60 / 84
はじめての工場見学その3
しおりを挟む
この施設について何か情報は残っていないかと、無人の受付窓口に近づくと、施設内の照明が一斉に点灯し始め、半円形の受付カウンターに置かれたスピーカーからは、リアムを歓迎するアナウンスが流れた。
「魔宝石兵器開発局、アジア支部へようこそ。ゲスト様、本日はどのようなご用件でお越しでしょうか?」
リアムは聞きなれない言葉に「魔宝石兵器開発局?」と無意識にオウム返しをすると、今度はそれに対しての回答がスピーカーから聞こえてきた。
「魔宝石兵器開発局は、魔宝石と呼ばれる次世代エネルギーを用いて稼働、動作する兵器の開発、製造、運用する施設、設備の総称です」
その後もリアムはここぞとばかりにこの施設についての情報を入手していった。ここは最初に聞いたアナウンスどおり、魔宝石を動力源とした兵器開発に重きを置いた施設。そのなかでも自立型機械兵器を主に開発していたようだ。
亡骸樹林で遭遇した銀色の木のような脚部は二足歩行から四足歩行、はたまた無限軌道と様々で、腕部も重火器を取り付けたものから、人間の手を模した精密な動きを可能とした機械義手と、ここで開発したものが各地で運用されていたらしい。もしかすると、あの銀色の木もここで製造された機械兵器かもしれない。
他にもあれこれと質問を投げかけたが、これ以上情報を聞き出すことはできなかった。少しでも踏み込んだ質問をすれば、例外なく抑揚のない声で『機密事項によりお答えできかねます』と一蹴される。弾かれた質問を一部例に出すと、機械兵器の運用先、魔宝石の入手方法、働いていた職員について。
お母さんが開発した魔宝石が、これほど世界中に広まり名称から取った組織が存在したことに心が躍った。ここでなら今まで一度も見つけることができなかった、お母さんの痕跡を発見できるかもしれないと、そんな期待する感情が彼女のなかで芽生えた。このことがきっかけとなり、イデアが仕入れたお母さんに関する情報は、疑わず信用しどんな場所でさえも赴くようになる。
その後、リアムは受付カウンターの鍵のかかった引き出しをこじ開け中に入っていたゲスト用IDカードを借りると、液晶パネルにそのカードをかざしてゲートを通り抜けた。
セキュリティーゲートの先にはエレベーターがあり、行き先は二階から地下三階となっていた。まず最初にリアムは二階に向かった。二階はオフィスエリアで向かい合わせの机にパソコンが一台ずつ、その組み合わせのものが六つ横並びで、人間が一人通れる程度離して配置されていた。
壁沿いにはキャビネットが隙間なく配置され、その隣に複合機が一台だけ場所をとっていた。パソコンやキャビネットから情報を得ようとしたが、パソコンは内部破壊されていて起動もデータ復旧もできなかった。数十個とあるキャビネットの引き出しも全て開けて確認してみたが、書類どころか付箋の一枚すらも見当たらなかった。エレベーターに向かう際に、トイレや給湯室、着替え室などにも足を運んでみたが、もぬけの殻で何も残っていなかった。
「魔宝石兵器開発局、アジア支部へようこそ。ゲスト様、本日はどのようなご用件でお越しでしょうか?」
リアムは聞きなれない言葉に「魔宝石兵器開発局?」と無意識にオウム返しをすると、今度はそれに対しての回答がスピーカーから聞こえてきた。
「魔宝石兵器開発局は、魔宝石と呼ばれる次世代エネルギーを用いて稼働、動作する兵器の開発、製造、運用する施設、設備の総称です」
その後もリアムはここぞとばかりにこの施設についての情報を入手していった。ここは最初に聞いたアナウンスどおり、魔宝石を動力源とした兵器開発に重きを置いた施設。そのなかでも自立型機械兵器を主に開発していたようだ。
亡骸樹林で遭遇した銀色の木のような脚部は二足歩行から四足歩行、はたまた無限軌道と様々で、腕部も重火器を取り付けたものから、人間の手を模した精密な動きを可能とした機械義手と、ここで開発したものが各地で運用されていたらしい。もしかすると、あの銀色の木もここで製造された機械兵器かもしれない。
他にもあれこれと質問を投げかけたが、これ以上情報を聞き出すことはできなかった。少しでも踏み込んだ質問をすれば、例外なく抑揚のない声で『機密事項によりお答えできかねます』と一蹴される。弾かれた質問を一部例に出すと、機械兵器の運用先、魔宝石の入手方法、働いていた職員について。
お母さんが開発した魔宝石が、これほど世界中に広まり名称から取った組織が存在したことに心が躍った。ここでなら今まで一度も見つけることができなかった、お母さんの痕跡を発見できるかもしれないと、そんな期待する感情が彼女のなかで芽生えた。このことがきっかけとなり、イデアが仕入れたお母さんに関する情報は、疑わず信用しどんな場所でさえも赴くようになる。
その後、リアムは受付カウンターの鍵のかかった引き出しをこじ開け中に入っていたゲスト用IDカードを借りると、液晶パネルにそのカードをかざしてゲートを通り抜けた。
セキュリティーゲートの先にはエレベーターがあり、行き先は二階から地下三階となっていた。まず最初にリアムは二階に向かった。二階はオフィスエリアで向かい合わせの机にパソコンが一台ずつ、その組み合わせのものが六つ横並びで、人間が一人通れる程度離して配置されていた。
壁沿いにはキャビネットが隙間なく配置され、その隣に複合機が一台だけ場所をとっていた。パソコンやキャビネットから情報を得ようとしたが、パソコンは内部破壊されていて起動もデータ復旧もできなかった。数十個とあるキャビネットの引き出しも全て開けて確認してみたが、書類どころか付箋の一枚すらも見当たらなかった。エレベーターに向かう際に、トイレや給湯室、着替え室などにも足を運んでみたが、もぬけの殻で何も残っていなかった。
10
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
もうダメだ。俺の人生詰んでいる。
静馬⭐︎GTR
SF
『私小説』と、『機動兵士』的小説がゴッチャになっている小説です。百話完結だけは、約束できます。
(アメブロ「なつかしゲームブック館」にて投稿されております)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる