追い求めるのは数字か恋か

あまき

文字の大きさ
上 下
23 / 24

23

しおりを挟む
時刻は12:17。
「なんだ、まだ深山は無言電話にやられてんの?ウケるね」
「このどクズが、なんでうちの部にいるんだ。ウケるだけなら今すぐ自分の巣に帰れ!!」
「そんな…自分の巣なんて言われたらずっとここに居ちゃうよ?」
「はーはっは!なんだなんだ?自分の部署も分からなくなったのか?迷子かこの野郎」
「僕が帰るところは穂ちゃんがいるところしかないからね」
「だあああああ!きえろ!あたしの前からきえうせろおおおおお!!」
「またそんなに怒って、ビタミン足りてる?」
「誰のせいだ!!誰の!!!」

「うるせー!あんたら!仕事しろ!!!」


先週も事件続きでドタバタとしていたように思うが、事件は概ね解決したし、金曜の夜から行ったシステム更新もうまくいったし、土日は久々に克己さんと過ごせたし、彼じゃないけど私も充分満ち足りている…なんて気持ちを今の楓先輩に知られようもんなら追い出されかねない。それに蒼汰くんも荒れているようだし、もうここは気配を消して静かにしているしかないようだ。私はいそいそと、例の無言電話対策を講じている。

「ねぇ、穂ちゃん。ちょっと横山くんの相談乗ってあげてくれない?」
「蒼汰くんの?」
「できるできるって言うから提案したんだけど、なかなか仕上がってこないんだよね」
「それはあんたが無茶振りするからだ!時間がかかるって言っただろ!」

蒼汰くんが手こずっているのは知っているが、彼も優秀なエンジニアなので特に心配はしていなかった。ただ私も同じ部署の仲間だ。できることは何でもしたいと思っているのだが…

「一体何を要求されてるの?」
「うーん、やっぱり難しいのかな。その辺のことは専門外だから、無理なら無理って言ってほしいんだけど」
「いや…正直な話、イケると思ってるから断ってないんすよ…ただ俺の専門からちょっと外れるんで、今電子系を勉強しながらやってるんです」
「なるほどね………んー……」

克己さんに見せてもらった企画書を見て、私も頭を働かせる。私も蒼汰くんもいわゆるシステムエンジニアだが、この会社に来てから産業用機器のソフトウェアの組み込み等もちらほら担当していて、若干系統が違うだけに毎日が勉強の日々だ。IT関連は日々進歩するので付いていくのに必死なのである。

「穂ちゃんが唸るってことは、やっぱり難しいのかな」
「それみたことか。だから時間をくださいって言ってるんですよ。そしたら必ず組みますから!」


「…この企画書だけじゃ何がしたいのか大まかにしか分からないんだけど、パターンの移し替えなら、ここを組み替えてみるといけるかも」
「……え?」
「あれ、違った?」
「……目からウロコ過ぎて脳内情報処理が追い付いてないですね?」
「いや聞かれても?」
「…え?なんで?なんでこうなるんですか?」
「この間たまたま情報工学専攻の学生と話す機会があって、ロボット製作のこと色々教えてもらったの。それを応用してみた?」
「なんで二人して疑問系で話してんのよウケる」

もちろんこれだけではうまくいくものでもないので、もう少しちゃんと読み込んで、二人で当たった方がいいかなぁと頭の中でスケジュールを確認しながら蒼汰くんと話す。先輩としていいところを見せたい場でもあるし、蒼汰くんがこれ以上やつれないためにも、部長に少し相談しようということになった。それを聞いていた克己さんもその話に合意してくれたので、後は部長待ちということになる。私は引き続き、電話回線ハッキングの準備を行う。これは時間との勝負だから気が抜けない。


「にしても、穂ちゃんにもそういう繋がりがあるんだね」
「そういう繋がり?」
「情報工学部の学生と交流ってやつ」
「んー…」
「穂先輩、常に何かしら勉強してますもんね。そういうのって講演会とかに出かけるんですか?今度俺も連れてってくださいよ」
「あ、まぁ講演会は行くけど、あの子たちはほんとたまたま出会って…」
「たまたま?」

まさか克己さんも見ていたあのナンパしてきた子たちだなんて口が裂けても言えないので、濁しながら話題を変えようとした。

「そ、それより電話の、「あぁ、その子たちってあのナンパされて一緒にカラオケオールした子たちでしょ?」っ、ちょ!楓先輩!」
「は?」

突然の楓先輩の乱入に場の空気が冷える。隣で固まる克己さんをチラ見するも、未だかつて見たことのない顔をしているので全力で目を逸らす。

「結局そのお坊ちゃんたち食わなかったんだっけ?もったいないわよね」
「っもう!黙ってください!」
「は?食うって?なに?」
「え、いやあの、克己さん、」
「なに?いいじゃない別に。その子たちのおかげで"トヨケン"にたどり着いたって言ってたでしょ?我社の救世主よ!」
「そ、それはそうだけど」
「へーえー、私大の外部講師って、その子たちからの情報だったんですね。なるほど」
「い、いやまぁその通りなんだけど!」

結果的に褒められてるんだからいいのかと納得しかけるも、ふいに握られた手がとても冷たくてびくりとする。まずい、めちゃめちゃ怒ってる。

「まぁほら、穂先輩立ってるだけだったらマジ振り返る美女ですから」
「ナンパしたくもなるわよね~喋らなかったら」
「ちょっと失礼ですよそれ!そもそも二人だってモテるくせに、喋らなかったら!」

握られた手に一層力が籠もるので思わず彼を見上げると、見開いた目には困惑が感じられて、私の中に罪悪感が膨れ上がった。

「え、だから、食うって、なに?」
「っ待って!ほんとに違うから!食ってないし、そんなんじゃないから!」
「そんなんってなに?食ってないってなに?ねぇ、穂ちゃん」
「だーもー!楓先輩!責任とってください!」
「なんのことかなぁ~」

楓先輩がわざとらしく吹けもしない口笛をふーふーしていて思わず舌打ちが漏れる。この人は全くいつも、すごくいい人なのに時限爆弾みたいなとこがあるんだから!こうしちゃいられないと、彼が握る手を振り払って、うんっと背伸びをして彼の頬を両手で挟む。怒る瞳の裏には寂しさが見えて、私の胸をずくりとさせた。

「違うから!」
「…穂ちゃん」
「ほんとに!違うから!…ちゃんと説明するから」
「……っ、穂ちゃ」



ピロン

その時小さく可愛らしい通知音が鳴り、緊張が走る。これはつい先程設定した数十秒後に内線が鳴る音だ。これが鳴るとコンマ秒単位を争う。時刻は12:54。やつが来る。






可愛らしい癖にえげつないことを知らせる通知音が鳴ったと同時に私は彼の頬を離し、デスクに向かって指を動かす。時間との勝負だ。気持ちを切り替えて。準備はできている。いざ、尋常に………!

「っ!分かった!6階総務部!東側の窓際から2つ目の島にある電話機!」
「蒼汰ぁ!走れ!」
「っす!」

蒼汰くんが走り出したのより数秒遅れて電話が鳴った。



prrrr…prrrr…

「で、出るわよ?」
「楓先輩、なるべく引き延ばして」
「え、えぇ」

ガチャッ…

「っ…ま、まって!切らないで!…っあたし!あたしね?あーっと実は…」

先輩が優しい声色で話し出すと、いつもならすぐに切れる電話が今は途切れることなく今もなお無言のまま通話中であった。スピーカーに切り替えた楓先輩は一つ息をついてから、意を決したように話し出すので私も思わずつばを飲み込む。


「………今日、パンツ履いてないの」


何言ってんだこの人。

『っ』

電話越しに息を呑む音が聞こえる。いやいやまてまてお前もそこで息を呑むな反応するな。どうするんだこの微妙な空気。

『……はぁー…何言ってんすか、楓先輩』

その直後に蒼汰くんの呆れた声が聞こえて、いつの間にか呼吸を忘れていたらしい私もようやく一息吐けた。なんだか大したことはしてないけれど、ものすごく疲れた気がする。

「っ!蒼汰!やったのね?!」
『ええ、ちゃんと捕まえましたよ。じゃあそっち、連れてくんで』

ガチャッ……ツー…ツー…

「やった、やったわ!穂!」
「えぇほんとに。よかったです」
「穂のおかげよ!本当にありがとう!」

「これでストレスから解放されるー!」と叫ぶ楓先輩に苦笑している間に、また握られた手が今度は暖かくて、そっと振り返る。寂しそうな目でこちらを見る彼の手を今度は私もぎゅっと握り返した。
後は、蒼汰くんの帰りを待つのみだ。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。

すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。 そこで私は一人の男の人と出会う。 「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」 そんな言葉をかけてきた彼。 でも私には秘密があった。 「キミ・・・目が・・?」 「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」 ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。 「お願いだから俺を好きになって・・・。」 その言葉を聞いてお付き合いが始まる。 「やぁぁっ・・!」 「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」 激しくなっていく夜の生活。 私の身はもつの!? ※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 では、お楽しみください。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

お茶をしましょう、若菜さん。〜強面自衛官、スイーツと君の笑顔を守ります〜

ユーリ(佐伯瑠璃)
ライト文芸
陸上自衛隊衛生科所属の安達四季陸曹長は、見た目がどうもヤのつく人ににていて怖い。 「だって顔に大きな傷があるんだもん!」 体力徽章もレンジャー徽章も持った看護官は、鬼神のように荒野を走る。 実は怖いのは顔だけで、本当はとても優しくて怒鳴ったりイライラしたりしない自衛官。 寺の住職になった方が良いのでは?そう思うくらいに懐が大きく、上官からも部下からも慕われ頼りにされている。 スイーツ大好き、奥さん大好きな安達陸曹長の若かりし日々を振り返るお話です。 ※フィクションです。 ※カクヨム、小説家になろうにも公開しています。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。 そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。 だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。 そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

処理中です...