19 / 44
第19話 夏川神拳
しおりを挟む
「くそっ! くそっ! くそっ! ああぁああぁぁあぁぁぁぁッ!」
真の怒りや憤りは、言葉では表現できない。そして声でも表現できない。
自宅へ帰ってきた心音。応接間から救急箱を持ち出すと、自分の部屋へ戻る。ベッドへ浅く腰掛け、苛立ちを剥き出しにする。
完膚なきまでに叩きのめされた。心音が逆転できる要素など、毛ほどにもないほど負かされた。だが、それを受け入れられるほど、心音は敗北にも挫折にも慣れてはいなかった。
「はあ、はあ……つぅッ!」
太股に巻かれたハンカチを外す。酷い有様だ。まさか、笑顔のまま刺してくるとは思わなかった。しかも、年頃の女性の柔肌をだ。
「たしか縫合キットがあったはず……傷、残らないといいけど……」
これほどの傷なら、病院に行くべきなのだろうが、心音にも事情があるのだ。
心音の家はそこそこの金持ち。父は大企業の役員で、娘が極普通の可憐で優秀な女子高生だと信じて、甘やかしてくれる。自由にもさせてもらっている。もし、病院にでも行って、おおごとにされたら事情を事細かに追求されるだろう。そういうのは面倒だ。
麻酔はなし。丁寧に縫合して、あとは包帯を巻いて終了。両手はオペでもしたかのように紅く染まっていた。事実、オペのようなモノでもある。
「許しません……。絶対に、和奏先輩諸共消してやる……殺してやります……」
この程度であきらめるのは愛ではない。これは心音の京史郎に対する愛と、穂織の和奏に対する愛の戦争なのである。恐ろしい相手だが、こうして生きている以上、殺すチャンスはある。
この時代、金さえあれば、どれだけでも戦力は集まる。ネットの掲示板には、数万円で殺しを受けてくれるような奴らが大勢いる。
手段は選ばなくてもいい。毒だろうが、寝込みを襲おうが、家に火を着けようが、やり方はいくらでもある。確実に殺してくれる悪党を集めて、あの女を確実に殺す。
心音は、足を引きずりながらデスクへと向かう。ノートパソコンを開いた。そこでフリーズ。パソコンではなく、心音がフリーズした。
「な……」
キーボードの上に一枚の手紙が挟まれていた。書かれているのは、たった一行。
『約束だよ?』
約束とは一体? と、思い巡らすも『穂織との約束』以外思いつかない。両親との約束? そんなものは特にないし、このような演出をするような親でもない。
穂織しかいない。その結論に至るにつれて、全身から汗が滲み出てくる。
心音は戸惑い、周囲を見渡す。どうやって侵入したのかわからないが、あの女なら可能ではないかと思ってしまう。夏川穂織はストーカー以上にストーカーなのだから。
しん、と、静寂が落ちたその時。
――コン、コン。
「ひっ!」
思わず、ノックに怯んでしまう心音。
『心音、何かあったの? 廊下に血が落ちてたんだけど』
血痕。足の怪我のせいか。注意していたつもりだが、落としてしまっていたか。
「なにもないよ? お母さんじゃないの?」
問いかけるが返事はない。とりあえず適当にごまかしておく。
「あ、私かも。転んじゃった時に、膝をすりむいちゃってたみたい。血が出てるー」
返事がない。救急箱を取りに行った? いや、救急箱はここにある。まあ、いろいろと関わられると面倒なので、安心させた方がいいか。心音は仕方なく顔だけでも見せることにした。
縫合したばかりの脚の痛みを堪え、ドアを開けてみる心音。だが、そこには誰もいなかった。
「あれ……。……お母さん? ……救急箱とかいらないからねー。お母さーん?」
声を飛ばすも、反応がなかった。まあいいかと、心音はドアを締める。そして、振り返ったその時――心音は心の中で悲鳴を上げた。
「ッッッッ!」
「――どうしたの、心音。廊下に血が落ちてたわよ?」
そこにいたのは夏川穂織。足を組むようにしてベッドへと腰掛けていた。その声は、母親とまったく一緒だった。完全なる声帯模写。気持ち悪いぐらいだった。
窓が開いている。どうやら、そこから侵入したようだ。
「悲鳴、噛み殺したね。家族に心配をかけたくないんだね。偉いね」
「ほ、穂織先輩……!」
「復讐とか…………考えてないよね?」
「まさか。や、約束したじゃないですか。これからは仲良くするって!」
「そだよね。いやあ、こういうタイミングでね。復讐を考える人っているからさ。念を押した方がいいかなって、心配になっちゃったんだ。ごめんね」
――っていうか、どうやって入ってきたんだよ!
パソコンに置き手紙を挟み、母親の声色の真似してドアを開けさせる。その間に、回り込んでベッドに着席? 窓から? いったい何者なのだ!
「もう、酷いですよぅ。信じてもらえないなんて」
にこやかに応対する心音。
「ごめんね。そうだよね。友達を信用しないなんて、いけないことだよね」
「いえ、無理もないことですよね……酷いこといっぱいしちゃったし。――でも、安心してください。穂織先輩は、怒らせたら駄目な人だって、ちゃんと理解しましたから」
「うん。じゃ、明日からのレッスンがんばろうね。京史郎さんとも仲良くなれるといいね」
「はい! ふふっ、こんな私を気遣ってくれるなんて、穂織先輩って、ちょっと変わってますね。――けど、先輩のこと好きになりました」
「あはは、それはちょっと嬉しいかな」
後頭部を掻きながら照れる穂織。
「じゃ、それだけだから。またね」
別れの挨拶をすると、穂織は窓を開けて、ひょいと飛び降りる。二階にもかかわらず。
――心音が、窓の外を覗き込むと、すでに穂織の姿はなかった。
「……やっと消えた……」
脱力する心音。穂織の行動力とストーキング能力は思い知った。だが、まだまだ甘い。
窓の鍵を閉め、カーテンで覆う穂織。キーボードの上の警告文をくしゃりと丸めてゴミ箱へ。狂気の笑みを浮かべながら、穂織はパソコンに向かう。
「甘い。甘いですよ、穂織先輩! 私を改心させたと思っているようですけど、これで終わりになんてしませんから! 自宅はすでにわかってるんですよぉ。世の中には暇な悪人がいっぱいいるんです。地獄、見せてあげますからねぇ!」
☆
――今日は久しぶりに身体を動かしたなぁ。
自宅に帰った穂織は、まずお風呂。汗をきちっと流す。その後、シャンプーの香りを漂わせながら自分の部屋へ向かう。ちょうど、父親が帰ってきたようだ。廊下ですれ違う。
「あ、お父さん。おかえり」
「ただいま。あれ? 穂織、もしかして誰か殺してきた?」
「え? 匂う?」
「血の匂いがね。普通の人なら、気づかないからとは思うけど」
「むう、もう一回入り直そうかな」
「ちゃんと死体は始末してきた?」
「へ? いやいやいや、殺しなんてしてないよ! そんなことしたら捕まっちゃうよ! ちょっと喧嘩してきただけ! だいたい、そんな時代じゃないから。今時流行らないよ、忍者なんてさ」
夏川家は、先祖代々忍者を営んでいる。桃山時代から大名に仕え、裏から歴史を支えてきた。その技術は、現代でも衰えることなく、二十代目である夏川穂織にまで、脈々と受け継がれていた。
とはいえ時代に馴染むわけもなく、父も母も現代人らしく生きている。もっとも、それは表面上の話で、裏では何をしているのかはわからない。穂織ですら、こうして友達の危機となれば、培った実力の片鱗を見せることがあるのだ。
ちなみに、正確には忍者というよりもクノイチである。父も忍者だが婿養子。歴史があるのは母の方だ。
「私は、和奏ちゃんと一緒にアイドルやるんだから」
穂織自身も忍者であることを口外するつもりはなく、平凡な人生を送りたいと願っている。和奏だって彼女の正体を知らない。
親子の会話をしていると、ふと玄関が開いた。
「――ただいまぁ。あら、どうしたの、ふたりとも……。廊下で」
今度は夏川流忍術十九代目継承者、夏川瑞穂様のご帰宅である。
「はは、穂織から血の匂いがしたものでね。ちょっと親子の会話」
「血の匂い……? ああ、自分ので気づかなかったわ」
「お母さん血まみれ……何かあったの?」
「家の前に物騒な連中がいてね。チーマーとか、外国人とか、暴走族とか。迷惑だったから、追い払ってたのよ」
「そうだったんだ。シャワーの音で気がつかなかったよ」
「さっきから騒がしいと思ってたんだけど、そんなことになってたのか」
☆
夜の麻思馬市。心音は、少し離れたところで報告を待つ。
先程、金と人脈を駆使して揃えた戦力を、夏川穂織の自宅へと送り込んだ。その数は百にも上る。連中には『容赦はしなくていい』と言っておいた。
家に火を点けようが、トラックを突っ込ませようが、一族郎党皆殺しにしようが構わない。心音は、ただただ結果報告を受け取るだけ。
夏川穂織が死ぬか、あるいはボコボコになって連行されてくるか――。
襲撃に向かって五分ぐらいだろうか。連中のひとりが、息を切らせながら戻ってきた。
「心音さんっ、心音さんッ!」
「終わりましたか?」
「伝言っす!」
「は? そんなのラインで済むことじゃないですか」
「その……家の前におばさんがいて、いや、おばさんっていってもめちゃめちゃ美人なんですけどね。そいつが強いのなんのって……はは、全滅です」
「ぜ、全滅……?」
「スマホも壊されちゃって、んで、ボスに伝えろって」
「私にですか?」
「え、ええ……つ、次、くだらないこと考えたら、ぶ、ぶぶぶっ殺すって、ごふっ、えぐ?」
突如として痙攣し始めるチンピラ。
「あ、が、がががふぁッ、ぼぐでびびっぐふぉッ!」
そして、口から噴水のように血液を噴き出し、白目を剥いて倒れるのだった。まるで指先ひとつでなんでもできる、あの神拳のようだ。
「ひっ!」と、さすがの心音も悲鳴をもらす。
うつぶせに倒れたチンピラの背中には張り紙があった。書いてある言葉は――。
『この命知らず』だ。
「あ、あ……あの家族……人間じゃないの……?」
その日、唯坂心音は、初めて心が折れるという経験をしたのであった。
真の怒りや憤りは、言葉では表現できない。そして声でも表現できない。
自宅へ帰ってきた心音。応接間から救急箱を持ち出すと、自分の部屋へ戻る。ベッドへ浅く腰掛け、苛立ちを剥き出しにする。
完膚なきまでに叩きのめされた。心音が逆転できる要素など、毛ほどにもないほど負かされた。だが、それを受け入れられるほど、心音は敗北にも挫折にも慣れてはいなかった。
「はあ、はあ……つぅッ!」
太股に巻かれたハンカチを外す。酷い有様だ。まさか、笑顔のまま刺してくるとは思わなかった。しかも、年頃の女性の柔肌をだ。
「たしか縫合キットがあったはず……傷、残らないといいけど……」
これほどの傷なら、病院に行くべきなのだろうが、心音にも事情があるのだ。
心音の家はそこそこの金持ち。父は大企業の役員で、娘が極普通の可憐で優秀な女子高生だと信じて、甘やかしてくれる。自由にもさせてもらっている。もし、病院にでも行って、おおごとにされたら事情を事細かに追求されるだろう。そういうのは面倒だ。
麻酔はなし。丁寧に縫合して、あとは包帯を巻いて終了。両手はオペでもしたかのように紅く染まっていた。事実、オペのようなモノでもある。
「許しません……。絶対に、和奏先輩諸共消してやる……殺してやります……」
この程度であきらめるのは愛ではない。これは心音の京史郎に対する愛と、穂織の和奏に対する愛の戦争なのである。恐ろしい相手だが、こうして生きている以上、殺すチャンスはある。
この時代、金さえあれば、どれだけでも戦力は集まる。ネットの掲示板には、数万円で殺しを受けてくれるような奴らが大勢いる。
手段は選ばなくてもいい。毒だろうが、寝込みを襲おうが、家に火を着けようが、やり方はいくらでもある。確実に殺してくれる悪党を集めて、あの女を確実に殺す。
心音は、足を引きずりながらデスクへと向かう。ノートパソコンを開いた。そこでフリーズ。パソコンではなく、心音がフリーズした。
「な……」
キーボードの上に一枚の手紙が挟まれていた。書かれているのは、たった一行。
『約束だよ?』
約束とは一体? と、思い巡らすも『穂織との約束』以外思いつかない。両親との約束? そんなものは特にないし、このような演出をするような親でもない。
穂織しかいない。その結論に至るにつれて、全身から汗が滲み出てくる。
心音は戸惑い、周囲を見渡す。どうやって侵入したのかわからないが、あの女なら可能ではないかと思ってしまう。夏川穂織はストーカー以上にストーカーなのだから。
しん、と、静寂が落ちたその時。
――コン、コン。
「ひっ!」
思わず、ノックに怯んでしまう心音。
『心音、何かあったの? 廊下に血が落ちてたんだけど』
血痕。足の怪我のせいか。注意していたつもりだが、落としてしまっていたか。
「なにもないよ? お母さんじゃないの?」
問いかけるが返事はない。とりあえず適当にごまかしておく。
「あ、私かも。転んじゃった時に、膝をすりむいちゃってたみたい。血が出てるー」
返事がない。救急箱を取りに行った? いや、救急箱はここにある。まあ、いろいろと関わられると面倒なので、安心させた方がいいか。心音は仕方なく顔だけでも見せることにした。
縫合したばかりの脚の痛みを堪え、ドアを開けてみる心音。だが、そこには誰もいなかった。
「あれ……。……お母さん? ……救急箱とかいらないからねー。お母さーん?」
声を飛ばすも、反応がなかった。まあいいかと、心音はドアを締める。そして、振り返ったその時――心音は心の中で悲鳴を上げた。
「ッッッッ!」
「――どうしたの、心音。廊下に血が落ちてたわよ?」
そこにいたのは夏川穂織。足を組むようにしてベッドへと腰掛けていた。その声は、母親とまったく一緒だった。完全なる声帯模写。気持ち悪いぐらいだった。
窓が開いている。どうやら、そこから侵入したようだ。
「悲鳴、噛み殺したね。家族に心配をかけたくないんだね。偉いね」
「ほ、穂織先輩……!」
「復讐とか…………考えてないよね?」
「まさか。や、約束したじゃないですか。これからは仲良くするって!」
「そだよね。いやあ、こういうタイミングでね。復讐を考える人っているからさ。念を押した方がいいかなって、心配になっちゃったんだ。ごめんね」
――っていうか、どうやって入ってきたんだよ!
パソコンに置き手紙を挟み、母親の声色の真似してドアを開けさせる。その間に、回り込んでベッドに着席? 窓から? いったい何者なのだ!
「もう、酷いですよぅ。信じてもらえないなんて」
にこやかに応対する心音。
「ごめんね。そうだよね。友達を信用しないなんて、いけないことだよね」
「いえ、無理もないことですよね……酷いこといっぱいしちゃったし。――でも、安心してください。穂織先輩は、怒らせたら駄目な人だって、ちゃんと理解しましたから」
「うん。じゃ、明日からのレッスンがんばろうね。京史郎さんとも仲良くなれるといいね」
「はい! ふふっ、こんな私を気遣ってくれるなんて、穂織先輩って、ちょっと変わってますね。――けど、先輩のこと好きになりました」
「あはは、それはちょっと嬉しいかな」
後頭部を掻きながら照れる穂織。
「じゃ、それだけだから。またね」
別れの挨拶をすると、穂織は窓を開けて、ひょいと飛び降りる。二階にもかかわらず。
――心音が、窓の外を覗き込むと、すでに穂織の姿はなかった。
「……やっと消えた……」
脱力する心音。穂織の行動力とストーキング能力は思い知った。だが、まだまだ甘い。
窓の鍵を閉め、カーテンで覆う穂織。キーボードの上の警告文をくしゃりと丸めてゴミ箱へ。狂気の笑みを浮かべながら、穂織はパソコンに向かう。
「甘い。甘いですよ、穂織先輩! 私を改心させたと思っているようですけど、これで終わりになんてしませんから! 自宅はすでにわかってるんですよぉ。世の中には暇な悪人がいっぱいいるんです。地獄、見せてあげますからねぇ!」
☆
――今日は久しぶりに身体を動かしたなぁ。
自宅に帰った穂織は、まずお風呂。汗をきちっと流す。その後、シャンプーの香りを漂わせながら自分の部屋へ向かう。ちょうど、父親が帰ってきたようだ。廊下ですれ違う。
「あ、お父さん。おかえり」
「ただいま。あれ? 穂織、もしかして誰か殺してきた?」
「え? 匂う?」
「血の匂いがね。普通の人なら、気づかないからとは思うけど」
「むう、もう一回入り直そうかな」
「ちゃんと死体は始末してきた?」
「へ? いやいやいや、殺しなんてしてないよ! そんなことしたら捕まっちゃうよ! ちょっと喧嘩してきただけ! だいたい、そんな時代じゃないから。今時流行らないよ、忍者なんてさ」
夏川家は、先祖代々忍者を営んでいる。桃山時代から大名に仕え、裏から歴史を支えてきた。その技術は、現代でも衰えることなく、二十代目である夏川穂織にまで、脈々と受け継がれていた。
とはいえ時代に馴染むわけもなく、父も母も現代人らしく生きている。もっとも、それは表面上の話で、裏では何をしているのかはわからない。穂織ですら、こうして友達の危機となれば、培った実力の片鱗を見せることがあるのだ。
ちなみに、正確には忍者というよりもクノイチである。父も忍者だが婿養子。歴史があるのは母の方だ。
「私は、和奏ちゃんと一緒にアイドルやるんだから」
穂織自身も忍者であることを口外するつもりはなく、平凡な人生を送りたいと願っている。和奏だって彼女の正体を知らない。
親子の会話をしていると、ふと玄関が開いた。
「――ただいまぁ。あら、どうしたの、ふたりとも……。廊下で」
今度は夏川流忍術十九代目継承者、夏川瑞穂様のご帰宅である。
「はは、穂織から血の匂いがしたものでね。ちょっと親子の会話」
「血の匂い……? ああ、自分ので気づかなかったわ」
「お母さん血まみれ……何かあったの?」
「家の前に物騒な連中がいてね。チーマーとか、外国人とか、暴走族とか。迷惑だったから、追い払ってたのよ」
「そうだったんだ。シャワーの音で気がつかなかったよ」
「さっきから騒がしいと思ってたんだけど、そんなことになってたのか」
☆
夜の麻思馬市。心音は、少し離れたところで報告を待つ。
先程、金と人脈を駆使して揃えた戦力を、夏川穂織の自宅へと送り込んだ。その数は百にも上る。連中には『容赦はしなくていい』と言っておいた。
家に火を点けようが、トラックを突っ込ませようが、一族郎党皆殺しにしようが構わない。心音は、ただただ結果報告を受け取るだけ。
夏川穂織が死ぬか、あるいはボコボコになって連行されてくるか――。
襲撃に向かって五分ぐらいだろうか。連中のひとりが、息を切らせながら戻ってきた。
「心音さんっ、心音さんッ!」
「終わりましたか?」
「伝言っす!」
「は? そんなのラインで済むことじゃないですか」
「その……家の前におばさんがいて、いや、おばさんっていってもめちゃめちゃ美人なんですけどね。そいつが強いのなんのって……はは、全滅です」
「ぜ、全滅……?」
「スマホも壊されちゃって、んで、ボスに伝えろって」
「私にですか?」
「え、ええ……つ、次、くだらないこと考えたら、ぶ、ぶぶぶっ殺すって、ごふっ、えぐ?」
突如として痙攣し始めるチンピラ。
「あ、が、がががふぁッ、ぼぐでびびっぐふぉッ!」
そして、口から噴水のように血液を噴き出し、白目を剥いて倒れるのだった。まるで指先ひとつでなんでもできる、あの神拳のようだ。
「ひっ!」と、さすがの心音も悲鳴をもらす。
うつぶせに倒れたチンピラの背中には張り紙があった。書いてある言葉は――。
『この命知らず』だ。
「あ、あ……あの家族……人間じゃないの……?」
その日、唯坂心音は、初めて心が折れるという経験をしたのであった。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
とある高校の淫らで背徳的な日常
神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。
クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。
後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。
ノクターンとかにもある
お気に入りをしてくれると喜ぶ。
感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。
してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話
家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。
高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。
全く勝ち目がないこの恋。
潔く諦めることにした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる