不定期エッセイ キッドさんといっしょ。

ダイナマイト・キッド

文字の大きさ
上 下
1,057 / 1,301

第966回。中華定食弥栄さんでギョーザを買ったよ

しおりを挟む
2021年現在、弥栄さんは残念ながら閉店してしまわれました
でも思い出として、この回を残しておくことにしました

今日(2019年9月15日)も日曜出勤。ただでさえ土曜や祝日は仕事、仕事だったけどこれが三連休なんてなるとドサクサ紛れに日曜であっても仕事をしている。まあ、多少はおカネになるので…。普通の土日の日曜日は(土曜は仕事の事も多々ある)フツーに休むけど、というかそれが当たり前だけど、もうこういう日曜日を挟んだ連休は仕事するようになってしまって暫く経った。客先に病院があるから、とか色々理由を付けて。誰も損はしないし、まあもう辞めるし…。
というかもう辞めるのに今さら振替休日とかにされる方が大迷惑(ユニコーン)なので…それならまだ退職金の上積みだと思って働いている方がマシかなって。
給料安い、休み少ない、家から遠い、オマケに部長がボンクラ。
ならせめて出来る範囲で給料上げようってんで休日出勤バカみたいにやってたけど、その結果が時間外労働のほとんどない月の給料が過去最低。30過ぎて何年もやってきた会社で人の仕事まで騙し討ちで回されてまで真面目にやっててコレか、となったときに、ああこの会社でこれ以上頑張っても頑張らなくても詰みだな、と。
そんなモチベーションが底抜けエアライン状態(ネタ見せ番組になってからのボキャブラ天国ってどのぐらい続いてたんだろ。ある程度は見てたけど)でも助かっているのは私の後任の人とだいぶ打ち解けてきたこと。客先に向かう道中、トラックに乗りながらかなり色々話すようになったし、私が心を閉ざしていただけで向こうは人当たりのいいおっちゃんなので歯車がかみ合えば仕事は大変やりやすい。不器用だけどちゃんとやろうとしてくれればいいのだ。出来なくてもわからなくても当たり前なんだし、教えた通りにやれなくて当然でさ。でもちゃんと聞いてくれたり、メモ取ってくれるようになったんで大丈夫だろうと。
ただ身体を使う仕事の為、細かい動きや仕事のコツ、こうした方がイイ、みたいのはとにかく自分なりに身に着けてもらうしかないので私としては安全第一。怪我したり事故しないように丁寧に教えてきたつもり。
今日も日曜日だというのに出てきてくれて一緒に作業したおかげで、思いのほか早くに会社を出た。お昼ちょっと前。さてどうしよう。

そこで、かねてから気になっていたお店にお邪魔してみることにしました。
急に思い立ったので家でご飯炊いてきちゃったものだからお持ち帰りをお願いしてみよう、と。
それがツイッターでもフォローして下さってる豊橋市は高師本郷町の
中華定食 弥栄(やさか)さん。
近隣の方にわかりやすく言うと浜道を国道一号線から港の方に向かって、きくち整形外科・眼科クリニックの角を曲がって本郷中学校のすぐ向かいです。
私も中学校のとき、柔道部同士顧問も生徒も仲が良かったのでよく出稽古に行っていた思い出の本郷中学校。ソノダ君というエースの子がまあー強くて、しかも階級が私と一緒。ダイエットしろよソノダくん!!!
とまあ後ろ向きな姿勢で青春を畳の上に投げた日々を思い出すフリをしつつまずはお電話で問い合わせ。
開店直後にもかかわらず丁寧に受け答えしていただきました。お店についてご挨拶をしつつ、この名前(ダイナマイト・キッド)なのでちょっとキッドの話なんかもしつつ。
店主さんは気さくな方でした。ギョーザは既に準備してくださっていたようですぐに用意していただけました。アツアツをテイクアウト。
お値段はイートインと同じ、しかも税込表記。
有難い…!

さっそく家に帰って、と思ったけどすぐそばのセブンイレブンに。
お客さんよく入ってたなあ。忙しそうなお店でした。
でもビックリするほど自分の買おうと思うものがありませんでした。
てかカップラーメンの棚が物凄い狭かったけどアレ大丈夫なのか???今やコンビニもそのお店がある地域に合わせた売り場を作ってるだろうから、あのセブンイレブンではあんまりカップ麺は売れないとみえる。
でまあ、キューピーコーワのヒーリングのやつと、ロッテさんの爽(イチゴと練乳のやつ)だけ買ってやっと帰宅。アイスも欲しいのがあまりなかった…。
今日はまた暑かったのでエアコンつけて、ご飯とギョーザの最強タッグ。
皮はしっかり焼けて中は旨味たっぷりの大変美味しいギョーザでした。
もう一人前買ってくればよかった…食べ終わった時点でまだ昼1時前だったんで、マジでおかわりを買いに行こうか迷ったくらい。
お店に着くまでにお腹が落ち着いちゃうだろうけど…食ってる最中のテンションが維持できる時間で手に入るなら買ってたと思う。

お店はオープンから半年ということもあって綺麗だし、外から見るより奥が広くて天井も高く感じました。季節もののメニューや定番料理もいろいろ。
あさりラーメンも台湾チャーハンも美味しそう…待ってる間にしっかりメニューをチェックしておりました。でも頭の中がギョーザでいっぱいのうえお腹が空いていたので、写真を全然撮らなかったことに全部食べ終わってから気が付きました。
ので、ここにその味と訪問の様子を記すことにいたしました。
ごちそうさまでした。

折角ツイッターをやっているので、そこで見たお店屋さんに行ってみようと最近色々と訪問しております。知らなかっただけでいいお店はいっぱいあるし、でも今までも好きなお店にも残って欲しいし。
外食や買い物する余裕もない暮らしじゃオリンピックも万博も戦争と同じになっちゃうよ。
というわけで、売れてその辺の心配なく暮らせるようになりてーなー。
お仕事ください。
そんなオチでいいのか。いいのだ。
しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

服を脱いで妹に食べられにいく兄

スローン
恋愛
貞操観念ってのが逆転してる世界らしいです。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

兄になった姉

廣瀬純一
大衆娯楽
催眠術で自分の事を男だと思っている姉の話

バレー部入部物語〜それぞれの断髪

S.H.L
青春
バレーボール強豪校に入学した女の子たちの断髪物語

処理中です...