勇者に滅ぼされるだけの簡単なお仕事です

天野ハザマ

文字の大きさ
上 下
327 / 681
連載

カインとアイン3

しおりを挟む

「どうも、こんにちはー! 若旦那、ウェッジがきましたよー!」

 カインが扉を開けると、人懐っこい顔をした金髪の若い男が顔を出す。
 少し丸めの顔と身体は然程戦えるようには見えず、如何にもその辺にいそうな一般市民の雰囲気をかもし出している。
 腰に吊り下げた短杖も何処となく不似合いで、子供が英雄ごっこで木剣を吊り下げているかのような滑稽さがある。
 そんな全力で侮られる為に存在するかのようなウェッジではあるが、行商を任される程度の男ではある。
 実際、今もウェッジの視線はカインを飛び越えてアインに注がれている。
 ちなみにツヴァイは……というと、カインが扉を開けるより前に鳥の姿になって窓の外の木にまで飛び出している。

「若旦那はやめてって言ったはずなんだけど」
「おや、まさかもう旦那様の跡を継ぐ決心が? こりゃいけねえや。早速帰って式の準備を」
「それも違うから。普通にカインでいいって言ったじゃない」
「そうでしたかねえ。近頃都合の悪いことは聞こえないようになりまして」

 それって聞こえてるってことじゃないか……というカインのツッコミをスルーしながら、ウェッジは周囲をキョロキョロと見回す。
 
「それにしても……ありゃ? 先程男の方の声もしたような?」
「僕の声じゃないの?」
「はあ、そうですかねえ」

 それ以上は突っ込んではこないウェッジだが、急に面白い事を思いついたと言わんばかりの顔で笑う。

「いやあ。わたしゃてっきり、若旦那得意の伝説を増やしたんだとばかり」
「伝説って何……あ、待って。やっぱ言わなくていい」
「伝説っていやあ、アレですよアレ! アルヴァニア公爵家とネクロス公爵家の婚約話を派手にブッ壊したあげくにネクロス公爵家の暴れ……おっと、槍姫の心をも奪ったっていうアレに決まってますわな!」

 アインに冷めた目で……ついでに窓の外のツヴァイにも呆れた目で見られているのを感じて、カインは慌てて手をバタバタと振る。

「違う違う! アレは色々と……あー、説明できないけど違うんだよ!」
「またまたあ! っと、その槍姫様からの手紙も預かってますぜ」
「へ?」

 ウェッジは急に真顔になると、懐から一通の手紙を出してカインに渡す。
 ネクロス公爵家の封蝋がされたそれを受け取ると、カインはちらりとウェッジに視線を向ける。

「……ウェッジは、これについては?」
「中身までは知りませんがね。確実に届けろと、うちのお嬢様からもきつく言われてますぜ」
「そう、ありがと。あ、本はそっちの山だから」
「あいよっ。ちょいと失礼しますぜ」

 部屋の奥へと進み、まだ梱包途中だった本を手際よく梱包し終えてしまうと、ウェッジはそれを抱えて再び部屋の入り口へと戻っていく。

「そんじゃ、俺はこれで。若旦那、若いのは結構ですが、うちのお嬢様を泣かさんといてくださいよ!」
「だから若旦那は……あー、もう」

 聞く耳もたんとばかりに走り去っていくウェッジへと半端に手を伸ばしたカインは、やがて諦めたように手を引っ込める。

「で、その手紙はなんだ?」

 アインがカインの肩に手を置いて手元を覗き込むと、再び部屋の中に入ってきたツヴァイがその手を引き剥がす。

「……なんだ、ツヴァイ」
「こんなのに触ってはダメだ」
「お前はたまにワケの分からんことを言うな」

 肩をすくめるアインをそのままに、カインは手紙を広げ始める。

「……そっか」

 手紙に書かれていた内容は、カインとアインが出発してからのエディウスでの動きを纏めたものである。
 トールという男については不明であるが、アルトリス大神殿が最近何処かから迎え入れたらしいこと。
 結果的にネクロス公爵家のセイラ、そしてその婚約者候補と戦う事になった件についてネクロス公爵家から正式に抗議がいき、謝罪があったこと。
「アイン」を名乗る人物について「魔族」と判定したのはそういう情報提供があったからであり、過去の経緯から何かを企んでいると判断した上でのもので、神殿騎士団としての当然の行動であるとの回答がきたこと。
 それに対し、ネクロス公爵家とアルヴァニア公爵家からの「現時点で新魔王ヴェルムドールは明確に人類の敵であるとはいえず、悪戯に刺激するべきではない」という内容で再度の抗議を送ったこと。
 概ね、そのような内容が書かれていた。

「……ふむ」

 頷くアインの横で、カインは手紙を広げたまま難しい顔をする。
 これは状況が進展しているように見えて、何も進展していないというのに等しい。
 アインが魔族とバレた経緯についても不明であればトールという人物についても不明、更に言えば今後アルトリス大神殿側がどのような態度に出るかも不明である。
 まさに不明尽くしであり、最悪の想定をするならば今後も襲撃をかけてくる可能性は否定できないということだ。

「やっぱり、アインは何処かに身を隠してたほうがいいんじゃあ……」
「余計な心配をするな。それよりも、この手紙には問題がある」
「え?」

 アインは、カインの持っている手紙の文面をパシパシと指で叩く。

「確か、あの猪娘はネクロス公爵家だったはずだな?」
「え? うん」
「このアルヴァニア公爵家とやらは、どうして口を出してきた。さっきの男の話からすれば、むしろネクロス公爵家と確執がありそうなものだが」

 ちなみにセイラと婚約破棄になったアルヴァニア公爵家の人物というのは、現在ジオル森王国にいるネファス・アルヴァニアである。
 それに関しては色々……本当に色々とあったのだが、それはさておき。

「えーっと……聖アルトリス王国に公爵家は三つあるんだけど、アルヴァニア公爵家とネクロス公爵家は、然程政治的には対立していないんだ」

 セイラとネファスは性格的に合わなかったのか個人的な関係は最悪ではあったが、両家の関係としては基本的にそうなのである。
 特に新たな騒乱など御免だという点では両家は一致しており、そうした点でアルヴァニア公爵家が絡んできたのだろうとカインは推測していた。

「亜人論の問題も神殿の中の過激派が過剰に煽った面もあるし、これを機に抑え込むつもりなんじゃないかなあ?」
「人類社会のことは良く分からんが、そう簡単に抑えこめるものなのか?」

 アインの単純な疑問に、カインはうーんと唸る。

「どうかな。でも、無視はできないと思う。いくら神殿に権威があるっていったって、二つの公爵家から「お前達はそんなに戦争したいのか」と言われて「したいです」と答えて押し通すほど馬鹿じゃない……と思う」

 最後に自信がなくなったのか疑問系になるカインに、ツヴァイが舌打ちしつつも顎に手をあてて考え始める。

「つまり、神殿の連中が暴走する可能性があるというわけだな」
「……それは無い、と思う」
「何?」

 聞き返すツヴァイに、カインは真剣な表情で手紙の文面に視線を走らせる。

「神殿側の言い分は、あくまで過去の事例にのっとったものだ。それに対して、二公爵家は「現時点では危険とは言えない」と回答してる。つまりこれに対して神殿側が明確な反論を出来なければ、その時点で神殿側が今後行動する正当性は無くなるんだ」

 それでも行動してくるとすれば、それは大分薄暗いものとなるだろう。
 それとて暴走に違いは無いが、目に見える大規模な「暴走」という形にはならないはずだ。

「もし現在での「行動する理由」があるなら、最初の時点でもう提示してきてる……と思う。それがないってことは……たぶん、そういうのは存在しないんだ」

 それでも、警戒するに越したことは無い。
 相手の手札が見えない状態で油断することほど愚かなことはないのだから。

「……慎重にいこう」
「そうだな」

 頷きあうカインとアインを余所に、ツヴァイはじっと手紙を読み続けている。

「この婚約者候補というのは」
「……聞かないでくれるかな」

 カインは、ふいっと目を逸らして手紙を折りたたむ。
 婚約騒動の後にネクロス公爵に婿殿と呼ばれるのをなんとか回避したことだけは知られまいと……そんなことを、考えながら。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは

竹井ゴールド
ライト文芸
 日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。  その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。  青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。  その後がよろしくない。  青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。  妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。  長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。  次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。  三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。  四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。  この5人とも青夜は家族となり、  ・・・何これ? 少し想定外なんだけど。  【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】 【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】 【2023/6/5、お気に入り数2130突破】 【アルファポリスのみの投稿です】 【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】 【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】 【未完】

転生幼女は幸せを得る。

泡沫 呉羽
ファンタジー
私は死んだはずだった。だけど何故か赤ちゃんに!? 今度こそ、幸せになろうと誓ったはずなのに、求められてたのは魔法の素質がある跡取りの男の子だった。私は4歳で家を出され、森に捨てられた!?幸せなんてきっと無いんだ。そんな私に幸せをくれたのは王太子だった−−

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

英雄一家は国を去る【一話完結】

青緑
ファンタジー
婚約者との舞踏会中、火急の知らせにより領地へ帰り、3年かけて魔物大発生を収めたテレジア。3年振りに王都へ戻ったが、国の一大事から護った一家へ言い渡されたのは、テレジアの婚約破棄だった。

国外追放だ!と言われたので従ってみた

れぷ
ファンタジー
 良いの?君達死ぬよ?

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。