転生帰録2──鵺が嗤う絹の楔

城山リツ

文字の大きさ
上 下
72 / 174
第三章

3-14 浮かれ梢賢

しおりを挟む
「全くもう、すみれさんてば急に会いたいなんて、ちょうど街にいたからいいものをぅ!」
 
 カラオケボックスを後にした四人は菫のマンションへ向かっている。梢賢しょうけんは電話を受けてから顔が緩みっぱなしだった。
 
「締まりのない顔ですね……」
 
「僕らも一緒でいいのかな?」
 
 鈴心すずねが呆れ、はるかが不審に思っていても、梢賢は体をくねくねさせて舞うように歩いていく。
 
「て言うか、使徒様も一緒に連れてきて欲しいわーん、やて。甘え上手やなあ、ウヘヘヘ」
 
「ほんとにそんな語尾で言ったのか?」
 
 蕾生らいおのツッコミも、梢賢には聞こえていない。
 
「それにしても菫は梢賢が街に来てることを知ってたんでしょうか」
 
「さあ。たとえ村にいたとしても、あの梢賢くんの調子じゃあ自分が呼べばすぐ街に来るってわかってるんじゃない?」
 
「なるほど……確かに空でも歩きそうな勢いです」
 
 鈴心はまた梢賢に引き始めている。
 永はそんな浮かれ調子の梢賢のシャツを掴んで正気に戻そうと試みた。
 
「ねえ、梢賢くん。一昨日は僕らは君の友達として行ったけど、菫さんは僕らが使徒だってわかってたんでしょ」
 
「ん?そうや。一昨日の設定では、オレが使徒様をうまく騙くらかして里に呼んだから、とりあえず初対面かつ正体も知らないていで会って見定めて欲しいって言ってあってん」
 
「随分とまわりくどい事をしましたね……」
 
 呆れ続ける鈴心に弁解するその顔はまだニヤけていた。
 
「菫さんの反応を見るためや。それにできるだけフラットな状態の彼女を君らに見て欲しかってん」
 
「あれでフラットだったのか?」
 
「おお、もちろん。上出来な方やったなあ」
 
 一昨日の菫の様子はただのシングルマザーにはとても見えない異常ぶりだった。それを思い出していた蕾生は、あれがマシならこれから会う菫はどれだけトンでいるのか空恐ろしくなった。
 
「彼女が僕らを見定めた結果、反応はあったの?」
 
「その日の夜にメールが来たで。使徒様にお会いできて感激だったって」
 
「へ、へえ……」
 
 永も蕾生と同様に、不安を隠せなかった。
 
「まだ子どものうちに雨辺うべ側に引き入れましょって。だからまた近いうちに連れてきて欲しいわーん、て」
 
「だから語尾……」
 
「それで電話が来たんですね。一日経ったのに連れてこないから」
 
「かもなあ。菫さんはせっかちさんやからなあ」
 
 蕾生と鈴心の言葉もどこか上の空で浮き足立っている梢賢に、永は今度は襟足を引っ張って確認した。
 
「それで?今日は僕らはどんな設定で会えばいいの?」
 
「うん。素のままの君らでええで。ただ、前世だの呪いだのっていう基礎知識は持ってないふりしてくれる?」
 
「何故です?」
 
「詳しくは教えてもらえてないねんけど、うつろ神信仰の中での使徒っちゅうのはな、無垢な存在みたいなんや」
 
「無垢……」
 
 その意味を永は思考しようと試みるが、暑さと梢賢の浮かれモードのせいでうまく考えがまとまらない。
 
「そう。条件次第で黒にも白にも染まる存在や。そんな君らを手中に収めた者にうつろ神が降臨するって言われとるらしい」
 
「私達は道具扱いですか……」
 
 鈴心の呟きは的を射ているように思えた。だとすればこれから永達は菫に下の存在として見られる可能性がある。少し気に食わないが情報を引き出すためには仕方ないか、と永は息を吐いた。







===============================
お読みいただきありがとうございます
感想、いいね、お気に入り登録などいただけたら嬉しいです!
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

独身おじさんの異世界ライフ~結婚しません、フリーな独身こそ最高です~

さとう
ファンタジー
 町の電気工事士であり、なんでも屋でもある織田玄徳は、仕事をそこそこやりつつ自由な暮らしをしていた。  結婚は人生の墓場……父親が嫁さんで苦労しているのを見て育ったため、結婚して子供を作り幸せな家庭を作るという『呪いの言葉』を嫌悪し、生涯独身、自分だけのために稼いだ金を使うと決め、独身生活を満喫。趣味の釣り、バイク、キャンプなどを楽しみつつ、人生を謳歌していた。  そんなある日。電気工事の仕事で感電死……まだまだやりたいことがあったのにと嘆くと、なんと異世界転生していた!!  これは、異世界で工務店の仕事をしながら、異世界で独身生活を満喫するおじさんの物語。

伝説の魔術師の弟子になれたけど、収納魔法だけで満足です

カタナヅキ
ファンタジー
※弟子「究極魔法とかいいので収納魔法だけ教えて」師匠「Σ(゚Д゚)エー」 数十年前に異世界から召喚された人間が存在した。その人間は世界中のあらゆる魔法を習得し、伝説の魔術師と謳われた。だが、彼は全ての魔法を覚えた途端に人々の前から姿を消す。 ある日に一人の少年が山奥に暮らす老人の元に尋ねた。この老人こそが伝説の魔術師その人であり、少年は彼に弟子入りを志願する。老人は寿命を終える前に自分が覚えた魔法を少年に託し、伝説の魔術師の称号を彼に受け継いでほしいと思った。 「よし、収納魔法はちゃんと覚えたな?では、次の魔法を……」 「あ、そういうのいいんで」 「えっ!?」 異空間に物体を取り込む「収納魔法」を覚えると、魔術師の弟子は師の元から離れて旅立つ―― ――後にこの少年は「収納魔導士」なる渾名を付けられることになる。

女子力の高い僕は異世界でお菓子屋さんになりました

初昔 茶ノ介
ファンタジー
昔から低身長、童顔、お料理上手、家がお菓子屋さん、etc.と女子力満載の高校2年の冬樹 幸(ふゆき ゆき)は男子なのに周りからのヒロインのような扱いに日々悩んでいた。 ある日、学校の帰りに道に悩んでいるおばあさんを助けると、そのおばあさんはただのおばあさんではなく女神様だった。 冗談半分で言ったことを叶えると言い出し、目が覚めた先は見覚えのない森の中で…。 のんびり書いていきたいと思います。 よければ感想等お願いします。

投獄された聖女は祈るのをやめ、自由を満喫している。

七辻ゆゆ
ファンタジー
「偽聖女リーリエ、おまえとの婚約を破棄する。衛兵、偽聖女を地下牢に入れよ!」  リーリエは喜んだ。 「じゆ……、じゆう……自由だわ……!」  もう教会で一日中祈り続けなくてもいいのだ。

引きこもり転生エルフ、仕方なく旅に出る

Greis
ファンタジー
旧題:引きこもり転生エルフ、強制的に旅に出される ・2021/10/29 第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞 こちらの賞をアルファポリス様から頂く事が出来ました。 実家暮らし、25歳のぽっちゃり会社員の俺は、日ごろの不摂生がたたり、読書中に死亡。転生先は、剣と魔法の世界の一種族、エルフだ。一分一秒も無駄にできない前世に比べると、だいぶのんびりしている今世の生活の方が、自分に合っていた。次第に、兄や姉、友人などが、見分のために外に出ていくのを見送る俺を、心配しだす両親や師匠たち。そしてついに、(強制的に)旅に出ることになりました。 ※のんびり進むので、戦闘に関しては、話数が進んでからになりますので、ご注意ください。

処理中です...