1 / 32
01 壊滅からスタート
しおりを挟む
森の中を黙々と歩いていると、首筋にびしゃり、と生暖かい液体が当たった。
何事かと振り返ると、他の仲間も立ち止まって後ろを振り返っている。
一人、足りない。
先頭を歩く僕の後ろには、四人いたはずだ。
足りない一人の代わりに立っていたのは、緑色の人の体に豚の頭をした……所謂オークという魔物だと思う。実物を見たのは初めてだ。
「は? 何……あっ」
そのオークが無造作に斧を振り下ろすと、もう一人、呆気ない悲鳴とともに血飛沫をあげて倒れた。
地面を見ると、人が二人、もう二度と起き上がれないだろう状態で転がっている。
「うわああああっ!?」
「マジかよ! これ、マジかよ!」
「に、逃げろっ!」
倒れた二人も含めて、僕たちは皆、慣れない服や防具を身につけ、重たい武器を持っているから、動きが鈍い。
武器だって渡されたものを渋々ベルトで背負ったり腰に固定しているだけで、振るったことなど一度もない。
「ぎゃっ」
もう一人。
「ぐあっ」
更に一人。
走っているのは僕だけになった。
「なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで……!」
更に走って走って……体力に自信などなかったが、命の危機は僕に火事場のなんとかを発揮させたらしい。
しばらく走って、後ろを振り返ると、もうオークは追ってきていなかった。
安堵と共に、その場に崩れ落ちる。酸素が足りない。心臓が破裂しそうで、一歩も動けない。
日本からこの異世界、おそらく「ダンジョンズ&タワーズ」というテーブルトークRPGの舞台に似た世界へ召喚された僕たち日本人五人のパーティは、僕を除いて皆……死んでしまった。
*****
僕の名は出涸数真。大学一年生。十八歳。ネット上でのハンドルは「dega」。
中学の時、友達の兄貴に誘われて遊んだTRPGにハマり、高校の時にはネットゲームで知り合った仲間を経由して、TRPGのセッションをするチャットルームに入り浸っていた。
大学に入っても同じチャットルームで遊んでいたが、チャットルームにいる顔ぶれは頻繁に入れ替わった。
いつのまにか、僕は二番目に古参になり、ここ半年は僕を含めた五人のメンバーで固定されていた。
最古参は、セッションでは戦士や剣士のクラスを好むカイト。自分のことを自虐して「社会生活のできない引きこもりニート」と言うが、実際は株や投資で上手くやっているらしく、お金持ちだ。チャットルームは当初の目的通り、TRPGのセッションを行うのが主な目的の場所だが、時折別のゲームでサーバーが必要になった際、率先して立ててくれる。
僕の次に昔からいるのは、ピヨラという女性だ。普段の会話からは知性が滲み出ているというか、育ちが良さそうな人なのに、セッションでは脳筋ファイターと化す。彼女なりのストレス発散方法なのだとか。ロールプレイも脳筋に寄せる努力をしているが、GKが用意した難しめの謎をよく解いてくれるのも彼女だったりする。
三人目のハンドルネームはジョー。他のメンバーの年齢はよくわからないが、彼だけは僕と同い年ということが判明している。セッションになるととにかく不運で、クレリックとして治療のためにダイスを振ったはずがファンブルを出して負傷を深刻化させるため「トドメディック」と呼ばれることもしばしば。これには本人も周りも面白がっている。
最後の一人は、チャバさん。いつもボイスチェンジャーを使っているため、三日前まで性別不明だった。ただなんとなく、年上なのだろうなという感じがするので、この人だけは皆「さん付け」で呼んでいる。チャバさんは魔法を使うクラスが好きだ。
僕はTRPGができればどんなクラスでもいいのだが、この四人が集まると必然的にローグやシーフといったクラスをやることが多くなった。
僕たちがリアルで顔を合わせたのは三日前で、きっかけは五日前だった。
その日は、カイトがGKを務めた少し長めのセッションが大団円で幕を下ろし、次は何をしようか、誰がGKをやるかで話し合っていたところだった。
チャットルームに新しい人が入室してきた。
セッション中は別ルームを立てて鍵を付けるのだが、この日はオープンルームで話をしていたので、検索でたどり着いた新規さんが入ってきたのだろうと、皆友好的に声を掛けた。
「こんばんはー」
「はじめまして」
新規さんのハンドルは「GOD」。ちょっと中二病臭がするなぁ……なんて考えてしまった。
GODさんは声や話し方の感じからして男子高校生といったところだろうか。声や名前の印象とは裏腹に、紳士的にチャットに混ざってきた。
お互い簡単に自己紹介しあい、GODさんへの警戒みたいなものが薄れた頃、GODさんが「来たばかりで恐縮ですが」と切り出した。
「あの、ダンジョンズ&タワーズってご存知ですか?」
全員、よく似た名前の古いTRPGの存在は知っていたが、これは初耳だった。
「ぶっちゃけそれのパチモンです、フフッ」
「あはは」
「ははは、言い切ったねぇ。でも、てことはルールも似たような感じ?」
「はい。それで、俺が考えたオリジナルのシナリオがあって……」
GODさんは自分が創ったシナリオで遊んでくれる人を探して、このチャットルームにたどり着いたそうだ。
「ちょうどいいんじゃない?」
これは誰が言ったのか。僕自身だったかもしれないが、よく覚えていない。
とにかく、二日後の土曜日の夜、GODさんをGKにして、そのシナリオで遊んでみようということになった。
ダンジョンズ&タワーズは「公式サイトがもう消滅していて……。でもルールブックとかのデータは持ってます」と、GODさんがデータをアップロードしてくれた。
それを元に各自キャラクターシートを作成し、プレイヤー向けのルールをざっと読んで土曜日の夜に備えた。
そして三日前。
夜七時の少し前に全員が鍵付きのチャットルームに集まった。
各々のキャラクターシートの提出や自キャラの設定仕様の紹介等、このあたりは大抵のTRPGで共通した進め方だった。
リアルで集まるTRPGも好きだが、僕は自宅でゆったりと、椅子に好きなように座り、好きな食べ物や飲み物をつまみながら遊べるオンラインTRPGが好きだ。
僕がコーラのペットボトルの蓋をぷしっと開けた時、いよいよGODさんが開始を宣言した。
「それでは、ダンジョンズ&タワーズ、オリジナルシナリオ、『異世界召喚TRPG、全ては現実の出来事』を初めます」
その瞬間だった。
パソコンのモニターがありえないほど発光した。
「うわっ」
「きゃっ!?」
他の皆の、聞いたことのないガチの悲鳴が聞こえる。
僕は思わずコーラを取り落としてしまった。蓋が開いたままのペットボトルからコーラがフローリングの床にこぼれて、僕の靴下までじわりと冷たくなる。その感覚に「しまった」と目を開けると、真っ白なモニターに、白髪白髯の年老いた男の顔が、嫌な笑みを浮かべているのが見えた。
老人と目が合ったのは一瞬のはずだったが、僕の脳裏には妙な言葉が刻み込まれた。
「儂を見たか。ならば、お前には特別に、更に授けてやろう。ただし、どうしようもなくなった時点から発現する」
「え……?」
気がつくと、知らない場所だった。
まず目についたのは、灯りが燭台の蝋燭であるということ。
壁や天井のある屋内で、異世界ファンタジーもののシナリオで舞台にされていた中世ヨーロッパ風のお城の大きめの部屋のような場所だ。
床に魔法陣のようなものが描かれていることにも気づいた。
それと、僕たちの周囲にはジョーやチャバさんが設定上着ていることになっているような、魔法使いや神官みたいな格好の人たちが何人も立っていて、こちらを凝視していた。
「ここ、どこ?」
聞き覚えのある声に振り向くと、見知らぬ人たちがいた。
「なあ、もしかして……デガ?」
「その声って、カイトか!? じゃあそっちはピヨラと、ジョー?」
お互いにハンドルを呼び合うと、その通りだった。
チャバさんが女性だと知ったのは、この時だ。
初めてのリアル対面にテンションが上がると同時に軽く混乱できたのは束の間だった。
ローブ姿の男性がひとり、僕たちに歩み寄ってきて、仰々しい錫杖で床を突いて音を立て僕たちの気を引いた。
「よくぞ来た、勇者たちよ。さあ、魔王を倒してまいれ」
「は?」
僕たち五人の発声は見事に一致した。
何事かと振り返ると、他の仲間も立ち止まって後ろを振り返っている。
一人、足りない。
先頭を歩く僕の後ろには、四人いたはずだ。
足りない一人の代わりに立っていたのは、緑色の人の体に豚の頭をした……所謂オークという魔物だと思う。実物を見たのは初めてだ。
「は? 何……あっ」
そのオークが無造作に斧を振り下ろすと、もう一人、呆気ない悲鳴とともに血飛沫をあげて倒れた。
地面を見ると、人が二人、もう二度と起き上がれないだろう状態で転がっている。
「うわああああっ!?」
「マジかよ! これ、マジかよ!」
「に、逃げろっ!」
倒れた二人も含めて、僕たちは皆、慣れない服や防具を身につけ、重たい武器を持っているから、動きが鈍い。
武器だって渡されたものを渋々ベルトで背負ったり腰に固定しているだけで、振るったことなど一度もない。
「ぎゃっ」
もう一人。
「ぐあっ」
更に一人。
走っているのは僕だけになった。
「なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで……!」
更に走って走って……体力に自信などなかったが、命の危機は僕に火事場のなんとかを発揮させたらしい。
しばらく走って、後ろを振り返ると、もうオークは追ってきていなかった。
安堵と共に、その場に崩れ落ちる。酸素が足りない。心臓が破裂しそうで、一歩も動けない。
日本からこの異世界、おそらく「ダンジョンズ&タワーズ」というテーブルトークRPGの舞台に似た世界へ召喚された僕たち日本人五人のパーティは、僕を除いて皆……死んでしまった。
*****
僕の名は出涸数真。大学一年生。十八歳。ネット上でのハンドルは「dega」。
中学の時、友達の兄貴に誘われて遊んだTRPGにハマり、高校の時にはネットゲームで知り合った仲間を経由して、TRPGのセッションをするチャットルームに入り浸っていた。
大学に入っても同じチャットルームで遊んでいたが、チャットルームにいる顔ぶれは頻繁に入れ替わった。
いつのまにか、僕は二番目に古参になり、ここ半年は僕を含めた五人のメンバーで固定されていた。
最古参は、セッションでは戦士や剣士のクラスを好むカイト。自分のことを自虐して「社会生活のできない引きこもりニート」と言うが、実際は株や投資で上手くやっているらしく、お金持ちだ。チャットルームは当初の目的通り、TRPGのセッションを行うのが主な目的の場所だが、時折別のゲームでサーバーが必要になった際、率先して立ててくれる。
僕の次に昔からいるのは、ピヨラという女性だ。普段の会話からは知性が滲み出ているというか、育ちが良さそうな人なのに、セッションでは脳筋ファイターと化す。彼女なりのストレス発散方法なのだとか。ロールプレイも脳筋に寄せる努力をしているが、GKが用意した難しめの謎をよく解いてくれるのも彼女だったりする。
三人目のハンドルネームはジョー。他のメンバーの年齢はよくわからないが、彼だけは僕と同い年ということが判明している。セッションになるととにかく不運で、クレリックとして治療のためにダイスを振ったはずがファンブルを出して負傷を深刻化させるため「トドメディック」と呼ばれることもしばしば。これには本人も周りも面白がっている。
最後の一人は、チャバさん。いつもボイスチェンジャーを使っているため、三日前まで性別不明だった。ただなんとなく、年上なのだろうなという感じがするので、この人だけは皆「さん付け」で呼んでいる。チャバさんは魔法を使うクラスが好きだ。
僕はTRPGができればどんなクラスでもいいのだが、この四人が集まると必然的にローグやシーフといったクラスをやることが多くなった。
僕たちがリアルで顔を合わせたのは三日前で、きっかけは五日前だった。
その日は、カイトがGKを務めた少し長めのセッションが大団円で幕を下ろし、次は何をしようか、誰がGKをやるかで話し合っていたところだった。
チャットルームに新しい人が入室してきた。
セッション中は別ルームを立てて鍵を付けるのだが、この日はオープンルームで話をしていたので、検索でたどり着いた新規さんが入ってきたのだろうと、皆友好的に声を掛けた。
「こんばんはー」
「はじめまして」
新規さんのハンドルは「GOD」。ちょっと中二病臭がするなぁ……なんて考えてしまった。
GODさんは声や話し方の感じからして男子高校生といったところだろうか。声や名前の印象とは裏腹に、紳士的にチャットに混ざってきた。
お互い簡単に自己紹介しあい、GODさんへの警戒みたいなものが薄れた頃、GODさんが「来たばかりで恐縮ですが」と切り出した。
「あの、ダンジョンズ&タワーズってご存知ですか?」
全員、よく似た名前の古いTRPGの存在は知っていたが、これは初耳だった。
「ぶっちゃけそれのパチモンです、フフッ」
「あはは」
「ははは、言い切ったねぇ。でも、てことはルールも似たような感じ?」
「はい。それで、俺が考えたオリジナルのシナリオがあって……」
GODさんは自分が創ったシナリオで遊んでくれる人を探して、このチャットルームにたどり着いたそうだ。
「ちょうどいいんじゃない?」
これは誰が言ったのか。僕自身だったかもしれないが、よく覚えていない。
とにかく、二日後の土曜日の夜、GODさんをGKにして、そのシナリオで遊んでみようということになった。
ダンジョンズ&タワーズは「公式サイトがもう消滅していて……。でもルールブックとかのデータは持ってます」と、GODさんがデータをアップロードしてくれた。
それを元に各自キャラクターシートを作成し、プレイヤー向けのルールをざっと読んで土曜日の夜に備えた。
そして三日前。
夜七時の少し前に全員が鍵付きのチャットルームに集まった。
各々のキャラクターシートの提出や自キャラの設定仕様の紹介等、このあたりは大抵のTRPGで共通した進め方だった。
リアルで集まるTRPGも好きだが、僕は自宅でゆったりと、椅子に好きなように座り、好きな食べ物や飲み物をつまみながら遊べるオンラインTRPGが好きだ。
僕がコーラのペットボトルの蓋をぷしっと開けた時、いよいよGODさんが開始を宣言した。
「それでは、ダンジョンズ&タワーズ、オリジナルシナリオ、『異世界召喚TRPG、全ては現実の出来事』を初めます」
その瞬間だった。
パソコンのモニターがありえないほど発光した。
「うわっ」
「きゃっ!?」
他の皆の、聞いたことのないガチの悲鳴が聞こえる。
僕は思わずコーラを取り落としてしまった。蓋が開いたままのペットボトルからコーラがフローリングの床にこぼれて、僕の靴下までじわりと冷たくなる。その感覚に「しまった」と目を開けると、真っ白なモニターに、白髪白髯の年老いた男の顔が、嫌な笑みを浮かべているのが見えた。
老人と目が合ったのは一瞬のはずだったが、僕の脳裏には妙な言葉が刻み込まれた。
「儂を見たか。ならば、お前には特別に、更に授けてやろう。ただし、どうしようもなくなった時点から発現する」
「え……?」
気がつくと、知らない場所だった。
まず目についたのは、灯りが燭台の蝋燭であるということ。
壁や天井のある屋内で、異世界ファンタジーもののシナリオで舞台にされていた中世ヨーロッパ風のお城の大きめの部屋のような場所だ。
床に魔法陣のようなものが描かれていることにも気づいた。
それと、僕たちの周囲にはジョーやチャバさんが設定上着ていることになっているような、魔法使いや神官みたいな格好の人たちが何人も立っていて、こちらを凝視していた。
「ここ、どこ?」
聞き覚えのある声に振り向くと、見知らぬ人たちがいた。
「なあ、もしかして……デガ?」
「その声って、カイトか!? じゃあそっちはピヨラと、ジョー?」
お互いにハンドルを呼び合うと、その通りだった。
チャバさんが女性だと知ったのは、この時だ。
初めてのリアル対面にテンションが上がると同時に軽く混乱できたのは束の間だった。
ローブ姿の男性がひとり、僕たちに歩み寄ってきて、仰々しい錫杖で床を突いて音を立て僕たちの気を引いた。
「よくぞ来た、勇者たちよ。さあ、魔王を倒してまいれ」
「は?」
僕たち五人の発声は見事に一致した。
15
お気に入りに追加
40
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
スライムすら倒せない底辺冒険者の俺、レベルアップしてハーレムを築く(予定)〜ユニークスキル[レベルアップ]を手に入れた俺は最弱魔法で無双する
カツラノエース
ファンタジー
ろくでもない人生を送っていた俺、海乃 哲也は、
23歳にして交通事故で死に、異世界転生をする。
急に異世界に飛ばされた俺、もちろん金は無い。何とか超初級クエストで金を集め武器を買ったが、俺に戦いの才能は無かったらしく、スライムすら倒せずに返り討ちにあってしまう。
完全に戦うということを諦めた俺は危険の無い薬草集めで、何とか金を稼ぎ、ひもじい思いをしながらも生き繋いでいた。
そんな日々を過ごしていると、突然ユニークスキル[レベルアップ]とやらを獲得する。
最初はこの胡散臭過ぎるユニークスキルを疑ったが、薬草集めでレベルが2に上がった俺は、好奇心に負け、ダメ元で再びスライムと戦う。
すると、前までは歯が立たなかったスライムをすんなり倒せてしまう。
どうやら本当にレベルアップしている模様。
「ちょっと待てよ?これなら最強になれるんじゃね?」
最弱魔法しか使う事の出来ない底辺冒険者である俺が、レベルアップで高みを目指す物語。
他サイトにも掲載しています。
本当の仲間ではないと勇者パーティから追放されたので、銀髪ケモミミ美少女と異世界でスローライフします。
なつめ猫
ファンタジー
田中一馬は、40歳のIT会社の社員として働いていた。
しかし、異世界ガルドランドに魔王を倒す勇者として召喚されてしまい容姿が17歳まで若返ってしまう。
探しにきた兵士に連れられ王城で、同郷の人間とパーティを組むことになる。
だが【勇者】の称号を持っていなかった一馬は、お荷物扱いにされてしまう。
――ただアイテムボックスのスキルを持っていた事もあり勇者パーティの荷物持ちでパーティに参加することになるが……。
Sランク冒険者となった事で、田中一馬は仲間に殺されかける。
Sランク冒険者に与えられるアイテムボックスの袋。
それを手に入れるまで田中一馬は利用されていたのだった。
失意の内に意識を失った一馬の脳裏に
――チュートリアルが完了しました。
と、いうシステムメッセージが流れる。
それは、田中一馬が40歳まで独身のまま人生の半分を注ぎこんで鍛え上げたアルドガルド・オンラインの最強セーブデータを手に入れた瞬間であった!

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる