転生帰録2──鵺が嗤う絹の楔

城山リツ

文字の大きさ
上 下
28 / 174
第二章

2-8 麓紫村へ

しおりを挟む
 最初に梢賢しょうけんが説明した通り、車は急に山道の方へ曲がった。ヘアピンカーブのような道路をぐねぐね曲がって走り、更には途中で舗装も途絶えた。
 
 こうなると幅が広いだけで獣道のような雰囲気である。車は生い茂った木々の枝を何度もかき分けて進む。はっきり言って高級車が来るような所ではない。傷がつかないのだろうかとはるかは気が気でなかった。

 しかしそれも束の間で、また舗装された道路が顔を出す。だが所々ヒビが入っており、年代を感じさせた。
 車は少し開けた分かれ道の手前で止まった。
 
「さあ、着きました。山道お疲れ様でした」
 
 けいはにこやかなまま、後部座席の扉を開けてくれた。
 
「あ、ありがとうございました」
 
 永達三人が車を降りる。目の前に広がるのは古くて寂れた農村地帯だった。驚くことに、電柱がまだ木材だ。
 
「梢賢、いつまでもいちびってないで皆さんをご案内しなさい」
 
 助手席から降りずにいじけている梢賢を珪が嗜める。
 
「はあい……」
 
 それでようやく車から降りた梢賢と入れ替わりで、珪は再度車に乗り込んだ。
 
「それでは私は仕事があるのでお先に失礼します」
 
「どうもお世話になりました」
 
「──また」
 
 一礼した鈴心すずねににっこり微笑んで、珪は分かれ道の真っ直ぐ続く方の道を走って行った。

  
「おーい、こずえちゃあん、しっかりしてよお」
 
 しゃがみ込んで落ち込んでいる梢賢を、永は悪戯心で囃し立てた。
 
「お前んちは寺だって言ったよな、梢ちゃん」
 
「早く案内してください、梢ちゃん」
 
 蕾生らいおと鈴心も口々に言うと、梢賢は真っ赤になってようやく立ち上がった。
 
「やかましっ!梢ちゃん言いなや!年下かて容赦はせんでっ!」
 
 その様子に、永はお笑い芸人でも見るようにケタケタ笑っていた。すっかり油断している三人に向けて、梢賢は突然真顔で言う。
 
「それから、あんま珪兄やんには気を許したらあかんで」
 
「何故?」
 
 その雰囲気を鋭敏に察した永もすぐに笑うのをやめて尋ねた。しかし梢賢は口篭ってしまう。
 
「んん……そのうちわかるやろ。とにかく珪兄やんに何か聞かれても馬鹿正直に答えたらあかん」
 
「俺も何となくそう思う」
 
 蕾生はあの眞瀬木ませきけいという人物にあまりいい感情は持っていなかった。具体的には説明できないけれど、なんだか人を見下しているような気がしていた。
 
「ライくんの野生のカンが言うんじゃそうなんだろうね」
 
 永は蕾生の感覚を信じている。会話を重ねながら人物の深層に迫っていく永と違って、蕾生は最初の印象でその人が好きか嫌いか決める。そしてその的中率は、永よりも高い。
 
「ごめんなあ、今じゃ里も結構複雑なんや。前はこんなんやなかったんやけどなあ……」
 
「……」
 梢賢の言葉が今の村の状況を全て物語っているように永は思えた。
 
「で、まずはどうするんだ?」
 
 蕾生が尋ねると、梢賢は思い出したように拳を打つ。
 
「おっと、そうやった。ウチに行く前に君らには里長の所へ行ってもらわんと」
 
「里長?」
 
 特有な表現に永が聞き返すと、梢賢は当然のように頷いた。
 
「せやで。事実上麓紫村ろくしむらの最高権力者や。お利口さんにしててや」
 
「村長とかか?」
 
 蕾生が聞くと、首を振って梢賢は答えた。
 
「そんなもんよりもーっとえらいお人や。ここではな」
 
 この現代社会にそんな地位はあり得ない。鈴心も訝しみ、永もそれに倣った。
 
「やはりこの村は……」
 
「昔のかえでさんの言葉を借りて言えば、時が止まってる──か」
 
 二人の呟きに、梢賢は冷静な感想を述べた。
 
「あながち間違いやないな。ほな、行こか」
 
 その指がさしているのは、分かれ道のもう片方。急勾配の山道だ。
 
 今日も暑くなりそうな日差しなのに、山道の奥は木々で覆われていて冷風でも吹いているような寒々しさだった。







===============================
お読みいただきありがとうございます
感想、いいね、お気に入り登録などいただけたら嬉しいです!
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

華都のローズマリー

みるくてぃー
ファンタジー
ひょんな事から前世の記憶が蘇った私、アリス・デュランタン。意地悪な義兄に『超』貧乏騎士爵家を追い出され、無一文の状態で妹と一緒に王都へ向かうが、そこは若い女性には厳しすぎる世界。一時は妹の為に身売りの覚悟をするも、気づけば何故か王都で人気のスィーツショップを経営することに。えっ、私この世界のお金の単位って全然わからないんですけど!?これは初めて見たお金が金貨の山だったという金銭感覚ゼロ、ハチャメチャ少女のラブ?コメディな物語。 新たなお仕事シリーズ第一弾、不定期掲載にて始めます!

北畠の鬼神

小狐丸
ファンタジー
 その昔、産まれ落ちた時から優秀過ぎる故、親からも鬼子と怖れられた美少年が居た。  故郷を追われ、京の都へと辿り着いた時には、その身は鬼と化していた。  大江山の鬼の王、酒呑童子と呼ばれ、退治されたその魂は、輪廻の輪を潜り抜け転生を果たす。  そして、その転生を果たした男が死した時、何の因果か神仏の戯れか、戦国時代は伊勢の国司家に、正史では存在しなかった四男として再び生を受ける。  二度の生の記憶を残しながら……  これは、鬼の力と現代人の知識を持って転生した男が、北畠氏の滅亡を阻止する為に奮闘する物語。 ーーーーーーーーーーーーーーーー この作品は、中の御所奮闘記~大賢者が異世界転生をリメイクしたものです。  かなり大幅に設定等を変更しているので、別物として読んで頂ければ嬉しいです。

元構造解析研究者の異世界冒険譚

犬社護
ファンタジー
主人公は持水薫、女30歳、独身。趣味はあらゆる物質の立体構造を調べ眺めること、構造解析研究者であったが、地震で後輩を庇い命を落とす。魂となった彼女は女神と出会い、話をした結果、後輩を助けたこともあってスキル2つを持ってすぐに転生することになった。転生先は、地球からはるか遠く離れた惑星ガーランド、エルディア王国のある貴族の娘であった。前世の記憶を持ったまま、持水薫改めシャーロット・エルバランは誕生した。転生の際に選んだスキルは『構造解析』と『構造編集』。2つのスキルと持ち前の知能の高さを生かし、順調な異世界生活を送っていたが、とある女の子と出会った事で、人生が激変することになる。 果たして、シャーロットは新たな人生を生き抜くことが出来るのだろうか? ………………… 7歳序盤まではほのぼのとした話が続きますが、7歳中盤から未開の地へ転移されます。転移以降、物語はスローペースで進んでいきます。読者によっては、早くこの先を知りたいのに、話が進まないよと思う方もおられるかもしれません。のんびりした気持ちで読んで頂けると嬉しいです。 ………………… 主人公シャーロットは、チートスキルを持っていますが、最弱スタートです。

とあるおっさんのVRMMO活動記

椎名ほわほわ
ファンタジー
VRMMORPGが普及した世界。 念のため申し上げますが戦闘も生産もあります。 戦闘は生々しい表現も含みます。 のんびりする時もあるし、えぐい戦闘もあります。 また一話一話が3000文字ぐらいの日記帳ぐらいの分量であり 一人の冒険者の一日の活動記録を覗く、ぐらいの感覚が お好みではない場合は読まれないほうがよろしいと思われます。 また、このお話の舞台となっているVRMMOはクリアする事や 無双する事が目的ではなく、冒険し生きていくもう1つの人生が テーマとなっているVRMMOですので、極端に戦闘続きという 事もございません。 また、転生物やデスゲームなどに変化することもございませんので、そのようなお話がお好みの方は読まれないほうが良いと思われます。

伝説の魔術師の弟子になれたけど、収納魔法だけで満足です

カタナヅキ
ファンタジー
※弟子「究極魔法とかいいので収納魔法だけ教えて」師匠「Σ(゚Д゚)エー」 数十年前に異世界から召喚された人間が存在した。その人間は世界中のあらゆる魔法を習得し、伝説の魔術師と謳われた。だが、彼は全ての魔法を覚えた途端に人々の前から姿を消す。 ある日に一人の少年が山奥に暮らす老人の元に尋ねた。この老人こそが伝説の魔術師その人であり、少年は彼に弟子入りを志願する。老人は寿命を終える前に自分が覚えた魔法を少年に託し、伝説の魔術師の称号を彼に受け継いでほしいと思った。 「よし、収納魔法はちゃんと覚えたな?では、次の魔法を……」 「あ、そういうのいいんで」 「えっ!?」 異空間に物体を取り込む「収納魔法」を覚えると、魔術師の弟子は師の元から離れて旅立つ―― ――後にこの少年は「収納魔導士」なる渾名を付けられることになる。

処理中です...