4 / 13
第4話 選別された者
しおりを挟む
中央電算情報センターへ潜入する事に失敗して武装した警備員に追われながらも何とか逃げ切った菅野は緊張の中で普段通りの都市の生活に戻っていた。江川から託されたUSBドライブには、15分都市の全貌と、その裏で進行している陰謀が刻まれていた。
街の監視システムに気づかれないように、毎日の行動を慎重にこなしつつ、USBの中身をどう外部に届けるかを四六時中、必死で考えていた。
住んでいる街のインターネットは完全に監視されているため、迂闊に変なことを調べることもできないし、普通の通信手段でデータを外部に送信することは不可能だった。
菅野がリスクを背負ってでも江川の命令を実行しようと決めたのは、監視・管理社会に対する自分の不満と怒りがあったからである。
この15分都市は、人間味と尊厳と自由を奪い、暮らしと労働の効率性と生産性、縛りつけの秩序に従属させる全体主義的な計画の一環だった。そしてそれが、この街に住む誰にも知られることなく着々と進行していることが、菅野にとって許せなかった。
夜、寂れた商店街の小さな居酒屋で、職場の同僚である今里智久《いまさと・ともひさ》に思い切って話をすることにした。
今里は会社でも数少ない同僚の中で関わりが深く、実は監視・管理社会の現状を疑問視していた人物である。
「今里さん、少し相談があるんですが、いいですか?」
今里は驚きつつも、青木の目に何か決心した何かがあることを感じ取ったのか、静かに頷いた。
「今里さんはずっと住んできて、この街について何かおかしいと思ったことはありませんか?」
菅野は盗聴マイクに録音されたり、すれ違いの人々に気づかれないように声をひそめながら質問した。
「そりゃあいるさ。長年住んでいれば、誰しもが一度は疑問のが当たり前さ。ここの整然とした環境と公共の秩序は、不自然だからね。」
今里は周囲に軽く気を遣いながら答える。
菅野はその言葉に深く頷いた。それから一思いに江川から渡されたUSBについてカミングアウトした。最初はふざけたジョークと思っていた今里も、菅野の根っからの真面目で真剣な態度を感じ取って、目の前にある危険な証拠に触れて顔色を変えた。
「それ、本気なのか?」
今里は動揺している。
「本気で無ければ今日、相談を持ち込んでません。これの裏に隠された陰謀があるんです。この15都市が単なる桃源郷でも理想郷ではなく、厳密な監視・管理社会の社会科学実験場であることも。」
菅野は変わらず真面目に真剣に話を続けた。
今里は一瞬言葉を失ったが、何か決意したかのように口を開いた。
「それなら俺も協力するとしよう!しょうもないことだろうと外部にこの真実を伝えるためなら、大なり小なりの危険はつきものだし覚悟するよ。」
今里も協力する決心の言葉を菅野に伝える。
その日の夜から、2人は誰にも知られずに秘密裏に計画を立てることにした。菅野が15分都市の外部と接触する手段を模索し、今里が情報を発信して拡散するための手段を確保することを試してみることにした。
そして2人は15分都市の管理システムにさらなる弱点があることを見いだした。それは都市で政府や企業の一部、重要人物のみが使用できる「コード化された通信チャネル」が存在していることだった。通常の市民がそれにアクセスすることは禁じられており、平凡な日常を過ごす以上、無縁も同然である。
菅野が勤務している職場のシステムエンジニア仲間の一人である今里がこの管理システムの一部に関わっていたからこそ、その存在を知ることができたのだ。
菅野と協力してくれる今里は政治家、政府官僚など高官や上層部が利用する特別なインターフェースを通じて、この都市の外部とコンタクトできる手段を模索することにした。しかし、それを利用するためには、綿密な準備とタイミングが必要であり、失敗すれば迅速に警察、もしくは政府の特務機関が駆けつけてきてすぐその場で逮捕されるリスクが伴う。最悪、反逆者同然の「内乱罪」の罪になる恐れだってある。
数日後、2人で立てた作戦を実行する夜が訪れた。2人は、街の中枢にある通信基地に忍び込む準備を整えていた。監視カメラの死角やセキュリティシステムの隙間、動体探知機を見極めながら、深夜の街を進む。街灯も最低限しかない夜の市街は、冷たい静寂に包まれていたが、二人はその中を無言で進んだ。よほどの事がない限り、警察官も巡回する事がないから安心はできる。
通信基地の入口にたどり着くと、今里が一度大きく深呼吸をして緊張をほぐして通信基地の認証装置にICカードを差し込んだ。ICカードの持ち主は今里の知人のセキュリティ技師で、かなり前に一時的に彼のICカードを預かる機会があったため、今夜はそれを使うことにしたのだ。
通信基地の施設内部に入り、人1人もいない無人オフィスをすり抜けて通信機器のある室内に到達した。そこには、通常で平凡な市民が触れることのできない厳重で高度なセキュリティが施されていたが、今里が事前に調査していたことで、2人は慎重にセキュリティを解除していった。
事前調査した甲斐があったのか事がスムーズに進む。
「よし、良い感じに外部のネットワークへアクセスできるぞ!でかした!」
今里は上手く行ったことで喜んだ。
菅野がUSBを通信機器の端末に接続し、ファイルの中にあるデータの送信を始めた。スクリーン上には、進行状況を示すバーがゆっくりと伸びていく。
しかし、スムーズに事が進んだことを喜ぶのを束の間、突然警報が鳴り響いた。
「ゲッ!こりゃあやばい!急いでさばいて行こう!」
今里が叫ぶと、菅野は手慣れたように素早くデータを送信する操作を続けた。
警報が鳴り響いたことで通信基地内部の監視システムが起動し、外部を巡回していた警備員と仮眠、休息を取っていた警備員がバタバタ装備を身につけて駆けつける準備を始めた。
「侵入者の可能性がある!ネズミもカベチョロ、ハエ1匹も入れないつもりで動け!」
「ボサーッとテレテレ動くなよー!」
「念の為、武装して行け!」
警備員達はお互いに声を掛け合って準備を整えていく。
データの転送速度が遅く、送信はまだ半分も終わっていなかった。焦る菅野と今里にとって1秒1秒が時間よ止まれといわんばかりかのように長く感じた。菅野は、USBに入っている全てのファイルのデータを転送するのは不可能だと悟り、最低限の情報だけを優先して転送することに切り替えた。
作業をしている最中、今里が何かが後ろから体内に蠢くような気配を感じ、振り返った。廊下の奥に、武装警備員がSIG社製のP220自動拳銃やUMP45サブマシンガンを構えられるように持った姿で現れたのである。
「ここは俺が時間を稼ぐ!菅野は先にズラかってろ!」
今里は自分から武装した警備員たちの注意を引くため、廊下に飛び出して奇声を発した。菅野は一瞬ためらったが、助けてくれた同僚の決断を無駄にしないと誓って転送が完了するのを待たずに通信機器のある室内を飛び出した。
菅野は通信基地から命さながら脱出し、暗闇に紛れて逃げ出した。だがその背後で、今里が捕らえられている音と武装警備員たちの掛け声が響き、菅野本人の胸は締めつけられた。だが、今里の犠牲を無駄にするわけにもいかず彼は立ち止まらないようにした。
現場を抜けた菅野は、かろうじて警備員の隙を突いて囚われの身から脱出した江川との合流地点へと急いだ。約束の場所には、江川が既に待っていた。彼は江川の逃げ切って息を切らす姿を見て、安心したが、今里がいないことにすぐ気づいた。
「今里さんはどこに…?」
江川は唖然とした表情で聞いた。
菅野は言葉を発する事が出来ず、江川は理解したように目を伏せた。
「今里さんのことは、必ず助け出す。それよりも、無事に戻ったことが大きな収穫だ。」
江川はそう言って菅野を励ます。
2人が転送したデータが外部に届いていることを祈りつつ、アジトへと向かった。これで、15分都市の闇が世界中に広まり、監視・管理社会の化けの皮が剥がれることを信じて。
都市は相変わらずいつも通りの様子だったが、その背後には犠牲と痛みが存在していた。菅野も江川は、今里を救出する方法を考えつつ、この15分都市の闇を終わらせるために終わりの見えない、先の見えない戦いに身を投じる覚悟を決めた。
あれから囚われていた江川が逃げ出したことで警備側も血相かいて捜索を始め、最悪、警察の動きも活発になるかもしれない。それでも戦い続けると2人は決心した。
街の監視システムに気づかれないように、毎日の行動を慎重にこなしつつ、USBの中身をどう外部に届けるかを四六時中、必死で考えていた。
住んでいる街のインターネットは完全に監視されているため、迂闊に変なことを調べることもできないし、普通の通信手段でデータを外部に送信することは不可能だった。
菅野がリスクを背負ってでも江川の命令を実行しようと決めたのは、監視・管理社会に対する自分の不満と怒りがあったからである。
この15分都市は、人間味と尊厳と自由を奪い、暮らしと労働の効率性と生産性、縛りつけの秩序に従属させる全体主義的な計画の一環だった。そしてそれが、この街に住む誰にも知られることなく着々と進行していることが、菅野にとって許せなかった。
夜、寂れた商店街の小さな居酒屋で、職場の同僚である今里智久《いまさと・ともひさ》に思い切って話をすることにした。
今里は会社でも数少ない同僚の中で関わりが深く、実は監視・管理社会の現状を疑問視していた人物である。
「今里さん、少し相談があるんですが、いいですか?」
今里は驚きつつも、青木の目に何か決心した何かがあることを感じ取ったのか、静かに頷いた。
「今里さんはずっと住んできて、この街について何かおかしいと思ったことはありませんか?」
菅野は盗聴マイクに録音されたり、すれ違いの人々に気づかれないように声をひそめながら質問した。
「そりゃあいるさ。長年住んでいれば、誰しもが一度は疑問のが当たり前さ。ここの整然とした環境と公共の秩序は、不自然だからね。」
今里は周囲に軽く気を遣いながら答える。
菅野はその言葉に深く頷いた。それから一思いに江川から渡されたUSBについてカミングアウトした。最初はふざけたジョークと思っていた今里も、菅野の根っからの真面目で真剣な態度を感じ取って、目の前にある危険な証拠に触れて顔色を変えた。
「それ、本気なのか?」
今里は動揺している。
「本気で無ければ今日、相談を持ち込んでません。これの裏に隠された陰謀があるんです。この15都市が単なる桃源郷でも理想郷ではなく、厳密な監視・管理社会の社会科学実験場であることも。」
菅野は変わらず真面目に真剣に話を続けた。
今里は一瞬言葉を失ったが、何か決意したかのように口を開いた。
「それなら俺も協力するとしよう!しょうもないことだろうと外部にこの真実を伝えるためなら、大なり小なりの危険はつきものだし覚悟するよ。」
今里も協力する決心の言葉を菅野に伝える。
その日の夜から、2人は誰にも知られずに秘密裏に計画を立てることにした。菅野が15分都市の外部と接触する手段を模索し、今里が情報を発信して拡散するための手段を確保することを試してみることにした。
そして2人は15分都市の管理システムにさらなる弱点があることを見いだした。それは都市で政府や企業の一部、重要人物のみが使用できる「コード化された通信チャネル」が存在していることだった。通常の市民がそれにアクセスすることは禁じられており、平凡な日常を過ごす以上、無縁も同然である。
菅野が勤務している職場のシステムエンジニア仲間の一人である今里がこの管理システムの一部に関わっていたからこそ、その存在を知ることができたのだ。
菅野と協力してくれる今里は政治家、政府官僚など高官や上層部が利用する特別なインターフェースを通じて、この都市の外部とコンタクトできる手段を模索することにした。しかし、それを利用するためには、綿密な準備とタイミングが必要であり、失敗すれば迅速に警察、もしくは政府の特務機関が駆けつけてきてすぐその場で逮捕されるリスクが伴う。最悪、反逆者同然の「内乱罪」の罪になる恐れだってある。
数日後、2人で立てた作戦を実行する夜が訪れた。2人は、街の中枢にある通信基地に忍び込む準備を整えていた。監視カメラの死角やセキュリティシステムの隙間、動体探知機を見極めながら、深夜の街を進む。街灯も最低限しかない夜の市街は、冷たい静寂に包まれていたが、二人はその中を無言で進んだ。よほどの事がない限り、警察官も巡回する事がないから安心はできる。
通信基地の入口にたどり着くと、今里が一度大きく深呼吸をして緊張をほぐして通信基地の認証装置にICカードを差し込んだ。ICカードの持ち主は今里の知人のセキュリティ技師で、かなり前に一時的に彼のICカードを預かる機会があったため、今夜はそれを使うことにしたのだ。
通信基地の施設内部に入り、人1人もいない無人オフィスをすり抜けて通信機器のある室内に到達した。そこには、通常で平凡な市民が触れることのできない厳重で高度なセキュリティが施されていたが、今里が事前に調査していたことで、2人は慎重にセキュリティを解除していった。
事前調査した甲斐があったのか事がスムーズに進む。
「よし、良い感じに外部のネットワークへアクセスできるぞ!でかした!」
今里は上手く行ったことで喜んだ。
菅野がUSBを通信機器の端末に接続し、ファイルの中にあるデータの送信を始めた。スクリーン上には、進行状況を示すバーがゆっくりと伸びていく。
しかし、スムーズに事が進んだことを喜ぶのを束の間、突然警報が鳴り響いた。
「ゲッ!こりゃあやばい!急いでさばいて行こう!」
今里が叫ぶと、菅野は手慣れたように素早くデータを送信する操作を続けた。
警報が鳴り響いたことで通信基地内部の監視システムが起動し、外部を巡回していた警備員と仮眠、休息を取っていた警備員がバタバタ装備を身につけて駆けつける準備を始めた。
「侵入者の可能性がある!ネズミもカベチョロ、ハエ1匹も入れないつもりで動け!」
「ボサーッとテレテレ動くなよー!」
「念の為、武装して行け!」
警備員達はお互いに声を掛け合って準備を整えていく。
データの転送速度が遅く、送信はまだ半分も終わっていなかった。焦る菅野と今里にとって1秒1秒が時間よ止まれといわんばかりかのように長く感じた。菅野は、USBに入っている全てのファイルのデータを転送するのは不可能だと悟り、最低限の情報だけを優先して転送することに切り替えた。
作業をしている最中、今里が何かが後ろから体内に蠢くような気配を感じ、振り返った。廊下の奥に、武装警備員がSIG社製のP220自動拳銃やUMP45サブマシンガンを構えられるように持った姿で現れたのである。
「ここは俺が時間を稼ぐ!菅野は先にズラかってろ!」
今里は自分から武装した警備員たちの注意を引くため、廊下に飛び出して奇声を発した。菅野は一瞬ためらったが、助けてくれた同僚の決断を無駄にしないと誓って転送が完了するのを待たずに通信機器のある室内を飛び出した。
菅野は通信基地から命さながら脱出し、暗闇に紛れて逃げ出した。だがその背後で、今里が捕らえられている音と武装警備員たちの掛け声が響き、菅野本人の胸は締めつけられた。だが、今里の犠牲を無駄にするわけにもいかず彼は立ち止まらないようにした。
現場を抜けた菅野は、かろうじて警備員の隙を突いて囚われの身から脱出した江川との合流地点へと急いだ。約束の場所には、江川が既に待っていた。彼は江川の逃げ切って息を切らす姿を見て、安心したが、今里がいないことにすぐ気づいた。
「今里さんはどこに…?」
江川は唖然とした表情で聞いた。
菅野は言葉を発する事が出来ず、江川は理解したように目を伏せた。
「今里さんのことは、必ず助け出す。それよりも、無事に戻ったことが大きな収穫だ。」
江川はそう言って菅野を励ます。
2人が転送したデータが外部に届いていることを祈りつつ、アジトへと向かった。これで、15分都市の闇が世界中に広まり、監視・管理社会の化けの皮が剥がれることを信じて。
都市は相変わらずいつも通りの様子だったが、その背後には犠牲と痛みが存在していた。菅野も江川は、今里を救出する方法を考えつつ、この15分都市の闇を終わらせるために終わりの見えない、先の見えない戦いに身を投じる覚悟を決めた。
あれから囚われていた江川が逃げ出したことで警備側も血相かいて捜索を始め、最悪、警察の動きも活発になるかもしれない。それでも戦い続けると2人は決心した。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【Vtuberさん向け】1人用フリー台本置き場《ネタ系/5分以内》
小熊井つん
大衆娯楽
Vtuberさん向けフリー台本置き場です
◆使用報告等不要ですのでどなたでもご自由にどうぞ
◆コメントで利用報告していただけた場合は聞きに行きます!
◆クレジット表記は任意です
※クレジット表記しない場合はフリー台本であることを明記してください
【ご利用にあたっての注意事項】
⭕️OK
・収益化済みのチャンネルまたは配信での使用
※ファンボックスや有料会員限定配信等『金銭の支払いをしないと視聴できないコンテンツ』での使用は不可
✖️禁止事項
・二次配布
・自作発言
・大幅なセリフ改変
・こちらの台本を使用したボイスデータの販売
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
ギャングシティ オンザドラム
織部
SF
ディストピア探偵物語
未来のディストピア、監視社会の中で生きる私立探偵――彼の名はアシュ。裏社会と秘密裡に繋がった彼は、過去の「知り合い」である判事マクマホンから突如として依頼を受ける。
事件は、政治的な背景を持つ誘拐事件。富豪の娘がギャングに攫われ、そこには誰もが触れたがらない闇が広がっていた。
監視システムが隅々まで行き届いたこの世界で、主人公は危険を冒し、真実を暴こうとする。
しかし、彼の前には常に支配層の目があり、どこまでが信頼できるのか、誰が味方なのか、すら分からない。
ピザを頬張りながら契約を交わし、次の手を考えるも、行動を起こす前に周囲の動きに警戒を強める。
日本新世紀ー日本の変革から星間連合の中の地球へー
黄昏人
SF
現在の日本、ある地方大学の大学院生のPCが化けた!
あらゆる質問に出してくるとんでもなくスマートで完璧な答え。この化けたPC“マドンナ”を使って、彼、誠司は核融合発電、超バッテリーとモーターによるあらゆるエンジンの電動化への変換、重力エンジン・レールガンの開発・実用化などを通じて日本の経済・政治状況及び国際的な立場を変革していく。
さらに、こうしたさまざまな変革を通じて、日本が主導する地球防衛軍は、巨大な星間帝国の侵略を跳ね返すことに成功する。その結果、地球人類はその星間帝国の圧政にあえいでいた多数の歴史ある星間国家の指導的立場になっていくことになる。
この中で、自らの進化の必要性を悟った人類は、地球連邦を成立させ、知能の向上、他星系への植民を含む地球人類全体の経済の底上げと格差の是正を進める。
さらには、マドンナと誠司を擁する地球連邦は、銀河全体の生物に迫る危機の解明、撃退法の構築、撃退を主導し、銀河のなかに確固たる地位を築いていくことになる。
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる