42 / 145
7月と兄弟
7月と兄弟 9
しおりを挟む
そして訪れたイザークの誕生日。
わたしは約束の時間に、チョコレートと飲み物を持って彼の部屋を訪れる。
「やあ、待ってたよ、子猫ちゃん。よく来てくれたね。もう準備できてるよ。」
イザークはそう言ってにっこり微笑む。相変わらず王子様のようだ。アルベルトも既にソファに座っている。
テーブルの上には砂糖で作った花の乗った豪華なデコレーションケーキを中心に、ビスケットやフルーツケーキ、ミートパイやカットされた果物のお皿など並んでいた。
「すごい……」
その光景に感嘆の声を漏らす。
孤児院にいた頃は、誕生日といえど質素なものだった。でも、この学校の生徒達は、これくらい当たり前なんだろうか?
先日と同じ場所に座ると、イザークが黄色っぽい液体の入ったグラスをわたしの前に置く。
「どうぞ。ジンジャー・ビアだよ。僕、これ大好きなんだ」
三人で乾杯して、グラスを口につける。強い甘みの後に、ショウガの辛味と少しの苦味が口に広がった。
「お菓子もどんどん食べてね。でないと用意した甲斐がないからね」
イザークに勧められて、ビスケットを一枚取り少し齧るが、その途端、わたしはこの間と同じ感覚に襲われる。
これって……
今度はフルーツケーキを手に取り、こちらも一口齧ってみる。
やっぱり……
この人たち、一体どういうつもりなんだろう。
黙り込むわたしを見て、イザークが心配そうな声を上げる。
「どうかした? おいしくなかったかな? それとも、どこか具合でも悪いの?」
「あ、いえ、そうじゃなくて……」
わたしは首を横に振った後、躊躇いがちに続ける。
「ええと、急だったのでプレゼントが用意できなくて、せめてコーヒーとお菓子でも、と思って持ってきたんですが、良かったら飲んで頂けませんか? 少し冷めてしまったかも知れませんけど」
テーブルの隅に置いたコーヒーの入ったサーバーを取り上げる。
「君が淹れてくれたの? 嬉しいなあ。いいよ。早速飲もう」
イザークが持ってきた三つのカップに、コーヒーを注いで、イザークとアルベルトの前にそれぞれ置く。
二人がカップに口を付けるのを確認しながら、わたしはチョコレートの箱を開ける。
「わたし、このチョコレート大好きなんですよ。二人とも気に入ってくれるといいんですけど」
チョコレートの箱を差し出すと、彼らは手を伸ばして一粒ずつ摘み上げる。
それぞれ口に入れた後、暫くして二人の上級生はお互い顔を見合わせた。
わたしは出来るだけ笑顔になるよう努める。
「よかったらもうひとついかがですか? まだ沢山あるし、遠慮しないでください。それとも、やっぱり二人の口には合いませんでした?」
そう言ってチョコレートの箱を持ち上げると、何故か部屋が静まり返った。
わたしは待つ。二人が言葉を発するのを。
暫くしてイザークが小さな笑い声のような吐息を漏らした。かと思うと俯いて肩を震わせる。そのうちおかしくて仕方がないというように身体を折り曲げ、その笑い声も徐々に大きくなる。アルベルトは黙ったままそれを見ている。
そうしてひとしきり笑った後に、イザークは顔を上げてわたしを見つめる。
「……まいったなあ。まさかせっかくの誕生日にこんな事されるなんて思ってもみなかったよ」
「わたしだって、誕生日にこんな事したくありませんでした。でも、最初に同じ事をしたのはあなたたちの方でしょう?」
わたしはポケットから葉の付いた植物を取り出して、二人に見せるようにかざす。
「ホウライアオカズラ。この植物の葉に含まれる成分を摂取すると、一時的に砂糖の甘みを感じなくなるそうです。わたしの飲み物に、これを混ぜましたね? この間も、そして今日も」
「えー、どうしてわかったの? バレないと思ったんだけどなあ」
イザークの顔には先ほどまでの微笑が浮かんでいる。アルベルトはばつの悪そうな顔で目を逸らす。
わたしは二人の顔を見比べる。
「これに気付いたのは、まったくの偶然です。イザーク、あなたがハーブティーが好きと言っていたので、誕生日のプレゼントにしようと温室でハーブを分けてもらったんです。それで、色々味見していたら、わたしのルームメイトが、あるハーブで作ったお茶を飲んだ後に、お菓子を食べて『味がしない』って言ったんです。そのハーブをミエット先生に見せたら、ホウライアオカズラだとわかりました。本来なら生でお茶にする事は無いそうですが、わたしはハーブに詳しくないので、温室に生えていたものを手当たり次第採っていたら紛れ込んでしまったんです」
手元のホウライアオカズラの葉に目を落とす。
「このハーブ、かなりの苦味がありますよね。だから、それが判らないように、苦いコーヒーや、辛味のあるジンジャービアに混ぜたんじゃないですか? わたしがこの部屋に来たときには既に飲み物は用意してあったので、その前に混ぜておいたんでしょう。でも、いくら細かく刻んだとしても、葉っぱをそのまま入れたら気付かれてしまいます。だから、ガーゼか何かに包んだものをわたしの飲み物だけにあらかじめ入れておいたんじゃないですか? そして、わたしがここに来る前に取り除いておいた。ずっとこの部屋にいたイザーク、あなたならそれが可能ですよね。そのせいで、一昨日はチョコレートケーキの味がしなかったし、今も目の前のお菓子の味がわかりません」
「えー、じゃあせっかく君が選んでくれたハーブティーを、僕は飲み損ねちゃったってわけか。ああ残念。でもさ、ふつう同じことやり返すかなあ? 君って結構気が強いんだねえ。右の頬を打たれても左の頬は差し出さないタイプ?」
そう言ってチョコレートをひとつ口に放り込む。
「うわ、まずい。これ、ひどいなあ」
「そのひどい事をわたしにしたんですよね? 一度なら、まだ何かの間違いかもしれないとか、ちょっとした悪戯なのかと思いました。でも、また今日も同じ事をするなんて……わたしのこと、気に食わないんですか?」
彼らに嫌われるほど顔を合わせた記憶は無い。こんな事をされる理由がわからなかった。せっかく【家族】に受け入れられたと思ったのに。この前のコーヒーだって、もしかしたら何かの間違いかもしれないと何度も思い直した。それが、こんな事……わたしが一体何をしたというんだろう。
わたしの問いに、イザークは肩をすくめる。
「そんなに怖い顔しないでよ。ほんの些細な冗談だよ。冗談」
「冗談……?」
「そうそう。君があんまり可愛いからさ、少しからかいたくなっちゃって。ごめんねえ。あ、アルベルトは悪くないんだよ。彼は反対してたんだけどね、僕がどうしてもって押し切ったんだ」
アルベルトが口を開きかけて何かを言う前に、イザークが続ける。
「それにしても、チョコレートケーキを食べたときの君の顔、傑作だったなあ。まるで信じられないって表情で固まってて。その後不思議そうに僕たちの事見てたよね。ああ、おかしい」
そう言ってくつくつと喉を鳴らす。
これも冗談……? それにしては随分意地悪な言い方だ。弟みたいだって言ってくれたのに……
イザークは相変わらずの笑顔を浮かべているが、先程までの優しげな雰囲気は感じられない。ただ、顔に笑みを貼り付けているだけみたいな不自然さを感じる。
「それに、僕の事『お兄ちゃん』なんて呼んでさ。言われたからってその通りにしちゃうかなあ? 素直って言うか、なんていうか、ねえ? まあ、そんな君も可愛かったよ。あはは」
笑い声を上げた後、イザークは面白そうにわたしの顔を見る。
「あ、もしかして本気で言ってた? え、うそ、まさかそんな事あるわけないよね。だって、【家族】って言ってもさ、学校が決めた事に従ってるだけなんだから、ほんとの弟みたいだなんて思えるわけないじゃない」
それを聞いて絶句してしまう。
ひどい……
みんな嘘だったんだ。弟ができたみたいって言ってくれたのも、みんな冗談。悪趣味すぎる冗談だ。
「おい、イザーク、それくらいにしろよ」
アルベルトが嗜めるが、イザークは何も聞こえなかったかのようにコーヒーのカップに口を付ける。
「うわ、このコーヒーもすっかりぬるくなってる。ただでさえまずかったのに、余計まずいよ。もういらない」
カップを持つイザークの手がさっと動いた。
次の瞬間、わたしの顔に温かいものが浴びせかけられる。
何が起こったのかすぐには理解できなかった。
下を向くと、髪や顎から黒っぽい液体が滴り落ち、そこでようやくコーヒーを掛けられたのだとわかった。
幸いにも火傷するほどの熱さでは無かったが、わたしの制服には無残な染みがじわりと広がっていく。
なに、これ……
どうしてこの人はこんな事をするんだろう……?
わたしがこの人に何をしたっていうの……?
呆然としていると、笑いを含んだイザークの声が響く。
「あ、ごめんねえ。手が滑っちゃって。わざとじゃないんだよ。ほんとに」
彼の表情には一切悪びれる様子は見られない。王子様のように綺麗な顔に、上辺だけの笑みを顔に貼り付け、冷たい色の瞳でわたしを見ていた。
「あーあ、でも、つまんないなあ。こんなに早く気付いちゃうなんて予想外だよ。もっと楽しみたかったんだけどなあ。君も空気読んでよね……はあ、なんだか今日はやる気なくなっちゃった。もう帰っていいよ? ていうか帰って。ソファがコーヒーで汚れちゃうし」
その瞬間、頭の中で何かがぶつりと切れ、わたしは立ち上がると目の前のテーブルを踏み越える。その衝撃で上に載っていたカップが揺れて、中身が零れ、ぶつかり合う食器が耳ざわりな音を立てる。
片手でイザークの胸倉を掴み、もう片方の手を振り上げる。
そのまま彼の顔目掛けて振り下ろそうとしたそのとき
「やめろ!」
アルベルトが立ち上がり、わたしの手首を掴んで押し留める。
「離してください……! わ、わたし、わたし……」
怒りで言葉が上手く出てこない。
でも、今ここでイザークの顔を引っ叩かないと気がすまない。
だが、がっしりと掴まれた腕はそれ以上動かすことができず、わたしはイザークの襟元を握ったまま、彼を睨みつけるだけだった。
その視線にも怯むことなく、イザークはわざとらしく肩をすくめる。
「あれ? 僕、謝ったよね? なんでまだ怒ってるの? 早く手を離してよ。皺になっちゃうじゃない」
アルベルトがイザークに顔を向ける。
「イザーク、いい加減にしろよ。流石にやりすぎじゃ……」
「えー、ちょっとした冗談だって言ったじゃない。ちゃんと謝ったしさあ。僕、間違ったこと言ってる? まったく、こんな野蛮な人間がこの学校にいるなんて信じられないよ。子猫って言っても野良猫だよね。怖いなあ……ほら、何してるの? 帰ってって言ったよね? 早くこの部屋から出てってよ」
アルベルトを見るが、彼はわたしの手を掴んだまま、小さく首を振る。
それを見て理解した。ここには自分の味方はいないのだ。
わたしは震える手をイザークの胸元からゆっくりと外す。
「……わかりました。言うとおりにするので、手を離してください」
そうアルベルトに告げると、腕を握る力が緩まったので、思いきり振り払う。
「あなたたちなんて【家族】じゃありません! もう二度とわたしに話しかけないで!」
わたしは叫ぶと乱暴にドアを開け、振り返りもせずに部屋から走り出た。
わたしは約束の時間に、チョコレートと飲み物を持って彼の部屋を訪れる。
「やあ、待ってたよ、子猫ちゃん。よく来てくれたね。もう準備できてるよ。」
イザークはそう言ってにっこり微笑む。相変わらず王子様のようだ。アルベルトも既にソファに座っている。
テーブルの上には砂糖で作った花の乗った豪華なデコレーションケーキを中心に、ビスケットやフルーツケーキ、ミートパイやカットされた果物のお皿など並んでいた。
「すごい……」
その光景に感嘆の声を漏らす。
孤児院にいた頃は、誕生日といえど質素なものだった。でも、この学校の生徒達は、これくらい当たり前なんだろうか?
先日と同じ場所に座ると、イザークが黄色っぽい液体の入ったグラスをわたしの前に置く。
「どうぞ。ジンジャー・ビアだよ。僕、これ大好きなんだ」
三人で乾杯して、グラスを口につける。強い甘みの後に、ショウガの辛味と少しの苦味が口に広がった。
「お菓子もどんどん食べてね。でないと用意した甲斐がないからね」
イザークに勧められて、ビスケットを一枚取り少し齧るが、その途端、わたしはこの間と同じ感覚に襲われる。
これって……
今度はフルーツケーキを手に取り、こちらも一口齧ってみる。
やっぱり……
この人たち、一体どういうつもりなんだろう。
黙り込むわたしを見て、イザークが心配そうな声を上げる。
「どうかした? おいしくなかったかな? それとも、どこか具合でも悪いの?」
「あ、いえ、そうじゃなくて……」
わたしは首を横に振った後、躊躇いがちに続ける。
「ええと、急だったのでプレゼントが用意できなくて、せめてコーヒーとお菓子でも、と思って持ってきたんですが、良かったら飲んで頂けませんか? 少し冷めてしまったかも知れませんけど」
テーブルの隅に置いたコーヒーの入ったサーバーを取り上げる。
「君が淹れてくれたの? 嬉しいなあ。いいよ。早速飲もう」
イザークが持ってきた三つのカップに、コーヒーを注いで、イザークとアルベルトの前にそれぞれ置く。
二人がカップに口を付けるのを確認しながら、わたしはチョコレートの箱を開ける。
「わたし、このチョコレート大好きなんですよ。二人とも気に入ってくれるといいんですけど」
チョコレートの箱を差し出すと、彼らは手を伸ばして一粒ずつ摘み上げる。
それぞれ口に入れた後、暫くして二人の上級生はお互い顔を見合わせた。
わたしは出来るだけ笑顔になるよう努める。
「よかったらもうひとついかがですか? まだ沢山あるし、遠慮しないでください。それとも、やっぱり二人の口には合いませんでした?」
そう言ってチョコレートの箱を持ち上げると、何故か部屋が静まり返った。
わたしは待つ。二人が言葉を発するのを。
暫くしてイザークが小さな笑い声のような吐息を漏らした。かと思うと俯いて肩を震わせる。そのうちおかしくて仕方がないというように身体を折り曲げ、その笑い声も徐々に大きくなる。アルベルトは黙ったままそれを見ている。
そうしてひとしきり笑った後に、イザークは顔を上げてわたしを見つめる。
「……まいったなあ。まさかせっかくの誕生日にこんな事されるなんて思ってもみなかったよ」
「わたしだって、誕生日にこんな事したくありませんでした。でも、最初に同じ事をしたのはあなたたちの方でしょう?」
わたしはポケットから葉の付いた植物を取り出して、二人に見せるようにかざす。
「ホウライアオカズラ。この植物の葉に含まれる成分を摂取すると、一時的に砂糖の甘みを感じなくなるそうです。わたしの飲み物に、これを混ぜましたね? この間も、そして今日も」
「えー、どうしてわかったの? バレないと思ったんだけどなあ」
イザークの顔には先ほどまでの微笑が浮かんでいる。アルベルトはばつの悪そうな顔で目を逸らす。
わたしは二人の顔を見比べる。
「これに気付いたのは、まったくの偶然です。イザーク、あなたがハーブティーが好きと言っていたので、誕生日のプレゼントにしようと温室でハーブを分けてもらったんです。それで、色々味見していたら、わたしのルームメイトが、あるハーブで作ったお茶を飲んだ後に、お菓子を食べて『味がしない』って言ったんです。そのハーブをミエット先生に見せたら、ホウライアオカズラだとわかりました。本来なら生でお茶にする事は無いそうですが、わたしはハーブに詳しくないので、温室に生えていたものを手当たり次第採っていたら紛れ込んでしまったんです」
手元のホウライアオカズラの葉に目を落とす。
「このハーブ、かなりの苦味がありますよね。だから、それが判らないように、苦いコーヒーや、辛味のあるジンジャービアに混ぜたんじゃないですか? わたしがこの部屋に来たときには既に飲み物は用意してあったので、その前に混ぜておいたんでしょう。でも、いくら細かく刻んだとしても、葉っぱをそのまま入れたら気付かれてしまいます。だから、ガーゼか何かに包んだものをわたしの飲み物だけにあらかじめ入れておいたんじゃないですか? そして、わたしがここに来る前に取り除いておいた。ずっとこの部屋にいたイザーク、あなたならそれが可能ですよね。そのせいで、一昨日はチョコレートケーキの味がしなかったし、今も目の前のお菓子の味がわかりません」
「えー、じゃあせっかく君が選んでくれたハーブティーを、僕は飲み損ねちゃったってわけか。ああ残念。でもさ、ふつう同じことやり返すかなあ? 君って結構気が強いんだねえ。右の頬を打たれても左の頬は差し出さないタイプ?」
そう言ってチョコレートをひとつ口に放り込む。
「うわ、まずい。これ、ひどいなあ」
「そのひどい事をわたしにしたんですよね? 一度なら、まだ何かの間違いかもしれないとか、ちょっとした悪戯なのかと思いました。でも、また今日も同じ事をするなんて……わたしのこと、気に食わないんですか?」
彼らに嫌われるほど顔を合わせた記憶は無い。こんな事をされる理由がわからなかった。せっかく【家族】に受け入れられたと思ったのに。この前のコーヒーだって、もしかしたら何かの間違いかもしれないと何度も思い直した。それが、こんな事……わたしが一体何をしたというんだろう。
わたしの問いに、イザークは肩をすくめる。
「そんなに怖い顔しないでよ。ほんの些細な冗談だよ。冗談」
「冗談……?」
「そうそう。君があんまり可愛いからさ、少しからかいたくなっちゃって。ごめんねえ。あ、アルベルトは悪くないんだよ。彼は反対してたんだけどね、僕がどうしてもって押し切ったんだ」
アルベルトが口を開きかけて何かを言う前に、イザークが続ける。
「それにしても、チョコレートケーキを食べたときの君の顔、傑作だったなあ。まるで信じられないって表情で固まってて。その後不思議そうに僕たちの事見てたよね。ああ、おかしい」
そう言ってくつくつと喉を鳴らす。
これも冗談……? それにしては随分意地悪な言い方だ。弟みたいだって言ってくれたのに……
イザークは相変わらずの笑顔を浮かべているが、先程までの優しげな雰囲気は感じられない。ただ、顔に笑みを貼り付けているだけみたいな不自然さを感じる。
「それに、僕の事『お兄ちゃん』なんて呼んでさ。言われたからってその通りにしちゃうかなあ? 素直って言うか、なんていうか、ねえ? まあ、そんな君も可愛かったよ。あはは」
笑い声を上げた後、イザークは面白そうにわたしの顔を見る。
「あ、もしかして本気で言ってた? え、うそ、まさかそんな事あるわけないよね。だって、【家族】って言ってもさ、学校が決めた事に従ってるだけなんだから、ほんとの弟みたいだなんて思えるわけないじゃない」
それを聞いて絶句してしまう。
ひどい……
みんな嘘だったんだ。弟ができたみたいって言ってくれたのも、みんな冗談。悪趣味すぎる冗談だ。
「おい、イザーク、それくらいにしろよ」
アルベルトが嗜めるが、イザークは何も聞こえなかったかのようにコーヒーのカップに口を付ける。
「うわ、このコーヒーもすっかりぬるくなってる。ただでさえまずかったのに、余計まずいよ。もういらない」
カップを持つイザークの手がさっと動いた。
次の瞬間、わたしの顔に温かいものが浴びせかけられる。
何が起こったのかすぐには理解できなかった。
下を向くと、髪や顎から黒っぽい液体が滴り落ち、そこでようやくコーヒーを掛けられたのだとわかった。
幸いにも火傷するほどの熱さでは無かったが、わたしの制服には無残な染みがじわりと広がっていく。
なに、これ……
どうしてこの人はこんな事をするんだろう……?
わたしがこの人に何をしたっていうの……?
呆然としていると、笑いを含んだイザークの声が響く。
「あ、ごめんねえ。手が滑っちゃって。わざとじゃないんだよ。ほんとに」
彼の表情には一切悪びれる様子は見られない。王子様のように綺麗な顔に、上辺だけの笑みを顔に貼り付け、冷たい色の瞳でわたしを見ていた。
「あーあ、でも、つまんないなあ。こんなに早く気付いちゃうなんて予想外だよ。もっと楽しみたかったんだけどなあ。君も空気読んでよね……はあ、なんだか今日はやる気なくなっちゃった。もう帰っていいよ? ていうか帰って。ソファがコーヒーで汚れちゃうし」
その瞬間、頭の中で何かがぶつりと切れ、わたしは立ち上がると目の前のテーブルを踏み越える。その衝撃で上に載っていたカップが揺れて、中身が零れ、ぶつかり合う食器が耳ざわりな音を立てる。
片手でイザークの胸倉を掴み、もう片方の手を振り上げる。
そのまま彼の顔目掛けて振り下ろそうとしたそのとき
「やめろ!」
アルベルトが立ち上がり、わたしの手首を掴んで押し留める。
「離してください……! わ、わたし、わたし……」
怒りで言葉が上手く出てこない。
でも、今ここでイザークの顔を引っ叩かないと気がすまない。
だが、がっしりと掴まれた腕はそれ以上動かすことができず、わたしはイザークの襟元を握ったまま、彼を睨みつけるだけだった。
その視線にも怯むことなく、イザークはわざとらしく肩をすくめる。
「あれ? 僕、謝ったよね? なんでまだ怒ってるの? 早く手を離してよ。皺になっちゃうじゃない」
アルベルトがイザークに顔を向ける。
「イザーク、いい加減にしろよ。流石にやりすぎじゃ……」
「えー、ちょっとした冗談だって言ったじゃない。ちゃんと謝ったしさあ。僕、間違ったこと言ってる? まったく、こんな野蛮な人間がこの学校にいるなんて信じられないよ。子猫って言っても野良猫だよね。怖いなあ……ほら、何してるの? 帰ってって言ったよね? 早くこの部屋から出てってよ」
アルベルトを見るが、彼はわたしの手を掴んだまま、小さく首を振る。
それを見て理解した。ここには自分の味方はいないのだ。
わたしは震える手をイザークの胸元からゆっくりと外す。
「……わかりました。言うとおりにするので、手を離してください」
そうアルベルトに告げると、腕を握る力が緩まったので、思いきり振り払う。
「あなたたちなんて【家族】じゃありません! もう二度とわたしに話しかけないで!」
わたしは叫ぶと乱暴にドアを開け、振り返りもせずに部屋から走り出た。
0
お気に入りに追加
175
あなたにおすすめの小説

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

【完結】殿下、自由にさせていただきます。
なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」
その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。
アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。
髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。
見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。
私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。
初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?
恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。
しかし、正騎士団は女人禁制。
故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。
晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。
身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。
そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。
これは、私の初恋が終わり。
僕として新たな人生を歩みだした話。
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
ダブルの謎
KT
ミステリー
舞台は、港町横浜。ある1人の男が水死した状態で見つかった。しかし、その水死したはずの男を捜査1課刑事の正行は、目撃してしまう。ついに事件は誰も予想がつかない状況に発展していく。真犯人は一体誰で、何のために、、 読み出したら止まらない、迫力満点短編ミステリー
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる