15 / 32
15 存在意義
しおりを挟む
黒ずくめの連中から襲撃を受けてから、二日経った。
襲撃犯の正体は、薄々予想していたが、ドルズブラから送り込まれた刺客だった。
僕たちが魔王を退治しようとせず、聖女を味方につけて冒険者ギルドの役にしか立っていないので、見せしめに殺そうとしたのだとか。
どうやらドルズブラの方では、僕以外が死んだことを知らないらしい。
別の世界から呼びつけた、この世界のことを何も知らない人間に、必要最低限にも満たない物資しか渡さず魔物蔓延る城壁の外へ追いやっておいて、どうして無事に魔王を倒してもらえると思ったのか。
しかも僕たちが無力だと、儀式やら何やらで確認したはずなのに。
「魔物の前に出して命の危機にでも晒せば、なんとかなると思ったんじゃないか?」
カイトの言う事が核心を突いている気がするのも、それはそれでどうなの。
「ところで、魔王は本当に倒すべき存在なのですか?」
冒険者ギルドの奥の一室で、事の顛末をギルド長から話してもらった後、質問した。
前々から知りたかったことだが、今日まで誰かに尋ねるタイミングが無かったのだ。
部屋の中には僕とギルド長の他に、ベルとカイトと副ギルド長がいる。
「本当に別の世界から来たのだな……」
これは副ギルド長の台詞だ。
僕の問いへの答えはギルド長がくれた。
「結論から言えば、倒しても意味がない、だ」
ドルズブラ城を中心に東西南北にある塔の天辺には、確かに魔王が一匹ずついる。
魔王は魔素を生み出し、周辺に魔物を発生させる。魔物は人間を積極的に攻撃し、命を奪う。
だが、魔物が落とすものや、魔物自体が人間にとって有益な資源となっているのも確かだ。
それに魔王は、たとえ倒しても早ければ数日、遅くとも一年以内に再び塔の天辺を陣取るのだという。
「大昔には塔ごと粉々に砕いたこともあったが、塔も魔王の一部らしくてな。気がついたら存在しているのだ」
更に、魔王は一匹でも減ると魔素が大幅に薄まり魔物の数が激減する。
魔物の数が減りすぎると、取れる資源も少なくなり、結果的に人間が困る。
これらの事も、前に言っていた「この世界の歪み」の一部なのだろうか。
「刺客ということは、明確に殺人未遂犯だ。大元を叩き切るにはちと証拠や手数が足らないが、実行犯共は極刑が確定している」
僕が思わず反応すると、ギルド長が「デガに関しては不問だ」と言ってくれた。
「正当防衛だ。それに連中の怪我はミヒャエル嬢が治療したしな。何一つ気にすることはない」
「……ありがとうございます」
「礼には及ばん。それで、今後のことだが……」
冒険者ギルドの仕事のことや、自宅周辺の警備強化などの話をして、この日は終わった。
「ベル、今いい?」
「何でしょう」
帰宅するなり、僕はベルを呼び止めた。
リビングでテーブルを挟んで向かい合って座った。
「最初に言った通り、あの時の記憶が曖昧なんだ。僕は一体、なにをやらかしたの?」
カイトが血を流して倒れている光景を見た後、気がついたら黒ずくめたちが大怪我をして倒れていて、僕自身も指の骨を折っていた。
ベルがすぐ治してくれたお陰で痛みを感じることなく済んだが、僕は自分の拳に負担をかけるほどの強さで、黒ずくめたちを殴り倒したのだろう。
無意識下で他人に暴力を揮うなんて、人としてどうなんだ。
「デガさんは私の部屋に入ってきて、刺客たちを倒してくれました。起きたことはそれだけですよ」
「でも、僕は……」
「ご自分で覚えてないのが、怖いのですか?」
僕は無言で頷いた。
「怖がる必要などありませんよ」
「なんでっ! もしかしたら、カイトやベルにも……」
「デガさんは無意識でも、わたくし達には攻撃しませんでしたよ」
「そりゃ、ベルは防護魔法使ってたし……」
「カイトさんは無防備に倒れておられました。カイトさんの治療はわたくしがやりましたが、応急処置をしたのはデガさんですよ」
「えっ!?」
「そうだぞ。ほら、これ見ろよ」
唐突にリビングに現れたカイトが、黒く細長い布切れを僕に突きつけてきた。
布切れをよく見ると、血の染みが付いている。
「これって?」
「デガのシャツの切れ端だよ。デガが自分で裂いて、俺の頭に巻いてくれたんだ」
「あっ」
黒い布に見覚えがあると思ったら、僕が愛用していた黒いシャツの生地だった。
僕に応急処置の心得など皆無に等しいが、ダイスチートが仕事してくれたのだろう。
「本当に覚えてないんだな。まぁ俺も、ベルの部屋で何があったのかは知らないが」
カイトは布をズボンの後ろポケットにぐりぐりとねじ込むと、片手に持っていたトレイをテーブルの上に置き、紅茶の支度を始めた。
僕がベルを見ると、ベルは泣きそうな顔になった。
「カイトさんには申し訳ないことをしました。刺客たちが家に入ってきた時、わたくしは咄嗟に自分の身しか守れませんでした」
ベルが頭を下げた先に、カイトが紅茶の入ったカップを置く。
「いいって。ベルだって寝てなきゃいけなかったのに、俺の治療までしてくれたじゃないか」
「でも刺客はカイトさんやデガさんの命を狙ってきたのです。どうして気絶させただけで済ませたのか……」
「刺客は俺のこと知らなかったんじゃないかな。冒険者ギルドに登録してないし、何なら一介の受付事務員だし」
カイトはへらりと笑いながら、僕の前にも紅茶を置き、自身は僕の隣に座って紅茶を飲み始めた。
「それか、死んだと勘違いしたか……いや、俺を簡単に無力化できたから、次のベルのところへ行ったとか」
「考えられますね」
ベルとカイトが刺客の行動について議論を交わす。
「いや、そうじゃなくて。二人が無事で良かったよ。だから、その、僕が実際何をしたのか、詳しく知りたいんだ」
僕が声を上げると、ベルが「そうでした」と両手をぽんと合わせた。
「部屋に入るなり、目にも留まらぬ速さで刺客達を倒しておられました。素手でもお強いのですね」
「それって、ベルにもデガの動きが見えなかったってこと?」
「はい。ですから、詳しくと言われましても、これ以上のことは……」
「そっか……」
「なあ、デガ。お前は刺客すらも気絶させるだけで済ませたんだぞ」
カイトに言われて、ようやく気づいた。
今回の件で、死人は出ていない。
刺客達はこの後極刑、つまり死刑にされてしまうが、それとこれとは話が別だというのは僕にもわかる。
いつのまにかベルが僕の横に来ていて、腰を落とし、僕の手を取った。
「デガさんの行動で傷ついた者は狼藉者だけです。何も気に病むことはありません」
ベルの手は少しカサカサしていて、手のひらにはタコができている。最初に森にいたときはオークを魔法で倒していたのに、僕と冒険者ギルドの仕事をするときは、杖を鈍器のように扱っているから、そのせいだろう。
だけど指自体は細く、色は白い。タコの部分以外はふんわりと柔らかい。
女性特有のしなやかな手に、僕は内心ドキドキした。
「うん、わかった。もうこの件で考え込むのやめる」
「それがよろしいかと」
翌日から、僕たちは平常運転を再開した。
朝食の後は皆で冒険者ギルドへ行き、ベルが依頼板から仕事を見繕い、カイトに受付してもらう。
だいたい夕方までには仕事を一件か二件、調子のいいときは三件終わらせて、再び冒険者ギルドへ。カイトに今度は仕事達成の後処理とアイテムの買い取りをしてもらう。
それが終わると、僕とベルで町へ買い出しに行っている間に、カイトは仕事を終えて帰宅し、夕食の支度をしてくれる。
ギルド長が時折、ものすごく実入りの良い仕事を持ってきくれたおかげで、この十日で一億マグ貯まった。
「そういえば、どうして俺から生き返らせてくれたんだ?」
カイトの問いに「順番決められなかったから、ベルにランダムで蘇生してもらった」と正直に答えると、カイトは「なるほど」と納得した。
襲撃犯の正体は、薄々予想していたが、ドルズブラから送り込まれた刺客だった。
僕たちが魔王を退治しようとせず、聖女を味方につけて冒険者ギルドの役にしか立っていないので、見せしめに殺そうとしたのだとか。
どうやらドルズブラの方では、僕以外が死んだことを知らないらしい。
別の世界から呼びつけた、この世界のことを何も知らない人間に、必要最低限にも満たない物資しか渡さず魔物蔓延る城壁の外へ追いやっておいて、どうして無事に魔王を倒してもらえると思ったのか。
しかも僕たちが無力だと、儀式やら何やらで確認したはずなのに。
「魔物の前に出して命の危機にでも晒せば、なんとかなると思ったんじゃないか?」
カイトの言う事が核心を突いている気がするのも、それはそれでどうなの。
「ところで、魔王は本当に倒すべき存在なのですか?」
冒険者ギルドの奥の一室で、事の顛末をギルド長から話してもらった後、質問した。
前々から知りたかったことだが、今日まで誰かに尋ねるタイミングが無かったのだ。
部屋の中には僕とギルド長の他に、ベルとカイトと副ギルド長がいる。
「本当に別の世界から来たのだな……」
これは副ギルド長の台詞だ。
僕の問いへの答えはギルド長がくれた。
「結論から言えば、倒しても意味がない、だ」
ドルズブラ城を中心に東西南北にある塔の天辺には、確かに魔王が一匹ずついる。
魔王は魔素を生み出し、周辺に魔物を発生させる。魔物は人間を積極的に攻撃し、命を奪う。
だが、魔物が落とすものや、魔物自体が人間にとって有益な資源となっているのも確かだ。
それに魔王は、たとえ倒しても早ければ数日、遅くとも一年以内に再び塔の天辺を陣取るのだという。
「大昔には塔ごと粉々に砕いたこともあったが、塔も魔王の一部らしくてな。気がついたら存在しているのだ」
更に、魔王は一匹でも減ると魔素が大幅に薄まり魔物の数が激減する。
魔物の数が減りすぎると、取れる資源も少なくなり、結果的に人間が困る。
これらの事も、前に言っていた「この世界の歪み」の一部なのだろうか。
「刺客ということは、明確に殺人未遂犯だ。大元を叩き切るにはちと証拠や手数が足らないが、実行犯共は極刑が確定している」
僕が思わず反応すると、ギルド長が「デガに関しては不問だ」と言ってくれた。
「正当防衛だ。それに連中の怪我はミヒャエル嬢が治療したしな。何一つ気にすることはない」
「……ありがとうございます」
「礼には及ばん。それで、今後のことだが……」
冒険者ギルドの仕事のことや、自宅周辺の警備強化などの話をして、この日は終わった。
「ベル、今いい?」
「何でしょう」
帰宅するなり、僕はベルを呼び止めた。
リビングでテーブルを挟んで向かい合って座った。
「最初に言った通り、あの時の記憶が曖昧なんだ。僕は一体、なにをやらかしたの?」
カイトが血を流して倒れている光景を見た後、気がついたら黒ずくめたちが大怪我をして倒れていて、僕自身も指の骨を折っていた。
ベルがすぐ治してくれたお陰で痛みを感じることなく済んだが、僕は自分の拳に負担をかけるほどの強さで、黒ずくめたちを殴り倒したのだろう。
無意識下で他人に暴力を揮うなんて、人としてどうなんだ。
「デガさんは私の部屋に入ってきて、刺客たちを倒してくれました。起きたことはそれだけですよ」
「でも、僕は……」
「ご自分で覚えてないのが、怖いのですか?」
僕は無言で頷いた。
「怖がる必要などありませんよ」
「なんでっ! もしかしたら、カイトやベルにも……」
「デガさんは無意識でも、わたくし達には攻撃しませんでしたよ」
「そりゃ、ベルは防護魔法使ってたし……」
「カイトさんは無防備に倒れておられました。カイトさんの治療はわたくしがやりましたが、応急処置をしたのはデガさんですよ」
「えっ!?」
「そうだぞ。ほら、これ見ろよ」
唐突にリビングに現れたカイトが、黒く細長い布切れを僕に突きつけてきた。
布切れをよく見ると、血の染みが付いている。
「これって?」
「デガのシャツの切れ端だよ。デガが自分で裂いて、俺の頭に巻いてくれたんだ」
「あっ」
黒い布に見覚えがあると思ったら、僕が愛用していた黒いシャツの生地だった。
僕に応急処置の心得など皆無に等しいが、ダイスチートが仕事してくれたのだろう。
「本当に覚えてないんだな。まぁ俺も、ベルの部屋で何があったのかは知らないが」
カイトは布をズボンの後ろポケットにぐりぐりとねじ込むと、片手に持っていたトレイをテーブルの上に置き、紅茶の支度を始めた。
僕がベルを見ると、ベルは泣きそうな顔になった。
「カイトさんには申し訳ないことをしました。刺客たちが家に入ってきた時、わたくしは咄嗟に自分の身しか守れませんでした」
ベルが頭を下げた先に、カイトが紅茶の入ったカップを置く。
「いいって。ベルだって寝てなきゃいけなかったのに、俺の治療までしてくれたじゃないか」
「でも刺客はカイトさんやデガさんの命を狙ってきたのです。どうして気絶させただけで済ませたのか……」
「刺客は俺のこと知らなかったんじゃないかな。冒険者ギルドに登録してないし、何なら一介の受付事務員だし」
カイトはへらりと笑いながら、僕の前にも紅茶を置き、自身は僕の隣に座って紅茶を飲み始めた。
「それか、死んだと勘違いしたか……いや、俺を簡単に無力化できたから、次のベルのところへ行ったとか」
「考えられますね」
ベルとカイトが刺客の行動について議論を交わす。
「いや、そうじゃなくて。二人が無事で良かったよ。だから、その、僕が実際何をしたのか、詳しく知りたいんだ」
僕が声を上げると、ベルが「そうでした」と両手をぽんと合わせた。
「部屋に入るなり、目にも留まらぬ速さで刺客達を倒しておられました。素手でもお強いのですね」
「それって、ベルにもデガの動きが見えなかったってこと?」
「はい。ですから、詳しくと言われましても、これ以上のことは……」
「そっか……」
「なあ、デガ。お前は刺客すらも気絶させるだけで済ませたんだぞ」
カイトに言われて、ようやく気づいた。
今回の件で、死人は出ていない。
刺客達はこの後極刑、つまり死刑にされてしまうが、それとこれとは話が別だというのは僕にもわかる。
いつのまにかベルが僕の横に来ていて、腰を落とし、僕の手を取った。
「デガさんの行動で傷ついた者は狼藉者だけです。何も気に病むことはありません」
ベルの手は少しカサカサしていて、手のひらにはタコができている。最初に森にいたときはオークを魔法で倒していたのに、僕と冒険者ギルドの仕事をするときは、杖を鈍器のように扱っているから、そのせいだろう。
だけど指自体は細く、色は白い。タコの部分以外はふんわりと柔らかい。
女性特有のしなやかな手に、僕は内心ドキドキした。
「うん、わかった。もうこの件で考え込むのやめる」
「それがよろしいかと」
翌日から、僕たちは平常運転を再開した。
朝食の後は皆で冒険者ギルドへ行き、ベルが依頼板から仕事を見繕い、カイトに受付してもらう。
だいたい夕方までには仕事を一件か二件、調子のいいときは三件終わらせて、再び冒険者ギルドへ。カイトに今度は仕事達成の後処理とアイテムの買い取りをしてもらう。
それが終わると、僕とベルで町へ買い出しに行っている間に、カイトは仕事を終えて帰宅し、夕食の支度をしてくれる。
ギルド長が時折、ものすごく実入りの良い仕事を持ってきくれたおかげで、この十日で一億マグ貯まった。
「そういえば、どうして俺から生き返らせてくれたんだ?」
カイトの問いに「順番決められなかったから、ベルにランダムで蘇生してもらった」と正直に答えると、カイトは「なるほど」と納得した。
17
お気に入りに追加
40
あなたにおすすめの小説
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
ハズレ召喚として追放されたボクは、拡大縮小カメラアプリで異世界無双
さこゼロ
ファンタジー
突然、異世界に転生召喚された4人の少年少女たち。儀式を行った者たちに言われるがまま、手に持っていたスマホのアプリを起動させる。
ある者は聖騎士の剣と盾、
ある者は聖女のローブ、
それぞれのスマホからアイテムが出現する。
そんな中、ひとりの少年のスマホには、画面にカメラアプリが起動しただけ。
ハズレ者として追放されたこの少年は、これからどうなるのでしょうか…
if分岐の続編として、
「帰還した勇者を護るため、今度は私が転移します!」を公開しています(^^)
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
スライムすら倒せない底辺冒険者の俺、レベルアップしてハーレムを築く(予定)〜ユニークスキル[レベルアップ]を手に入れた俺は最弱魔法で無双する
カツラノエース
ファンタジー
ろくでもない人生を送っていた俺、海乃 哲也は、
23歳にして交通事故で死に、異世界転生をする。
急に異世界に飛ばされた俺、もちろん金は無い。何とか超初級クエストで金を集め武器を買ったが、俺に戦いの才能は無かったらしく、スライムすら倒せずに返り討ちにあってしまう。
完全に戦うということを諦めた俺は危険の無い薬草集めで、何とか金を稼ぎ、ひもじい思いをしながらも生き繋いでいた。
そんな日々を過ごしていると、突然ユニークスキル[レベルアップ]とやらを獲得する。
最初はこの胡散臭過ぎるユニークスキルを疑ったが、薬草集めでレベルが2に上がった俺は、好奇心に負け、ダメ元で再びスライムと戦う。
すると、前までは歯が立たなかったスライムをすんなり倒せてしまう。
どうやら本当にレベルアップしている模様。
「ちょっと待てよ?これなら最強になれるんじゃね?」
最弱魔法しか使う事の出来ない底辺冒険者である俺が、レベルアップで高みを目指す物語。
他サイトにも掲載しています。
本当の仲間ではないと勇者パーティから追放されたので、銀髪ケモミミ美少女と異世界でスローライフします。
なつめ猫
ファンタジー
田中一馬は、40歳のIT会社の社員として働いていた。
しかし、異世界ガルドランドに魔王を倒す勇者として召喚されてしまい容姿が17歳まで若返ってしまう。
探しにきた兵士に連れられ王城で、同郷の人間とパーティを組むことになる。
だが【勇者】の称号を持っていなかった一馬は、お荷物扱いにされてしまう。
――ただアイテムボックスのスキルを持っていた事もあり勇者パーティの荷物持ちでパーティに参加することになるが……。
Sランク冒険者となった事で、田中一馬は仲間に殺されかける。
Sランク冒険者に与えられるアイテムボックスの袋。
それを手に入れるまで田中一馬は利用されていたのだった。
失意の内に意識を失った一馬の脳裏に
――チュートリアルが完了しました。
と、いうシステムメッセージが流れる。
それは、田中一馬が40歳まで独身のまま人生の半分を注ぎこんで鍛え上げたアルドガルド・オンラインの最強セーブデータを手に入れた瞬間であった!

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる