大地魔法使いの産業革命~S級クラス魔法使いの俺だが、彼女が強すぎる上にカリスマすぎる!

倉紙たかみ

文字の大きさ
上 下
33 / 55

第32話 魔侯爵様からの熱烈アプローチ

しおりを挟む
 宴から二週間。バルティアの町は、日増しに活気づいていった。すべてはリークのおかげだとテスラは思った。魔法に関しては、桁外れの才能があると思ってはいたが、内政の手腕もすばらしい。さらには、リーダーシップ。頭がいいだけでは、ここまで人々を動かせまい。

 テスラは、リークの普請を全力で支援することにする。まず、シルバンティアの各都市の新聞社に、城郭都市化計画の宣伝を頼んだ。こうすることによって、商人がバルティアに流れてくるようになる。また、自然と寄付金も集まるようになるだろう。

 刑務所にも打診してみた。所内から出ることはできないが、刑務作業の一環として、道具の開発や整備、石材の加工などを手伝ってもらう。もちろん、ちゃんと働いた囚人なら、城壁に名前を刻む。出所した後、それを見て誇りに思ってくれるだろう。再犯率の低下に繋がると思った。

 もちろん、これらはリークの許可をとった。奴が責任者ゆえに、いまさらテスラ主導でやるつもりはない。

 現状、市民の多くが手伝ってくれている。兵士たちも、訓練代わりに肉体労働へ従事してくれる。市場や農家の人たちが、余った野菜を大量に寄付してくれるので、労働者の食費も派手に浮いた。

 さらには、ゴロツキやホームレスにまで、リークは根気よく説明してスカウト。町の人全員の名前を城壁に刻みたいと説いた。結果、仕事嫌いな連中も、労働の喜びを芽生えさせている。食事が提供されるので、そういった連中にとっても悪くはない環境だった。

 ――城郭都市化計画は滞りなく順調。

 だが、まあ、テスラにとって懸念がないわけではない。

 一ヶ月ほど前、国王陛下にイシュフォルト図書館の件を手紙にしたためたのだが、未だに返事がこない。

 あれは、魔法産業禁止法に抵触する可能性があるため、こちらから謝罪の意と今後の判断を請うための陳情書を送ったのだ。手違いがあるといけないので、三度みたび手紙を送ったのだが、放っておかれている。

 審議に懸けられているか、あるいは大臣辺りで止められているのか……。わからないが、あまり好ましい感触はしない。直接足を運んだ方がいいかもしれない。

「テスラ様」

 メイド長のククルが、執務室に入ってくる。

 ……なぜ、ラーズイッド家のメイドだったはずの彼女が、屋敷のメイドを統括しているのか甚だ謎だが、使用人たちの誰もが疑問に思っていない。もしかして、シルバリオル家は彼女に乗っ取られるのだろうか。我が町の七不思議のひとつである。

「どうした?」

「スピネイル様の使いを名乗る方が、いらっしゃっております。お会いになられますか?」

「スピネイルの使い……?」

 隣のクランバルジュ領の領主だ。スピネイル・クラージュ。通称魔侯爵。魔物を操るという特殊な魔法の使い手。魔王の残骸のうち『瞳』を預かるひとり。

 あまり関係は良くない。というのも、昔はクランバルジュの方が豊かだったのだが、テスラが領主になった辺りから逆転。クランバルジュの民が、先進都市のバルティアへと流れてくるようになったのである。

「そうだな。会おうか」

 ククルと入れ替わるようにして、スピネイルの使いを名乗る者が入ってくる。

「突然の訪問で申し訳ございません、シルバリオル侯爵」

 恭しく挨拶をする使いの者。無骨な顔だが若さが残る。歳は二十代ぐらいか。

「自分は、バニンガ・クラージュ。スピネイルの従兄弟にあたります。お初にお目にかかれて光栄です」

「遠路はるばるよくきてくれた。スピネイル卿には度々世話になっている」

 ソファへと促すテスラ。ふたりは向かい合うように腰掛ける。

「此度は、なにゆえバルティアへ?」

従兄弟スピネイルからの招待状を届けに参りました。あと、町の視察を」

 招待状を受け取るテスラ。

「招待状……? 何か催し物を?」

「我がクラージュ家が、クランバルジュの領主になって今年で300年を迎えました。その記念として、ささやかな宴を開きたいと申しております。つきましては、ぜひとも親交深いテスラ様をお誘いしたいと」

 隣接する領地同士、不仲とはいえ無視することもできないのだろう。テスラは招待状の中身を確認する。二週間後か。早急なのは、ちょっとした意地悪かと思ってしまう――のは、さすがに卑屈な解釈か。

「めでたいことだ。喜んで参加させてもらおう」

「スピネイルも喜びましょう」

「宿は決まっているか? よかったら、屋敷に部屋を用意させてもらう。明日、街に詳しいものに案内させるので、ゆっくりとバルティアを見て回るといい」

「お気遣い感謝いたします。しかし、結構。宿は手配済みです。町の方も、見させていただきましたよ。――いやあ、すばらしい。イシュフォルト図書館を移転したと聞きましたが……まさかあれほどまでに壮大だとは思いませんでした。『建築』するのには、随分と骨が折れたでしょう。しかも、この短期間で」

 意地悪な問いだとテスラは思った。あれが魔法による移転だということは、すでに周知の事実である。新聞にも掲載されているし、魔法産業禁止法への抵触も危ぶまれていることも知られている。

「バニンガ殿も手厳しいな。あれが、どのようなものかはすでに御存じだろう?」

 バニンガは肩をすくめる。

「ふふ、失礼。魔法による移転だそうですね。それにしても、あの規模だと、手練れの魔法使いを何百人も動員しないとできますまい。骨が折れたでしょう」

「いや、はは……」

 実際は、リークひとりでやったのだが、彼の名前を出すとこじれるだろう。適当に笑ってごまかすテスラ。

「しかし、あれは魔法産業禁止法に違反するのでは?」

「その件に関しては、国王陛下に相談している最中だ。承諾してもらえないのなら元に戻す」

「なるほど。確認する前に行動してしまった方が、なにかと好都合ですからね」

 再び手厳しい意見。嫌味にも感じられたが、事実も事実だ。リークが許可をもらう前に行動したのは、その方が好都合だと考えたからである。テスラ自身もナイス判断だと思ってしまっている。その点に関しては、反論できない。「返す言葉もないな」と、再び苦笑いをしてやりすごすしかなかった。

「ふむ。それにしても、シルバンティアは豊かになってきましたね。バルティアはもとより、他の村町にも人が溢れている。我らがクランバルジュでも評判になっておりますよ。おかげで、そちらに移動する民が多くて適いません」

「はは、なにを言うか。クランバルジュも素晴らしい土地だ。スピネイル卿の手腕には見習うべきところがいくつもある。ドラゴン騎士団は一騎当千。魔物の研究も進んでおられると聞く。武も知も、他の追随を許さぬほど栄えておられる」

「いやいや、それを脅かすほどの繁栄ですよ、シルバンティアは。知に関しては図書館の移転でこれから大いに栄えるでしょう。武においては城郭都市化計画によって、盤石なものとなります。経済においては、その双方の恩恵を受けて、ますます盛んなものとなります」

 それがテスラの狙いだし、事実でもあるのだが「買いかぶりすぎだよ、バニンガ殿」と謙遜しておく。ライバル領の成功など、連中にとっては気分のいいものでもあるまい。

「そうですか? しかし、事実、近隣諸国はテスラ様の手腕が素晴らしいあまり、いろいろと危惧されているところもあるようですが?」

「危惧だと? それはどういうことかな?」

「成長があまりに著しいゆえに、このままでは王都の繁栄を越えかねないのではと……。テスラ様は野心がお強いゆえ、いずれ、この地域一帯を平定し、国王陛下にとってかわろうとしているのではないか……」

 さすがに、テスラの表情が変わる。随分な言い草だ。その発言は、テスラが国家反逆を企んでいるという言いがかりに繋がる。万が一にでも国王陛下の誤解に繋がるようであれば、その時はテスラだけでなく民の生活にまで影響が及んでしまう。

「……それは聞き捨てならんな」

「気分を害されたのであればもうしわけない。しかし、これは我らがラシュフォールを思ってのことです。――城郭都市化計画……城壁を見させていただきましたが、あれが完成すれば、それはもはや王都にも並ぶ堅牢な大都市になります。戦争でも始める気かと思われても仕方ありますまい」

「戦争のためではない。民に安心を与えるためだ。城壁に関しては、以前より国王陛下の許可をもらっている」

「国王陛下はそうおっしゃっても、諸国の反感は免れますまい」

「それは、スピネイル殿の意見か?」

「いいえ。あくまで近隣諸国に流れる噂ですよ。事実、テスラ様の評判はあまりよくございません。統治能力は疑うべくもありませんが、反面、諸国をないがしろにし、富を奪っているのは事実」

 テスラの領地が豊かになっていくのが気に入らないということか。だが、せっかく民が豊かになるチャンスをあきらめ、途上国に足並みを揃える気などない。

「ご忠告には感謝しよう。だが、このテスラ・シルバリオルは国王陛下のため、民のため、恥じることなど一切しておらん。バニンガ殿にもご理解していただけると嬉しいのだがな――」

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

神々の間では異世界転移がブームらしいです。

はぐれメタボ
ファンタジー
第1部《漆黒の少女》 楠木 優香は神様によって異世界に送られる事になった。 理由は『最近流行ってるから』 数々のチートを手にした優香は、ユウと名を変えて、薬師兼冒険者として異世界で生きる事を決める。 優しくて単純な少女の異世界冒険譚。 第2部 《精霊の紋章》 ユウの冒険の裏で、田舎の少年エリオは多くの仲間と共に、世界の命運を掛けた戦いに身を投じて行く事になる。 それは、英雄に憧れた少年の英雄譚。 第3部 《交錯する戦場》 各国が手を結び結成された人類連合と邪神を奉じる魔王に率いられた魔族軍による戦争が始まった。 人間と魔族、様々な意思と策謀が交錯する群像劇。 第4部 《新たなる神話》 戦争が終結し、邪神の討伐を残すのみとなった。 連合からの依頼を受けたユウは、援軍を率いて勇者の後を追い邪神の神殿を目指す。 それは、この世界で最も新しい神話。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

はずれスキル念動力(ただしレベルMAX)で無双する~手をかざすだけです。詠唱とか必殺技とかいりません。念じるだけで倒せます~

さとう
ファンタジー
10歳になると、誰もがもらえるスキル。 キネーシス公爵家の長男、エルクがもらったスキルは『念動力』……ちょっとした物を引き寄せるだけの、はずれスキルだった。 弟のロシュオは『剣聖』、妹のサリッサは『魔聖』とレアなスキルをもらい、エルクの居場所は失われてしまう。そんなある日、後継者を決めるため、ロシュオと決闘をすることになったエルク。だが……その決闘は、エルクを除いた公爵家が仕組んだ『処刑』だった。 偶然の『事故』により、エルクは生死の境をさまよう。死にかけたエルクの魂が向かったのは『生と死の狭間』という不思議な空間で、そこにいた『神様』の気まぐれにより、エルクは自分を鍛えなおすことに。 二千年という長い時間、エルクは『念動力』を鍛えまくる。 現世に戻ったエルクは、十六歳になって目を覚ました。 はずれスキル『念動力』……ただしレベルMAXの力で無双する!!

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

3521回目の異世界転生 〜無双人生にも飽き飽きしてきたので目立たぬように生きていきます〜

I.G
ファンタジー
神様と名乗るおじいさんに転生させられること3521回。 レベル、ステータス、その他もろもろ 最強の力を身につけてきた服部隼人いう名の転生者がいた。 彼の役目は異世界の危機を救うこと。 異世界の危機を救っては、また別の異世界へと転生を繰り返す日々を送っていた。 彼はそんな人生で何よりも 人との別れの連続が辛かった。 だから彼は誰とも仲良くならないように、目立たない回復職で、ほそぼそと異世界を救おうと決意する。 しかし、彼は自分の強さを強すぎる が故に、隠しきることができない。 そしてまた、この異世界でも、 服部隼人の強さが人々にばれていく のだった。

処理中です...