18 / 94
第18話 魔術師の説明会 3
しおりを挟む
「流れで二つ目の案の説明もしてしまったため、三つ目……最後にして本命の案をお話したいと思います」
そう、これこそが大本命であり。
そして一番の懸念事項だ。
「それは大精霊さまに直接頼んで呪いを解いてもらうというものです」
「待て、呪いをかけた張本人だぞ!!」
間髪入れずに、アルフォンス様が声を上げた。勢い余ってついでに牙も剥き出しになっている。
わーすごい、鋭くて格好いいなー……って思ってる場合じゃないな。
「だからこそですよ、呪いをかけた本人であれば間違いなく呪いを解くこともできます」
まぁたまに呪いをかけることは出来るけど解けないとかいう馬鹿も存在するけど、大精霊さまに限ってそれはないだろう。というかその程度のいい加減な術者の呪いなら、その分術もテキトーになるから簡単に解けるのが普通だ。
「例えそうだったとしても、わざわざ呪いを解こうと考えるはずないだろう!?」
「ええ、だから大精霊様の考えを変えさせるのです」
「なにっ……」
「大精霊様が何を考えているのか当然私には分かりません。それでも大精霊様の行動が不自然であることだけは確信を持っていえます。改めて並べてみますと、まず人間に呪いをかけたこと自体、それに先程の話題に出した中途半端な呪いの隠蔽、加護を授けるほど自分が気に入っていた森をわざわざ呪っている……どうみても異常ですよね」
むしろこれを異常と言わないのであれば、この世に異常なんて一切存在しないと言っても過言じゃないと思うね。
「だが、呪いをかけた理由だけなら本人がわざわざ言ったじゃないか……?」
私の言葉に同意できる部分もあったからか先程より落ち着いたものの、案自体への困惑は残っているらしいアルフォンス様が、戸惑いが滲む声音で尋ねてきた。
「そうですね。ですが、その理由だけでは長いあいだ人に干渉しなかった大精霊様がわざわざ動く理由としてはあまりにも弱いと思うわけですよ」
大精霊様が口にした呪った理由は簡単に言えば、アルフォンス様の振る舞いがあまりにも傲慢だったからということだ。
大精霊は原則として人に関わるようなことをしない。長年貫いてきた、その原則を破るのに傲慢な人間がいたからなんて理由は明らかにおかしい。
そんなことを言い出してしまえば、傲慢な人間なんて今も昔もいくらでも存在するはずだ。
「だから私は大精霊様が口にしなかった、もっと別の強い動機が存在するのは間違いないと思っております」
「別の強い動機……」
「そこでは私は呪いをかけた真の動機を解明し、その原因を解消することで大精霊様と和解することが可能であり、最終的に呪いを解いて貰うことも出来ると考えます!!」
話の仕上げとばかりに私は堂々と言い切る。自分の提案を押し切るためには威勢の良さも大事だからね。
気持ちよく言い切った私のすぐ頷いてくれるだろうという気持ちとは裏腹に、アルフォンス様はずいぶんと暗い雰囲気を醸し出している。
アレ、暗くない……?
「そう言ってもらえてもだ、呪いをかけられて以降会おうとしても大精霊に会えたことは一度もない……これでは和解する望みもないだろう」
その言葉を聞いて納得した。
ああ、なるほどそこを心配して暗くなっていたのね。
「そこは私にお任せ下さい。大精霊様を呼び出す手段も見当がついておりますから」
私が軽い口調でそう口にすると、アルフォンス様は一気に暗い雰囲気を吹き飛ばし勢いよくこちらをみた。ついでにその目はそんなに見開けるのかと、感心するほど大きく見開いている。
「ほ、本当か……!?」
アルフォンス様の驚きようも無理はない、ただの精霊を呼び出すならともかく大精霊を呼び出す方法なんて普通出回るものじゃないからね。
「もちろん、嘘は申しませんよ」
「だが、一体どういう方法で……」
「それについては魔術師の秘術ということで詳しく説明することは出来ませんけれども成功させる自信はあります。……そのうえでお聞きしますが、アルフォンス様はこの案についてどうなさいますか?」
細かい術の説明についてはあまり話せるものではないので軽く流して、今一番欲しい返答の催促を真っ直ぐ目を見て行う。
「……分かった、キミを信じて全て任そう」
アルフォンス様が返答を出すのにそう長い時間はかからなかった。
たぶん大丈夫だろうと思っていたものの、きちんと同意をもらえたことに内心安堵して微笑んだ。
「はい、精一杯勤めさせて頂きます」
もうこれで話も終わりだなと思っていたところに、アルフォンス様が唐突に言葉を投げかけてきた。
「……前から疑問だったのだがリア、キミは一体何者なんだ?」
彼の目に浮かんでいたのは純粋な疑問。
確かに自分でもちょっとやり過ぎた部分があると思っていたので、それは仕方ないかもしれない。
「いえ、ちょっと優秀なだけの魔術師ですよ」
幸い、こんな状況を想定して考えていた台詞もあったのでサラッと対応することができた。
自分でいうのもなんだけど、ちょっとミステリアスでカッコいいかもしれない。
当然、アルフォンス様は返答に納得していない様子ではあったが、ここでそれ以上追求されることはなかった。
そう、これこそが大本命であり。
そして一番の懸念事項だ。
「それは大精霊さまに直接頼んで呪いを解いてもらうというものです」
「待て、呪いをかけた張本人だぞ!!」
間髪入れずに、アルフォンス様が声を上げた。勢い余ってついでに牙も剥き出しになっている。
わーすごい、鋭くて格好いいなー……って思ってる場合じゃないな。
「だからこそですよ、呪いをかけた本人であれば間違いなく呪いを解くこともできます」
まぁたまに呪いをかけることは出来るけど解けないとかいう馬鹿も存在するけど、大精霊さまに限ってそれはないだろう。というかその程度のいい加減な術者の呪いなら、その分術もテキトーになるから簡単に解けるのが普通だ。
「例えそうだったとしても、わざわざ呪いを解こうと考えるはずないだろう!?」
「ええ、だから大精霊様の考えを変えさせるのです」
「なにっ……」
「大精霊様が何を考えているのか当然私には分かりません。それでも大精霊様の行動が不自然であることだけは確信を持っていえます。改めて並べてみますと、まず人間に呪いをかけたこと自体、それに先程の話題に出した中途半端な呪いの隠蔽、加護を授けるほど自分が気に入っていた森をわざわざ呪っている……どうみても異常ですよね」
むしろこれを異常と言わないのであれば、この世に異常なんて一切存在しないと言っても過言じゃないと思うね。
「だが、呪いをかけた理由だけなら本人がわざわざ言ったじゃないか……?」
私の言葉に同意できる部分もあったからか先程より落ち着いたものの、案自体への困惑は残っているらしいアルフォンス様が、戸惑いが滲む声音で尋ねてきた。
「そうですね。ですが、その理由だけでは長いあいだ人に干渉しなかった大精霊様がわざわざ動く理由としてはあまりにも弱いと思うわけですよ」
大精霊様が口にした呪った理由は簡単に言えば、アルフォンス様の振る舞いがあまりにも傲慢だったからということだ。
大精霊は原則として人に関わるようなことをしない。長年貫いてきた、その原則を破るのに傲慢な人間がいたからなんて理由は明らかにおかしい。
そんなことを言い出してしまえば、傲慢な人間なんて今も昔もいくらでも存在するはずだ。
「だから私は大精霊様が口にしなかった、もっと別の強い動機が存在するのは間違いないと思っております」
「別の強い動機……」
「そこでは私は呪いをかけた真の動機を解明し、その原因を解消することで大精霊様と和解することが可能であり、最終的に呪いを解いて貰うことも出来ると考えます!!」
話の仕上げとばかりに私は堂々と言い切る。自分の提案を押し切るためには威勢の良さも大事だからね。
気持ちよく言い切った私のすぐ頷いてくれるだろうという気持ちとは裏腹に、アルフォンス様はずいぶんと暗い雰囲気を醸し出している。
アレ、暗くない……?
「そう言ってもらえてもだ、呪いをかけられて以降会おうとしても大精霊に会えたことは一度もない……これでは和解する望みもないだろう」
その言葉を聞いて納得した。
ああ、なるほどそこを心配して暗くなっていたのね。
「そこは私にお任せ下さい。大精霊様を呼び出す手段も見当がついておりますから」
私が軽い口調でそう口にすると、アルフォンス様は一気に暗い雰囲気を吹き飛ばし勢いよくこちらをみた。ついでにその目はそんなに見開けるのかと、感心するほど大きく見開いている。
「ほ、本当か……!?」
アルフォンス様の驚きようも無理はない、ただの精霊を呼び出すならともかく大精霊を呼び出す方法なんて普通出回るものじゃないからね。
「もちろん、嘘は申しませんよ」
「だが、一体どういう方法で……」
「それについては魔術師の秘術ということで詳しく説明することは出来ませんけれども成功させる自信はあります。……そのうえでお聞きしますが、アルフォンス様はこの案についてどうなさいますか?」
細かい術の説明についてはあまり話せるものではないので軽く流して、今一番欲しい返答の催促を真っ直ぐ目を見て行う。
「……分かった、キミを信じて全て任そう」
アルフォンス様が返答を出すのにそう長い時間はかからなかった。
たぶん大丈夫だろうと思っていたものの、きちんと同意をもらえたことに内心安堵して微笑んだ。
「はい、精一杯勤めさせて頂きます」
もうこれで話も終わりだなと思っていたところに、アルフォンス様が唐突に言葉を投げかけてきた。
「……前から疑問だったのだがリア、キミは一体何者なんだ?」
彼の目に浮かんでいたのは純粋な疑問。
確かに自分でもちょっとやり過ぎた部分があると思っていたので、それは仕方ないかもしれない。
「いえ、ちょっと優秀なだけの魔術師ですよ」
幸い、こんな状況を想定して考えていた台詞もあったのでサラッと対応することができた。
自分でいうのもなんだけど、ちょっとミステリアスでカッコいいかもしれない。
当然、アルフォンス様は返答に納得していない様子ではあったが、ここでそれ以上追求されることはなかった。
0
お気に入りに追加
23
あなたにおすすめの小説

セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

転生ヒロインは不倫が嫌いなので地道な道を選らぶ
karon
ファンタジー
デビュタントドレスを見た瞬間アメリアはかつて好きだった乙女ゲーム「薔薇の言の葉」の世界に転生したことを悟った。
しかし、攻略対象に張り付いた自分より身分の高い悪役令嬢と戦う危険性を考え、攻略対象完全無視でモブとくっつくことを決心、しかし、アメリアの思惑は思わぬ方向に横滑りし。

婚約破棄されるのらしいで、今まで黙っていた事を伝えてあげたら、婚約破棄をやめたいと言われました
新野乃花(大舟)
恋愛
ロベルト第一王子は、婚約者であるルミアに対して婚約破棄を告げた。しかしその時、ルミアはそれまで黙っていた事をロベルトに告げることとした。それを聞いたロベルトは慌てふためき、婚約破棄をやめたいと言い始めるのだったが…。
無一文で追放される悪女に転生したので特技を活かしてお金儲けを始めたら、聖女様と呼ばれるようになりました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
スーパームーンの美しい夜。仕事帰り、トラックに撥ねらてしまった私。気づけば草の生えた地面の上に倒れていた。目の前に見える城に入れば、盛大なパーティーの真っ最中。目の前にある豪華な食事を口にしていると見知らぬ男性にいきなり名前を呼ばれて、次期王妃候補の資格を失ったことを聞かされた。理由も分からないまま、家に帰宅すると「お前のような恥さらしは今日限り、出ていけ」と追い出されてしまう。途方に暮れる私についてきてくれたのは、私の専属メイドと御者の青年。そこで私は2人を連れて新天地目指して旅立つことにした。無一文だけど大丈夫。私は前世の特技を活かしてお金を稼ぐことが出来るのだから――
※ 他サイトでも投稿中

異世界でのんびり暮らしたい!?
日向墨虎
ファンタジー
前世は孫もいるおばちゃんが剣と魔法の異世界に転生した。しかも男の子。侯爵家の三男として成長していく。家族や周りの人たちが大好きでとても大切に思っている。家族も彼を溺愛している。なんにでも興味を持ち、改造したり創造したり、貴族社会の陰謀や事件に巻き込まれたりとやたらと忙しい。学校で仲間ができたり、冒険したりと本人はゆっくり暮らしたいのに・・・無理なのかなぁ?

【完結】前世の不幸は神様のミスでした?異世界転生、条件通りなうえチート能力で幸せです
yun.
ファンタジー
~タイトル変更しました~
旧タイトルに、もどしました。
日本に生まれ、直後に捨てられた。養護施設に暮らし、中学卒業後働く。
まともな職もなく、日雇いでしのぐ毎日。
劣悪な環境。上司にののしられ、仲のいい友人はいない。
日々の衣食住にも困る。
幸せ?生まれてこのかた一度もない。
ついに、死んだ。現場で鉄パイプの下敷きに・・・
目覚めると、真っ白な世界。
目の前には神々しい人。
地球の神がサボった?だから幸せが1度もなかったと・・・
短編→長編に変更しました。
R4.6.20 完結しました。
長らくお読みいただき、ありがとうございました。

悪役令嬢に転生した私が、なぜか暴君侯爵に溺愛されてるんですけど
夏目みや
恋愛
「ど、どうして私がラリエットになっているのよ!!」
これが小説の中だと気づいたのは、婚約者選びのパーティでのこと。
相手はゼロニス・ロンバルディ。侯爵家の跡継ぎで、暴君と噂されている。
婚約者が決まるまで、候補者たちはロンバルディの屋敷で過ごさせばならない。
ここから出るのは候補者を辞退するか、ゼロニスから「出ていけ」と命じられるかの二択。
しかも、私の立ち位置は──悪役令嬢のラリエット・メイデス。しかもちょい役で、はっきり言うとモブの当て馬。このままいけば、物語の途中であっさりと退場する。
なぜならゼロニスは、ここで運命の出会いを果たすのだから――
断罪されたくないとメイドに変装して働いていると、なぜかゼロニスの紅茶係に。
「好きだと言っている。俺以上の男などいないだろう」
なぜかグイグイとくるゼロニス。
ちょっ、あなた、ヒロインはどうしたの!?

離縁してくださいと言ったら、大騒ぎになったのですが?
ネコ
恋愛
子爵令嬢レイラは北の領主グレアムと政略結婚をするも、彼が愛しているのは幼い頃から世話してきた従姉妹らしい。夫婦生活らしい交流すらなく、仕事と家事を押し付けられるばかり。ある日、従姉妹とグレアムの微妙な関係を目撃し、全てを諦める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる