世話焼き風紀委員長は自分に無頓着

二藤ぽっきぃ

文字の大きさ
上 下
5 / 93

5話

しおりを挟む


「おや、噂は本当だったようだな。」



生徒会室の入室を許可され扉を開けると、転入生が1名を除いた生徒会役員を侍らせていた。

侍らせているは聞こえが悪いか……転入生を中心に役員が周りを取り囲んで座っている。うん、このほうが聞こえはいい。


「これはどーも、風紀委員長様がお一人とは珍しい。生憎俺は忙しいからな、用ならこっちで聞く。」


隣の執務室から顔を出してきた、ハーレムから除外されていた人物がいつものように嫌味ったらしく俺を呼ぶ。


転入生とその他を素通りして招かれた執務室まで進む。

その際、転入生と目があった気がするが、お前には後で話しがあるとの意味を込めてチラッと目を合わせる。

が、何を勘違いしたか、顔を真っ赤にさせ両手を所在なさげに組んだり外したりをしている。



執務室へ入ると生徒会室と繋がる扉を閉められる。少しくらい失言しても、隣には聞こえないということだ。

「生徒会長殿、どうもこうも新入生の親睦会は来週だ。各自打ち合わせを始めているが生徒会は仕事をしないのか?」

いつからか顔を合わせば嫌味の言い合いになる俺と生徒会長を務める京本誠一郎せいいちろう
執務机の前で座った京本に向かい合い、腰に左手を当て問いかける。

「用はそれだけか?生憎生徒会は他にも仕事があってな、最終確認はしているつもりだ。」

夕陽に透け髪が赤く見える。

京本はまさに王者の風格と言える圧倒的オーラを持ったカリスマだ。
それが今や、1人の男の尻を追いかけるなんて……少しガッカリだな。

俺は視線は逸らさず、扉を親指で指して煽るように京本に問う。

「忙しいとは転入生あれのことか?誇張報告という告げ口で生徒会を味方につけ、今じゃやりたい放題だとか?京本、お前にはガッカリだ。」
「ガッカリ?」

想い人を悪く言われたからか反応が早いな。
だがその眼はどこか…獲物を捕らえた肉食獣のようにギラリと光る。

想像と違ったからか、俺は少し驚いた。


「あ、ああ。言わせてもらうが、なぜ部外者を生徒会室に入れている。お前が許したのか?」

「ああ、俺だ。」


悪びれることもなく、何故か機嫌のいい京本に少し苛立ちを覚える。


「理由を聞いても?」


分が悪いのは京本の方だというのに……
俺は腕組みをして本来の目的、今まさに隣の部屋でハーレムを築いている転入生について探りを入れる。


「理事長から生徒会へのお達しだ。学園にいる間、若松比呂がストレスなく快適に過ごせるようにバックアップをしろってな。」

「は?なんだそれは、いくら孫だからと過保護すぎるだろう。」


いやまて、こいつらはあいつに惚れているらしい。理事長の命令という大義名分を笠に行動をしているということか?


「だからといって、役員でもないあいつは現時点では部外者だ。何かしらの役員にでもさせればいい。
 そうすればあいつの立場もしっかりしたものになり、生徒会長直々に守らなくても快適に過ごせるだろ。」

「なんだ?俺を心配してくれてるのか?」


いきなり何を言い出すのだろう、この頓珍漢は。


「話を聞いていたか?お前達の親衛隊は今までのルールを重じて、それを転入生に説いただけだ。お前達は親衛隊にいじめられただの言っているが、本当に現場をみたのか?」

「俺だって信じているわけじゃない、あいつらがせっかく人に好意を持ったんだ。応援してやりたいだろう?」

「ちょっと待て。それにお前その言い方だと……何を企んでいる。」

「ん~?」

初めてみる恍惚とした瞳に魅了する悪戯っ子のような笑み。

どういうことだ。
京本は転入生に惚れていないのか?


「と、とにかく!対処を考えているなら早く行動に移せ。うちの蜂須賀に被害が及んでいる、さっさとしろ。」


対処できるのなら任せたほうが早いだろう。
言うべきことは言ったし、もう用はない。

執務室を後にしようとすると京本に後ろから声をかけられる。


「転入生にも用があるんだろ?ついでに話していけよ。」

「丁寧にどうも、2、3聞きたいことがあるだけだ。済んだら失礼する。」


さっきはじめて京本を怖いと思った。自分でも気付いてないうちにだいぶ気を許していたのだろう……

たった1度の得体の知れない表情を見ただけで、一体俺があいつの何を知っていたのだと思わされた。


そんな自分が恥ずかしい。
しおりを挟む
感想 24

あなたにおすすめの小説

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

笑わない風紀委員長

馬酔木ビシア
BL
風紀委員長の龍神は、容姿端麗で才色兼備だが周囲からは『笑わない風紀委員長』と呼ばれているほど表情の変化が少ない。 が、それは風紀委員として真面目に職務に当たらねばという強い使命感のもと表情含め笑うことが少ないだけであった。 そんなある日、時期外れの転校生がやってきて次々に人気者を手玉に取った事で学園内を混乱に陥れる。 仕事が多くなった龍神が学園内を奔走する内に 彼の表情に接する者が増え始め── ※作者は知識なし・文才なしの一般人ですのでご了承ください。何言っちゃってんのこいつ状態になる可能性大。 ※この作品は私が単純にクールでちょっと可愛い男子が書きたかっただけの自己満作品ですので読む際はその点をご了承ください。 ※文や誤字脱字へのご指摘はウエルカムです!アンチコメントと荒らしだけはやめて頂きたく……。 ※オチ未定。いつかアンケートで決めようかな、なんて思っております。見切り発車ですすみません……。

目立たないでと言われても

みつば
BL
「お願いだから、目立たないで。」 ****** 山奥にある私立琴森学園。この学園に季節外れの転入生がやってきた。担任に頼まれて転入生の世話をすることになってしまった俺、藤崎湊人。引き受けたはいいけど、この転入生はこの学園の人気者に気に入られてしまって…… 25話で本編完結+番外編4話

監獄にて〜断罪されて投獄された先で運命の出会い!?

爺誤
BL
気づいたら美女な妹とともに監獄行きを宣告されていた俺。どうも力の強い魔法使いらしいんだけど、魔法を封じられたと同時に記憶や自我な一部を失った模様だ。封じられているにもかかわらず使えた魔法で、なんとか妹は逃したものの、俺は離島の監獄送りに。いちおう貴族扱いで独房に入れられていたけれど、綺麗どころのない監獄で俺に目をつけた男がいた。仕方ない、妹に似ているなら俺も絶世の美形なのだろうから(鏡が見たい)

色彩色盲

カミーユ R-35
BL
非王道もの語?

王道学園のモブ

四季織
BL
王道学園に転生した俺が出会ったのは、寡黙書記の先輩だった。 私立白鳳学園。山の上のこの学園は、政財界、文化界を担う子息達が通う超名門校で、特に、有名なのは生徒会だった。 そう、俺、小坂威(おさかたける)は王道学園BLゲームの世界に転生してしまったんだ。もちろんゲームに登場しない、名前も見た目も平凡なモブとして。

【完結】お前らの目は節穴か?BLゲーム主人公の従者になりました!

MEIKO
BL
第12回BL大賞奨励賞いただきました!ありがとうございます。僕、エリオット・アノーは伯爵家嫡男の身分を隠して、公爵家令息のジュリアス・エドモアの従者をしている。事の発端は十歳の時…我慢の限界で田舎の領地から家出をして来た。もう戻る事はないと己の身分を捨て、心機一転王都へやって来たものの、現実は厳しく死にかける僕。薄汚い格好でフラフラと彷徨っている所を救ってくれたのが我らが坊ちゃま…ジュリアス様だ!坊ちゃまと初めて会った時、不思議な感覚を覚えた。そして突然閃く「ここって…もしかして、BLゲームの世界じゃない?おまけにジュリアス様が主人公だ!」 知らぬ間にBLゲームの中の名も無き登場人物に転生してしまっていた僕は、命の恩人である坊ちゃまを幸せにしようと奔走する。だけど何で?全然シナリオ通りじゃないんですけど? お気に入り&いいね&感想をいただけると嬉しいです!孤独な作業なので(笑)励みになります。 ※貴族的表現を使っていますが、別の世界です。ですのでそれにのっとっていない事がありますがご了承下さい。

私の事を調べないで!

さつき
BL
生徒会の副会長としての姿と 桜華の白龍としての姿をもつ 咲夜 バレないように過ごすが 転校生が来てから騒がしくなり みんなが私の事を調べだして… 表紙イラストは みそかさんの「みそかのメーカー2」で作成してお借りしています↓ https://picrew.me/image_maker/625951

処理中です...