20 / 55
第20話 お帰りなさいませご主人様
しおりを挟む
「なるほどな……あまりに素晴らしい図書館だったがゆえに、建物ごと持ってきてしまったと」
「そ、そういうことです」
兵士たちが激しく狼狽していた。この規模の魔法を見たことがないからだろう。言っとくけど、おまえらのとこの領主も大概だからな。俺の魔力に腕力で渡り合う天才だからな。
「いだッ!」
んで、テスラからいきなりげんこつをもらう俺。
「な、なにするんで――」
「黙れ」
獅子が睨んでいらっしゃる。俺は思わず「は、はい」と、暴力を受け入れた。
「このようなことが許されると思ったか?」
「い、言いつけは守りましたよね?」
ファンサを含め、生徒たちを無事連行。図書館はそのまま移転。町は豊かになる。本も多くの人に読まれる。偉大なるイシュフォルト図書館を簡単に見ることができる。居住区としても使えるぞ。悪いことひとつもない。万々歳。
嘘、悪いことはある。俺も自覚はしてる。
「この国は魔法産業を禁止している。おまえのやったことはそれに違反している可能性がある」
「グレーですよね。前例がないし」
いや、実際には限りなくアウトに近い。魔法産業の禁止は、人々の仕事を守ること。本来なら、図書館建設のために大勢の大工が動員されるはずだった。その機会を、俺が奪ったのである。
けど、俺にもいいぶんはある。そもそも国王陛下は、移転に関しての費用をすべてテスラに丸投げしている。これは国王の横暴だ。さらに、俺はラーズイッド家のガキだ。そういう大人の事情を知らないとしたら、すっとぼけることもできる。
「仕事を完遂したことは褒めてやる。だが、せめて相談するとか、一言なかったのか?」
「返す言葉もないです」
俺は、悪びれることなく言い放った。頭のいいテスラは察したようだ。今回の件は、俺が『独断でやったこと』にするため、あえて相談しなかったのだ。そうすれば、テスラへの責任追及が薄れる。それに、相談していたら確実に止められていたし。
「あの、テスラお姉ちゃん……今回の仕事は、私も一緒だったし……責任は、私にもあります」
俺のことをかばってくれるミトリ。さらに――。
「テスラ様、此度の扇動の責は、すべてこのファンサにあります。かように町を騒がせてしまいましたが、リークさんの行ったことは、世界の未来を明るく照らしました。――咎めは受けます。しかし、図書館に関しては、このまま町に置いてくださいませんでしょうか……」
ファンサも、自ら責任を取ると言ってくれた。
「教授、そんな、扇動だなんて……」「我々は、同じ思いだからこそ、ファンサ教授についてきたんですよ」「自分たちにも責任はあります」と、生徒たちも名乗りを上げる。
じろりと睨みつけるテスラ。だが、今回は生徒もファンサも、そして俺もミトリも目を逸らさなかった。
「俺も魔力を使いすぎた。実を言うと、もう図書館は動かせない。戻せって言われても無理。たぶん十年ぐらいは不可能。いや、百年かも。さすがの俺もしんどかった」
もちろん嘘だ。いますぐ戻せと言われたら戻せる。ただの詭弁。ジョーク。けど、そんなジョークめいた発言をしたら、再びテスラにげんこつをもらった。
「いだいッ!」
やれやれと盛大なため息をつき、テスラは言う。
「仕方がない奴だ……」
「じゃあ、お姉ちゃん――」
ミトリの表情が明るくなる。
「無罪放免とはいかんが情状酌量はしてやる。建物に関しては、国王陛下に相談してみよう。だが、お叱りを受けたら、その時は諦めろ。リーク、おまえが元に戻すのだぞ」
沸き立つ生徒たち。手と手を取り合って喜んでいた。ファンサ教授も、感無量と言わんばかりに涙を浮かべていた。
それらを眺めながら、俺もほっと胸をなで下ろす。
「ありがとうございます、テスラ様」
「礼を言うのは早い。決めるのは陛下だ」
そうは言うけれど、テスラもこういう結果を望んでいたのではないだろうか。法律に違反しているという意外は、誰もが幸せになる結末なのだから。
弛緩した空気の中、俺は先刻からずっと思っていたことをつぶやく。
「――それにしても、テスラ様ってかわいいパジャマを着るんですね」
「ん?」
「いや、星柄とか……帽子とか」
星がらの黄色いパジャマは、だぼっとしてちょっと萌え袖。小脇には星柄の枕を抱えている。んで、頭にはナイトキャップ。先端には星の飾り。うん、超女の子。
ほんの一瞬、頬を赤らめるテスラ。だが、次の瞬間、彼女は豪腕を振るった。
「調子に乗るな!」
それは顔面へと叩き込まれ、俺を遙か彼方――星の向こうへと吹っ飛ばすのであった。
☆
「えぐ……えぐ……なんで……なんで、リーク様は、私のことを置いて行っちゃったんでしょうか……」
半日ほど前、リークたちは浮遊大陸と化したイシュフォルト図書館と共に、空を飛んで消えてしまった。まあ、長い付き合いなので察する。優しい御方なので、図書館ごと移転させてしまおうと考えたのだろう。
――けど! それなら! ククルたちも一緒に運んでくれたらいいじゃないですか!
