1,036 / 1,301
元気があれば何でも書ける!!
しおりを挟む
積み上がった本の形に聳え立つ劣等感
というサブタイトルだった。
あんまり暗いので最後まで書いてタイトルだけでも元気に変えた。
本当に愚痴しか言ってないし、気分を害すか時間の無駄なのでここで引き返してやってくださって結構です
明日からまたよろしくお願いします。
小説家になろうで書くしかなくなったタクシー運転手のヨシダさん。権利の問題で、また書籍化した作品ってことで、よそで載せると規約違反になるってんで
自分の未熟さゆえに、自分のなかで最も愛着と精魂を込めて書いている作品が、精魂どころか地縛霊みたいになって、小説家になろうで半殺しになってしまっている。
最近、本屋さんに行くのが嫌だった。
自分からしたら全然面白くなさそうな、読むのも腹立つようなタイトルと内容とイラストの本が山積みになってニコニコキラキラしてやがる。
自分がもうそこに並べないのがわかりきっているから、余計に辛くって。
片っ端から火を点けるかションベンかけてやりたいが、そういうわけにもいかない。
でも、何かに呼ばれるようにして本屋さんに行くと、良いものが買えたりもする。
でも、やっぱりあいつらのあんなジャンルのあんなイラストとタイトルのものは、やっぱり嫌だし嫌いだ。異世界に飛ばしゃ何でもいいようで、何が良くて何じゃダメなのか、きっと誰もわからない。
あんなもんでも書けりゃ勝ちだ。
いつも私が勝てっこないな、さすがだな、と思う人は、いくら私が読んで褒めても、そういやコイツに感想貰ったことねえな。私が書いて褒めた感想の感想は寄越すけど、コイツに読まれて褒められた試しねえな、と思って。コンチクショウとクソッタレの入り混じった文章を、浮腫んだ指先で今日も打ち出している。クソみてえな予測変換と、アホみたいな区切りで出される変換にイラつき、何も浮かばず疲れだけを背負って帰って来る日々に俯き、それでも広がる世界に泣きながら返事を……まーたこれも至極真っ当なご注意を受けるんだろうな。
何にも面白くなくなってしまったので、私の書くものも、今は何にも面白くないと思う。元から面白くないから、まあイジけているのだろうけれども今。
自由律俳句のせいにして、おもいついたことを、好き放題その辺に転がしている。
意外と読んでくれる人が居る。
有難いもんだ。
別に褒められたくてさっきの奴にしても他の連中にしても褒めて書いてるわけじゃないけど、別にあえて嫌なこと書かなくてもいいと思うし、
あえて嫌なことも書きますよ
とかいう奴はあえてじゃなくてもヤな奴だと思う。
フツーに読んで面白ければ、そう書くさ。こっちゃ編集者でも図書委員でもないんだから、別にそんな難しいことはわからないし、本を読むことが出来るから読んで、書きたいことや書いてしまいたいことや素直に面白かったことと、別にわざわざ書かんでもいいことを区別しているだけで。
その区別したゴミみたいな感情が、たぶん溜まってきているのだろう。
してもいない感謝を、リンク先を一つも絶対に読んでも無い固定ツイートに引用リツイートで絵文字ゴチャゴチャつけて押し付けてくるのとか、ここ数年来ずーっと詞を書こうが小説書こうが写真を撮ろうがそっちには無反応でリツイートだけ反応している奴とか、私を何だと思って何を期待しているのか。まあ要らない感謝の圧し付けは、
自分のを読め
だから私と言ってることは似たり寄ったりなのだろうが、やり口が気に食わんのでドン無視安定として。
リツイートが見えてるって事はほかも見えてるんだよな。それでそっちはフルシカトでリツイートだけ見るって逆にうざくね?
外せばいいのにフォロー
気持ち悪い
お前を俺が褒めたって、俺がお前を追い越せるわけじゃないが、お前ばっかり褒めても仕方がないなと思っている
が、正直なところだ。まあ私如きに構っているようなら、あんな面白いものは書けないだろう。
今に見ておれ
ドくそマイナス感情の平和利用を試みているが、それは酔っぱらって裸足で原発動かそうとするようなもんで。
多分、うまくいかない。
私マジで本当に疲れていると思うので、本当に今日これを最後まで見てくれた人が居たならば、ホントに申し訳ないけど有難う御座います。
そういう人が居るなら頑張れる…
とりあえず書かなきゃならんものや、書きたいものを仕上げられるように、気力体力の充実を取り戻したいと思います。元気があれば何でも書ける!!
というサブタイトルだった。
あんまり暗いので最後まで書いてタイトルだけでも元気に変えた。
本当に愚痴しか言ってないし、気分を害すか時間の無駄なのでここで引き返してやってくださって結構です
明日からまたよろしくお願いします。
小説家になろうで書くしかなくなったタクシー運転手のヨシダさん。権利の問題で、また書籍化した作品ってことで、よそで載せると規約違反になるってんで
自分の未熟さゆえに、自分のなかで最も愛着と精魂を込めて書いている作品が、精魂どころか地縛霊みたいになって、小説家になろうで半殺しになってしまっている。
最近、本屋さんに行くのが嫌だった。
自分からしたら全然面白くなさそうな、読むのも腹立つようなタイトルと内容とイラストの本が山積みになってニコニコキラキラしてやがる。
自分がもうそこに並べないのがわかりきっているから、余計に辛くって。
片っ端から火を点けるかションベンかけてやりたいが、そういうわけにもいかない。
でも、何かに呼ばれるようにして本屋さんに行くと、良いものが買えたりもする。
でも、やっぱりあいつらのあんなジャンルのあんなイラストとタイトルのものは、やっぱり嫌だし嫌いだ。異世界に飛ばしゃ何でもいいようで、何が良くて何じゃダメなのか、きっと誰もわからない。
あんなもんでも書けりゃ勝ちだ。
いつも私が勝てっこないな、さすがだな、と思う人は、いくら私が読んで褒めても、そういやコイツに感想貰ったことねえな。私が書いて褒めた感想の感想は寄越すけど、コイツに読まれて褒められた試しねえな、と思って。コンチクショウとクソッタレの入り混じった文章を、浮腫んだ指先で今日も打ち出している。クソみてえな予測変換と、アホみたいな区切りで出される変換にイラつき、何も浮かばず疲れだけを背負って帰って来る日々に俯き、それでも広がる世界に泣きながら返事を……まーたこれも至極真っ当なご注意を受けるんだろうな。
何にも面白くなくなってしまったので、私の書くものも、今は何にも面白くないと思う。元から面白くないから、まあイジけているのだろうけれども今。
自由律俳句のせいにして、おもいついたことを、好き放題その辺に転がしている。
意外と読んでくれる人が居る。
有難いもんだ。
別に褒められたくてさっきの奴にしても他の連中にしても褒めて書いてるわけじゃないけど、別にあえて嫌なこと書かなくてもいいと思うし、
あえて嫌なことも書きますよ
とかいう奴はあえてじゃなくてもヤな奴だと思う。
フツーに読んで面白ければ、そう書くさ。こっちゃ編集者でも図書委員でもないんだから、別にそんな難しいことはわからないし、本を読むことが出来るから読んで、書きたいことや書いてしまいたいことや素直に面白かったことと、別にわざわざ書かんでもいいことを区別しているだけで。
その区別したゴミみたいな感情が、たぶん溜まってきているのだろう。
してもいない感謝を、リンク先を一つも絶対に読んでも無い固定ツイートに引用リツイートで絵文字ゴチャゴチャつけて押し付けてくるのとか、ここ数年来ずーっと詞を書こうが小説書こうが写真を撮ろうがそっちには無反応でリツイートだけ反応している奴とか、私を何だと思って何を期待しているのか。まあ要らない感謝の圧し付けは、
自分のを読め
だから私と言ってることは似たり寄ったりなのだろうが、やり口が気に食わんのでドン無視安定として。
リツイートが見えてるって事はほかも見えてるんだよな。それでそっちはフルシカトでリツイートだけ見るって逆にうざくね?
外せばいいのにフォロー
気持ち悪い
お前を俺が褒めたって、俺がお前を追い越せるわけじゃないが、お前ばっかり褒めても仕方がないなと思っている
が、正直なところだ。まあ私如きに構っているようなら、あんな面白いものは書けないだろう。
今に見ておれ
ドくそマイナス感情の平和利用を試みているが、それは酔っぱらって裸足で原発動かそうとするようなもんで。
多分、うまくいかない。
私マジで本当に疲れていると思うので、本当に今日これを最後まで見てくれた人が居たならば、ホントに申し訳ないけど有難う御座います。
そういう人が居るなら頑張れる…
とりあえず書かなきゃならんものや、書きたいものを仕上げられるように、気力体力の充実を取り戻したいと思います。元気があれば何でも書ける!!
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる