23 / 55
第23話 子供量産計画?
しおりを挟む
その後。俺は町のレストランに集合をかけた。集まったのはククル。そして、手伝ってくれると立候補してくれたミトリ。罪を帳消しにする代わりに、無償労働を仰せつかったファンサと生徒43名。
人数が多いから店を貸し切りにした。学生たちがぐるりと見守る中、俺たちはテーブルを囲む。そして、引き続きブチ切れていた。
「ふっざけんなぁあぁぁぁッ! やってやるよ! こうなったら、城壁だろうが城だろうが、なんぼでもつくってやろうじゃねえか! ――城壁には大砲を設置する。銃が撃てる窓も用意するぞ! 内側に向けてなぁあ! それらすべてをシルバリオル家の屋敷に向ける! 完成のあかつきにはテスラ滞在時を狙って、祝砲を撃ち込んでやる」
「は! 設計士に伝えます!」
同じくブチ切れているククルが、速やかに承諾してくれる。
「城壁の対物理も強化だ! 魔石を使ってガッチガチのガッチガチに固める。暴力領主が殴ったら、拳の方が爆散するぐらい堅くする」
「手配いたします!」
「建設中は屋敷に向かって連日連夜呪いをかけろ。金はラーズイッド家が用意する。親父に手紙を送れ! 息子の一大事だってな! 領地を売ってでも金をつくらせろ! なあに、城壁が完成したあかつきには、この町がラーズイッド家のものになっている。先行投資って奴だ! はーっはっはっは!」
「やりましょう! リーク様を侮辱した、あの女に目に物見せてやりましょう!」
「あ、あの、リークくん、ククルちゃん……あまりそんなことを大きな声で言わない方が……」
さすがに見ていられなくなったのか、ファンサ先生が苦言を呈する。彼女は俺たちが、どれほどの侮辱を受けたのかわからないのだろう。無理難題を押しつけたあげく、できないなら遊んでろと。それまでの男だと? そもそも世界最大規模のプロジェクトを、領主でもない、ただの跡継ぎに押しつけるとかなんなの。
「謀反だと思われる……ってか? 関係あるかぁッ! これはテスラが、ラーズイッド家に喧嘩を売ったんだ。俺に喧嘩を売ったんだ! 戦争なんだよ!」
ふと、ミトリが言葉を落とす。
「……お姉ちゃんに密告した方がいいのかなぁ……?」
「……ごめんなさい。嘘です。それだけは勘弁してください」
なんだろう。俺の方が絶対に強いのに、あの人の怖さは異常なんだよなぁ。
「俺も興奮しすぎた。どこかでテスラに一泡吹かせたい気持ちはあるが、とりあえず意地もある……。城郭都市化計画は必ず成功させる」
いつの間にか敬称が消えたわ。呼び捨てにしちゃってますわ。
「けど、ミトリ。本当に手伝ってもらってもいいのか?」
「はい! 未来の旦那様のために一生懸命がんばります!」
「結婚の件に関しては保留となっております。ラーズイッド家はそういう方針ですので、一切受け付けません」
バチバチと火花を散らすククルとミトリ。ククルも守ってくれるのはありがたいけど、ちょっと過保護なんだよなぁ。
「生徒たちもいいのか?」
「はい! やります! やらせてください!」「課外活動のようなものです!」「嬉しいことこの上ないです!」「これ、歴史的建築物になりますよ! その礎を担えるなんて光栄です!」「授業より楽しいです!」「勉強になりますよ!」「シルバリオル卿の寛大な処置に感謝! 卿の悪口を言う奴にろくな奴はいないです! そんな奴がいたら殺しましょう!」
無償労働なのに、生徒たちもやる気満々だ。ボランティアというか、むしろ楽しみでしょうがないのだろう。
「うふふ、先生もがんばっちゃいますよ! テスラ様にお願いを叶えてもらったのですからね!」
俺を含めて、やる気のある人員が47名。これを無料で扱える。凄まじい経費削減に繋がるだろう。しかも、全員が優秀だ。
「……じゃあ、会議を始める。――まず、建築の知識がある者はいるか?」
「ダニーくんとミッチェルちゃんが建築に詳しかったですよね?」
ファンサの生徒の中から二名紹介してもらう。彼らは、家が建築関係の仕事をしているので、若いながらに詳しいそうだ。設計の見直しと、見積もりをお願いしよう。
「ありがとうございます!」「こんな形で設計の仕事ができるなんて嬉しいです!」
ふたりとも、将来は建築関係の仕事に就きたいらしい。だから心底嬉しいんだろうな。そう考えると、この仕事も悪くないかも。
「道具に関してはどうだ? 安く用意できるか?」
言うと、ククルが書類を見せてくれる。
「道具屋のリストをつくってあります。ご命令くだされば、すぐにでも見積もりを提出させましょう」
「さすがはククル。――肝心の石材に関してはどうだ?」
これが最大のネックになるだろう。城壁の質量を考えると、相当量の石が必要となる。しかも、品質を要求されているのだ。ここだけは安くできない。
「民間の採石場もリストアップしております。使用する予定のダルコニア石の価格も調査しておきました」
書類を確認する。やはり高価だ。こんなものを仕入れていたら、資金は一瞬で溶けてしまうだろう。さらにいえば、今後数年間、ダルコニア石の価格は急上昇していくのは間違いない。公的機関が必要としているものは、確実に値が上がる。高騰を見越して商人が価格や流通量を操作するのだ。
「あの……それなら、私たちで採石場を運営するというのはどうでしょうか?」
ミトリが、小さく手を挙げて意見を述べる。
「採石場を運営……なるほど、それならいちいち買わなくてもいいな」
初期投資はかかるが、最終的には安く上がりそうだ。しかも、予定よりも早く普請が始まったおかげで、商人や土地屋が押さえる前に動ける。
「はい! それでなんですが、私の方で、ダルコニア石が採れる山を調べてみたんです」
ミトリが地図を広げて、指し示してくれる。凄いな、俺の周囲にいる人間、みんな行動力がある。
「結構、数はあるな」
俺がつぶやくと、ミトリが答える。
「領内では12カ所ほど……探せば、もっとあるとは思いますが、とりあえず、7カ所ほどあれば、当面は回るかと。ひとつにつき7000万ルクで用意できるでしょう」
7カ所7000万なら4億9000万ルク。完全に資金が吹っ飛ぶ。
「そうなると……労働力の確保ができなくね? 俺たちだけじゃどうしようもなくね?」
労働力のメインとなる43名の生徒だけでは無理くない? しかも、魔法産業は禁止されているのだ。しっかりと、肉体労働をしなければならない。さらにいえば、採掘場を運営するための人員も必要だ。
「人が足りないな。短期的にも長期的にも……」
「それなら、子供をつくりましょう! 労働力になりますよ? ね、リークさん?」
そう言って、腕に抱きついてくるミトリ。胸を押しつけるな胸を! そもそも子供を労働力として生誕させるな。
――いや、待てよ。
「そのアイデア……案外上手くいくかも……」
「子供を産ませるというアイデアですか?」
ククルがきょとんとした顔で尋ね返す。
「そうだ。1人が3人の労働力を産めば、43×3で129人の労働力になる」
「リーク様。お言葉ですが、それまでに何年もかかってしまいます」
「かからねえよ。数日あればつくれる」
俺は、ニィと口の端を吊り上げる。産むって言うのは比喩だ。実際は『増やす』ことができればそれでいいわけだ。
「これでも領主の息子なんだぜ。内政に関しちゃ、それなりの知識があるんだ。43人の生徒を使って、129人の労働者を用意してやるよ。――まあ、見てな」
たぶん、この方法は上手くいく。自信があるので、5億のほとんどは採石場と道具の用意へと使ってしまうことにした。
人数が多いから店を貸し切りにした。学生たちがぐるりと見守る中、俺たちはテーブルを囲む。そして、引き続きブチ切れていた。
「ふっざけんなぁあぁぁぁッ! やってやるよ! こうなったら、城壁だろうが城だろうが、なんぼでもつくってやろうじゃねえか! ――城壁には大砲を設置する。銃が撃てる窓も用意するぞ! 内側に向けてなぁあ! それらすべてをシルバリオル家の屋敷に向ける! 完成のあかつきにはテスラ滞在時を狙って、祝砲を撃ち込んでやる」
「は! 設計士に伝えます!」
同じくブチ切れているククルが、速やかに承諾してくれる。
「城壁の対物理も強化だ! 魔石を使ってガッチガチのガッチガチに固める。暴力領主が殴ったら、拳の方が爆散するぐらい堅くする」
「手配いたします!」
「建設中は屋敷に向かって連日連夜呪いをかけろ。金はラーズイッド家が用意する。親父に手紙を送れ! 息子の一大事だってな! 領地を売ってでも金をつくらせろ! なあに、城壁が完成したあかつきには、この町がラーズイッド家のものになっている。先行投資って奴だ! はーっはっはっは!」
「やりましょう! リーク様を侮辱した、あの女に目に物見せてやりましょう!」
「あ、あの、リークくん、ククルちゃん……あまりそんなことを大きな声で言わない方が……」
さすがに見ていられなくなったのか、ファンサ先生が苦言を呈する。彼女は俺たちが、どれほどの侮辱を受けたのかわからないのだろう。無理難題を押しつけたあげく、できないなら遊んでろと。それまでの男だと? そもそも世界最大規模のプロジェクトを、領主でもない、ただの跡継ぎに押しつけるとかなんなの。
「謀反だと思われる……ってか? 関係あるかぁッ! これはテスラが、ラーズイッド家に喧嘩を売ったんだ。俺に喧嘩を売ったんだ! 戦争なんだよ!」
ふと、ミトリが言葉を落とす。
「……お姉ちゃんに密告した方がいいのかなぁ……?」
「……ごめんなさい。嘘です。それだけは勘弁してください」
なんだろう。俺の方が絶対に強いのに、あの人の怖さは異常なんだよなぁ。
「俺も興奮しすぎた。どこかでテスラに一泡吹かせたい気持ちはあるが、とりあえず意地もある……。城郭都市化計画は必ず成功させる」
いつの間にか敬称が消えたわ。呼び捨てにしちゃってますわ。
「けど、ミトリ。本当に手伝ってもらってもいいのか?」
「はい! 未来の旦那様のために一生懸命がんばります!」
「結婚の件に関しては保留となっております。ラーズイッド家はそういう方針ですので、一切受け付けません」
バチバチと火花を散らすククルとミトリ。ククルも守ってくれるのはありがたいけど、ちょっと過保護なんだよなぁ。
「生徒たちもいいのか?」
「はい! やります! やらせてください!」「課外活動のようなものです!」「嬉しいことこの上ないです!」「これ、歴史的建築物になりますよ! その礎を担えるなんて光栄です!」「授業より楽しいです!」「勉強になりますよ!」「シルバリオル卿の寛大な処置に感謝! 卿の悪口を言う奴にろくな奴はいないです! そんな奴がいたら殺しましょう!」
無償労働なのに、生徒たちもやる気満々だ。ボランティアというか、むしろ楽しみでしょうがないのだろう。
「うふふ、先生もがんばっちゃいますよ! テスラ様にお願いを叶えてもらったのですからね!」
俺を含めて、やる気のある人員が47名。これを無料で扱える。凄まじい経費削減に繋がるだろう。しかも、全員が優秀だ。
「……じゃあ、会議を始める。――まず、建築の知識がある者はいるか?」
「ダニーくんとミッチェルちゃんが建築に詳しかったですよね?」
ファンサの生徒の中から二名紹介してもらう。彼らは、家が建築関係の仕事をしているので、若いながらに詳しいそうだ。設計の見直しと、見積もりをお願いしよう。
「ありがとうございます!」「こんな形で設計の仕事ができるなんて嬉しいです!」
ふたりとも、将来は建築関係の仕事に就きたいらしい。だから心底嬉しいんだろうな。そう考えると、この仕事も悪くないかも。
「道具に関してはどうだ? 安く用意できるか?」
言うと、ククルが書類を見せてくれる。
「道具屋のリストをつくってあります。ご命令くだされば、すぐにでも見積もりを提出させましょう」
「さすがはククル。――肝心の石材に関してはどうだ?」
これが最大のネックになるだろう。城壁の質量を考えると、相当量の石が必要となる。しかも、品質を要求されているのだ。ここだけは安くできない。
「民間の採石場もリストアップしております。使用する予定のダルコニア石の価格も調査しておきました」
書類を確認する。やはり高価だ。こんなものを仕入れていたら、資金は一瞬で溶けてしまうだろう。さらにいえば、今後数年間、ダルコニア石の価格は急上昇していくのは間違いない。公的機関が必要としているものは、確実に値が上がる。高騰を見越して商人が価格や流通量を操作するのだ。
「あの……それなら、私たちで採石場を運営するというのはどうでしょうか?」
ミトリが、小さく手を挙げて意見を述べる。
「採石場を運営……なるほど、それならいちいち買わなくてもいいな」
初期投資はかかるが、最終的には安く上がりそうだ。しかも、予定よりも早く普請が始まったおかげで、商人や土地屋が押さえる前に動ける。
「はい! それでなんですが、私の方で、ダルコニア石が採れる山を調べてみたんです」
ミトリが地図を広げて、指し示してくれる。凄いな、俺の周囲にいる人間、みんな行動力がある。
「結構、数はあるな」
俺がつぶやくと、ミトリが答える。
「領内では12カ所ほど……探せば、もっとあるとは思いますが、とりあえず、7カ所ほどあれば、当面は回るかと。ひとつにつき7000万ルクで用意できるでしょう」
7カ所7000万なら4億9000万ルク。完全に資金が吹っ飛ぶ。
「そうなると……労働力の確保ができなくね? 俺たちだけじゃどうしようもなくね?」
労働力のメインとなる43名の生徒だけでは無理くない? しかも、魔法産業は禁止されているのだ。しっかりと、肉体労働をしなければならない。さらにいえば、採掘場を運営するための人員も必要だ。
「人が足りないな。短期的にも長期的にも……」
「それなら、子供をつくりましょう! 労働力になりますよ? ね、リークさん?」
そう言って、腕に抱きついてくるミトリ。胸を押しつけるな胸を! そもそも子供を労働力として生誕させるな。
――いや、待てよ。
「そのアイデア……案外上手くいくかも……」
「子供を産ませるというアイデアですか?」
ククルがきょとんとした顔で尋ね返す。
「そうだ。1人が3人の労働力を産めば、43×3で129人の労働力になる」
「リーク様。お言葉ですが、それまでに何年もかかってしまいます」
「かからねえよ。数日あればつくれる」
俺は、ニィと口の端を吊り上げる。産むって言うのは比喩だ。実際は『増やす』ことができればそれでいいわけだ。
「これでも領主の息子なんだぜ。内政に関しちゃ、それなりの知識があるんだ。43人の生徒を使って、129人の労働者を用意してやるよ。――まあ、見てな」
たぶん、この方法は上手くいく。自信があるので、5億のほとんどは採石場と道具の用意へと使ってしまうことにした。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜
シュガーコクーン
ファンタジー
女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。
その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!
「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。
素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯
旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」
現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
神々の間では異世界転移がブームらしいです。
はぐれメタボ
ファンタジー
第1部《漆黒の少女》
楠木 優香は神様によって異世界に送られる事になった。
理由は『最近流行ってるから』
数々のチートを手にした優香は、ユウと名を変えて、薬師兼冒険者として異世界で生きる事を決める。
優しくて単純な少女の異世界冒険譚。
第2部 《精霊の紋章》
ユウの冒険の裏で、田舎の少年エリオは多くの仲間と共に、世界の命運を掛けた戦いに身を投じて行く事になる。
それは、英雄に憧れた少年の英雄譚。
第3部 《交錯する戦場》
各国が手を結び結成された人類連合と邪神を奉じる魔王に率いられた魔族軍による戦争が始まった。
人間と魔族、様々な意思と策謀が交錯する群像劇。
第4部 《新たなる神話》
戦争が終結し、邪神の討伐を残すのみとなった。
連合からの依頼を受けたユウは、援軍を率いて勇者の後を追い邪神の神殿を目指す。
それは、この世界で最も新しい神話。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
はずれスキル念動力(ただしレベルMAX)で無双する~手をかざすだけです。詠唱とか必殺技とかいりません。念じるだけで倒せます~
さとう
ファンタジー
10歳になると、誰もがもらえるスキル。
キネーシス公爵家の長男、エルクがもらったスキルは『念動力』……ちょっとした物を引き寄せるだけの、はずれスキルだった。
弟のロシュオは『剣聖』、妹のサリッサは『魔聖』とレアなスキルをもらい、エルクの居場所は失われてしまう。そんなある日、後継者を決めるため、ロシュオと決闘をすることになったエルク。だが……その決闘は、エルクを除いた公爵家が仕組んだ『処刑』だった。
偶然の『事故』により、エルクは生死の境をさまよう。死にかけたエルクの魂が向かったのは『生と死の狭間』という不思議な空間で、そこにいた『神様』の気まぐれにより、エルクは自分を鍛えなおすことに。
二千年という長い時間、エルクは『念動力』を鍛えまくる。
現世に戻ったエルクは、十六歳になって目を覚ました。
はずれスキル『念動力』……ただしレベルMAXの力で無双する!!
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~
緋色優希
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる