54 / 55
第53話 異世界パラダイムシフト
しおりを挟む
「くふふ……うふっ。あはははは、ついに…………ついに! 知恵の時代がきちゃいましたぁ!」
講壇で、テンション高く語るのはファンサ。黒板を楽しげにバンバンと叩きながら熱弁する。ハイテンションモードの彼女だが、生徒たちも慣れているのか、同じぐらいの熱量で打ち震えながら授業を受ける。
「あと数年で、魔法産業禁止法が解禁されまぁす。絶対にしまぁす。我らがテスラ様なら、必ずや成し遂げてくれまぁす。そうなると、我々の出番なのですよぉ? 力や技術ではない。知恵と魔法の時代の到来なのですッ!」
「おおおおっ!」と、授業中なのに生徒たちは歓声をあげる。
これからは、魔法と知恵が産業を発展させる。そうして、民を豊かにする責任を持つことになる。
「本を書きましょう。己の知識とアイデアを、すべて書物にしましょう。これからは、情報が共有される時代がくる。集団の時代から個人の時代へと変わりまぁす。その時、我々は己をさらけ出し、好きなことで生きていく時代がきますよぉ!」
そこまで言うと、生徒のひとりがファンサに尋ねる。
「あの、ちなみに、教授はなにをしたいんですか?」
「私? 私は…………みんなの『本』をつくりたいでぇす!」
「みんなの本、ですか?」
「そう! すべての人間の生きた証を本にしたいのです! どうやって生まれ、どうやって生きたのか。どうやって学んだのか。どんな人生を送ったのか――人生の日記をつくらせたいのです!」
それはまさに魂の墓場だ。図書を読めば人物がわかる。自分の先祖も追いかけられる。それこそ『知』の塊。身分は関係ない。そこに伝えたい歴史がある。
「だから、私は教鞭を執ります。歴史を伝えるために――」
1人1冊ぐらい自分の本があってもいい。もし、人々が己のヒストリーブックを描くことを義務づけられたら、果たして一体どういう生き方をするだろうか。もし、それが図書館で永遠に残るとしたら、漫然と生きるだろうか。果たして、犯罪などに手を染めるだろうか。
ある人は自伝を嘘で塗り固めるかもしれない。そして、それも一興。また別の人間のヒストリーブックで暴かれることになるかもしれない。それも面白い。
人間はもっと何かを残していい。十字架に名前を刻むだけではもったいない。それぐらい、人間の人生には価値があるのだ。だから、歴史は面白い。もっともっと、読み解く素材があってもいい。
「人々には、もっと人生を大事にしてもらいたいです。それは、長生きしろという意味ではないです。最後、自分の本……人生が読まれた時、誰かに感動を与えるような人間になって欲しいのです。生きた証を残し、その意思すらも他人に介在させることによって、魂を繋ぐ。それが、歴史なのでぇす」
――そして、それがファンサの役目だと思っている。
「イシュフォルト図書館に、人々の生きた証を収めます。――あなたたちはどうですか? もちろん、先生と違う夢を持っているのでしょう。それは、とてもいいことなのでぇす。絶対に否定されるものではありません。夢もなく生きちゃだめです。己の価値を否定しちゃだめです。己の可能性を自ら消しちゃだめですよ――」
講壇で、テンション高く語るのはファンサ。黒板を楽しげにバンバンと叩きながら熱弁する。ハイテンションモードの彼女だが、生徒たちも慣れているのか、同じぐらいの熱量で打ち震えながら授業を受ける。
「あと数年で、魔法産業禁止法が解禁されまぁす。絶対にしまぁす。我らがテスラ様なら、必ずや成し遂げてくれまぁす。そうなると、我々の出番なのですよぉ? 力や技術ではない。知恵と魔法の時代の到来なのですッ!」
「おおおおっ!」と、授業中なのに生徒たちは歓声をあげる。
これからは、魔法と知恵が産業を発展させる。そうして、民を豊かにする責任を持つことになる。
「本を書きましょう。己の知識とアイデアを、すべて書物にしましょう。これからは、情報が共有される時代がくる。集団の時代から個人の時代へと変わりまぁす。その時、我々は己をさらけ出し、好きなことで生きていく時代がきますよぉ!」
そこまで言うと、生徒のひとりがファンサに尋ねる。
「あの、ちなみに、教授はなにをしたいんですか?」
「私? 私は…………みんなの『本』をつくりたいでぇす!」
「みんなの本、ですか?」
「そう! すべての人間の生きた証を本にしたいのです! どうやって生まれ、どうやって生きたのか。どうやって学んだのか。どんな人生を送ったのか――人生の日記をつくらせたいのです!」
それはまさに魂の墓場だ。図書を読めば人物がわかる。自分の先祖も追いかけられる。それこそ『知』の塊。身分は関係ない。そこに伝えたい歴史がある。
「だから、私は教鞭を執ります。歴史を伝えるために――」
1人1冊ぐらい自分の本があってもいい。もし、人々が己のヒストリーブックを描くことを義務づけられたら、果たして一体どういう生き方をするだろうか。もし、それが図書館で永遠に残るとしたら、漫然と生きるだろうか。果たして、犯罪などに手を染めるだろうか。
ある人は自伝を嘘で塗り固めるかもしれない。そして、それも一興。また別の人間のヒストリーブックで暴かれることになるかもしれない。それも面白い。
人間はもっと何かを残していい。十字架に名前を刻むだけではもったいない。それぐらい、人間の人生には価値があるのだ。だから、歴史は面白い。もっともっと、読み解く素材があってもいい。
「人々には、もっと人生を大事にしてもらいたいです。それは、長生きしろという意味ではないです。最後、自分の本……人生が読まれた時、誰かに感動を与えるような人間になって欲しいのです。生きた証を残し、その意思すらも他人に介在させることによって、魂を繋ぐ。それが、歴史なのでぇす」
――そして、それがファンサの役目だと思っている。
「イシュフォルト図書館に、人々の生きた証を収めます。――あなたたちはどうですか? もちろん、先生と違う夢を持っているのでしょう。それは、とてもいいことなのでぇす。絶対に否定されるものではありません。夢もなく生きちゃだめです。己の価値を否定しちゃだめです。己の可能性を自ら消しちゃだめですよ――」
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界の片隅で引き篭りたい少女。
月芝
ファンタジー
玄関開けたら一分で異世界!
見知らぬオッサンに雑に扱われただけでも腹立たしいのに
初っ端から詰んでいる状況下に放り出されて、
さすがにこれは無理じゃないかな? という出オチ感漂う能力で過ごす新生活。
生態系の最下層から成り上がらずに、こっそりと世界の片隅で心穏やかに過ごしたい。
世界が私を見捨てるのならば、私も世界を見捨ててやろうと森の奥に引き篭った少女。
なのに世界が私を放っておいてくれない。
自分にかまうな、近寄るな、勝手に幻想を押しつけるな。
それから私を聖女と呼ぶんじゃねぇ!
己の平穏のために、ふざけた能力でわりと真面目に頑張る少女の物語。
※本作主人公は極端に他者との関わりを避けます。あとトキメキLOVEもハーレムもありません。
ですので濃厚なヒューマンドラマとか、心の葛藤とか、胸の成長なんかは期待しないで下さい。
神々の間では異世界転移がブームらしいです。
はぐれメタボ
ファンタジー
第1部《漆黒の少女》
楠木 優香は神様によって異世界に送られる事になった。
理由は『最近流行ってるから』
数々のチートを手にした優香は、ユウと名を変えて、薬師兼冒険者として異世界で生きる事を決める。
優しくて単純な少女の異世界冒険譚。
第2部 《精霊の紋章》
ユウの冒険の裏で、田舎の少年エリオは多くの仲間と共に、世界の命運を掛けた戦いに身を投じて行く事になる。
それは、英雄に憧れた少年の英雄譚。
第3部 《交錯する戦場》
各国が手を結び結成された人類連合と邪神を奉じる魔王に率いられた魔族軍による戦争が始まった。
人間と魔族、様々な意思と策謀が交錯する群像劇。
第4部 《新たなる神話》
戦争が終結し、邪神の討伐を残すのみとなった。
連合からの依頼を受けたユウは、援軍を率いて勇者の後を追い邪神の神殿を目指す。
それは、この世界で最も新しい神話。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
はずれスキル念動力(ただしレベルMAX)で無双する~手をかざすだけです。詠唱とか必殺技とかいりません。念じるだけで倒せます~
さとう
ファンタジー
10歳になると、誰もがもらえるスキル。
キネーシス公爵家の長男、エルクがもらったスキルは『念動力』……ちょっとした物を引き寄せるだけの、はずれスキルだった。
弟のロシュオは『剣聖』、妹のサリッサは『魔聖』とレアなスキルをもらい、エルクの居場所は失われてしまう。そんなある日、後継者を決めるため、ロシュオと決闘をすることになったエルク。だが……その決闘は、エルクを除いた公爵家が仕組んだ『処刑』だった。
偶然の『事故』により、エルクは生死の境をさまよう。死にかけたエルクの魂が向かったのは『生と死の狭間』という不思議な空間で、そこにいた『神様』の気まぐれにより、エルクは自分を鍛えなおすことに。
二千年という長い時間、エルクは『念動力』を鍛えまくる。
現世に戻ったエルクは、十六歳になって目を覚ました。
はずれスキル『念動力』……ただしレベルMAXの力で無双する!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる