1 / 94
第1話 嵐は突然に 1
しおりを挟む
私は流離いの魔術師リア……いや、やっぱり旅の魔術師の方が分かりやすいかな?
カッコよさを考えると流離いも捨てがたいんだけどね……って今は、そんなどうでもいいことを考えて現実逃避してる場合じゃないんだよな……!!
「ああ、失敗したな」
意味ないことは分かっていてもぼやかなければやってられない程度に、私は後悔していた。
走りながらぎゅっと杖を持つ手に力を込めて、私は思い返す。
冷静に考えれば近道だという理由だけで鬱蒼とした森を横切ることにしたのは、あまり良い判断じゃなかったかもしれない。
その証拠に森に住む魔獣が群れを成して引っ切りなしに襲いかかってきたのだった。
魔獣たちにとって私はご馳走にみえたのだろうな……まぁ襲いかかってきたお馬鹿さん達は全員あの世にいってもらったけれどもね!!
やったね、もう二度と空腹に悩まされることはないから安心してねー。
まぁ魔獣は最終的にどうにかなってるので、一応いいとして私の甘い考えで引き起こした災いはまだ続く。
森に入る前に私は『運が良ければ早めに街へ着いて野宿を避けられるよね』と楽観的に考え夕暮れ時の森へと入っていった。
そう、森に入ったのは夕暮れ時……。
それでは問題です。今は何時でしょうか?
正解は…………ハッキリとは分からないけど、森に入ってから何時間かは経ったし真っ暗なので確実に夜中でしたー。
更に言うと迷ってますねー!!
襲いかかってくる魔獣を魔術で撃退することを繰り返してるうちに、私はちょこっと調子に乗ってしまったのだ。
いつの間にか暗い森の中で自分の居場所が分からなくなってしまう程度にね……!!
仕方ないじゃない、普段はここまで派手な魔術をバンバン気持ちよく使える環境じゃないんだから。
元々が日があっても薄ら明るい程度の暗い森だったため、日が落ちた今は真っ暗。
そこへトドメとばかりに猛烈な雨と風が吹き荒ぶ天候、いわゆる嵐というやつになってしまっていた。
いやー、私の日頃のおこないってそんなに悪かったかな?
……完全に否定しきれないのが悲しいね。
この天候になってしまってからは流石に先程のように魔獣が襲いかかってくることは無くなったが、代わりに雨と風にドンドンと体温を奪われていくのを感じる。
雨だけでなく、風が吹いているところが特にツラい。しかも強風、お陰でぶつかってくる雨水が痛い。
「とにかく何処か雨風をしのげる場所を探さないとなぁ……」
なるべく魔獣に追いつかれないようにと小走りで森の移動を続けてきたことに加え、魔術の連続使用と天候のせいで、私の疲労はもはや頂点に達していた。
どうしよう、なんとなく進み続けているけど森に入る前に荷物の奥にしまい込んで以来全く見てない地図を確認した方が良いかな……。
でもあの地図ボロッちいから普通に取り出すと今の雨風で私より先に力尽きる気がするんだよね……おやっ?
考えながら足を進めていたところ突然、木々の少ない開けた土地に出た。
「おおっ……?」
その様子に呆けたような声を出し、立ち止まり辺りを見回した。
雨風を遮る木々がなくなった割に、雨も風も勢いがあまり変わらない……?
ってそんなこと今はどうでもいいか……っと雨のせいでハッキリとは見えないけど少し先に大きな建物の影がっ!!
あそこだ、あそこしかない!!
思うが早いか、僅かに残った力を絞り全力で駆けだした。
どうか屋根がありますように、と祈るような気持ちで駆け寄った建物は古びた様子だけどかなり立派なものだった。どうやら堅牢な城壁を持つ城のようで、もちろん建物には屋根もある。
幸い跳ね橋や城壁にある門は開いたため難なく城壁内には入れた。
よし、なかなか運がいいぞ。
森で迷ったり、嵐に遭わなきゃもっとよかったけどもね……!!
私は意気揚々と玄関扉の前まで歩いて行ってからふと思った。
よく考えてなかったけど、ここって人はいるのかな……?
無人なら早い話で勝手に上がり込んで、嵐が過ぎるまで待てば良い。
しかし人がいる城の場合勝手に上がり込むのはマズいだろう……。
少し抜けたところのある私でも、その程度の判断は付くからね!
とりあえず人がいる体でいくことにしよう。雨よけのローブを着ているとは言え、暴力的に体を叩きつけてくる雨水と吹きすさぶ風で体温が下がっている。
万が一、中の人の機嫌を損ねて建物に入れてもらえないなんていうことだけは避けねばならない……!!
「そうだ、あと正体隠しの魔術は解いておかないと……」
女子の一人旅は危険だと思って、念の為に他人からの認識が曖昧になる正体隠しの魔術を自分に掛けていた。この術の効果は技量次第で効果に幅を持たせることが出来るのだけど、私の場合は個人の判別はもちろん性別の判断すら難しくなるようにしていた。結構得意な術でもあるため色々と重宝している。
あっ今更、気付いたんだけどこの術を応用するとそもそも魔獣に認識されないようにすることも出来た気が……いや、違う私はあえて魔獣程度には使わなかったんだ。そういうことにしよう、うん。
そのように利便性の高い術であるが、他人に頼み事をするときに正体を隠しているというのは誠意がなくてよくないだろう。何より得体の知れない人物は建物に入れてもらえる確率がグッと低くなる。
術を解いた私は一呼吸置いて、錆び付いたドアノッカーに手を掛けた。
コンコンッ
扉を叩きじっと様子を見ているが扉の向こうは静まりかえっている。
もう夜とはいえ寝るには少し早い時間の筈だ……たぶん。
もしかしたら無人なのかも知れないと、思いつつも念の為もう一度確認しようとドアノッカーに手を掛けたところで、ゆっくりと扉が開いた。
人がいたことに驚きつつも失礼の無いように慌てて居住まいを正し、扉を開いた人物に目を向けた。
随分とガタイがいいようで、大きく顔を上げてようやく目が合った。
その目は獣のようで金色に輝いていて……獣のようというか全身が深い金色に覆われてて、その姿も獣そのものだった。
獅子に羊の角を付けたような二本足で立つ服を着た獣が扉を開きコチラを見つめていた。
に、人間じゃない……!?
口や表情に出さないように努めたが、想定外の事態に驚愕する私の背後では雷が落ちて地を揺さぶるような轟音と激しい閃光が視界に映る全てを一瞬で白く染め上げた。
カッコよさを考えると流離いも捨てがたいんだけどね……って今は、そんなどうでもいいことを考えて現実逃避してる場合じゃないんだよな……!!
「ああ、失敗したな」
意味ないことは分かっていてもぼやかなければやってられない程度に、私は後悔していた。
走りながらぎゅっと杖を持つ手に力を込めて、私は思い返す。
冷静に考えれば近道だという理由だけで鬱蒼とした森を横切ることにしたのは、あまり良い判断じゃなかったかもしれない。
その証拠に森に住む魔獣が群れを成して引っ切りなしに襲いかかってきたのだった。
魔獣たちにとって私はご馳走にみえたのだろうな……まぁ襲いかかってきたお馬鹿さん達は全員あの世にいってもらったけれどもね!!
やったね、もう二度と空腹に悩まされることはないから安心してねー。
まぁ魔獣は最終的にどうにかなってるので、一応いいとして私の甘い考えで引き起こした災いはまだ続く。
森に入る前に私は『運が良ければ早めに街へ着いて野宿を避けられるよね』と楽観的に考え夕暮れ時の森へと入っていった。
そう、森に入ったのは夕暮れ時……。
それでは問題です。今は何時でしょうか?
正解は…………ハッキリとは分からないけど、森に入ってから何時間かは経ったし真っ暗なので確実に夜中でしたー。
更に言うと迷ってますねー!!
襲いかかってくる魔獣を魔術で撃退することを繰り返してるうちに、私はちょこっと調子に乗ってしまったのだ。
いつの間にか暗い森の中で自分の居場所が分からなくなってしまう程度にね……!!
仕方ないじゃない、普段はここまで派手な魔術をバンバン気持ちよく使える環境じゃないんだから。
元々が日があっても薄ら明るい程度の暗い森だったため、日が落ちた今は真っ暗。
そこへトドメとばかりに猛烈な雨と風が吹き荒ぶ天候、いわゆる嵐というやつになってしまっていた。
いやー、私の日頃のおこないってそんなに悪かったかな?
……完全に否定しきれないのが悲しいね。
この天候になってしまってからは流石に先程のように魔獣が襲いかかってくることは無くなったが、代わりに雨と風にドンドンと体温を奪われていくのを感じる。
雨だけでなく、風が吹いているところが特にツラい。しかも強風、お陰でぶつかってくる雨水が痛い。
「とにかく何処か雨風をしのげる場所を探さないとなぁ……」
なるべく魔獣に追いつかれないようにと小走りで森の移動を続けてきたことに加え、魔術の連続使用と天候のせいで、私の疲労はもはや頂点に達していた。
どうしよう、なんとなく進み続けているけど森に入る前に荷物の奥にしまい込んで以来全く見てない地図を確認した方が良いかな……。
でもあの地図ボロッちいから普通に取り出すと今の雨風で私より先に力尽きる気がするんだよね……おやっ?
考えながら足を進めていたところ突然、木々の少ない開けた土地に出た。
「おおっ……?」
その様子に呆けたような声を出し、立ち止まり辺りを見回した。
雨風を遮る木々がなくなった割に、雨も風も勢いがあまり変わらない……?
ってそんなこと今はどうでもいいか……っと雨のせいでハッキリとは見えないけど少し先に大きな建物の影がっ!!
あそこだ、あそこしかない!!
思うが早いか、僅かに残った力を絞り全力で駆けだした。
どうか屋根がありますように、と祈るような気持ちで駆け寄った建物は古びた様子だけどかなり立派なものだった。どうやら堅牢な城壁を持つ城のようで、もちろん建物には屋根もある。
幸い跳ね橋や城壁にある門は開いたため難なく城壁内には入れた。
よし、なかなか運がいいぞ。
森で迷ったり、嵐に遭わなきゃもっとよかったけどもね……!!
私は意気揚々と玄関扉の前まで歩いて行ってからふと思った。
よく考えてなかったけど、ここって人はいるのかな……?
無人なら早い話で勝手に上がり込んで、嵐が過ぎるまで待てば良い。
しかし人がいる城の場合勝手に上がり込むのはマズいだろう……。
少し抜けたところのある私でも、その程度の判断は付くからね!
とりあえず人がいる体でいくことにしよう。雨よけのローブを着ているとは言え、暴力的に体を叩きつけてくる雨水と吹きすさぶ風で体温が下がっている。
万が一、中の人の機嫌を損ねて建物に入れてもらえないなんていうことだけは避けねばならない……!!
「そうだ、あと正体隠しの魔術は解いておかないと……」
女子の一人旅は危険だと思って、念の為に他人からの認識が曖昧になる正体隠しの魔術を自分に掛けていた。この術の効果は技量次第で効果に幅を持たせることが出来るのだけど、私の場合は個人の判別はもちろん性別の判断すら難しくなるようにしていた。結構得意な術でもあるため色々と重宝している。
あっ今更、気付いたんだけどこの術を応用するとそもそも魔獣に認識されないようにすることも出来た気が……いや、違う私はあえて魔獣程度には使わなかったんだ。そういうことにしよう、うん。
そのように利便性の高い術であるが、他人に頼み事をするときに正体を隠しているというのは誠意がなくてよくないだろう。何より得体の知れない人物は建物に入れてもらえる確率がグッと低くなる。
術を解いた私は一呼吸置いて、錆び付いたドアノッカーに手を掛けた。
コンコンッ
扉を叩きじっと様子を見ているが扉の向こうは静まりかえっている。
もう夜とはいえ寝るには少し早い時間の筈だ……たぶん。
もしかしたら無人なのかも知れないと、思いつつも念の為もう一度確認しようとドアノッカーに手を掛けたところで、ゆっくりと扉が開いた。
人がいたことに驚きつつも失礼の無いように慌てて居住まいを正し、扉を開いた人物に目を向けた。
随分とガタイがいいようで、大きく顔を上げてようやく目が合った。
その目は獣のようで金色に輝いていて……獣のようというか全身が深い金色に覆われてて、その姿も獣そのものだった。
獅子に羊の角を付けたような二本足で立つ服を着た獣が扉を開きコチラを見つめていた。
に、人間じゃない……!?
口や表情に出さないように努めたが、想定外の事態に驚愕する私の背後では雷が落ちて地を揺さぶるような轟音と激しい閃光が視界に映る全てを一瞬で白く染め上げた。
0
お気に入りに追加
23
あなたにおすすめの小説
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

なんだって? 俺を追放したSS級パーティーが落ちぶれたと思ったら、拾ってくれたパーティーが超有名になったって?
名無し
ファンタジー
「ラウル、追放だ。今すぐ出ていけ!」
「えっ? ちょっと待ってくれ。理由を教えてくれないか?」
「それは貴様が無能だからだ!」
「そ、そんな。俺が無能だなんて。こんなに頑張ってるのに」
「黙れ、とっととここから消えるがいい!」
それは突然の出来事だった。
SSパーティーから総スカンに遭い、追放されてしまった治癒使いのラウル。
そんな彼だったが、とあるパーティーに拾われ、そこで認められることになる。
「治癒魔法でモンスターの群れを殲滅だと!?」
「え、嘘!? こんなものまで回復できるの!?」
「この男を追放したパーティー、いくらなんでも見る目がなさすぎだろう!」
ラウルの神がかった治癒力に驚愕するパーティーの面々。
その凄さに気が付かないのは本人のみなのであった。
「えっ? 俺の治癒魔法が凄いって? おいおい、冗談だろ。こんなの普段から当たり前にやってることなのに……」

月が導く異世界道中extra
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
こちらは月が導く異世界道中番外編になります。

間違い転生!!〜神様の加護をたくさん貰っても それでものんびり自由に生きたい〜
舞桜
ファンタジー
「初めまして!私の名前は 沙樹崎 咲子 35歳 自営業 独身です‼︎よろしくお願いします‼︎」
突然 神様の手違いにより死亡扱いになってしまったオタクアラサー女子、
手違いのお詫びにと色々な加護とチートスキルを貰って異世界に転生することに、
だが転生した先でまたもや神様の手違いが‼︎
神々から貰った加護とスキルで“転生チート無双“
瞳は希少なオッドアイで顔は超絶美人、でも性格は・・・
転生したオタクアラサー女子は意外と物知りで有能?
だが、死亡する原因には不可解な点が…
数々の事件が巻き起こる中、神様に貰った加護と前世での知識で乗り越えて、
神々と家族からの溺愛され前世での心の傷を癒していくハートフルなストーリー?
様々な思惑と神様達のやらかしで異世界ライフを楽しく過ごす主人公、
目指すは“のんびり自由な冒険者ライフ‼︎“
そんな主人公は無自覚に色々やらかすお茶目さん♪
*神様達は間違いをちょいちょいやらかします。これから咲子はどうなるのか?のんびりできるといいね!(希望的観測っw)
*投稿周期は基本的には不定期です、3日に1度を目安にやりたいと思いますので生暖かく見守って下さい
*この作品は“小説家になろう“にも掲載しています
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

神になった私は愛され過ぎる〜神チートは自重が出来ない〜
ree
ファンタジー
古代宗教、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、仏教…人々の信仰により生まれる神々達に見守られる世界《地球》。そんな《地球》で信仰心を欠片も持っていなかなった主人公ー桜田凛。
沢山の深い傷を負い、表情と感情が乏しくならながらも懸命に生きていたが、ある日体調を壊し呆気なく亡くなってしまった。そんな彼女に神は新たな生を与え、異世界《エルムダルム》に転生した。
異世界《エルムダルム》は地球と違い、神の存在が当たり前の世界だった。一抹の不安を抱えながらもリーンとして生きていく中でその世界の個性豊かな人々との出会いや大きな事件を解決していく中で失いかけていた心を取り戻していくまでのお話。
新たな人生は、人生ではなく神生!?
チートな能力で愛が満ち溢れた生活!
新たな神生は素敵な物語の始まり。
小説家になろう。にも掲載しております。
貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。
譚音アルン
ファンタジー
ブラック企業に勤めてたのがいつの間にか死んでたっぽい。気がつくと異世界の伯爵令嬢(第五子で三女)に転生していた。前世働き過ぎだったから今世はニートになろう、そう決めた私ことマリアージュ・キャンディの奮闘記。
※この小説はフィクションです。実在の国や人物、団体などとは関係ありません。
※2020-01-16より執筆開始。
お飾りの側妃ですね?わかりました。どうぞ私のことは放っといてください!
水川サキ
恋愛
クオーツ伯爵家の長女アクアは17歳のとき、王宮に側妃として迎えられる。
シルバークリス王国の新しい王シエルは戦闘能力がずば抜けており、戦の神(野蛮な王)と呼ばれている男。
緊張しながら迎えた謁見の日。
シエルから言われた。
「俺がお前を愛することはない」
ああ、そうですか。
結構です。
白い結婚大歓迎!
私もあなたを愛するつもりなど毛頭ありません。
私はただ王宮でひっそり楽しく過ごしたいだけなのです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる