TRPGの世界に召喚されて全滅した仲間を生き返らせて元の世界へ帰るために、チート能力「ダイス目操作」を駆使してこの世界を蹂躙します。

桐山じゃろ

文字の大きさ
上 下
10 / 32

10 鉱山にて

しおりを挟む
*****



 僕とベルはカイトを伴って冒険者ギルドを出た。
 カイトは就職初日に現代知識チートで冒険者ギルドの受付待ち時間を大幅に減らしたから、ギルド長が「今日はもう十分だ。お疲れさん」と言ってくれたのだ。

 カイトの就職祝いにと、僕たちは近くの酒場へ向かった。

 改めて、僕とカイトはお互いに自己紹介した。カイトは三十二歳だそうだ。
「随分年上だっ……なんですね」
「今更敬語なんて使わなくていいって」
「う、うん」

 この世界では飲酒に年齢制限はないらしいが、僕は両親を見る限りお酒に弱い性質っぽいので、お酒は断った。
 僕はオレンジジュース、ベルとカイトはエールで乾杯する。
「……ぷはっ、辛っ、キツっ」
 エールを呷ったカイトが目を白黒させる。
「お口に合いませんか」
「いや、大丈夫。思ったより濃かったけど、俺いくらでも飲めるクチだから」
 しばらく飲み食いした後、話は今日の仕事のことになった。

「ハヌマーンに比べたら今日のオーガは実入りが悪かったですね。しかし、実入りの良い仕事ばかり選んでいると、冒険者ギルドから指導が入ってしまうので、ここは堪えてください」
 実入りが悪いと言っても、今日だけで五百二十五万五千マグ稼いでいる。
 僕たちに必要なお金は蘇生費用の一人一億、残り三億マグだが、ここで暮らす以上、生活費だって必要だ。
「凄いな冒険者。ここでも資産運用できたら俺も手伝えるんだが……そういうのは貴族階級がやるもんらしい」
 僕とカイトが平民扱いになるのはまぁ解るが、聖女のベルも実質的には「貴族にちょっと顔が利く平民」という程度だとか。
 貴族になる、または貴族に取り入って資産運用に手を出すためには、三億じゃきかない額の資金が必要になる。
 ……という情報を、ベルがすらすらと話してくれた。
「ギルドの受付ってどのくらいの給与もらえるの? そもそもどういう勤務体系?」
「勤務日は月に二十日、日給一万マグ、年に四度の賞与は六十万マグ、あとは何かしら貢献できた人は、臨時ボーナスだそうだ」
 何かしら貢献、と言う時、カイトがニヤリと口を歪ませた。
 臨時ボーナスが確定しているのだろうな。
「まぁそんでも年に五百万前後だ。冒険者の足元にも及ばねぇよ」
「冒険者でもデガさんほど稼げる人はそうそういませんよ」
 ベルが我が事のように得意げに話す。ベルの周辺には空になったジョッキがいくつも置いてある。……いつの間にそんなに飲んだの?
「ハヌマーンの時の報酬の話は聞いたよ。ヴァジュラ約百個持ち込みが受付の間でも伝説になってたぞ」
「え」
 驚いてしまったが、混乱した受付さんがギルド長にお伺いに行くくらいだもんなぁ。
「そういうクエストを今後、いや、最低でもあと三回、近いうちに受けられそうか?」
 カイトの質問はベルに向かっていた。
 ベルはエールがまだなみなみと入っているジョッキをテーブルにそっと置き、首を横に振った。
「わかりません。こればかりは時の運です。ハヌマーンは本当に運の良い仕事でした。今後は地道に稼ぐことも覚悟すべきかと」
「だよなぁ。じゃあさ、やっぱり家は持ったほうがいいんじゃないか?」

 カイトの暮らす冒険者ギルド受付専用寮も、家賃が給料から天引きされていた。
 といっても一ヶ月一万マグと、かなり格安だが。
 僕とベルは今現在も、一日ひとり二千マグの宿を拠点にしている。二人で一ヶ月六万マグになる計算だ。
 持ち家があれば、家賃だけでも月七万マグの節約になる。
 しかし家を買うにもお金が必要だ。
 思いつくメリットとしては、自炊がしやすくなることと、置き荷物盗難の心配が少なくなること、今後蘇生する三人が簡単に生活基盤を得られること、あたりだろうか。

「家かぁ。どう思う? ベル」
「ええと……ごめんなさい、正直よくわかりません」
「ベルの家は……そっか、教会か」
「はい。自分の家というものを持ったことがないので」
「じゃあそのへんも俺が調べておくよ」
「いいの? 仕事もあるのに」
「他の受付仲間から情報収集できるからな。仕事のついでだよ」
 それなら、と家のことはカイトに任せることになった。



 翌日。僕とベルは最初に受け取った仕事メモの三枚目をこなすことにした。
「今度は山岳地帯ですね。鉱山付近にリザードマンが出現しているそうです」
 これまでに倒してきた魔物は、ハヌマーンが危険度B、オーガが危険度Cだった。
 リザードマンはオーガより更に下の、危険度Dのものだ。
 しかし、数が多い。少なくともメモが貼られていた時点で二百匹はいるだろうとされていた。
 ハヌマーンは十匹程度だと聞いていたからベルも「これからいきましょう」と提案してくれたのに、結局十倍の数を討伐することになった。お陰でカイトを蘇生できたから結果オーライだったが。

「準備は良いですか? クウちゃんを呼びますね」
「いいよ」
 町の外でベルが竜笛を吹くと、空からクウちゃんが舞い降りてきた。
「クウちゃんって普段はどこにいるの?」
 僕は前々から疑問に思っていたことを尋ねた。
「異次元ですよ」
「異次元、って、ドコ?」
「ええと……」
 ベルが説明に困る姿、初めて見た。両手を胸元でわきわきさせて、言葉を探している。
「こことは軸の違う世界、と聞いたことはありますが……すみません、上手く説明できません」
「そっか。変なこと聞いてごめん」
「いいえ、わたくしこそ説明できず申し訳ありません」
 お互いに謝り合ってから、クウちゃんの背に乗った。



 メモが指定する鉱山には、どこかで見たことのある紋章の付いた旗が翻っていた。
「あれ、なんだっけ」
「……ドルズブラの国章です。おかしいですね、そんな情報、メモにはありませんでしたよ」
 鉱山入り口から少し離れたところでクウちゃんから降りると、ベルが僕に「ここにいてください」と指示した。
「少々話を聞いてまいります」
「僕も行くよ」
「いいえ、デガさんがドルズブラの連中の前にご尊顔を晒すようなこと、しなくていいのです。ここにいてください」
 ベル、話を聞いてくるって言ってるのに、ギチギチと音が鳴るほど両拳握りしめてるんだよなぁ……心配だ。
「手近な物陰に潜んで、連中の前に顔は出さないようにするから」
「デガさんがそこまで仰るなら……」
 妥協案がどうにか通り、僕はずんずんと腹に来る足音を立てて歩くベルの後ろを、そっとついていった。

<隠密:大成功 仲間以外に存在を気づかれない>

 ドルズブラ国の旗は鉱山の入り口の上に一枚、旗立て二つにそれぞれ一枚ずつの計三枚が、山の下からくる風で揺れている。
 旗の下には、城下町の門のところで見たのと同じような門番みたいな兵士が四人、槍を手に立っている。
 ベルが兵士の一人に近づくと、兵士はベルを上から下まで不躾な視線で睨め回した。
「何用だ、女」
「わたくしは冒険者です。この鉱山にリザードマンが出ると聞いてやってまいりましたが、この状況についてご説明願います」
 ベルは冒険者カードを見せながら兵士に話しかけたが、兵士はカードを見ないで、いきなりベルの顔に触れようとした。

 ベルだってレベルが上がっている。兵士の手を難なく避けた。
「何をなさいますか」
「んあ? こんなところに来る女だから、俺たちへの慰問なんだろう?」
 慰問。絶対、いい意味じゃないよなぁ。ベルに聞かせたくなかった。
「話を聞いていましたか? わたくしは」
「だから、その冒険者ってのは口実で」
「口実ではありません。リザードマンはどうしたのですか?」
「知らねぇよ。俺たちはこの鉱山の封鎖を任されたんだ。俺たちが来た頃には、魔物の気配なんてなかったぜ」
「貴方がたがここへ来たのは、いつで……」
「なぁ、もういいだろう? さっさとこっち来いよ」
 兵士が伸ばした手を、ベルが持っていた杖でばしんと叩き落とした。
「痛っ! なにしやがる!」
 遠巻きに様子を見ていた他の兵士たちがベルに殺到する。

 こそこそ隠れて見ているだけなんて、できなかった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした

服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜 大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。  目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!  そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。  まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!  魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

スライムすら倒せない底辺冒険者の俺、レベルアップしてハーレムを築く(予定)〜ユニークスキル[レベルアップ]を手に入れた俺は最弱魔法で無双する

カツラノエース
ファンタジー
ろくでもない人生を送っていた俺、海乃 哲也は、 23歳にして交通事故で死に、異世界転生をする。 急に異世界に飛ばされた俺、もちろん金は無い。何とか超初級クエストで金を集め武器を買ったが、俺に戦いの才能は無かったらしく、スライムすら倒せずに返り討ちにあってしまう。 完全に戦うということを諦めた俺は危険の無い薬草集めで、何とか金を稼ぎ、ひもじい思いをしながらも生き繋いでいた。 そんな日々を過ごしていると、突然ユニークスキル[レベルアップ]とやらを獲得する。 最初はこの胡散臭過ぎるユニークスキルを疑ったが、薬草集めでレベルが2に上がった俺は、好奇心に負け、ダメ元で再びスライムと戦う。 すると、前までは歯が立たなかったスライムをすんなり倒せてしまう。 どうやら本当にレベルアップしている模様。 「ちょっと待てよ?これなら最強になれるんじゃね?」 最弱魔法しか使う事の出来ない底辺冒険者である俺が、レベルアップで高みを目指す物語。 他サイトにも掲載しています。

本当の仲間ではないと勇者パーティから追放されたので、銀髪ケモミミ美少女と異世界でスローライフします。

なつめ猫
ファンタジー
田中一馬は、40歳のIT会社の社員として働いていた。 しかし、異世界ガルドランドに魔王を倒す勇者として召喚されてしまい容姿が17歳まで若返ってしまう。 探しにきた兵士に連れられ王城で、同郷の人間とパーティを組むことになる。 だが【勇者】の称号を持っていなかった一馬は、お荷物扱いにされてしまう。 ――ただアイテムボックスのスキルを持っていた事もあり勇者パーティの荷物持ちでパーティに参加することになるが……。 Sランク冒険者となった事で、田中一馬は仲間に殺されかける。 Sランク冒険者に与えられるアイテムボックスの袋。 それを手に入れるまで田中一馬は利用されていたのだった。 失意の内に意識を失った一馬の脳裏に ――チュートリアルが完了しました。 と、いうシステムメッセージが流れる。 それは、田中一馬が40歳まで独身のまま人生の半分を注ぎこんで鍛え上げたアルドガルド・オンラインの最強セーブデータを手に入れた瞬間であった!

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

処理中です...