93 / 94
第91話 ある意味ベストなタイミング-別視点-
しおりを挟む
「あ、一応ノックもしたのですが、返事がないので勝手に入ってしまいました。何か不都合がございましたら申し訳ありません」
そう言ってリア様は頭を下げる。が、一方で声を掛けられている張本人であるアルフォンス殿下は、リア様と目を合わせてから微動だにすることもなく固まっている。
それもそのはず、今までの殿下の言動は、とてもリア様に見せられるようなものではありませんでしたからね……。
そうしてやや不自然な間を開けた後に、アルフォンス殿下は恐る恐るといった様子で声を出した。
「…………り、リア」
「はい、何でしょうか」
「……一体いつからそこにいたんだ?」
どうにか絞り出すように問いかけたアルフォンス殿下に対し、リア様は少しだけ眉を寄せ考える素振りを見せながら口を開いた。
「ええっと、ほんの少し前……確かアルフォンス様が『しかし、私はリアが』と仰ってからですね」
「っっ!! ああ、そうか……」
リア様のその答えを聞いた瞬間、アルフォンス殿下は分かりやすく安堵したご様子で、胸を撫で下ろされた。
そんなに露骨だと、今度はその行動で不審がられる気もするのですが……いえ、なんでもありません。
先程のあれを聞かれていなくて、本当によかったですね……本当に。
「しかし、よくここが分かったな」
安心から緊張がゆるんだご様子のアルフォンス殿下は、今度は何の気もなさそうにリア様へそう話を振られた。
「ええ、実はたまたま廊下で行き合った、いつも一緒にいらっしゃるお三方にここを教えて頂いたんです」
お三方って……あの侍女三人組、わざわざリア様に場所を教えたのですね。
何をしているのか……。
そう思っていたところ、リア様が「そう言えば」と口にしつつ顔に手を当ててこう続けた。
「少し含みのある様子で『私なら大丈夫だろう』と仰っていたのですが……やはり何か不都合がございましたか?」
そう言いながら僅かに不安そうな表情をするリア様。それをみたアルフォンス殿下は、慌てたように首を振って否定する。
「いや、全然不都合などないっっ!! だから君がそのようなことを気にする必要はないぞ!?」
「そうですか、ならよかったです」
その瞬間、リア様はさながら花が綻ぶような笑顔を浮かべた。
それはもう誰もが見とれてしまうような、可憐さと不思議な力を持った笑顔であり……あ、これはマズい。
そう気付いて、私がアルフォンス殿下の方を見やると案の定、殿下は顔を抑えてプルプルと小さく震えていた。
いや、ちょっと殿下……!!
「アルフォンス様どうかされましたか!?」
ほら流石に、リア様もおかしいと気付いてしまいましたよ!?
せっかく誤魔化せたのに、一体何をなさってるんですか……。
「いや、ただ顔を抑えたい気分なんだ……だから気にしないでくれ」
はぁ!? 一体どんな気分ですかそれは、そんな言い訳通るわけ……。
「あら、そうだったのですね、全然分からなくて驚いてしまいましたよー」
と、通った!? え、リア様はそれで納得するのですか……まぁ、するようですね。
なんというか、リア様においても想像以上になかなかのお方ようで。
そんなことを思いつつ私がお二人を見ていると、笑っていたリア様が「あっ」と何かを思い出した様子で、再び口を開いた。
「ところで先程の話題ですが、私の名前を出されていたことは一体どうかしたのですか?」
そう問いかけられた瞬間、殿下は顔を抑えたまま、露骨にギクリと身体を震わせた。
ああ、確かにリア様としては、どうしても気になる部分ではあるでしょうね……。
「いや、別になんでもない……たまたま話題に出ただけだ、だから気にしないでくれ」
「え、そうなんですか?」
「ああ、そうだ……」
……本当のことを言うわけにも、いかないことは分かっておりますが、長々と愚痴に付き合わされた私の身としてはどうしても『嘘ですよね?』とツッコミを入れたくなりますね。
あと、ところで殿下はいつまで顔を抑えたままなのですか? どうして、そのまま会話を続けているのでしょうか。
「あー、それよりもリア……もう用件というのは済んだのか?」
そう口にしつつ、ようやく顔を抑えていた手を放してリア様の方を見るアルフォンス殿下。
あ、ようやく顔から手を離されましたね。
しかし、この問いかけは……。
本心では先程リア様とカイアス様のお二人の話した内容。ひいてはお二人の詳細な関係性が気になっているものの、そのようなことをハッキリ聞くわけにはいかないので、このような聞き方になってしまったというところでしょうか。
その証拠に、アルフォンス殿下はそう口にしてから妙にソワソワされていらっしゃいますし。
まったく面倒くさ……いえ、難儀なものです。
そんなアルフォンス殿下に対してリア様は「はい、どうにか」と頷いたものの、そこから神妙な表情を浮かべて更にこう続けた。
「しかしそれに関連して、先程はあのような形で席を立ってしまい大変申し訳ありません」
そうしてそう言い終えると、リア様は深々と頭を下げた。
ああ、なるほどアルフォンス殿下も散々失礼だと仰っておりましたが、リア様の方もそれを感じていたみたいですね……。
「いや、あれに関して君は悪くないぞ!? だから気にしないでくれ」
一方でリア様の謝罪を予想していなかったであろう、アルフォンス殿下はかなり慌てたご様子だ。
しかし何と言いますか……わざわざ『君は』と仰る辺り、カイアス様のことは非難したいという気持ちが滲んでおりますね。
「いえ、すぐに彼を注意出来なかった私の責任もありますので……申し訳ありません」
「いや、本当に気にしないでくれ。別になんとも思ってないし、この件で私が何か責めるようなことをするつもりはない」
頭をあげてもいまだ不安げな表情で「本当ですか?」と聞き返すリア様にアルフォンス殿下は穏やかに頷く。
一見とってもいい場面に見えますが……あの、今『なんとも思ってない』と仰っておりますが、先程まで物凄く愚痴っていらっしゃいましたよね?
あれ、もしかして私は長い間幻覚でも見ていたのでしょうか……。
「ありがとうございます、アルフォンス様は本当にお優しいですね」
「別に、そんなことはない……」
そんなやり取りの末リア様に褒められて、謙遜しつつもまんざらでもないご様子の殿下。
本当にさっきまでの重苦しい雰囲気が嘘のようですね。
その点に関してだけは本当によかったと思います。はい、その点に関してだけは……。
しかし、ここで残った問題は『ややすればアルフォンス殿下がまた、リア様とカイアス様の関係性でイジイジし出しそうなこと』と、先程まで散々殿下が非難していた『カイアス様の無礼な行動を、リア様を擁護する流れで許してしまった部分』なのですが……。
この二つに関しては、不本意ながらまた後で話をしなければならない気がするのですよね。だってほぼ間違いなく、アルフォンス殿下ご自身が掘り返しそうですから……。
そんなことを考えながら、私はリア様へ嬉しそうな顔を向けるアルフォンス殿下のお姿を見て、静かにため息をついたのであった。
そう言ってリア様は頭を下げる。が、一方で声を掛けられている張本人であるアルフォンス殿下は、リア様と目を合わせてから微動だにすることもなく固まっている。
それもそのはず、今までの殿下の言動は、とてもリア様に見せられるようなものではありませんでしたからね……。
そうしてやや不自然な間を開けた後に、アルフォンス殿下は恐る恐るといった様子で声を出した。
「…………り、リア」
「はい、何でしょうか」
「……一体いつからそこにいたんだ?」
どうにか絞り出すように問いかけたアルフォンス殿下に対し、リア様は少しだけ眉を寄せ考える素振りを見せながら口を開いた。
「ええっと、ほんの少し前……確かアルフォンス様が『しかし、私はリアが』と仰ってからですね」
「っっ!! ああ、そうか……」
リア様のその答えを聞いた瞬間、アルフォンス殿下は分かりやすく安堵したご様子で、胸を撫で下ろされた。
そんなに露骨だと、今度はその行動で不審がられる気もするのですが……いえ、なんでもありません。
先程のあれを聞かれていなくて、本当によかったですね……本当に。
「しかし、よくここが分かったな」
安心から緊張がゆるんだご様子のアルフォンス殿下は、今度は何の気もなさそうにリア様へそう話を振られた。
「ええ、実はたまたま廊下で行き合った、いつも一緒にいらっしゃるお三方にここを教えて頂いたんです」
お三方って……あの侍女三人組、わざわざリア様に場所を教えたのですね。
何をしているのか……。
そう思っていたところ、リア様が「そう言えば」と口にしつつ顔に手を当ててこう続けた。
「少し含みのある様子で『私なら大丈夫だろう』と仰っていたのですが……やはり何か不都合がございましたか?」
そう言いながら僅かに不安そうな表情をするリア様。それをみたアルフォンス殿下は、慌てたように首を振って否定する。
「いや、全然不都合などないっっ!! だから君がそのようなことを気にする必要はないぞ!?」
「そうですか、ならよかったです」
その瞬間、リア様はさながら花が綻ぶような笑顔を浮かべた。
それはもう誰もが見とれてしまうような、可憐さと不思議な力を持った笑顔であり……あ、これはマズい。
そう気付いて、私がアルフォンス殿下の方を見やると案の定、殿下は顔を抑えてプルプルと小さく震えていた。
いや、ちょっと殿下……!!
「アルフォンス様どうかされましたか!?」
ほら流石に、リア様もおかしいと気付いてしまいましたよ!?
せっかく誤魔化せたのに、一体何をなさってるんですか……。
「いや、ただ顔を抑えたい気分なんだ……だから気にしないでくれ」
はぁ!? 一体どんな気分ですかそれは、そんな言い訳通るわけ……。
「あら、そうだったのですね、全然分からなくて驚いてしまいましたよー」
と、通った!? え、リア様はそれで納得するのですか……まぁ、するようですね。
なんというか、リア様においても想像以上になかなかのお方ようで。
そんなことを思いつつ私がお二人を見ていると、笑っていたリア様が「あっ」と何かを思い出した様子で、再び口を開いた。
「ところで先程の話題ですが、私の名前を出されていたことは一体どうかしたのですか?」
そう問いかけられた瞬間、殿下は顔を抑えたまま、露骨にギクリと身体を震わせた。
ああ、確かにリア様としては、どうしても気になる部分ではあるでしょうね……。
「いや、別になんでもない……たまたま話題に出ただけだ、だから気にしないでくれ」
「え、そうなんですか?」
「ああ、そうだ……」
……本当のことを言うわけにも、いかないことは分かっておりますが、長々と愚痴に付き合わされた私の身としてはどうしても『嘘ですよね?』とツッコミを入れたくなりますね。
あと、ところで殿下はいつまで顔を抑えたままなのですか? どうして、そのまま会話を続けているのでしょうか。
「あー、それよりもリア……もう用件というのは済んだのか?」
そう口にしつつ、ようやく顔を抑えていた手を放してリア様の方を見るアルフォンス殿下。
あ、ようやく顔から手を離されましたね。
しかし、この問いかけは……。
本心では先程リア様とカイアス様のお二人の話した内容。ひいてはお二人の詳細な関係性が気になっているものの、そのようなことをハッキリ聞くわけにはいかないので、このような聞き方になってしまったというところでしょうか。
その証拠に、アルフォンス殿下はそう口にしてから妙にソワソワされていらっしゃいますし。
まったく面倒くさ……いえ、難儀なものです。
そんなアルフォンス殿下に対してリア様は「はい、どうにか」と頷いたものの、そこから神妙な表情を浮かべて更にこう続けた。
「しかしそれに関連して、先程はあのような形で席を立ってしまい大変申し訳ありません」
そうしてそう言い終えると、リア様は深々と頭を下げた。
ああ、なるほどアルフォンス殿下も散々失礼だと仰っておりましたが、リア様の方もそれを感じていたみたいですね……。
「いや、あれに関して君は悪くないぞ!? だから気にしないでくれ」
一方でリア様の謝罪を予想していなかったであろう、アルフォンス殿下はかなり慌てたご様子だ。
しかし何と言いますか……わざわざ『君は』と仰る辺り、カイアス様のことは非難したいという気持ちが滲んでおりますね。
「いえ、すぐに彼を注意出来なかった私の責任もありますので……申し訳ありません」
「いや、本当に気にしないでくれ。別になんとも思ってないし、この件で私が何か責めるようなことをするつもりはない」
頭をあげてもいまだ不安げな表情で「本当ですか?」と聞き返すリア様にアルフォンス殿下は穏やかに頷く。
一見とってもいい場面に見えますが……あの、今『なんとも思ってない』と仰っておりますが、先程まで物凄く愚痴っていらっしゃいましたよね?
あれ、もしかして私は長い間幻覚でも見ていたのでしょうか……。
「ありがとうございます、アルフォンス様は本当にお優しいですね」
「別に、そんなことはない……」
そんなやり取りの末リア様に褒められて、謙遜しつつもまんざらでもないご様子の殿下。
本当にさっきまでの重苦しい雰囲気が嘘のようですね。
その点に関してだけは本当によかったと思います。はい、その点に関してだけは……。
しかし、ここで残った問題は『ややすればアルフォンス殿下がまた、リア様とカイアス様の関係性でイジイジし出しそうなこと』と、先程まで散々殿下が非難していた『カイアス様の無礼な行動を、リア様を擁護する流れで許してしまった部分』なのですが……。
この二つに関しては、不本意ながらまた後で話をしなければならない気がするのですよね。だってほぼ間違いなく、アルフォンス殿下ご自身が掘り返しそうですから……。
そんなことを考えながら、私はリア様へ嬉しそうな顔を向けるアルフォンス殿下のお姿を見て、静かにため息をついたのであった。
0
お気に入りに追加
23
あなたにおすすめの小説
子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。
さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。
忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。
「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」
気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、
「信じられない!離縁よ!離縁!」
深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。
結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?
悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!
ペトラ
恋愛
ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。
戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。
前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。
悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。
他サイトに連載中の話の改訂版になります。
悪役令息は義妹を攻略したい!
ROM
ファンタジー
転生した俺は、自分が『剣と魔法と花冠』――RPG要素をふんだんに盛り込んだ男性向け恋愛ゲームだ――の悪役令息(死亡確定)であることに気づく。
死亡確定キャラへの転生に絶望しかけたが、ふと重大なことを思い出した。この悪役令息の義妹こそがメインヒロインの一人であり、前世での最推しキャラだったことに!
推しを幸せにしたい――ただその願望のためだけに自分を磨き、領地を改革し、愛妹を溺愛する!
さらには、他のヒロインたちをも惹きつけることとなり――果たして死亡確定の未来を変え、義妹を幸せにすることはできるのか!?

婚約破棄されるのらしいで、今まで黙っていた事を伝えてあげたら、婚約破棄をやめたいと言われました
新野乃花(大舟)
恋愛
ロベルト第一王子は、婚約者であるルミアに対して婚約破棄を告げた。しかしその時、ルミアはそれまで黙っていた事をロベルトに告げることとした。それを聞いたロベルトは慌てふためき、婚約破棄をやめたいと言い始めるのだったが…。

婚約破棄を告げた瞬間に主神を祀る大聖堂が倒壊しました〜神様はお怒りのようです〜
和歌
ファンタジー
「アリシア・フィルハーリス、君の犯した罪はあまりに醜い。今日この場をもって私レオン・ウル・ゴルドとアリシア・フィルハーリスの婚約破棄を宣言する──」
王宮の夜会で王太子が声高に告げた直後に、凄まじい地響きと揺れが広間を襲った。
※恋愛要素が薄すぎる気がするので、恋愛→ファンタジーにカテゴリを変更しました(11/27)
※感想コメントありがとうございます。ネタバレせずに返信するのが難しい為、返信しておりませんが、色々予想しながら読んでいただけるのを励みにしております。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

燃費が悪い聖女ですが、公爵様に拾われて幸せです!(ごはん的に♪)
狭山ひびき@バカふり160万部突破
恋愛
☆お知らせ☆2025年にSQEXノベル様にから書籍化されます!イラストは雪子先生です!
わたし、スカーレットは燃費が悪い神殿暮らしの聖女である。
ご飯は人の何倍も食べるし、なんなら食後二時間もすれば空腹で我慢できなくなって、おやつももりもり食べる。というか、食べないと倒れるので食べざるを得ない。
この調子で人の何倍ももりもり食べ続けたわたしはついに、神殿から「お前がいたら神殿の食糧庫が空になるから出て行け」と追い出されてしまった。
もともと孤児であるわたしは、神殿を追い出されると行くところがない。
聖女仲間が選別にくれたお菓子を食べながら、何とか近くの町を目指して歩いていたわたしはついに行き倒れてしまったのだが、捨てる神あれば拾う神あり。わたしを拾ってご飯を与えてくださった神様のような公爵様がいた!
神殿暮らしで常識知らずの、しかも超燃費の悪いわたしを見捨てられなかった、二十一歳の若き公爵様リヒャルト・ヴァイアーライヒ様(しかも王弟殿下)は、当面の間わたしの面倒を見てくださるという。
三食もりもりのご飯におやつに…とすっかり胃袋を掴まれてしまったわたしは、なんとかしてリヒャルト様のお家の子にしてもらおうと画策する。
しかもリヒャルト様の考察では、わたしのこの燃費の悪さには理由がありそうだとのこと。
ふむふむふむ、もぐもぐもぐ……まあ理由はどうでもいいや。
とにかくわたしは、この素敵な(ごはん的に!)環境を手放したくないから、なにが何でもリヒャルト様に使える子認定してもらって、養女にしてもらいたい。願いはただそれだけなのだから!
そんなある日、リヒャルト様の元に王太子殿下の婚約者だという女性がやってくる。
え? わたしが王太子殿下の新しい婚約候補⁉
ないないない!あり得ませんから――!
どうやらわたしの、「リヒャルト様のおうちの子にしてほしい」と言う願望が、おかしな方向へ転がっていますよ⁉
わたしはただ、リヒャルト様の側で、美味しいご飯をお腹いっぱい食べたいだけなんですからねー!

女神の代わりに異世界漫遊 ~ほのぼの・まったり。時々、ざまぁ?~
大福にゃここ
ファンタジー
目の前に、女神を名乗る女性が立っていた。
麗しい彼女の願いは「自分の代わりに世界を見て欲しい」それだけ。
使命も何もなく、ただ、その世界で楽しく生きていくだけでいいらしい。
厳しい異世界で生き抜く為のスキルも色々と貰い、食いしん坊だけど優しくて可愛い従魔も一緒!
忙しくて自由のない女神の代わりに、異世界を楽しんでこよう♪
13話目くらいから話が動きますので、気長にお付き合いください!
最初はとっつきにくいかもしれませんが、どうか続きを読んでみてくださいね^^
※お気に入り登録や感想がとても励みになっています。 ありがとうございます!
(なかなかお返事書けなくてごめんなさい)
※小説家になろう様にも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる