはお薬と同じで、常に同じ効果でないといけない。
 そのためのレシピで、そのための等級設定だ。

 イネアルさんと二人で編み出した解決策は、『手抜きする』ことだった。

 込める魔力の量を調節したり、混ぜる薬草の量を調節したり……ありとあらゆる試行錯誤を試した結果、偶然私が気を抜いて魔力を込めた泉の水が、イネアルさんが魔力を込めた水と全く同じ色になった。

「これだよローズ! 再現できるかい?」
 私の実験に付き合ってくれたイネアルさんが興奮して、私にもう一度を促す。
 手抜き、手抜き……とブツブツつぶやいていたら、イネアルさんに首筋を突かれた。
「ひゃっ!?」
「肩に力が入っていたよ」
 イネアルさんはいたずら大成功! みたいな笑顔だ。
「もう……」
 イネアルさんを睨みつけつつ、肩の力を抜く。
 ついでに深呼吸。
 落ち着いたところで、ゆっくりと、気を抜く感じで魔力を込めた。

「いいね。この感じでいこう」
「はい」

 何度か練習し、安定したころにはとっぷりと日が暮れていた。
「すみません、イネアルさん」
「気にしないで」
 遅くなると、イネアルさんが私を家まで送ってくれる。
 私にはヨイチの護りがついたペンダントがあるから心配する必要はないのに、イネアルさんが譲らない。

 イネアルさんは私のことを「大切な従業員」と言ってくれる。
 ちなみに他に従業員はいない。

 隣を歩くイネアルさんを見上げると、視線に気づいたのか、こっちを見つめてきた。
「何だい?」
「えっと……。イネアルさんは、どうして私を雇ってくれたのですか?」
 イネアルさんのお店は、勤めている私が言うのも何だけど、とても小規模だ。
 ずっと一人でやってきて、仕事も一人で回せる分しか請けなかったみたい。
 業務拡大したいならもう何人か雇うべきだ。
「シスターが勧めてくれたからね。雇って正解だった」
 シスターというのは、私がこの世界に召喚されてすぐお世話になった、修道院のシスターのことだ。
「あの方はね、人を見る目があるんだ。アルマーシュやディオンがその人に合う武具を見極められるように、シスターは誰がどんな仕事に合うか、見極められる。何故か修道院に来る、その、乙女限定らしいけれど」
 イネアルさんが目を泳がせながら言い淀んだ部分を色々と察してしまい、顔が赤くなった。
「知らなかった……」
「あの方は自分から言わないからね。それに、例え合っていても本人が納得しなければ意味がない」
「最終的に仕事を選ぶのは自分で、ってことですか」
「そうだよ。ローズがうちで働くと決めてくれて、嬉しかった」
 イネアルさんが目を細めて微笑む。顔が良いから、笑顔の破壊力も凄まじい。

 そんな雑談をしている間に、家の前に着いた。
「ありがとうございました」
 ぺこりとお辞儀して顔を上げると、イネアルさんはいつも寂しそうな顔をする。
 前に理由を尋ねたら「気の所為だよ」とはぐらかされた。

 毎回同じ顔をしておいて、気の所為だなんて思えない。

「あの……」
「ローズ、明日はお休みだよね」
「は、はい」
「ヨイチはどうかな」
「えっと……待機日だったと思います」
 ヨイチに用事があるのかな? そういえば最近、自動標的君の調整に来てなかったから、それのことかな。
「わかった。じゃあ、おやすみ」
 イネアルさんはいつものように私の頭をぽん、と撫でて、町に向かって歩き去った。

 翌朝、大騒動になるなんて想像できなかった。



 朝食を終えたタイミングで、家にイネアルさんがやってきた。
「おはようございます……えっと、どうされたのですか?」
 エントランスで出迎えたヒスイの声が、戸惑っている。
「ローズ、ウチがやっておくから、見てきて」
 一緒にお茶の用意をしていたツキコに言われてエントランスへ向かうと……いつものヨレヨレの作業着じゃないイネアルさんが立っていた。
「イネアルさん?」
「おはよう、ローズ」
「おはようございます」
 黒い襟付きのジャケットには銀糸で刺繍が施され、ひと目で高価な正装だとわかる姿だ。
 背の高いイネアルさんだから、細身のパンツも似合ってる……じゃなくて。
「なんですか、その格好は」
 セミロングの銀髪まで丁寧に梳かれて、紺のリボンでゆるく纏められている。
「ヨイチに話があってね。ヨイチはいるかい?」
「はい。こちらへどうぞ」
 忘れかけていたメイドとしての仕事をギリギリで思い出し、イネアルさんを応接室へ案内した。

「どうしたんですかイネアルさん」
 ヒスイと似たような反応を示すヨイチに、イネアルさんはニッコリと笑顔を見せた。
「大事な話がしたくてね」
「はあ……あの、どうぞ」
 ヨイチが椅子を勧めると、イネアルさんは一旦座った。
 紅茶を一口飲み、カップをソーサーに置く。全ての仕草が優雅だ。
 ヨイチも同じように紅茶を飲んでから、イネアルさんを促した。
「それで、大事な話とは?」

 イネアルさんは一度目を閉じて、自分を落ち着かせるように深呼吸した。

「ローズを口説く許しを、頂きたい」

 きゃ、と控えめな悲鳴を上げるヒスイとツキコ。
 きょとん、と目を丸くするヨイチ。
 一人真面目な、絶対に嘘や冗談を言っている顔をしていないイネアルさん。

 ローズを口説く許し、って。口説くって、私を?
 イネアルさんが?
 イネアルさんって……私を口説きたかったの?


 私は不測の事態にとても弱い。
 イネアルさんが何を言ったのか、理解するまで数分を要した。
しおりを挟む
感想 34

あなたにおすすめの小説

レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~

喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。 おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。 ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。 落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。 機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。 覚悟を決めてボスに挑む無二。 通販能力でからくも勝利する。 そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。 アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。 霧のモンスターには掃除機が大活躍。 異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。 カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

学校ごと異世界に召喚された俺、拾ったスキルが強すぎたので無双します

名無し
ファンタジー
 毎日のようにいじめを受けていた主人公の如月優斗は、ある日自分の学校が異世界へ転移したことを知る。召喚主によれば、生徒たちの中から救世主を探しているそうで、スマホを通してスキルをタダで配るのだという。それがきっかけで神スキルを得た如月は、あっという間に最強の男へと進化していく。

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。 しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。 とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。 エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。 スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。 *小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

タブレット片手に異世界転移!〜元社畜、ダウンロード→インストールでチート強化しつつ温泉巡り始めます〜

夢・風魔
ファンタジー
一か月の平均残業時間130時間。残業代ゼロ。そんなブラック企業で働いていた葉月悠斗は、巨漢上司が眩暈を起こし倒れた所に居たため圧死した。 不真面目な天使のせいでデスルーラを繰り返すハメになった彼は、輪廻の女神によって1001回目にようやくまともな異世界転移を果たす。 その際、便利アイテムとしてタブレットを貰った。検索機能、収納機能を持ったタブレットで『ダウンロード』『インストール』で徐々に強化されていく悠斗。 彼を「勇者殿」と呼び慕うどうみても美少女な男装エルフと共に、彼は社畜時代に夢見た「温泉巡り」を異世界ですることにした。 異世界の温泉事情もあり、温泉地でいろいろな事件に巻き込まれつつも、彼は社畜時代には無かったポジティブ思考で事件を解決していく!? *小説家になろうでも公開しております。

アイテムボックスの最も冴えた使い方~チュートリアル1億回で最強になったが、実力隠してアイテムボックス内でスローライフしつつ駄竜とたわむれる~

うみ
ファンタジー
「アイテムボックス発動 収納 自分自身!」  これしかないと思った!   自宅で休んでいたら突然異世界に拉致され、邪蒼竜と名乗る強大なドラゴンを前にして絶対絶命のピンチに陥っていたのだから。  奴に言われるがままステータスと叫んだら、アイテムボックスというスキルを持っていることが分かった。  得た能力を使って何とかピンチを逃れようとし、思いついたアイデアを咄嗟に実行に移したんだ。  直後、俺の体はアイテムボックスの中に入り、難を逃れることができた。  このまま戻っても捻りつぶされるだけだ。  そこで、アイテムボックスの中は時間が流れないことを利用し、チュートリアルバトルを繰り返すこと1億回。ついにレベルがカンストする。  アイテムボックスの外に出た俺はドラゴンの角を折り、危機を脱する。  助けた竜の巫女と共に彼女の村へ向かうことになった俺だったが――。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

処理中です...