336 / 1,301
第305回。ポンキッキっていつまで見てた?
しおりを挟む
というか、今これを読んでくれている平成生まれのキッズたちには、ポンキッキを見てないって人もいるのか。ガチャピン&ムックを何だと思うんだろうな。それだとすると。
私いま33ちゃい。物心ついた時にはポンキッキがあって、朝8時ぐらいからやってた。
7時半から すくすくぽん! ってのがあって、これはどこぞの保育園とか幼稚園に着ぐるみ4人衆が乗り込んで体操を始めて、それを録画して全国に放送するという今考えるとずいぶん乱暴というかダイナミックというかのどかな番組だった。で、その合間になぜか
ボーーーートレーーーーース、ガイドッ!
テケテケテケテケテーーー
っつって競艇とか競輪とかオートレースの開催情報が流れる5分ぐらいの番組が流れてた。
なんであの時間なんだろうな。しかもすくすくぽん!とポンキッキの間に。
で、はちじーはちじーはちじーはちじー、はっぷーん!って。
あ、違う。これもう8時8分だから始まってるのか。
どんなオープニングだっけなポンキッキーズ。
私、ひらけ!ポンキッキは小さすぎてよく覚えてなくてさ。
機関車トーマスを欠かさず見てたことぐらいで。
ポンキッキーズになってからもずいぶん長いこと見てたんだよね。
不登校になってから特に。
和田アキ子さんの「さあ冒険だ」を聞くと、未だにみんな学校行ってる時間に家で一人、あれ見てたのを思い出すよ。
アレさあ、わっけー頃の安室奈美恵さんが珍妙な衣装で満員電車ん中で踊ってたよな。鈴木蘭々さんと一緒に。
あ、オープニングはアレだ、斉藤和義さんの「歩いて帰ろう」だよ、そーそーそー。
その前にみんなして歌うんだよな。おはようさーーん!って。スチャダラパーのボーズさんがいて。で、「歩いて帰ろう」が流れて、あのビデオが流れてたんだっけな。
あれ今になってさ
「昔、オレ電車乗ってたらさ、安室奈美恵が金ぴかの衣装着て目の前で踊ってたんだよ」
とか言っても信じてもらえないんだろうな。アタマおかしいと思われちゃうけど、本当にあったんだもんな。すげえよな。
あの頃のイメージが強いなあ。
ってことは私たぶん小学6年ぐらいまで見てたんだよな。
ラインダンスの女の子がいつの間にか年下だった気がするもん。
あの足と手がワラワラワラッって動くのと、子供がテレビで青春してる感じが、当時は耐えられなかったなあ。今でも三十人三十一脚とか見るの大嫌いだもん。お前らはいいよな、って。
ああいう行事ってさ、一人や二人張り切るやつがいて、その腰ぎんちゃくがいて、それに酔ってる教員がいるだけのもんだろ?
冗談じゃねえよ、何が悲しくて慎吾ママのおはロックなんか踊らなくちゃならねえんだって。
それならそんな学校なんか行かねえでポンキッキーズ見るっての。
面白かったんだよなあ。小6の私が見ても。いやもう現実逃避以外の何物でもなかったけど。
学校行ってもきついし、家にも居場所がねえから、学校行くふりして近所の祖父母の家に逃げ込んでさ。
おじいちゃんに電話かけてもらって学校休んで、そんで8時になったらポンキッキーズ見てさ。
そんな小学6年生。
あの当時ですでに170センチ70キロぐらいあった図体だけはデカいガキ(悲しいかなそれ以降、タッパはパタっと伸びなくなった)が日がな一日じいちゃん家でボケーっとしてて。昼になったらラーメンとか作ってくれてさ。
昨日の話じゃないけど、スーファミもひたすらやってたな。
本もよく読んだ。
学校は行ってなかったけど、近所の公文式の教室には行ってたんだ。
行かないとイタガキ先生が家に電話かけてきて怒られるんでね。
で行くと、勉強もいいけど、せっかく佐野君は頭がいいんだから本をもっと読んだ方がいいのよ?っていろんな本を貸してくれた。
最初はマンガ日本の歴史みたいなのを読んでたけど、それが面白いんで段々とエスカレートして、織田信長の伝記とか、ナポレオンとか、そういうのを読んだな。
母親が小説が好きだったんで、椎名誠さんを勧めてくれた。
この人は世界中を探検してプロレスも好きで面白いから読んでみたら?
っていうんで素直に読んだのが「あやしい探検隊、海で笑う」と「砂の海」だった。
前者はグレートバリアリーフに潜った時のことを中心にしたもので、後者は中国奥地のタクラマカン砂漠に探検に行った話。
あとたまに学校に行っても教室に入らないで、図書室や学年室に入り浸って江戸川乱歩とかシャーロックホームズを読んでた。そういうのをじいちゃん家に持ち込んで、ゲームに飽きたら読んでた。
冬、今ぐらいの時期になると石油ストーブがじりじりあったかくてさ。
あの独特のにおいがたまらなかった。
ヤカンでお湯が沸いてて、古い団地の4階だから隙間風で窓がガタガタ揺れるんだ。
今では取り壊しが決まったんで、建物だけ残ってて誰も住んでない。
でもその団地の前をよく通るんで、歩いてたりすると不意に見上げて、その窓からじいちゃんが顔を出してくれる気がするんだ。
手を振っているのは、あの日の私なんだろうな。
じいちゃん、まだ生きてるけどな。
あの団地がなくなったら、あの日の私は居場所をなくしちゃうのだろうか。
そうしたら、私の部屋でゲームと読書ぐらいさせてやろう。
私いま33ちゃい。物心ついた時にはポンキッキがあって、朝8時ぐらいからやってた。
7時半から すくすくぽん! ってのがあって、これはどこぞの保育園とか幼稚園に着ぐるみ4人衆が乗り込んで体操を始めて、それを録画して全国に放送するという今考えるとずいぶん乱暴というかダイナミックというかのどかな番組だった。で、その合間になぜか
ボーーーートレーーーーース、ガイドッ!
テケテケテケテケテーーー
っつって競艇とか競輪とかオートレースの開催情報が流れる5分ぐらいの番組が流れてた。
なんであの時間なんだろうな。しかもすくすくぽん!とポンキッキの間に。
で、はちじーはちじーはちじーはちじー、はっぷーん!って。
あ、違う。これもう8時8分だから始まってるのか。
どんなオープニングだっけなポンキッキーズ。
私、ひらけ!ポンキッキは小さすぎてよく覚えてなくてさ。
機関車トーマスを欠かさず見てたことぐらいで。
ポンキッキーズになってからもずいぶん長いこと見てたんだよね。
不登校になってから特に。
和田アキ子さんの「さあ冒険だ」を聞くと、未だにみんな学校行ってる時間に家で一人、あれ見てたのを思い出すよ。
アレさあ、わっけー頃の安室奈美恵さんが珍妙な衣装で満員電車ん中で踊ってたよな。鈴木蘭々さんと一緒に。
あ、オープニングはアレだ、斉藤和義さんの「歩いて帰ろう」だよ、そーそーそー。
その前にみんなして歌うんだよな。おはようさーーん!って。スチャダラパーのボーズさんがいて。で、「歩いて帰ろう」が流れて、あのビデオが流れてたんだっけな。
あれ今になってさ
「昔、オレ電車乗ってたらさ、安室奈美恵が金ぴかの衣装着て目の前で踊ってたんだよ」
とか言っても信じてもらえないんだろうな。アタマおかしいと思われちゃうけど、本当にあったんだもんな。すげえよな。
あの頃のイメージが強いなあ。
ってことは私たぶん小学6年ぐらいまで見てたんだよな。
ラインダンスの女の子がいつの間にか年下だった気がするもん。
あの足と手がワラワラワラッって動くのと、子供がテレビで青春してる感じが、当時は耐えられなかったなあ。今でも三十人三十一脚とか見るの大嫌いだもん。お前らはいいよな、って。
ああいう行事ってさ、一人や二人張り切るやつがいて、その腰ぎんちゃくがいて、それに酔ってる教員がいるだけのもんだろ?
冗談じゃねえよ、何が悲しくて慎吾ママのおはロックなんか踊らなくちゃならねえんだって。
それならそんな学校なんか行かねえでポンキッキーズ見るっての。
面白かったんだよなあ。小6の私が見ても。いやもう現実逃避以外の何物でもなかったけど。
学校行ってもきついし、家にも居場所がねえから、学校行くふりして近所の祖父母の家に逃げ込んでさ。
おじいちゃんに電話かけてもらって学校休んで、そんで8時になったらポンキッキーズ見てさ。
そんな小学6年生。
あの当時ですでに170センチ70キロぐらいあった図体だけはデカいガキ(悲しいかなそれ以降、タッパはパタっと伸びなくなった)が日がな一日じいちゃん家でボケーっとしてて。昼になったらラーメンとか作ってくれてさ。
昨日の話じゃないけど、スーファミもひたすらやってたな。
本もよく読んだ。
学校は行ってなかったけど、近所の公文式の教室には行ってたんだ。
行かないとイタガキ先生が家に電話かけてきて怒られるんでね。
で行くと、勉強もいいけど、せっかく佐野君は頭がいいんだから本をもっと読んだ方がいいのよ?っていろんな本を貸してくれた。
最初はマンガ日本の歴史みたいなのを読んでたけど、それが面白いんで段々とエスカレートして、織田信長の伝記とか、ナポレオンとか、そういうのを読んだな。
母親が小説が好きだったんで、椎名誠さんを勧めてくれた。
この人は世界中を探検してプロレスも好きで面白いから読んでみたら?
っていうんで素直に読んだのが「あやしい探検隊、海で笑う」と「砂の海」だった。
前者はグレートバリアリーフに潜った時のことを中心にしたもので、後者は中国奥地のタクラマカン砂漠に探検に行った話。
あとたまに学校に行っても教室に入らないで、図書室や学年室に入り浸って江戸川乱歩とかシャーロックホームズを読んでた。そういうのをじいちゃん家に持ち込んで、ゲームに飽きたら読んでた。
冬、今ぐらいの時期になると石油ストーブがじりじりあったかくてさ。
あの独特のにおいがたまらなかった。
ヤカンでお湯が沸いてて、古い団地の4階だから隙間風で窓がガタガタ揺れるんだ。
今では取り壊しが決まったんで、建物だけ残ってて誰も住んでない。
でもその団地の前をよく通るんで、歩いてたりすると不意に見上げて、その窓からじいちゃんが顔を出してくれる気がするんだ。
手を振っているのは、あの日の私なんだろうな。
じいちゃん、まだ生きてるけどな。
あの団地がなくなったら、あの日の私は居場所をなくしちゃうのだろうか。
そうしたら、私の部屋でゲームと読書ぐらいさせてやろう。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
男性向け(女声)シチュエーションボイス台本
しましまのしっぽ
恋愛
男性向け(女声)シチュエーションボイス台本です。
関西弁彼女の台本を標準語に変えたものもあります。ご了承ください
ご自由にお使いください。
イラストはノーコピーライトガールさんからお借りしました
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる