TRPGの世界に召喚されて全滅した仲間を生き返らせて元の世界へ帰るために、チート能力「ダイス目操作」を駆使してこの世界を蹂躙します。

桐山じゃろ

文字の大きさ
上 下
3 / 32

03 チート発動と……

しおりを挟む
 1d100を三回。なんの判定だろうか。
 ふと、脳裏の画像の中に「チートツールを使う」というボタンがあるのに気づいた。
 その下には小さく「help」と書かれたボタンもある。
 僕の脳内が生み出した幻覚にしては、よくできている。
 僕は「help」ボタンをクリックした。

<『チートツールを使う』ボタンが表示されている貴方はチートを使う権利を得ました>
<貴方はダイス判定が必要な場面で、ダイス目を自由自在に操ることができます>
<レベルが上がれば、他人のダイス目にも干渉できます>

 ……なんだこれ。
 僕は幻覚じゃなくて、この世界の公式システム説明でも見ているのかな。
 レベルって、どこで解るんだ?
 すると、ダイスツールの横に、キャラクターシートのようなものが出現した。

+++

 名前:デガ
 種族:ヒューマン
 レベル:1
 年齢:18
 筋力:8
 敏捷力:12
 耐久力:9
 知力:8
 判断力:8
 魅力:9
 特殊能力:ダイス目操作(レベル1)

+++

 名前から能力値までは、この世界へ来る前に作ったD&Tのキャラクターシートと同じだ。付け足したようにチートのことが書いてある。

 キャラクターシートを見て、本当に、D&Tの世界へ飛ばされたのだと痛感した。
 僕がなんとも言えない感情に溺れていると、ダイスツールの画面がちかちかと瞬いた。
 早くしろ、と言っているように見える。
「待ってよ、なんの判定なのかくらい教えてくれよ」
 思わず文句を言うと、ダイスツールのロールボタンの横が輝いた。小さく文字が書いてある。見落としていた。

<幸運:40以下で成功、オークから逃れられる>
<発見:50以下で成功、仲間の死体を見つけられる>
<隠蔽:60以下で成功、仲間の死体を隠蔽できる>

 もしかして、僕が「こうしたい」と考えると、ダイスロールができるのだろうか。
 それなら、森に入ってすぐの1d100は何の判定だったんだ。
 ダイスツールの画面を隅から隅までしっかり見てみると、これまた小さく「FAQ」の文字があった。
 すぐにクリックした。

<貴方は貴方が考えた行動に対し、必要な場合はダイスロールすることができます>
<また、GKが指示した場合もダイスロールしなければなりません。詳細な内容は明かされる場合と明かされない場合がありますが、特に説明のない場合、一律1d100、25以下で成功です>

 FAQには、僕が知りたい情報だけがピンポイントで載っていた。
 もっといろいろなことが知りたいのに、と考えたら、他の情報もぽんぽん表示された。
 読み込みたかったが、先程からダイスツールの画面の点滅が激しい。
 よく考えたら、僕は脳裏に浮かぶ画像の情報を読み取っている間、無防備だ。
 FAQは後回しにして、とりあえず振ってしまおう。

 僕は「チートツールを使う」ボタンをクリックしてから、全ての判定ダイスを振った。

<幸運:1(大成功) オークは自分の斧で自分の急所を切ってしまい、倒れる>
<発見:1(大成功) 仲間の死体はすべて発見できる>
<隠蔽:1(大成功) 近くに、小さく見つかりづらい洞穴を発見する>

 なんかオークは倒せるらしいし、仲間の死体も上手く隠せるようだ。
 すべて決定事項ではなく、予定になっているのは……これから僕が自分でやるから、ということなんだろうな。

 来た道を駆け足気味に戻ると、斧を振り上げたオークがこちらへ向かってきた。
 一瞬慌てたが、ダイスの結果を信じて立ち止まった。
 すると、オークは振り上げた手が木の枝に当たって斧を手から落とし、そのままオークの脳天に突き刺さった。
 オークは耳障りな悲鳴を上げると、その場にばたんと倒れ、動かなくなった。

 ダイスの強制力、凄いな。
 僕は念のため、倒れたオークにそっと近づき、足先で突いた。全く動かない。
 D&Tならここで死体漁りルートをしてアイテム等を入手できるのだが、後回しにしよう。
 それまでこのオークの死体、消えないよね?

<幸運:40以下で成功、オークの死体は残る>

 再びダイスツールが脳裏に現れた。
 チートツールを使って……大成功。死体はルートできる状態のまま、僕がここへ戻ってくるまで残る。
 行動に成否判定が必要な時に、毎回これをやるんだろうか。かなり面倒くさいかもしれない。
 どうせチートツールは必ず使うのだから、自動成功モードに切り替えとか……あ、できた。意外と柔軟だ。

 チートやダイスのことは後で考えることにして、まずは仲間たちの死体の元へ急いだ。


 実のところ、あまり覚悟していなかった。
 死体が転がっているだろうな、程度の想像力しか持っていなかったのだ。

「う、うぷっ」
 あのオークの斧はあまり切れ味の良いものではなかったらしい。
 傷跡はぐちゃぐちゃで、辺り一帯に血の匂いが立ち込めていた。
 既に羽虫が集りはじめている。
 人って、目や口を開けたまま死ぬんだ。
 僕は情けなくも、その場で何度か吐いてしまった。

「こ、これを、洞穴に……隠しても、腐ってしまうんじゃ……おえっ」
 偶々目を向けた方に、洞穴を見つけた。入り口が半分土に埋もれていて、そこへ草が生い茂っている。自分でもよく見つけたと思う。
 城で持たされたダガーで土を掘って入り口を広げ、まず一人、カイトの死体を引きずって運んだ。
 ジョー、チャバさん、ピヨラの死体も同じように、何度か吐き気をこらえたり、吐いたりしながらも、なんとか全員を洞穴へ横たえることに成功した。
「近くに川とか、水辺はないかな」

<探索:大成功 きれいな湧水を発見する>

 立ち上がって周囲を見回すと、洞穴のすぐ近くに小さな池を発見した。
 少し古びた木桶も転がっている。木桶で水を汲んでみたが、一つも水漏れしなかった。
 旅人の休憩に使われているのか、近くに人でも住んでいるのだろうか。
 他に水をたくさん汲む道具は持っていないし、今はありがたく使わせてもらうことにしよう。
 僕は何度か水を汲んでは洞穴へ運び、着替えのシャツを一枚タオル代わりにして皆の身体を拭き、それぞれのバッグからきれいな服を取り出して羽織らせた。
 ピヨラを拭き終わる頃には、僕は自分が死体に囲まれていることを気にしなくなっていた。


<幸運:大成功 聖女との遭遇>

 ひと仕事終えた僕が洞穴でぼんやり座り込んでいると、突然ダイスの成功が脳裏に閃いた。
 何事? 聖女って誰?
 これがFAQにあった、GKによる強制ダイスロールってやつだろうか。
 というか、GKって一体何者なんだ?
 これまでのことを考えると、あのGODが一番怪しいが……。

「……!」
 外から誰かの声がした。続いて、閃光と衝撃音。何かの絶叫。何かが倒れる音。

「……」
 かすかに、誰かが何か呟いている声が聞こえ、今度は柔らかな光が見えた。
 その光はとても安心できるように思えて、僕は光があった方へ向かった。

 そこには、ジョーと似たようなローブを着た女性が立っていた。
 肩の辺りで緩く括られた淡い水色の長い髪は少々乱れていて、足元にはオークが転がっている。僕の目の前で自爆したのとは違うやつだ。
「あの……」
 思わず声を掛けてしまったが、何を言えばいいのだろう。
 女性は振り返り、僕を見て、翠玉色の目を大きく見開いた。

 そして、僕の目の前まで近づいてくると、そこで腰を落とし、片膝をついて頭を下げたのだ。
「えっ、な、えっ? あの?」
「わたくしの名はフィンベル・ミヒャエルと申します。レトナークの大教会にて聖女を務めております。黒髪黒眼の救世主様、ここでお会いできたことは我が天運でしょう」
「何を言ってるの!?」
 戸惑う僕を置いてけぼりにして、女性――フィンベルさんはすらすらと口上を述べた。


 フィンベルさんに立ってもらうのに十分、そこから普通に会話してくれるようになるまで更に十分ほどかかった。
「で、では、デガ様とお呼びしても」
「様もいらないです……いいから。本当に。僕が救世主なんて有り得ないし」
「ですが、黒髪黒眼と言えばこの世界では救世主しか持たぬ色です」
「……でも、僕の他にも居たんだよ、黒髪黒眼」
?」
 怪訝そうに眉をひそめたフィンベルさんことベルを、僕は皆が眠る洞穴へ案内した。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした

服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜 大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。  目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!  そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。  まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!  魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

スライムすら倒せない底辺冒険者の俺、レベルアップしてハーレムを築く(予定)〜ユニークスキル[レベルアップ]を手に入れた俺は最弱魔法で無双する

カツラノエース
ファンタジー
ろくでもない人生を送っていた俺、海乃 哲也は、 23歳にして交通事故で死に、異世界転生をする。 急に異世界に飛ばされた俺、もちろん金は無い。何とか超初級クエストで金を集め武器を買ったが、俺に戦いの才能は無かったらしく、スライムすら倒せずに返り討ちにあってしまう。 完全に戦うということを諦めた俺は危険の無い薬草集めで、何とか金を稼ぎ、ひもじい思いをしながらも生き繋いでいた。 そんな日々を過ごしていると、突然ユニークスキル[レベルアップ]とやらを獲得する。 最初はこの胡散臭過ぎるユニークスキルを疑ったが、薬草集めでレベルが2に上がった俺は、好奇心に負け、ダメ元で再びスライムと戦う。 すると、前までは歯が立たなかったスライムをすんなり倒せてしまう。 どうやら本当にレベルアップしている模様。 「ちょっと待てよ?これなら最強になれるんじゃね?」 最弱魔法しか使う事の出来ない底辺冒険者である俺が、レベルアップで高みを目指す物語。 他サイトにも掲載しています。

本当の仲間ではないと勇者パーティから追放されたので、銀髪ケモミミ美少女と異世界でスローライフします。

なつめ猫
ファンタジー
田中一馬は、40歳のIT会社の社員として働いていた。 しかし、異世界ガルドランドに魔王を倒す勇者として召喚されてしまい容姿が17歳まで若返ってしまう。 探しにきた兵士に連れられ王城で、同郷の人間とパーティを組むことになる。 だが【勇者】の称号を持っていなかった一馬は、お荷物扱いにされてしまう。 ――ただアイテムボックスのスキルを持っていた事もあり勇者パーティの荷物持ちでパーティに参加することになるが……。 Sランク冒険者となった事で、田中一馬は仲間に殺されかける。 Sランク冒険者に与えられるアイテムボックスの袋。 それを手に入れるまで田中一馬は利用されていたのだった。 失意の内に意識を失った一馬の脳裏に ――チュートリアルが完了しました。 と、いうシステムメッセージが流れる。 それは、田中一馬が40歳まで独身のまま人生の半分を注ぎこんで鍛え上げたアルドガルド・オンラインの最強セーブデータを手に入れた瞬間であった!

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

処理中です...