16 / 1,301
第19回。フーセンガムうりきれ。
しおりを挟む
掲載日2017年 02月24日 21時16分
まず店に入ったら赤い服を着た女性を探すんだ。
外で深々と降り続く雪の音が、屋根越しにしっかりと聞こえるほど小さな店だからすぐに見つかる。
女性に話しかけると、ガムを買わないかと聞かれる。
フーセンガム、ありきたりな品物だが、手に入るのはそこだけだ。この世界では。
フーセンガムを買うと、オマケに猿がもらえる。
猿のオマケにガムじゃない、ガムのオマケが猿なんだ。
その猿の大好物は、ガムなんだ。だからガムをやれば猿が付いてくる。
小さな店だが売っている物で小遣いをやりくりして買える物は少ない。代わりに売れるようなものを持っているなら、それを売れば遠足気分に浸る事は出来るだろう。
猿を連れて雪道を進むんだ。寄宿舎を振り返っても誰も居ない。
温かなベッドと友情はしばらくお預け。君のベッドなら彼が温めておいてくれる。心配はいらない。
雪原の野良犬は唸り、カラスとヤギが嘶くだろう。
湖を渡るんだ、夜明けに猿とガムを使え。シチューはテントの中だ。
洞窟の中はずっと雨だが、今は気にする事は無い。
石碑と巨人の足元をすり抜けてアンドーナッツの研究所を目指せ。
君が銀色の球体で遥か彼方を目指す頃、あの小さな店の片隅で赤い服の女性は次のお客にこう言う。
「フーセンガムはうりきれになっちゃったんですよ。」
その次のお客にも、その次も、未来永劫。
「フーセンガムはうりきれになっちゃったんですよ。」
しんしんと降り続く雪。猿の居なくなった店の片隅で。
「フーセンガムはうりきれになっちゃったんですよ。」
フーセンガムは、フーセンガムは、フーセンガムはうりきれになっちゃったなっちゃったなっちゃったフーセンガムはフーセンガムはうりきれうりきれにフーセンガムフーセンガムフーセンガム
まず店に入ったら赤い服を着た女性を探すんだ。
外で深々と降り続く雪の音が、屋根越しにしっかりと聞こえるほど小さな店だからすぐに見つかる。
女性に話しかけると、ガムを買わないかと聞かれる。
フーセンガム、ありきたりな品物だが、手に入るのはそこだけだ。この世界では。
フーセンガムを買うと、オマケに猿がもらえる。
猿のオマケにガムじゃない、ガムのオマケが猿なんだ。
その猿の大好物は、ガムなんだ。だからガムをやれば猿が付いてくる。
小さな店だが売っている物で小遣いをやりくりして買える物は少ない。代わりに売れるようなものを持っているなら、それを売れば遠足気分に浸る事は出来るだろう。
猿を連れて雪道を進むんだ。寄宿舎を振り返っても誰も居ない。
温かなベッドと友情はしばらくお預け。君のベッドなら彼が温めておいてくれる。心配はいらない。
雪原の野良犬は唸り、カラスとヤギが嘶くだろう。
湖を渡るんだ、夜明けに猿とガムを使え。シチューはテントの中だ。
洞窟の中はずっと雨だが、今は気にする事は無い。
石碑と巨人の足元をすり抜けてアンドーナッツの研究所を目指せ。
君が銀色の球体で遥か彼方を目指す頃、あの小さな店の片隅で赤い服の女性は次のお客にこう言う。
「フーセンガムはうりきれになっちゃったんですよ。」
その次のお客にも、その次も、未来永劫。
「フーセンガムはうりきれになっちゃったんですよ。」
しんしんと降り続く雪。猿の居なくなった店の片隅で。
「フーセンガムはうりきれになっちゃったんですよ。」
フーセンガムは、フーセンガムは、フーセンガムはうりきれになっちゃったなっちゃったなっちゃったフーセンガムはフーセンガムはうりきれうりきれにフーセンガムフーセンガムフーセンガム
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。



サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる