75 / 145
7月とクリスマス
7月とクリスマス 10
しおりを挟む
ひとりで寮へ帰り、夕食をとろうと食堂へ行く。わたしと同じような居残り組の生徒がぽつりぽつりとテーブルについていたが、クラスメイトの姿はなかった。
落胆しつつわたしも椅子に座る。
普段は楽しみなはずの食事の時間だが、今は肉料理をつつきながら溜息が漏れてしまう。
がらんとした寮で過ごすのが心細いという事もあるのだが、最大の不安は別のところにあった。
クルトがいないとなると、暗い部屋でひとりきりで眠らなければならなくなる。それがわたしにとって恐怖である事は、いまだに変わりなかった。
だから、ロザリンデさんに別荘で過ごさないかと誘われたときは、その心配をしなくて済むかと安心したのだが、後見人からの物言いにより不可能になってしまった。
だれかクラスメイトが居残っているのなら、同じ部屋で寝かせてくれと頼もうかと思ったのだが、それも無理みたいだ。
憂鬱な気持ちで食事を口に運んでいると、わたしの前に誰かが立つ気配がした。
「やあ、子猫ちゃん」
既に食事を終えたらしいイザークが、空いている向かいの席に座った。どうやら彼も居残り組らしい。頬杖をつきながら、わたしの顔を覗き込んでくる。
「なんだか浮かない顔してるね。それでなくても元々冴えない顔してるのに、余計悪化して見えるよ」
「わざわざそんな事言いに来たんですか?」
暇人なのか、よっぽど性格が悪いのか。
そう思っていると、赤い箱を差し出された。蓋に雪だるまの絵が描いてある。
「一応この間の薬のお礼をしとこうと思ってさ。僕、借りを作るのは嫌いなんだよね」
蓋を開けると中には星や天使の形をしたレープクーヘンが入っていた。表面には繊細なアイシングが施されている。
「わあ、きれい。ありがとうございます! すごくおいしそう」
わざわざこんなものを持ってきてくれるなんて、もしかしてイザークって意外と悪い人じゃないのかな……
性格が悪いとか思ってしまって申し訳ない。
「それじゃ、これで貸し借りなしってことで」
「あ、待ってください」
さっさと立ち去ろうとするイザークを引き止める。
「あの、ずうずうしいかとは思いますが、わたしのお願いを聞いてもらえませんか? いつか必ず借りは返すので……」
怪訝そうな顔をするイザークにわたしは続ける。
「休暇の間、一緒の部屋で寝かせて欲しいんです。なんだったら床でも結構ですから。毛布は自分のを持っていきますし……」
「なにそれ。まさか君、一人で寝るのが寂しいとか言うんじゃないよね」
わたしが言葉を詰まらせると、イザークが目を丸くする。
「うそ? 本当に? 冗談でしょ? 信じられない。そりゃ傑作だ。一人で寝るのが寂しいって? あははは」
イザークが声を立てて笑うと、食堂にまばらにいた生徒達がちらちらとこちらに目を向ける。
わたしは慌てて声をひそめた。
「そ、そんなに笑わないでください。わたしにとっては死活問題なんですよ」
「大袈裟。寂しいからって死にやしないよ」
「ええと、やっぱり駄目ですか……?」
「当たり前でしょ、気持ち悪い。僕、そういうの嫌いなんだから。せっかくの一人部屋なのに」
「そんなあ……」
「せいぜい一緒に寝てくれる人を探しなよ。ここにいる全員に片っ端から声を掛ければ、誰かひとりは了承してくれるかもね。僕に言わせりゃ、一人のほうがよっぽど気楽でいいけど。それじゃ、頑張ってね。メリークリスマス」
そう言ってイザークは立ち上がると、足早に食堂から出て行ってしまった。
片っ端から声を掛けるなんて……顔見知り程度の人に「一緒に寝てくれ」なんて頼んだって、断られるに決まってる。
はあ、困った……
自室に戻っても落ち着かなかった。気を紛らわせようとソファに座りながら本を読んでみても、気が付けば文字を追うのをやめてぼうっとしている。
怖い。
とてつもなく怖い。
暗い部屋にひとりきり。世界に自分以外誰もいないのではないかと思わせられるあの瞬間が。
そんなことあるはず無いのに。馬鹿げてる。
そのおかしな考えを振り払うように頭を振ると、読んでいた本をぱたんと閉じる。現実逃避もままならない。
わたしは部屋をうろうろしながら考える。
そうだ。ミエット先生に一緒に寝てくれるよう頼んでみようか。もしかしたら受け入れてくれるかも。
そんな事を考えていると、ノブががちゃりと鳴ってドアが開いた。
反射的に目を向けると、部屋に入ってきたのは、なんとクルトだった。
ぽかんとしていると、クルトが不審そうな目を向けてくる
「何だその顔は。俺の顔に何か付いてるのか?」
クルトに問われ、わたしは首を横に振る。
「クルト……ど、どうしてここに……? 別荘で過ごすはずじゃ……?」
やっとの事でそれだけ搾り出すと、クルトがちょっと目を逸らす。
「その予定だったが、夜はここに戻ってくることにした。急遽変更したから、入口で手続きするのに手間取ってこんな時間まで掛かってしまったが」
「なんでそんなこと……」
「……お前がまた、ひとりが怖いだとか言って泣いてるんじゃないかと思って。昼間も様子がおかしかったし……」
「う、うそ。そのためにわざわざ……?」
わたしは思わず自分の頬をつねる。
痛い。夢じゃない。
本当にクルトが戻ってきてくれたのだ。しかもわたしの為に。ひとりになりたくないと口走ったあの日の事を覚えていて、それを気にかけてくれたのだ。
思わず涙が溢れそうになって、慌てて下を向く。
ここで泣いたら全てが無駄になってしまう。泣いたら、きっとクルトは慌てるに違いないのだから。
わたしは唇を噛んで涙を堪えると、棚においてあった荷物を持ってきてクルトに押し付ける。
「これ、クルトにあげます」
「うん? チョコレート?」
「これもあげます」
「なんなんだ一体……お前まさか、俺に変な気を遣ってるんじゃないだろうな」
「だって、わたしにはこれくらいしかお礼ができないし……」
それを聞いたクルトは溜息をついて、渡したお菓子を全部わたしの手に戻す。
「いらない。その代わり、明日からも一緒に別荘に行って貰うからな。何故かねえさまはお前の事を気に入ってるみたいだし……」
わたしは首をぶんぶんと縦に振る。
「わかりました! わたし、なんでもします! なんだったら、もっと念入りにお風呂に入るし、制服のリボンもひとりでちゃんと結べるようにします!」
「是非そうしてくれ。俺は疲れたからもう休む。お前もあんまり夜更かしするなよ。明日も早くから出掛けるんだからな」
そう言うとクルトはさっさと寝室へ引っ込んでしまった。
まだ感謝の気持ちを全て伝えきれていないのに。
でも、これでひとりきりの夜を過ごさずに済むのだ。クルトが帰ってきてくれたから。
「クルト、ありがとう」
寝室のドアに向かって呟きながら、わたしは目元を指で拭った。
(7月とクリスマス 完)
落胆しつつわたしも椅子に座る。
普段は楽しみなはずの食事の時間だが、今は肉料理をつつきながら溜息が漏れてしまう。
がらんとした寮で過ごすのが心細いという事もあるのだが、最大の不安は別のところにあった。
クルトがいないとなると、暗い部屋でひとりきりで眠らなければならなくなる。それがわたしにとって恐怖である事は、いまだに変わりなかった。
だから、ロザリンデさんに別荘で過ごさないかと誘われたときは、その心配をしなくて済むかと安心したのだが、後見人からの物言いにより不可能になってしまった。
だれかクラスメイトが居残っているのなら、同じ部屋で寝かせてくれと頼もうかと思ったのだが、それも無理みたいだ。
憂鬱な気持ちで食事を口に運んでいると、わたしの前に誰かが立つ気配がした。
「やあ、子猫ちゃん」
既に食事を終えたらしいイザークが、空いている向かいの席に座った。どうやら彼も居残り組らしい。頬杖をつきながら、わたしの顔を覗き込んでくる。
「なんだか浮かない顔してるね。それでなくても元々冴えない顔してるのに、余計悪化して見えるよ」
「わざわざそんな事言いに来たんですか?」
暇人なのか、よっぽど性格が悪いのか。
そう思っていると、赤い箱を差し出された。蓋に雪だるまの絵が描いてある。
「一応この間の薬のお礼をしとこうと思ってさ。僕、借りを作るのは嫌いなんだよね」
蓋を開けると中には星や天使の形をしたレープクーヘンが入っていた。表面には繊細なアイシングが施されている。
「わあ、きれい。ありがとうございます! すごくおいしそう」
わざわざこんなものを持ってきてくれるなんて、もしかしてイザークって意外と悪い人じゃないのかな……
性格が悪いとか思ってしまって申し訳ない。
「それじゃ、これで貸し借りなしってことで」
「あ、待ってください」
さっさと立ち去ろうとするイザークを引き止める。
「あの、ずうずうしいかとは思いますが、わたしのお願いを聞いてもらえませんか? いつか必ず借りは返すので……」
怪訝そうな顔をするイザークにわたしは続ける。
「休暇の間、一緒の部屋で寝かせて欲しいんです。なんだったら床でも結構ですから。毛布は自分のを持っていきますし……」
「なにそれ。まさか君、一人で寝るのが寂しいとか言うんじゃないよね」
わたしが言葉を詰まらせると、イザークが目を丸くする。
「うそ? 本当に? 冗談でしょ? 信じられない。そりゃ傑作だ。一人で寝るのが寂しいって? あははは」
イザークが声を立てて笑うと、食堂にまばらにいた生徒達がちらちらとこちらに目を向ける。
わたしは慌てて声をひそめた。
「そ、そんなに笑わないでください。わたしにとっては死活問題なんですよ」
「大袈裟。寂しいからって死にやしないよ」
「ええと、やっぱり駄目ですか……?」
「当たり前でしょ、気持ち悪い。僕、そういうの嫌いなんだから。せっかくの一人部屋なのに」
「そんなあ……」
「せいぜい一緒に寝てくれる人を探しなよ。ここにいる全員に片っ端から声を掛ければ、誰かひとりは了承してくれるかもね。僕に言わせりゃ、一人のほうがよっぽど気楽でいいけど。それじゃ、頑張ってね。メリークリスマス」
そう言ってイザークは立ち上がると、足早に食堂から出て行ってしまった。
片っ端から声を掛けるなんて……顔見知り程度の人に「一緒に寝てくれ」なんて頼んだって、断られるに決まってる。
はあ、困った……
自室に戻っても落ち着かなかった。気を紛らわせようとソファに座りながら本を読んでみても、気が付けば文字を追うのをやめてぼうっとしている。
怖い。
とてつもなく怖い。
暗い部屋にひとりきり。世界に自分以外誰もいないのではないかと思わせられるあの瞬間が。
そんなことあるはず無いのに。馬鹿げてる。
そのおかしな考えを振り払うように頭を振ると、読んでいた本をぱたんと閉じる。現実逃避もままならない。
わたしは部屋をうろうろしながら考える。
そうだ。ミエット先生に一緒に寝てくれるよう頼んでみようか。もしかしたら受け入れてくれるかも。
そんな事を考えていると、ノブががちゃりと鳴ってドアが開いた。
反射的に目を向けると、部屋に入ってきたのは、なんとクルトだった。
ぽかんとしていると、クルトが不審そうな目を向けてくる
「何だその顔は。俺の顔に何か付いてるのか?」
クルトに問われ、わたしは首を横に振る。
「クルト……ど、どうしてここに……? 別荘で過ごすはずじゃ……?」
やっとの事でそれだけ搾り出すと、クルトがちょっと目を逸らす。
「その予定だったが、夜はここに戻ってくることにした。急遽変更したから、入口で手続きするのに手間取ってこんな時間まで掛かってしまったが」
「なんでそんなこと……」
「……お前がまた、ひとりが怖いだとか言って泣いてるんじゃないかと思って。昼間も様子がおかしかったし……」
「う、うそ。そのためにわざわざ……?」
わたしは思わず自分の頬をつねる。
痛い。夢じゃない。
本当にクルトが戻ってきてくれたのだ。しかもわたしの為に。ひとりになりたくないと口走ったあの日の事を覚えていて、それを気にかけてくれたのだ。
思わず涙が溢れそうになって、慌てて下を向く。
ここで泣いたら全てが無駄になってしまう。泣いたら、きっとクルトは慌てるに違いないのだから。
わたしは唇を噛んで涙を堪えると、棚においてあった荷物を持ってきてクルトに押し付ける。
「これ、クルトにあげます」
「うん? チョコレート?」
「これもあげます」
「なんなんだ一体……お前まさか、俺に変な気を遣ってるんじゃないだろうな」
「だって、わたしにはこれくらいしかお礼ができないし……」
それを聞いたクルトは溜息をついて、渡したお菓子を全部わたしの手に戻す。
「いらない。その代わり、明日からも一緒に別荘に行って貰うからな。何故かねえさまはお前の事を気に入ってるみたいだし……」
わたしは首をぶんぶんと縦に振る。
「わかりました! わたし、なんでもします! なんだったら、もっと念入りにお風呂に入るし、制服のリボンもひとりでちゃんと結べるようにします!」
「是非そうしてくれ。俺は疲れたからもう休む。お前もあんまり夜更かしするなよ。明日も早くから出掛けるんだからな」
そう言うとクルトはさっさと寝室へ引っ込んでしまった。
まだ感謝の気持ちを全て伝えきれていないのに。
でも、これでひとりきりの夜を過ごさずに済むのだ。クルトが帰ってきてくれたから。
「クルト、ありがとう」
寝室のドアに向かって呟きながら、わたしは目元を指で拭った。
(7月とクリスマス 完)
0
お気に入りに追加
175
あなたにおすすめの小説

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。
舞姫【中編】
友秋
ミステリー
天涯孤独の少女は、夜の歓楽街で二人の男に拾われた。
三人の運命を変えた過去の事故と事件。
そこには、三人を繋ぐ思いもかけない縁(えにし)が隠れていた。
剣崎星児
29歳。故郷を大火の家族も何もかもを失い、夜の街で強く生きてきた。
兵藤保
28歳。星児の幼馴染。同じく、実姉以外の家族を失った。明晰な頭脳を持って星児の抱く野望と復讐の計画をサポートしてきた。
津田みちる
20歳。両親を事故で亡くし孤児となり、夜の街を彷徨っていた16歳の時、星児と保に拾われた。ストリップダンサーとしてのデビューを控える。
桑名麗子
保の姉。星児の彼女で、ストリップ劇場香蘭の元ダンサー。みちるの師匠。
亀岡
みちるの両親が亡くなった事故の事を調べている刑事。
津田(郡司)武
星児と保が追う謎多き男。
切り札にするつもりで拾った少女は、彼らにとっての急所となる。
大人になった少女の背中には、羽根が生える。
与り知らないところで生まれた禍根の渦に三人は巻き込まれていく。
彼らの行く手に待つものは。


セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!
ペトラ
恋愛
ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。
戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。
前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。
悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。
他サイトに連載中の話の改訂版になります。
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる