世話焼き風紀委員長は自分に無頓着

二藤ぽっきぃ

文字の大きさ
上 下
82 / 93

76話

しおりを挟む
ぴちょん…ぴちょん…と水滴の落ちる音が響く洞窟。

足下1センチほど潮が満ちている。

「うぅ…こんな所探索したがるなんて、あいつ絶対馬鹿っすよ。」

「同感だ、しかも懐中電灯なしなんて愚の骨頂だな。」

入る前から怯えっぱなしの2人は、早々に俺の両腕に絡みつき、3人固まった状態でとても歩きづらい。
全員懐中電灯を持っているが、手振れが酷く頼りになるのは自分のだけ。

真斗、塁斗、若松くんを呼びかけるが声は返ってこず、洞窟から音も聞こえない。

「ウェディングドレス姿の女性を見たと言っていたが、どういうことなんだ?」

掘り返すのは悪いと思ったんだが、好奇心が勝ってしまい、右腕にしがみついている京本に聞く。

恨めしそうな目を向けられるが、怖さを共有してやろうと思ったのか話してくれることになった。

「6歳のとき、この洞窟で迷子になってよ。奥の方で座ってたら泣き声が聞こえて、見に行ったら裾がぼろぼろになったウェディングドレスを着た髪の長い女がいた。
 人がいた安心で、俺は警戒せずに話しかけたんだ。そしたら結婚式の途中だったとか、このままだと逢えないとか、ずっと泣いてるもんだから慰めてたんだよ。
 暫くして、捜索隊に救出された俺は女のことも言ったが救出の際居たのは俺だけだったと言われ、次の日聞いた話によると、結婚式に向かう途中で事故死した新郎と新婦がいたってさ……」

「ひぃぃぃ…何でそんな声のトーン落として話すんすか!」

「うっせぇ!マジなんだからな!この洞窟は危ないから近くなって言われてんだ!」

両腕の絡みつきが強くなる。
本気で怖がっている2人には悪いが、気になる点が多すぎる。
どこで事故を起こしたのか、なぜ洞窟に居るのか、新郎はどこか、全て偽りではないのか。

洞窟に近寄らせないための方便だと思うのは俺だけか?

「京本、その女性に触れたか?」

「いや、今思えばちょっと透けてた…ドレスで足があったかは分からん。」

「もう帰りましょうよ蛍様。あいつらは自己責任ってことで!」

歩みを止める蜂須賀、それによって俺も止まる。
蜂須賀に同意しているのか無言で頷いている京本も、来た道を戻りたそうにしている。

「怖いならついて来なくて良かったんだぞ?」

「だって、洞窟は電波届かないから…蛍様のGPS確認できない…」

「おい、GPSってなんだ。」

「静かに。」

京本は知らなかったのか、その話を聞いて正気に戻ったが今は後にしてほしい。

微かに声が聞こえた。

正確に聞き取れた訳じゃないが、おーい誰かーと呼んでいる気がする。
つまり、ここから近いな。

「向こうの方から声がするな。」

「待って蛍様、置いてかないで!」
「蛍ちょっと速い!ゆっくり歩け!」

この2人、本当は気が合うんだろう。
緩んでいた絡みが先に行かれまいとより密着され、そのまま声の方へと歩みを進める。

「おーーい!!!誰かいねーの!出口どこだよ!」

声がはっきり聞こえた。これは若松くんだろう。

「若松くん!どこだ!」

「蛍か!!なんか暗いし、海水が流れてきてるんだけど!」

声がするところに辿り着くが、そこはギリギリ通れるかくらいの隙間だった。

「真斗と塁斗もそこにいんのか?」

「いるぞ!怪我もしてない!」

「本当馬鹿っすね、無計画にこんな所来て。」

「お手数かけましたーうっせぇ流星!馬鹿って言う方が馬鹿だからな!」

若松くんと目が合った途端、表情と声だけはいつもの冷静さを取り戻す京本と蜂須賀。

若松くんからは見えない俺のパーカーの裾を掴まれているが、まあ黙っておいてやろう。

「とりあえず、懐中電灯を1つ渡そう。ここの隙間通れるか?」

俺の懐中電灯を隙間から渡し、確認を取るが首を振っているのが見える。

「そっちからどう見えるか分かんねーけど、こっちからは大した隙間じゃない。」

「電気!文明の利器!」
「風紀委員長ありがと!」

後ろで喜んでいる咲山兄弟を目視。
隙間がダメとなると…他の方法を考えないとな。

「そこにはどうやって着いた?」

「ああ、なんか指輪探すの手伝ってくれってタキシード姿のおっさんに頼まれて、気付いたらここにいた。」

若松くんの話の内容を聞いた途端、京本と蜂須賀がひぃっと小さな声で悲鳴を上げる。

「そうか、他に通れそうな所はあるか?」

「んー…あ!あった!下のところに穴ある!海水ギリギリ浸かってないし電気当てたら光ってる!」

ほう、と言うことは俺の予想通りかもな。

「多分、その抜け穴は大きな道に辿り着く筈だ。出たらまた声を出してくれ。そう遠くはないだろう。」

「分かった!真斗、塁斗行くぞ!」

懐中電灯、もう少し多めに持ってくるべきだったな。用意された3つだけを持ってきたが、頼めばあと2つくらいあったかもしれない。

「蛍!広い道出た!」

「分かった!そちらへ向かうから動くな!」

恐怖のあまりか、喋らなくなった京本と蜂須賀を伴い、若松くんの声のする方へ再び行く。

角を曲がったところ、光が見え、あ!と声がかけられる。

「蛍!助かった~。」
「風紀委員長マジありがとう!」
「携帯繋がんないし充電なくなったし、詰んだと思ってた。」

迷子の3人が口々に安堵の声を漏らし近づいてくる。

「これに懲りたら、勝手にうろつくなよ!」
「洞窟なんて電波繋がらないって常識じゃね?」

3人に対して強気の京本と蜂須賀。
微笑ましいと思うしかないだろうこんなの。
しおりを挟む
感想 24

あなたにおすすめの小説

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

笑わない風紀委員長

馬酔木ビシア
BL
風紀委員長の龍神は、容姿端麗で才色兼備だが周囲からは『笑わない風紀委員長』と呼ばれているほど表情の変化が少ない。 が、それは風紀委員として真面目に職務に当たらねばという強い使命感のもと表情含め笑うことが少ないだけであった。 そんなある日、時期外れの転校生がやってきて次々に人気者を手玉に取った事で学園内を混乱に陥れる。 仕事が多くなった龍神が学園内を奔走する内に 彼の表情に接する者が増え始め── ※作者は知識なし・文才なしの一般人ですのでご了承ください。何言っちゃってんのこいつ状態になる可能性大。 ※この作品は私が単純にクールでちょっと可愛い男子が書きたかっただけの自己満作品ですので読む際はその点をご了承ください。 ※文や誤字脱字へのご指摘はウエルカムです!アンチコメントと荒らしだけはやめて頂きたく……。 ※オチ未定。いつかアンケートで決めようかな、なんて思っております。見切り発車ですすみません……。

目立たないでと言われても

みつば
BL
「お願いだから、目立たないで。」 ****** 山奥にある私立琴森学園。この学園に季節外れの転入生がやってきた。担任に頼まれて転入生の世話をすることになってしまった俺、藤崎湊人。引き受けたはいいけど、この転入生はこの学園の人気者に気に入られてしまって…… 25話で本編完結+番外編4話

監獄にて〜断罪されて投獄された先で運命の出会い!?

爺誤
BL
気づいたら美女な妹とともに監獄行きを宣告されていた俺。どうも力の強い魔法使いらしいんだけど、魔法を封じられたと同時に記憶や自我な一部を失った模様だ。封じられているにもかかわらず使えた魔法で、なんとか妹は逃したものの、俺は離島の監獄送りに。いちおう貴族扱いで独房に入れられていたけれど、綺麗どころのない監獄で俺に目をつけた男がいた。仕方ない、妹に似ているなら俺も絶世の美形なのだろうから(鏡が見たい)

色彩色盲

カミーユ R-35
BL
非王道もの語?

王道学園のモブ

四季織
BL
王道学園に転生した俺が出会ったのは、寡黙書記の先輩だった。 私立白鳳学園。山の上のこの学園は、政財界、文化界を担う子息達が通う超名門校で、特に、有名なのは生徒会だった。 そう、俺、小坂威(おさかたける)は王道学園BLゲームの世界に転生してしまったんだ。もちろんゲームに登場しない、名前も見た目も平凡なモブとして。

【完結】お前らの目は節穴か?BLゲーム主人公の従者になりました!

MEIKO
BL
第12回BL大賞奨励賞いただきました!ありがとうございます。僕、エリオット・アノーは伯爵家嫡男の身分を隠して、公爵家令息のジュリアス・エドモアの従者をしている。事の発端は十歳の時…我慢の限界で田舎の領地から家出をして来た。もう戻る事はないと己の身分を捨て、心機一転王都へやって来たものの、現実は厳しく死にかける僕。薄汚い格好でフラフラと彷徨っている所を救ってくれたのが我らが坊ちゃま…ジュリアス様だ!坊ちゃまと初めて会った時、不思議な感覚を覚えた。そして突然閃く「ここって…もしかして、BLゲームの世界じゃない?おまけにジュリアス様が主人公だ!」 知らぬ間にBLゲームの中の名も無き登場人物に転生してしまっていた僕は、命の恩人である坊ちゃまを幸せにしようと奔走する。だけど何で?全然シナリオ通りじゃないんですけど? お気に入り&いいね&感想をいただけると嬉しいです!孤独な作業なので(笑)励みになります。 ※貴族的表現を使っていますが、別の世界です。ですのでそれにのっとっていない事がありますがご了承下さい。

私の事を調べないで!

さつき
BL
生徒会の副会長としての姿と 桜華の白龍としての姿をもつ 咲夜 バレないように過ごすが 転校生が来てから騒がしくなり みんなが私の事を調べだして… 表紙イラストは みそかさんの「みそかのメーカー2」で作成してお借りしています↓ https://picrew.me/image_maker/625951

処理中です...