彼が、ククルのことをお忘れになるわけがない。きっと、のっぴきならない事情があったのだろう。もしくは、信頼しているからこそ、ククルを残していったのだ。リークにもなにか考えがあるのだ。ひたすら、そう思い込むことにする。
まあ、あの場所に残っていても仕方がないので、ククルは兵に撤収作業をやらせ、トボトボときた道を引きかえす。
「あの、ククルさん。大丈夫ですか? ……帰ったら、きっとリーク様がちゃんと説明してくれますよ」
「もちろんですよぅ……」
「一刻を争う事態が起こったんです」「俺らに撤収作業をさせる時間も惜しかったとか」
励ましてくれる優しい兵隊さんたち。
「せめて、置き手紙ぐらい、残せると思うのですが……」
ぼやくククル。そもそもリークなら、ダミーを置いて伝言させることぐらいできたはずなのに。
「帰ったら、お仕置きです……うぅ……」
その時だった。遙か遠くから、なにかが飛んでくる。兵隊さんたちが、激しく狼狽した。
「ククルさん! な、何かきますよ!」
「ふぇ?」
その飛行物体は、ククルの目の前へと突っ込んできた。クレーターをつくるかのように不時着し、激しい粉塵を巻き上げる。やがて、その粉塵が収まると――飛来物の正体がゆっくりとあらわになった。
「え……リーク様?」
飛行物体の正体はリーク・ラーズイッド。頭から大地に突っ込んで、足だけを生やしていた。顔が見えなくても、尻の形を見ればわかる。
「え、リーク様なの?」「なんでわかったの?」「そういやズボンが、大将のと同じだ!」
「いいから、救出してあげてください!」
私兵団が、慌ててリークを地面から抜いて、ふらふらになった彼を強引に立たせてあげるのだった。
――嗚呼、リーク様は、やはりククルたちのことを忘れていなかった。這々の体になりながらも、彼はククルを迎えにきてくれたのだ。
「え……あ……く、くくる……?」
「リーク様ぁッ! ククルは信じておりましたッ! 迎えにきてくれたんですね! 忘れてなかったんですねッ!」
どういう状況かわからないけど、ククルは満身創痍のリークをぎゅっと力の限り抱きしめるのだった。
「し、死ぬ……ぅッ」
「そ、そういうことです」
兵士たちが激しく狼狽していた。この規模の魔法を見たことがないからだろう。言っとくけど、おまえらのとこの領主も大概だからな。俺の魔力に腕力で渡り合う天才だからな。
「いだッ!」
んで、テスラからいきなりげんこつをもらう俺。
「な、なにするんで――」
「黙れ」
獅子が睨んでいらっしゃる。俺は思わず「は、はい」と、暴力を受け入れた。
「このようなことが許されると思ったか?」
「い、言いつけは守りましたよね?」
ファンサを含め、生徒たちを無事連行。図書館はそのまま移転。町は豊かになる。本も多くの人に読まれる。偉大なるイシュフォルト図書館を簡単に見ることができる。居住区としても使えるぞ。悪いことひとつもない。万々歳。
嘘、悪いことはある。俺も自覚はしてる。
「この国は魔法産業を禁止している。おまえのやったことはそれに違反している可能性がある」
「グレーですよね。前例がないし」
いや、実際には限りなくアウトに近い。魔法産業の禁止は、人々の仕事を守ること。本来なら、図書館建設のために大勢の大工が動員されるはずだった。その機会を、俺が奪ったのである。
けど、俺にもいいぶんはある。そもそも国王陛下は、移転に関しての費用をすべてテスラに丸投げしている。これは国王の横暴だ。さらに、俺はラーズイッド家のガキだ。そういう大人の事情を知らないとしたら、すっとぼけることもできる。
「仕事を完遂したことは褒めてやる。だが、せめて相談するとか、一言なかったのか?」
「返す言葉もないです」
俺は、悪びれることなく言い放った。頭のいいテスラは察したようだ。今回の件は、俺が『独断でやったこと』にするため、あえて相談しなかったのだ。そうすれば、テスラへの責任追及が薄れる。それに、相談していたら確実に止められていたし。
「あの、テスラお姉ちゃん……今回の仕事は、私も一緒だったし……責任は、私にもあります」
俺のことをかばってくれるミトリ。さらに――。
「テスラ様、此度の扇動の責は、すべてこのファンサにあります。かように町を騒がせてしまいましたが、リークさんの行ったことは、世界の未来を明るく照らしました。――咎めは受けます。しかし、図書館に関しては、このまま町に置いてくださいませんでしょうか……」
ファンサも、自ら責任を取ると言ってくれた。
「教授、そんな、扇動だなんて……」「我々は、同じ思いだからこそ、ファンサ教授についてきたんですよ」「自分たちにも責任はあります」と、生徒たちも名乗りを上げる。
じろりと睨みつけるテスラ。だが、今回は生徒もファンサも、そして俺もミトリも目を逸らさなかった。
「俺も魔力を使いすぎた。実を言うと、もう図書館は動かせない。戻せって言われても無理。たぶん十年ぐらいは不可能。いや、百年かも。さすがの俺もしんどかった」
もちろん嘘だ。いますぐ戻せと言われたら戻せる。ただの詭弁。ジョーク。けど、そんなジョークめいた発言をしたら、再びテスラにげんこつをもらった。
「いだいッ!」
やれやれと盛大なため息をつき、テスラは言う。
「仕方がない奴だ……」
「じゃあ、お姉ちゃん――」
ミトリの表情が明るくなる。
「無罪放免とはいかんが情状酌量はしてやる。建物に関しては、国王陛下に相談してみよう。だが、お叱りを受けたら、その時は諦めろ。リーク、おまえが元に戻すのだぞ」
沸き立つ生徒たち。手と手を取り合って喜んでいた。ファンサ教授も、感無量と言わんばかりに涙を浮かべていた。
それらを眺めながら、俺もほっと胸をなで下ろす。
「ありがとうございます、テスラ様」
「礼を言うのは早い。決めるのは陛下だ」
そうは言うけれど、テスラもこういう結果を望んでいたのではないだろうか。法律に違反しているという意外は、誰もが幸せになる結末なのだから。
弛緩した空気の中、俺は先刻からずっと思っていたことをつぶやく。
「――それにしても、テスラ様ってかわいいパジャマを着るんですね」
「ん?」
「いや、星柄とか……帽子とか」
星がらの黄色いパジャマは、だぼっとしてちょっと萌え袖。小脇には星柄の枕を抱えている。んで、頭にはナイトキャップ。先端には星の飾り。うん、超女の子。
ほんの一瞬、頬を赤らめるテスラ。だが、次の瞬間、彼女は豪腕を振るった。
「調子に乗るな!」
それは顔面へと叩き込まれ、俺を遙か彼方――星の向こうへと吹っ飛ばすのであった。
☆
「えぐ……えぐ……なんで……なんで、リーク様は、私のことを置いて行っちゃったんでしょうか……」
半日ほど前、リークたちは浮遊大陸と化したイシュフォルト図書館と共に、空を飛んで消えてしまった。まあ、長い付き合いなので察する。優しい御方なので、図書館ごと移転させてしまおうと考えたのだろう。
――けど! それなら! ククルたちも一緒に運んでくれたらいいじゃないですか!
彼が、ククルのことをお忘れになるわけがない。きっと、のっぴきならない事情があったのだろう。もしくは、信頼しているからこそ、ククルを残していったのだ。リークにもなにか考えがあるのだ。ひたすら、そう思い込むことにする。
まあ、あの場所に残っていても仕方がないので、ククルは兵に撤収作業をやらせ、トボトボときた道を引きかえす。
「あの、ククルさん。大丈夫ですか? ……帰ったら、きっとリーク様がちゃんと説明してくれますよ」
「もちろんですよぅ……」
「一刻を争う事態が起こったんです」「俺らに撤収作業をさせる時間も惜しかったとか」
励ましてくれる優しい兵隊さんたち。
「せめて、置き手紙ぐらい、残せると思うのですが……」
ぼやくククル。そもそもリークなら、ダミーを置いて伝言させることぐらいできたはずなのに。
「帰ったら、お仕置きです……うぅ……」
その時だった。遙か遠くから、なにかが飛んでくる。兵隊さんたちが、激しく狼狽した。
「ククルさん! な、何かきますよ!」
「ふぇ?」
その飛行物体は、ククルの目の前へと突っ込んできた。クレーターをつくるかのように不時着し、激しい粉塵を巻き上げる。やがて、その粉塵が収まると――飛来物の正体がゆっくりとあらわになった。
「え……リーク様?」
飛行物体の正体はリーク・ラーズイッド。頭から大地に突っ込んで、足だけを生やしていた。顔が見えなくても、尻の形を見ればわかる。
「え、リーク様なの?」「なんでわかったの?」「そういやズボンが、大将のと同じだ!」
「いいから、救出してあげてください!」
私兵団が、慌ててリークを地面から抜いて、ふらふらになった彼を強引に立たせてあげるのだった。
――嗚呼、リーク様は、やはりククルたちのことを忘れていなかった。這々の体になりながらも、彼はククルを迎えにきてくれたのだ。
「え……あ……く、くくる……?」
「リーク様ぁッ! ククルは信じておりましたッ! 迎えにきてくれたんですね! 忘れてなかったんですねッ!」
どういう状況かわからないけど、ククルは満身創痍のリークをぎゅっと力の限り抱きしめるのだった。
「し、死ぬ……ぅッ」
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!

異世界の片隅で引き篭りたい少女。
月芝
ファンタジー
玄関開けたら一分で異世界!
見知らぬオッサンに雑に扱われただけでも腹立たしいのに
初っ端から詰んでいる状況下に放り出されて、
さすがにこれは無理じゃないかな? という出オチ感漂う能力で過ごす新生活。
生態系の最下層から成り上がらずに、こっそりと世界の片隅で心穏やかに過ごしたい。
世界が私を見捨てるのならば、私も世界を見捨ててやろうと森の奥に引き篭った少女。
なのに世界が私を放っておいてくれない。
自分にかまうな、近寄るな、勝手に幻想を押しつけるな。
それから私を聖女と呼ぶんじゃねぇ!
己の平穏のために、ふざけた能力でわりと真面目に頑張る少女の物語。
※本作主人公は極端に他者との関わりを避けます。あとトキメキLOVEもハーレムもありません。
ですので濃厚なヒューマンドラマとか、心の葛藤とか、胸の成長なんかは期待しないで下さい。
神々の間では異世界転移がブームらしいです。
はぐれメタボ
ファンタジー
第1部《漆黒の少女》
楠木 優香は神様によって異世界に送られる事になった。
理由は『最近流行ってるから』
数々のチートを手にした優香は、ユウと名を変えて、薬師兼冒険者として異世界で生きる事を決める。
優しくて単純な少女の異世界冒険譚。
第2部 《精霊の紋章》
ユウの冒険の裏で、田舎の少年エリオは多くの仲間と共に、世界の命運を掛けた戦いに身を投じて行く事になる。
それは、英雄に憧れた少年の英雄譚。
第3部 《交錯する戦場》
各国が手を結び結成された人類連合と邪神を奉じる魔王に率いられた魔族軍による戦争が始まった。
人間と魔族、様々な意思と策謀が交錯する群像劇。
第4部 《新たなる神話》
戦争が終結し、邪神の討伐を残すのみとなった。
連合からの依頼を受けたユウは、援軍を率いて勇者の後を追い邪神の神殿を目指す。
それは、この世界で最も新しい神話。
神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜
シュガーコクーン
ファンタジー
女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。
その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!
「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。
素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯
旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」
現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
はずれスキル念動力(ただしレベルMAX)で無双する~手をかざすだけです。詠唱とか必殺技とかいりません。念じるだけで倒せます~
さとう
ファンタジー
10歳になると、誰もがもらえるスキル。
キネーシス公爵家の長男、エルクがもらったスキルは『念動力』……ちょっとした物を引き寄せるだけの、はずれスキルだった。
弟のロシュオは『剣聖』、妹のサリッサは『魔聖』とレアなスキルをもらい、エルクの居場所は失われてしまう。そんなある日、後継者を決めるため、ロシュオと決闘をすることになったエルク。だが……その決闘は、エルクを除いた公爵家が仕組んだ『処刑』だった。
偶然の『事故』により、エルクは生死の境をさまよう。死にかけたエルクの魂が向かったのは『生と死の狭間』という不思議な空間で、そこにいた『神様』の気まぐれにより、エルクは自分を鍛えなおすことに。
二千年という長い時間、エルクは『念動力』を鍛えまくる。
現世に戻ったエルクは、十六歳になって目を覚ました。
はずれスキル『念動力』……ただしレベルMAXの力で無双する!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる