魔術少女と呪われた魔獣 ~愛なんて曖昧なモノより、信頼できる魔術で王子様の呪いを解こうと思います!!~

朝霧 陽月

文字の大きさ
上 下
24 / 94

第24話 図書室にて-別視点- 3

しおりを挟む
 さて、本の片付けを始めたわけだがそれがまたラクでなかった……。
 どうやらリアは一度集中し出せば黙々と作業をするタチだったようで、それに
ともない片づける本がいくらでも増えていった。なかなかのハイスピードで増えていく本を追いかけて本棚と本の山を往復していれば、いつの間にか窓から差す日がかたむきかけていたのだった。

 確か、図書室に入ったのは昼前だったからはず……そんなに時間が経っても気付かないほど集中していたのか。

 私の驚きをよそに視界に映るリアは変わらず本のページをめくり続けていた。見れば残りの本も僅かになっている……なんというか、この子の作業量も集中力もどうなっているのか不思議で仕方が無い。

 時間経過に気付くと一気に疲れたような気がしたので一旦休もう……と思ってはたと気付いた。

 ……まてよ。よく考えると、ずっとここにいたわけだがら昼食を食べていないじゃないか。

 もはや昼食と言うより、日も暮れかけて夕食時だから急いで支度をした方が良さそうだな……。
 そう判断した私は「悪いが少し席を外す」リアに一言声を掛けて図書室を出たのだった。

 
―――――――――――――――――――――――――――……


 私が料理をするのは元々毎日ではない。だからと言うわけではないが、きっと彼女が誉めてくれることに見合うほど上手くもないだろう。
 だがそれでも出会ったばかりの我々の呪いを、わざわざ解くと言ってくれた彼女に……何か少しでも出来たらと考えたところ、リアがここに居てくれるうちは私がなるべく料理を作ろうと思ったのだった。
 もちろん完全に一人で全部準備出来ているワケじゃないが……かなり頑張ってはいると思う。




 準備し終えた食事を手に図書館まで戻り、扉を開けて部屋に入るとリアがこちらを向いた。
 出て行く前からだが、相変わらずローブで顔が見えなくなっているな……。
 
「お帰りなさいませ、お陰様で作業はほぼ片付きましたよ」

「ああ……」
 
 リアの横には仕分け作業を終えて綺麗に積み直された本だけが置かれている。
 部屋を出ている間に終わったのか……やはり早いな。

 
「食事を用意して来たのだが、良ければ食べないか?」

「あら、なんの用事かと思ったら食事の準備をして下さっていたのですね……気が付かなくて申し訳ありません」

「気にするな、こちらが勝手にやっていることだ」

 あいてる手近な、机に食事を乗せたトレイを置いた。
 
「そうですか……でも、ありがとうございます」
 
 心地の良い柔らかな声音こわね、顔には同じ類いの笑顔が浮かんでいる……ような気がするが、ローブにおおわれていて全く顔が見えなかった。
 そのローブ、いい加減邪魔だな……。

「ところで、いつまでローブをかぶってるつもりなのか……?」

「あっ、そう言えばまだ被ったままでしたね」

 そう言ってひょいとローブを外すと、ようやくリアの顔が見えるようになった。
 彼女の顔も多少見慣れてきたような気がしていたが、さっきまで隠れていた時との落差らくさがあるせいで色々とまぶしかった……!!
 彼女のどこか浮き世離れした幻想的な美しさは明るい場所で突然見ると目の毒になるくらいの威力があった。特に青色っぽい銀髪とかがよく晴れた日の水面みなもの如く目に突き刺さって来る。
 先程までのローブとおかしな言動のせいで忘れかけていたが、リアはこんな感じだったか……!?

「申し訳ありませんね、ローブを被っている方が落ち着くのでつい……」

「何故かぶっているが落ち着くんだ?」

 私は眩しさに目を細め、脱がせずに浅くかぶらすくらいにして貰えばよかったと思いつつもリアの言葉に対応する。

「この通り、私の髪色って結構目立つじゃないですか?」

「ああ、確かにな……」

 今まさに身にしみてそれを感じているところだ。

「そこを目掛めがけておそい掛かってくる天敵てんてきがいるんですよね……それが原因で顔をローブで隠すのが習慣になってしまいまして、今では逆にローブが無いと落ち着かないんですよねー」
 
 話しを聞いている内に段々と目が慣れて来たぞ、急に暗い所から明るい所に出た時と同じだな……。

「……その天敵とはなんだ……光り物が好きなカラスか?」
 
「大体似たようなものですけど、それはカラスなんかよりずっとタチの悪い存在ですね……」
 
 リアは天敵とやらでも思い出したのか、身震みぶるいをして少し自分の身体をでた。まさか彼女がこんな反応を見せるとはな……天敵とは一体なんなのだろうか……。
 
「そんなことより、そろそろ食事にしませんか? せっかくの用意して頂いたご飯が冷めてしまいますので……!!」

「ああ、そうだな……あ……」

 天敵のことは気になるものの、とりあえずリアの言葉にうなずいた。そして食事をするならばと銀製の水差しを持ち上げたところで、それがずいぶんと軽いのに気付いた。

「どうかしましたか?」

「それが水差しに水を入れ忘れてしまったようでな……」

「それなら私に任せて下さい!」

 私が返事をするより早く彼女は私から水差しを奪い、そして片手で持った水差しを指で軽くはじいたのだった。

「はい、一杯になりましたよ」

 ただそうしただけで彼女は自信いっぱいに手に持った水差しを差し出してきた。思わず受け取った水差しは確かに先程までと違ってずっしりと重い。

「本当に水が入ったのか……?」

「ええ、水系統の魔術は得意なので水程度ならいくらでも出せますよ」

 リアが私に見せるように手を出すと、その手の上にパッと水の玉が現れた。それは拳くらいの大きさで、ふよふよと手の上で浮いている。

「……凄いな」

「いえいえ、これなんて全然大したことはありませんよ。野外やがいなんかの広い場所であれば、本当に凄いものもお見せ出来るんですけどね」

「だが今のは呪文を唱えてなかっただろう……それは凄いことではないのか?」

「慣れさえあればある程度のものは詠唱えいしょうなしで扱えますよ、ほら火だってこの通り」

 リアの手の上で浮かんでいた水の球がパッと消えて、代わりに同じ大きさの火の玉が現れた。同じようにふよふよ浮かびながら燃えている。

「キミは本当に魔術師なんだな……」

「あれ、もしかして信じていませんでしたか……?」

 少し心外しんがいそうなリアの言葉と同時に火の玉がシュっと消える。

「そうではないのだが、そういう不思議な力を見て改めてそう実感しただけだ……」

「確かに不思議ですよね。もとは同じ魔力なのに水にも火にも風にも土にもなる、しかも個々の適性によって使える属性も違う……なんででしょうね」

 意外にも私の不思議という言葉に同意した、リアはどこか楽しげにそんなことを言った。

「キミは詳しくのではないのか?」

「ええ、どちらかと言えばそうでしょうね」

 やや困惑した私は思わずリアに問いかけたが、そちらにもあっさりと頷いたのだった。

「私が手に出来る限りでですが書籍などにまとまっている知識は全て勉強するようにしました。それでもまだ調べても調べても分からないことなんて存在する、それが魔術の世界なんですよ。その最たるものが大精霊さまの扱う魔術だったりするわけですが……」

 彼女は語った。なぜそんなに楽しそうなのかと思うほど楽しげに嬉しげに、それは見ているだけで少しドキドキするほどのものだった。
 そんな言葉をリアがわざわざ区切ったことに、どうしてか開く直前の花のつぼみを連想させた。そしてそれは間違いではないとすぐに分かった。

「でも、そういう分からない部分を知ることこそが面白いんですよねっ!」

 その顔に浮かんでいたのは溌剌はつらつと輝くような笑顔、きらめく瞳にわずかに赤く染まった頬が更に彼女を魅力的に見せた。それはリアが今まで見せてきた笑顔の中でもっとも魅力的であったと言っても過言ではないだろう。その証拠にその笑顔を見た瞬間、私の意識が遠のいたのだった。

「あのアルフォンスさま?」

「…………」

「……もしかして面白いって言ったことが気にさわりましたか?」

「…………」

 「違いますよ、この状況のことじゃなくて未知の知識への知的探求心ちてきたんきゅうしん的なことを指して言っていたのであって断じてそうではありませんよ」

「…………」

「……ということで、この話は止めて本格的に食事にしましょう!!」

「…………」

「ハイハイー、水差しは私が持ってお水を注ぎますね~ アルフォンスさまはお席へどうぞ」

「…………はっ」

 なんだろう少しの間の意識がはっきりしてなかった気がする……しかも、その間にリアが話していた気はするのだが全く内容が思い出せない。

「お水をどうぞ」

「ああ、ありがとう……」

 いつの間にか私は椅子に座っており、リアは水差しを片手に持ちながらコップに入った水を差し出してくるというこの状況……おそらく、知らぬ間に食事をするという話になったのだろうな。というか、それ以外ないだろう。

 「あっあとずっと言おうと思っていた本の感想のことなんですが……スグにお聞きするのは難しいと思いまして後ほど感想文にまとめてお持ち頂ければ結構ですので」

「は……?」

 この状況について考えていたところだったのに、なにやら変な発言が割り込んで来たぞ
 いや、流石に気のせいかも知れない……。

「ですから、読んでいただいた本のことは感想文にまとめて頂ければ結構ですので」

 彼女はにこにこ笑いながら、先程の内容をより簡潔かんけつに繰り返した。
 ああ、これは確かに間違いなく言ったな……!! この子、自分が勧めた本の感想文を要求してきたぞ!?
 少し感想を聞くだけならまだしも、感想文はおかしくないか……!?
 しかも全く悪気なさそうな笑顔を浮かべてるのだが……。いや、でもゆっくり考えられる時間が出来たと考えれば…………しかしかなり複雑だ……。

「そうだ、あとこれは食事が終わってからでいいのですが……」

「な、なんだ?」
 
 唐突に感想文を要求されたせいもあり、これ以上彼女が何を言うつもりかと私は思わず身構えた。
 
「この辺りの地図、特に地形や河川かせんが詳細に記されているものが欲しいのですがありますかね?」

 また思いもしなかった言葉に少し驚いたものの、リアが何を欲しているかスグに考えを巡らせた。
 彼女が言っているのは普通の旅人が持っているような地図よりも精密せいみつな地図が欲しいと言うことだろう。一般的な旅人用の地図は主要な道や川や目印などの最低限の内容のみが記されており、その他の情報ははぶかれることも多い。
 しかし情報が省かれているといっても普通ならばそれで事足ことたりるからこそ、そのような形式を取っているのわけだ。わざわざそれ以上の情報なんて知って彼女はどうするつもりなのだろう。

「それは恐らくあると思うが……何に使うつもりだ」

 私の疑問にリアは少し悪戯いたずらっぽい笑みで答えた。

「それはもちろん調査に使うんですよ」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

プラス的 異世界の過ごし方

seo
ファンタジー
 日本で普通に働いていたわたしは、気がつくと異世界のもうすぐ5歳の幼女だった。田舎の山小屋みたいなところに引っ越してきた。そこがおさめる領地らしい。伯爵令嬢らしいのだが、わたしの多少の知識で知る貴族とはかなり違う。あれ、ひょっとして、うちって貧乏なの? まあ、家族が仲良しみたいだし、楽しければいっか。  呑気で細かいことは気にしない、めんどくさがりズボラ女子が、神様から授けられるギフト「+」に助けられながら、楽しんで生活していきます。  乙女ゲーの脇役家族ということには気づかずに……。 #不定期更新 #物語の進み具合のんびり #カクヨムさんでも掲載しています

【書籍化進行中、完結】私だけが知らない

綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ 目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。 優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。 やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。 記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。 【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ 2024/12/26……書籍化確定、公表 2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位 2023/12/19……番外編完結 2023/12/11……本編完結(番外編、12/12) 2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位 2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」 2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位 2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位 2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位 2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位 2023/08/14……連載開始

余りモノ異世界人の自由生活~勇者じゃないので勝手にやらせてもらいます~

藤森フクロウ
ファンタジー
 相良真一(サガラシンイチ)は社畜ブラックの企業戦士だった。  悪夢のような連勤を乗り越え、漸く帰れるとバスに乗り込んだらまさかの異世界転移。  そこには土下座する幼女女神がいた。 『ごめんなさあああい!!!』  最初っからギャン泣きクライマックス。  社畜が呼び出した国からサクッと逃げ出し、自由を求めて旅立ちます。  真一からシンに名前を改め、別の国に移り住みスローライフ……と思ったら馬鹿王子の世話をする羽目になったり、狩りや採取に精を出したり、馬鹿王子に暴言を吐いたり、冒険者ランクを上げたり、女神の愚痴を聞いたり、馬鹿王子を躾けたり、社会貢献したり……  そんなまったり異世界生活がはじまる――かも?    ブックマーク30000件突破ありがとうございます!!   第13回ファンタジー小説大賞にて、特別賞を頂き書籍化しております。  ♦お知らせ♦  余りモノ異世界人の自由生活、コミックス1~4巻が発売中!  漫画は村松麻由先生が担当してくださっています。  よかったらお手に取っていただければ幸いです。    書籍1~7巻発売中。イラストは万冬しま先生が担当してくださっています。  第8巻は12月16日に発売予定です! 今回は天狼祭編です!  コミカライズの連載は毎月第二水曜に更新となります。  漫画は村松麻由先生が担当してくださいます。  ※基本予約投稿が多いです。  たまに失敗してトチ狂ったことになっています。  原稿作業中は、不規則になったり更新が遅れる可能性があります。  現在原稿作業と、私生活のいろいろで感想にはお返事しておりません。  

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

物語の裏事情

夕鈴
恋愛
童話をモチーフにした物語。かつて白雪姫と呼ばれた主人公は娘に物語の真相を語る。童話をモデルにしていますが内容は大分異なります。

追放幼女の領地開拓記~シナリオ開始前に追放された悪役令嬢が民のためにやりたい放題した結果がこちらです~

一色孝太郎
ファンタジー
【小説家になろう日間1位!】 悪役令嬢オリヴィア。それはスマホ向け乙女ゲーム「魔法学園のイケメン王子様」のラスボスにして冥界の神をその身に降臨させ、アンデッドを操って世界を滅ぼそうとした屍(かばね)の女王。そんなオリヴィアに転生したのは生まれついての重い病気でずっと入院生活を送り、必死に生きたものの天国へと旅立った高校生の少女だった。念願の「健康で丈夫な体」に生まれ変わった彼女だったが、黒目黒髪という自分自身ではどうしようもないことで父親に疎まれ、八歳のときに魔の森の中にある見放された開拓村へと追放されてしまう。だが彼女はへこたれず、領民たちのために闇の神聖魔法を駆使してスケルトンを作り、領地を発展させていく。そんな彼女のスケルトンは産業革命とも称されるようになり、その評判は内外に轟いていく。だが、一方で彼女を追放した実家は徐々にその評判を落とし……? 小説家になろう様にて日間ハイファンタジーランキング1位! ※本作品は他サイトでも連載中です。

もういいです、離婚しましょう。

うみか
恋愛
そうですか、あなたはその人を愛しているのですね。 もういいです、離婚しましょう。

処理中です...