4 / 44
第4話 真の敵は味方
しおりを挟む
「……で、なんでおまえもついてくるんだよ」
「親友の心配をするのは、親友の勤めなんだ」
その日の放課後。和奏と穂織は高道屋商店街へと来ていた。
目的地は当然、榊原芸能事務所。三顧の礼という言葉があるように、繰り返し訪問することで、相手の気が変わることもある。
「このリモートの時代に、事務所を構えているぐらいだぜ? きっと、昭和か平成に近い価値観を持ってるんだ。この和奏ちゃんさんの根性を試しているのかもしれないよな」
「女子高生に、そこまでのポテンシャルは求めてないと思うけど?」
「相手は元ヤクザなんだろ? そういった昔気質の子が好みかもしれねえじゃねえか」
できたばかりの事務所なら、人材不足は否めないはずだ。社長の性格じゃ、最低限のメンバーを揃えるだけでも一苦労だろう。付け入る隙はあるはず。
遠慮なく事務所に侵入。
応接室の扉を開く。
「たのもう!」
「げ」と、うんこを踏んだかのように、嫌な顔をする抹茶頭のクズ野郎。
「よ、社長。オーディション受けにきました。ひとり一回しか受けられないとか、そんなルールどこにもありませんでしたし、いいっすよね? お願いします」
相手が失礼な嫌味野郎なので、強引なやり方をしても、罪悪感が湧いてこない。
「……おまえ、どこの組のモンだ? 俺の邪魔をしてこいって依頼されたんだろ? そいつを伊勢湾に沈めてこい。そしたら、マネージャーぐらいやらせてやるぞ」
「噂に違わぬ皮肉屋だね」
「ほう、彼女同伴とはいい身分だな。いかにモテるかをアピールしにきたのか……ん? お?」
京史郎が、作業中のノートパソコンを閉じる。そして、おもむろに立ち上がり穂織の方へと近寄った。「?」と、訝しげな表情を浮かべる彼女の顎を、くいっと持ち上げ、真面目な表情で京史郎が告げる。
「……おまえ、アイドルをやってみないか?」
「な、なななっ!」と、困惑する穂織。
「――ちょっと待ちやがれぇぇええぇッ! とうッ!」
和奏は、京史郎の腕を断ち切るように払いのける。穂織は和奏の背後へと隠れた。
「スカウトの邪魔すんじゃねえよ」
「オーディションにきたのはあたし! こいつはただの付き添い!」
「石コロとダイヤモンドが落ちてたら、どっちを拾うよ? どう考えてもダイヤモンドだろうが。石コロは野良犬にぶつけて遊ぶもんだ」
「野良犬にはぶつけねえよ! 昨日の歌に関しては、いろいろと誤解があったようだけど、今日は違う! ――実は、踊りの方が得意なんだ。見てさえもらえば、あんたの気も変わる」
掌と拳をパシッぶつけあって、気合いを入れる和奏。
「やめろ。オチが見えてる。踊りとか言って、空手の型を始めるんだろ?」
「ふぇええっ?」
まさか読まれているとは思わなかった。和奏撃沈。もはや万策尽きた。
「――で、おまえ、名前は?」
和奏に興味の失せた京史郎は、穂織に問いかける。
「名乗るほどの者じゃない。和奏ちゃんがオーディションに行くって言うから、ついてきただけなんだ。アイドルになる気はないよ」
このままだと穂織に立場を奪われてしまうので、和奏は強引に会話へと割り込む。
「そういうことっすよ。――なあ、頼む。歌は練習する。身体を動かすのは得意だ。ダンスだってすぐにできるようになる」
「いらねえモンはいらねえ。こっちはビジネスなんだ。使えねえ奴を雇う余裕はねえ」
「しばらくは無給でもいい」
「わかってねえな。ガキを育成するってのは、こっちも金がかかるんだよ。さらにいえば、信頼も必要だ。おまえらガキ共の価値観じゃわからねえかもしれねえが、商売に一番大事なのは信頼関係だ。遊び半分でやるってのは迷惑なんだよ」
雇い、育てる。それらは、京史郎の投資だ。しかし、育ったところで、別の事務所に移籍されたら、それまでの経費は霧散する。だからこそ、京史郎は人間を見ているらしい。
ふと、穂織が問いかける。
「はっきりさせておきたいんだけどさ。あなたは、元ヤクザの榊原京史郎さんで間違いないよね?」
「俺の質問には答えないのに答えろってか?」
「名前のことかな? 私の名前は夏川穂織。――さ、質問には答えたよ。そっちも答えてもらえるかな?」
「そうだよ。元城島組の若衆だ」
「なんでヤクザをやめて芸能事務所を始めたんだい?」
「ウチの親父が古いタイプの極道だったんでな。仁義だの人情だのを優先した、お優しい経営方針に従ってたら、ライバルの柄乃組に潰された。んで、解散」
「なんだ、親子揃ってヤクザだったのか」と、和奏が口を挟む。
「親父ってのは組長のことだ。あと、ヤクザっていうのは軽蔑の意味が入ってる。俺はともかく、本職の前で言わねえ方がいい。極道って言っとけ」
退職金として、このビルをもらったらしい。よくよく考えれば、テーブルやデスク、ソファの配置など、ドラマに出てくる極道の事務所みたいな感じがあった。
「学はねえし、資格もねえ。元手もねえから、モノ以外の何かを売るしかねえよな」
「だから、人間っすか」
「レッスン費用はともかく、元手は安く済む。そっち系の衣装はわんさとあるし、上等な撮影機材も揃ってる。裏ビデオの撮影に使ってた奴だ」
いまの時代、裏ビデオは儲からない。パソコンを使いこなせる奴もいない。安易に儲かると考えたバカが、一式揃えてしまったそうなので、まるっともらってきたようだ。
「う、裏ビデオっすか」
馴染みのない単語に、さすがの和奏も怯んでしまう。
「安心しろ。そういうピンク系の商売はやらねえ。枕をやれとも言わねえし、脱げとも言わねえよ」
それが信用できるかは別の話だ。なにせ初対面の和奏に対し、ちんちんちんちん連呼できるような奴である。
「俺がヤクザになったのは、稼げるって聞いたからだ。けど、蓋を開けてみれば、甘い汁を吸えるのは上の連中だけ。俺らみたいな末端は、バイトしてでも金を集めなきゃならねえ。詐欺に遭った気分だぜ」
金のために悪党をやっていただけ。現在では、悪党が儲からないと京史郎は判断している。リスクと秤にかければ割に合わないビジネスらしい。
「ま、アイドルに手をあげたり、危険な目にあわせる気はねえよ。その点に関しちゃ安心していい。うちのアイドルは俺が守る。言っとくが、おまえじゃなくて、そっちのダイヤモンドに言ってるんだからな」
「だから、こいつはただの付き添いだって言ってんじゃないっすか――」
その時だった。廊下の方から、ドタバタと足音が迫ってくる。バンッと、勢いよく扉が開いた。
「京史郎ォォォオァァァァァッ!」
穂織が身体をビクつかせ、稲妻の如き速さでテーブルの下へと避難する。
現れたのは特攻服姿の男衆。部屋に入りきらないほどのそれらが現れた。
「クヘヘヘヘッ……ヤクザやめたんだってなぁ。今まで好き放題してくれたが、バックがいなけりゃ怖くはねえ。てめえにボコボコにされた恨み、晴らさせてもらうぜ!」
「親友の心配をするのは、親友の勤めなんだ」
その日の放課後。和奏と穂織は高道屋商店街へと来ていた。
目的地は当然、榊原芸能事務所。三顧の礼という言葉があるように、繰り返し訪問することで、相手の気が変わることもある。
「このリモートの時代に、事務所を構えているぐらいだぜ? きっと、昭和か平成に近い価値観を持ってるんだ。この和奏ちゃんさんの根性を試しているのかもしれないよな」
「女子高生に、そこまでのポテンシャルは求めてないと思うけど?」
「相手は元ヤクザなんだろ? そういった昔気質の子が好みかもしれねえじゃねえか」
できたばかりの事務所なら、人材不足は否めないはずだ。社長の性格じゃ、最低限のメンバーを揃えるだけでも一苦労だろう。付け入る隙はあるはず。
遠慮なく事務所に侵入。
応接室の扉を開く。
「たのもう!」
「げ」と、うんこを踏んだかのように、嫌な顔をする抹茶頭のクズ野郎。
「よ、社長。オーディション受けにきました。ひとり一回しか受けられないとか、そんなルールどこにもありませんでしたし、いいっすよね? お願いします」
相手が失礼な嫌味野郎なので、強引なやり方をしても、罪悪感が湧いてこない。
「……おまえ、どこの組のモンだ? 俺の邪魔をしてこいって依頼されたんだろ? そいつを伊勢湾に沈めてこい。そしたら、マネージャーぐらいやらせてやるぞ」
「噂に違わぬ皮肉屋だね」
「ほう、彼女同伴とはいい身分だな。いかにモテるかをアピールしにきたのか……ん? お?」
京史郎が、作業中のノートパソコンを閉じる。そして、おもむろに立ち上がり穂織の方へと近寄った。「?」と、訝しげな表情を浮かべる彼女の顎を、くいっと持ち上げ、真面目な表情で京史郎が告げる。
「……おまえ、アイドルをやってみないか?」
「な、なななっ!」と、困惑する穂織。
「――ちょっと待ちやがれぇぇええぇッ! とうッ!」
和奏は、京史郎の腕を断ち切るように払いのける。穂織は和奏の背後へと隠れた。
「スカウトの邪魔すんじゃねえよ」
「オーディションにきたのはあたし! こいつはただの付き添い!」
「石コロとダイヤモンドが落ちてたら、どっちを拾うよ? どう考えてもダイヤモンドだろうが。石コロは野良犬にぶつけて遊ぶもんだ」
「野良犬にはぶつけねえよ! 昨日の歌に関しては、いろいろと誤解があったようだけど、今日は違う! ――実は、踊りの方が得意なんだ。見てさえもらえば、あんたの気も変わる」
掌と拳をパシッぶつけあって、気合いを入れる和奏。
「やめろ。オチが見えてる。踊りとか言って、空手の型を始めるんだろ?」
「ふぇええっ?」
まさか読まれているとは思わなかった。和奏撃沈。もはや万策尽きた。
「――で、おまえ、名前は?」
和奏に興味の失せた京史郎は、穂織に問いかける。
「名乗るほどの者じゃない。和奏ちゃんがオーディションに行くって言うから、ついてきただけなんだ。アイドルになる気はないよ」
このままだと穂織に立場を奪われてしまうので、和奏は強引に会話へと割り込む。
「そういうことっすよ。――なあ、頼む。歌は練習する。身体を動かすのは得意だ。ダンスだってすぐにできるようになる」
「いらねえモンはいらねえ。こっちはビジネスなんだ。使えねえ奴を雇う余裕はねえ」
「しばらくは無給でもいい」
「わかってねえな。ガキを育成するってのは、こっちも金がかかるんだよ。さらにいえば、信頼も必要だ。おまえらガキ共の価値観じゃわからねえかもしれねえが、商売に一番大事なのは信頼関係だ。遊び半分でやるってのは迷惑なんだよ」
雇い、育てる。それらは、京史郎の投資だ。しかし、育ったところで、別の事務所に移籍されたら、それまでの経費は霧散する。だからこそ、京史郎は人間を見ているらしい。
ふと、穂織が問いかける。
「はっきりさせておきたいんだけどさ。あなたは、元ヤクザの榊原京史郎さんで間違いないよね?」
「俺の質問には答えないのに答えろってか?」
「名前のことかな? 私の名前は夏川穂織。――さ、質問には答えたよ。そっちも答えてもらえるかな?」
「そうだよ。元城島組の若衆だ」
「なんでヤクザをやめて芸能事務所を始めたんだい?」
「ウチの親父が古いタイプの極道だったんでな。仁義だの人情だのを優先した、お優しい経営方針に従ってたら、ライバルの柄乃組に潰された。んで、解散」
「なんだ、親子揃ってヤクザだったのか」と、和奏が口を挟む。
「親父ってのは組長のことだ。あと、ヤクザっていうのは軽蔑の意味が入ってる。俺はともかく、本職の前で言わねえ方がいい。極道って言っとけ」
退職金として、このビルをもらったらしい。よくよく考えれば、テーブルやデスク、ソファの配置など、ドラマに出てくる極道の事務所みたいな感じがあった。
「学はねえし、資格もねえ。元手もねえから、モノ以外の何かを売るしかねえよな」
「だから、人間っすか」
「レッスン費用はともかく、元手は安く済む。そっち系の衣装はわんさとあるし、上等な撮影機材も揃ってる。裏ビデオの撮影に使ってた奴だ」
いまの時代、裏ビデオは儲からない。パソコンを使いこなせる奴もいない。安易に儲かると考えたバカが、一式揃えてしまったそうなので、まるっともらってきたようだ。
「う、裏ビデオっすか」
馴染みのない単語に、さすがの和奏も怯んでしまう。
「安心しろ。そういうピンク系の商売はやらねえ。枕をやれとも言わねえし、脱げとも言わねえよ」
それが信用できるかは別の話だ。なにせ初対面の和奏に対し、ちんちんちんちん連呼できるような奴である。
「俺がヤクザになったのは、稼げるって聞いたからだ。けど、蓋を開けてみれば、甘い汁を吸えるのは上の連中だけ。俺らみたいな末端は、バイトしてでも金を集めなきゃならねえ。詐欺に遭った気分だぜ」
金のために悪党をやっていただけ。現在では、悪党が儲からないと京史郎は判断している。リスクと秤にかければ割に合わないビジネスらしい。
「ま、アイドルに手をあげたり、危険な目にあわせる気はねえよ。その点に関しちゃ安心していい。うちのアイドルは俺が守る。言っとくが、おまえじゃなくて、そっちのダイヤモンドに言ってるんだからな」
「だから、こいつはただの付き添いだって言ってんじゃないっすか――」
その時だった。廊下の方から、ドタバタと足音が迫ってくる。バンッと、勢いよく扉が開いた。
「京史郎ォォォオァァァァァッ!」
穂織が身体をビクつかせ、稲妻の如き速さでテーブルの下へと避難する。
現れたのは特攻服姿の男衆。部屋に入りきらないほどのそれらが現れた。
「クヘヘヘヘッ……ヤクザやめたんだってなぁ。今まで好き放題してくれたが、バックがいなけりゃ怖くはねえ。てめえにボコボコにされた恨み、晴らさせてもらうぜ!」
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
いたくないっ!
かつたけい
キャラ文芸
人生で最大級の挫折を味わった。
俺の心の傷を癒すために、誰かアニソンを作ってくれ。
神曲キボンヌ。
山田定夫は、黒縁眼鏡、不潔、肥満、コミュ障、アニメオタクな高校生である。
育成に力を注いでいたゲームのキャラクターを戦死させてしまった彼は、
脱力のあまり掲示板にこのような書き込みをする。
本当に素晴らしい楽曲提供を受けることになった定夫は、
その曲にイメージを膨らませ、
親友二人と共に、ある壮大な計画に胸を躍らせる。
それはやがて、日本全国のオタクたちを巻き込んで……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
とある高校の淫らで背徳的な日常
神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。
クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。
後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。
ノクターンとかにもある
お気に入りをしてくれると喜ぶ。
感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。
してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる