7月は男子校の探偵少女

金時るるの

文字の大きさ
上 下
116 / 145
7月と白い林檎

7月と白い林檎 1

しおりを挟む
 わたしはアトリエ内を見回す。隅にはイーゼルが、粘土層の横には塑像台が置かれ、いつでも使用できるようになっている。
 なんだかこの光景を眺めるのも久しぶりのような気がする。ここ最近は、ばたばたしていて来られなかったし、先週はクルトたちのことが気になって上の空だったから。
 一通りあたりを見回した後、気になる事があった。それを確かめるようにちらりとこのアトリエの持ち主である画家に目を向ける。

 ヴェルナーさん、なんだか少し痩せた? 気のせいかな……?

 いまいち確信できないまま、わたしは荷物を取り出す。


「ヴェルナーさん」


 呼ぶと彼の目がこちらを向いた。わたしは両手に持っていたものを差し出す。


「ちょっと遅くなっちゃいましたけど、これ、精花節の贈り物です。よかったら、受け取って貰えませんか?」

「これは……?」

「ひざ掛けです。前に一緒に毛糸のモチーフを作ったでしょう? あれをたくさん作って繋げてみました。あ、ボタンもついてるので肩掛けにもなりますよ」


 本当はクルトとお揃いのクッションカバーにしようかとも考えたのだが、それは以前にヴェルナーさんが余ったモチーフで作るだとか言っていた事を思い出したので、彼にはひざ掛けにしたのだ。
 受け取ったヴェルナーさんは、何故だか戸惑った様子だ。


「……困ったな」

「はい?」


 もしかして、迷惑だったかな。人への贈り物ながらこんな事を言うのもなんだが、ちょっと不格好だし……そんなものを押し付けられて困惑しているのかも。
 などと一瞬焦ったが、ヴェルナーさんは微かに眉を下げ


「俺から君に贈れるようなものがないんだ」


 なんだ。そんな事。


「気にしないでください。これは日頃絵を教えて貰ってるお礼のつもりですから。受け取って頂けるだけで嬉しいです。使ってくれればもっと嬉しいですけど」


 ヴェルナーさんは少しの間考えているようだったが


「……そういう事なら、受け取らせて貰おう。ありがとう。いつか俺からも君に何か贈れたら良いんだが」


 そう言って微かに口角を上げたのを見て、わたしは胸を撫でおろした。
 
 ちょっとしたやり取りの後で、早速今日も絵を描く準備をする。
 先週は身が入らなくて散々な出来だったけれど、今日こそはリンゴの角を見極めてみせる。そう決意しながら木炭の先をナイフで削って尖らせる。

 デッサンを始めてしばらくすると、なんだか気分が乗ってきた。木炭を紙に走らせながら、ついこの間のダンスのメロディをハミングしてしまう。
 その時、軽い咳払いが聞こえて、わたしは我に返る。
 まずい、真面目に取り組んでいないと思われたかな。


「す、すみません。これはその、最近ウインナ・ワルツを踊る機会があって、その影響で無意識に、つい……」

「……君が? ダンスを?」


 ヴェルナーさんは微かに驚いたようだ。何故だ……


「なんですかその反応……あ、もしかして信じてませんね? 良いでしょう。今から踊ってみせますから、わたしの華麗なステップをしっかりその目に焼き付けてください」


 わたしは椅子から立ち上がると、己の言葉を証明するかのようにひとりウインナ・ワルツの構えをとる。
 ええと、たしか、最初は後ろに一歩下がって……って、あれ?
 そのあとのステップをど忘れしてしまったのか、足の動きが心もとない。少し踊ったところで立ち止まってしまった。


「お、おかしいな。この間までちゃんと踊れたはずなんですけど……あ、そうだ、もしかしてパートナーがいないせいかもしれません。あーあ、パートナーさえいれば、わたしの完璧なウインナ・ワルツが披露できたはずなのに。いやー、残念だなー」

「それなら――」


 ヴェルナーさんが立ち上がり、こちらに近づいてきたかと思うと、


「俺が相手をしよう。それなら踊れるだろう?」


 おもむろにわたしの手を取った。
 突然の出来事にあっけにとられていたが、


「歌ってくれないのか? さっきみたいに」


 まるで歌うことが当然だとでもいうような彼の声につられて、思わずあのメロディーを口ずさむ。
 ヴェルナーさんにリードされ、先ほどの困惑が嘘だったかのように、足が自然と動きだす。不調の原因は、やっぱりパートナーの有無だったんだろうか。
 けれど、それとは別にわたしは戸惑いを覚えていた。まさか、こんなふうに再びウインナ・ワルツを踊ることになるなんて。それもこの人相手に。

 わたしの手をとる彼の指は、すらりと長くてなめらかで、そして少し冷たかった。この手で今まで何枚もの絵を描いてきたんだろうか。
 ふと顔を上げると、彼の金色の瞳がこちらを見ていた。きれいな瞳だ。そこには初めて彼に会ったときに見られた無機質さはなく、どことなく柔らかな雰囲気を感じさせた。

 けれど、この人に見つめられるとなんだか落ち着かない。
 確かに以前は、ほとんど表情の変わらない彼が怒っているようにも見えて、少し怖いと思ったこともある。結局それはわたしの思い違いであったし、今では時々笑ってくれることだってあるというのに。それなのに何故か今は居心地が悪い。けれど、その反面、不思議な高揚感も感じていた。
 こうしてヴェルナーさんと踊る事でわたしの中の何かが満たされていくような、その反面、まだ何かが足りないという相反する感覚に陥っていった。
 なんとなくそわそわして視線を下げたわたしは「あれ?」と思った。彼の顎の下あたりにうっすらと赤い線のようなものが見えたのだ。
 なんだろう。
 目を凝らそうとしたその時、ヴェルナーさんの背後に木製の棚が迫っているのに気づいた。


「あ、あぶない……!」


 慌てて足を止めて手を引っ張ると、間一髪、彼が棚に衝突することは避けられた。
 それを見てほっと胸をなでおろす。

 ヴェルナーさんは背後にちらりと目を向けた後、軽く溜息を漏らした。


「さすがにこんな狭い場所で踊るのは無理があったな。考えもなしに軽率なことをしてすまない」

「いえ、そんな……それよりぶつからなくて良かったです。特にこの棚には」


 念のため棚の中を覗き込む。そこには鳥が蹲ったような形の石膏のオブジェが置かれている。エミールさんが作ったものにヴェルナーさんが着彩した、あのオブジェだ。ぶつかっていたら衝撃で床に落ちていたかもしれない。そう考えると寸前で回避できた事は幸いだったと言えよう。

 それにしても、ヴェルナーさんてウインナ・ワルツ上手なんだな。ちょっと意外……
 ――でも、どこで覚えて、誰と踊ったんだろう。

 密かにヴェルナーさんの表情を伺うが、彼はその視線には気づいてはいないようだった。
しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

【完結】殿下、自由にさせていただきます。

なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」  その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。  アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。  髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。  見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。  私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。  初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?  恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。  しかし、正騎士団は女人禁制。  故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。  晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。     身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。    そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。  これは、私の初恋が終わり。  僕として新たな人生を歩みだした話。  

【完結】捨ててください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。 でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。 分かっている。 貴方は私の事を愛していない。 私は貴方の側にいるだけで良かったのに。 貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。 もういいの。 ありがとう貴方。 もう私の事は、、、 捨ててください。 続編投稿しました。 初回完結6月25日 第2回目完結7月18日

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

ダブルの謎

KT
ミステリー
舞台は、港町横浜。ある1人の男が水死した状態で見つかった。しかし、その水死したはずの男を捜査1課刑事の正行は、目撃してしまう。ついに事件は誰も予想がつかない状況に発展していく。真犯人は一体誰で、何のために、、 読み出したら止まらない、迫力満点短編ミステリー

処理中です...