18 / 145
7月の入学
7月の入学 17
しおりを挟む
「な……」
クルトの唐突な問いに、わたしは一瞬言葉を詰まらせる。
ばれた? なんで? うそ。いつから?
動揺を隠しつつ首を振る。
「何を言ってるんですか? そんなわけないじゃないですか。だって、ここは男子校なんですよ」
「そう。男子校だから、外見に多少違和感があったとしても、まさか本当に女が紛れ込んでいるなんて思いもしなかった」
「だから違いますって。変な冗談はやめてください」
話を切り上げて立ちあがろうとすると、クルトは素早く腕を伸ばし、わたしの前を塞ぐように、ソファの肘掛に手を置く。
「それなら証拠を見せろ」
「え……」
「服を脱げ。男だって言うなら、できるだろう?」
答えずにいると、クルトはわたしの胸倉を掴み、低い声で囁く。
「自分でできないなら、俺がやってもいいんだぞ」
「ひ、人を呼びますよ」
「呼ばれて困るのは、お前のほうじゃないのか?」
クルトはその紫色の瞳を細める。そこにはびっくりするくらい冷たい色が浮かんでいる。
なんだろう。怖い。いつものクルトじゃない。別人みたいだ。言葉が出せないまま、ただその瞳を見つめる。
どれくらいそうしていただろう。わたしは重苦しい沈黙から逃れるように視線を逸らすと
「……そうです。クルトの言うとおり、わたしは女です」
呟いて唇を噛んだ。
「……やっぱりな。おかしいと思ってた」
クルトは溜息と共に、わたしのシャツを掴んでいた手を離すとソファに身体を沈める。
「……どうして判ったんですか?」
「風呂に入らないし、毎朝俺が目を覚ます前に着替えを済ませる。他人に身体を見られたくないからだと思った」
「それだけで……?」
「いや、よくよく思い返してみれば、もっと前に違和感はあった。初めてこの学校に来た日、フクロウの卵を巣に戻すために、お前を肩車しただろう? あの時……」
言いながら、自身の首の後ろあたりを指でとんとん叩く。
「ここに当たる感触が違った。男ならあるはずのものがなかったんだよ」
「は……?」
数瞬の間を置いた後、クルトの言っている事を理解すると同時に、自分の顔が熱くなっていくのがわかった。
「は、は、は、破廉恥です!」
「自分から男に跨る女のほうが破廉恥だと思うが」
「へ、変な言い方するのはやめてください! ただの肩車じゃないですか!」
「そうだ。ただの肩車の話だが?」
クルトは薄い笑みを顔に貼り付けながら肩を竦める。
わたしは絶句した。
もしかしてこの人、あまり性格がよくない……? それともこれが本来の彼の姿なんだろうか? さっきまでとは随分印象が違う。
「それで、どうして女がこの学校にいるんだ?」
その言葉にはっと我に返る。そうだ、クルトに女だという事がばれてしまったのだ。もしもこの事が他の人にも知られたら、退学になってしまうかも……
「あの、正直に話したら、わたしが女だって事、誰にも言わないでくれますか……?」
おそるおそる尋ねると、クルトは唇の片側を吊り上げる。
「さあ? それはお前の話を聞いてみないと判断できないな」
「……それじゃあ話しません。話した挙句周りにばらされたら意味ないですから。話さないって約束してください」
「おい、勘違いするなよ。俺はお前が女だって事、今すぐ学校中に触れ回ったっていいんだぞ。ただ、もしもお前が変な目的でこの学校に来たのなら、それなりの対応をさせて貰うが、逆に害はなさそうだと判断したら黙っていてもいい。そういう事だ」
クルトにじろりと睨まれ俯く。これではどのみち話すしかないではないか。
わたしは観念して、重い口を開く。
「……正直なところ、どうしてこの学校にいるのか、わたし自身よく判らないんです。でも、聞いたところによると、わたしが『優秀』だからって……」
その言葉にクルトが不審そうに眉を顰める。
わたしは膝の上に揃えた拳を視線を落として話を続ける。
「わたしには両親がいません。この学校に来る前は、ここから離れた街にある教会の孤児院でずっと暮らしていました。新学期の少し前に、突然神父様に告げられたんです。性別を隠してこの学校に通うようにって。その時は、わたしの持つ『才能』が認められたからだって言ってました。それを活かすために、もっと勉強するようにって」
「その『才能』っていうのは……?」
「それが、よくわからないんです。詳しい事は教えてもらえなくて……」
わたしの言葉に、クルトは暫く何事かを考えていたようだったが、やがて口を開く。
「その言葉の通り、お前に『才能』があったとして……だからってふつう男子校に通わせるか? お前はそれで納得したのか?」
「それは、確かにおかしいと思いましたけど……でも、わたし一人がどうこう言える問題じゃなかったんです。どうも教会に多額の援助をしてくれている有力者がこの件に関わっていて、わたしの『才能』を見出したのもその人らしいんです。それで、教会側も断れなかったみたいで……素性の怪しいわたしがこの学校に入学できたのも、その人の影響力があったからなのかも。それに、孤児院には15歳までに出て行かなければいけない決まりもあって……」
「ちょっと待て。お前、いま何歳なんだ?」
「……14歳です」
「はあ?」
クルトはまじまじとわたしを見つめた後
「性別だけじゃなく、年まで誤魔化してたのかよ……とんでもないな」
そう言って額を手で押さえて天を仰ぐ。その様子を見ながらわたしは続ける。
「その後、制服や必要な荷物が届いて、すぐに入学する事になりました。教会とも二度と連絡を取らないように言われて……それ以上詳しい事はなにも知らないんです」
わたしは顔を上げて縋るような思いでクルトに訴える。
「お願いします……! この事が公になったら、わたし、退学になってしまいます。ここを出たらもう孤児院には戻れないし、他に行くところがないんです。それに、これがきっかけで孤児院の運営が立ち行かなくなったりしたら、大勢の子供たちが路頭に迷うことになるかも……だから、誰にも言わないで貰えませんか……?」
クルトは暫く腕を組んで考えこんだ後、わたしにちらりと視線を向ける。
「にわかには信じがたいが……もしもその話が本当なら、お前に同情しないわけでもない。曖昧な説明だけでこんなところに放り込まれて心細い事もあっただろう」
「それじゃあ……」
「だが、お前が嘘をついている可能性もある。俺にはお前の話の真偽を確かめる方法がないからな」
「そ、そんな……」
言いかけたわたしの言葉を、クルトは手を上げて遮る。
「そこでだ。俺はお前の秘密を口外しない代わりに、お前は俺の頼み事を引き受ける、というのはどうだろう」
「え……」
頭の中でその言葉を反芻した。一体どういう事なんだろう。
「お前が俺のちょっとした悩み事なんかを解決してくれるのなら、俺もお前の事情を汲んで、この学校にいられるように協力してもいい」
「取引って事ですか?」
「まあ、そういうことだな」
「……わかりました。クルトが本当に困っているのなら、できる限り手伝います。だから、そちらも約束を守ってくださいね」
少しだけ希望が見えてきた。それがわかった途端、安堵感と共に緊張の糸がほぐれた。
「……随分あっさりしてるな」
自分から言い出したにも関わらず不審げなクルトに、わたしは告げる。
「正直なところ、誰にも正体を知られずにこの学校で生活するのは難しいんじゃないかって思っていました。その予感が当たってしまったのは不本意ですけど、その反面、クルトがわたしの性別を知った上で協力してくれるというのは好都合かもしれないとも感じています。それに、クルトも言ってたじゃないですか」
一呼吸置いてわたしは続ける。
「わたしは『おせっかい』なんですよ」
こうしてわたしたちは取引を交わした。
クルトの唐突な問いに、わたしは一瞬言葉を詰まらせる。
ばれた? なんで? うそ。いつから?
動揺を隠しつつ首を振る。
「何を言ってるんですか? そんなわけないじゃないですか。だって、ここは男子校なんですよ」
「そう。男子校だから、外見に多少違和感があったとしても、まさか本当に女が紛れ込んでいるなんて思いもしなかった」
「だから違いますって。変な冗談はやめてください」
話を切り上げて立ちあがろうとすると、クルトは素早く腕を伸ばし、わたしの前を塞ぐように、ソファの肘掛に手を置く。
「それなら証拠を見せろ」
「え……」
「服を脱げ。男だって言うなら、できるだろう?」
答えずにいると、クルトはわたしの胸倉を掴み、低い声で囁く。
「自分でできないなら、俺がやってもいいんだぞ」
「ひ、人を呼びますよ」
「呼ばれて困るのは、お前のほうじゃないのか?」
クルトはその紫色の瞳を細める。そこにはびっくりするくらい冷たい色が浮かんでいる。
なんだろう。怖い。いつものクルトじゃない。別人みたいだ。言葉が出せないまま、ただその瞳を見つめる。
どれくらいそうしていただろう。わたしは重苦しい沈黙から逃れるように視線を逸らすと
「……そうです。クルトの言うとおり、わたしは女です」
呟いて唇を噛んだ。
「……やっぱりな。おかしいと思ってた」
クルトは溜息と共に、わたしのシャツを掴んでいた手を離すとソファに身体を沈める。
「……どうして判ったんですか?」
「風呂に入らないし、毎朝俺が目を覚ます前に着替えを済ませる。他人に身体を見られたくないからだと思った」
「それだけで……?」
「いや、よくよく思い返してみれば、もっと前に違和感はあった。初めてこの学校に来た日、フクロウの卵を巣に戻すために、お前を肩車しただろう? あの時……」
言いながら、自身の首の後ろあたりを指でとんとん叩く。
「ここに当たる感触が違った。男ならあるはずのものがなかったんだよ」
「は……?」
数瞬の間を置いた後、クルトの言っている事を理解すると同時に、自分の顔が熱くなっていくのがわかった。
「は、は、は、破廉恥です!」
「自分から男に跨る女のほうが破廉恥だと思うが」
「へ、変な言い方するのはやめてください! ただの肩車じゃないですか!」
「そうだ。ただの肩車の話だが?」
クルトは薄い笑みを顔に貼り付けながら肩を竦める。
わたしは絶句した。
もしかしてこの人、あまり性格がよくない……? それともこれが本来の彼の姿なんだろうか? さっきまでとは随分印象が違う。
「それで、どうして女がこの学校にいるんだ?」
その言葉にはっと我に返る。そうだ、クルトに女だという事がばれてしまったのだ。もしもこの事が他の人にも知られたら、退学になってしまうかも……
「あの、正直に話したら、わたしが女だって事、誰にも言わないでくれますか……?」
おそるおそる尋ねると、クルトは唇の片側を吊り上げる。
「さあ? それはお前の話を聞いてみないと判断できないな」
「……それじゃあ話しません。話した挙句周りにばらされたら意味ないですから。話さないって約束してください」
「おい、勘違いするなよ。俺はお前が女だって事、今すぐ学校中に触れ回ったっていいんだぞ。ただ、もしもお前が変な目的でこの学校に来たのなら、それなりの対応をさせて貰うが、逆に害はなさそうだと判断したら黙っていてもいい。そういう事だ」
クルトにじろりと睨まれ俯く。これではどのみち話すしかないではないか。
わたしは観念して、重い口を開く。
「……正直なところ、どうしてこの学校にいるのか、わたし自身よく判らないんです。でも、聞いたところによると、わたしが『優秀』だからって……」
その言葉にクルトが不審そうに眉を顰める。
わたしは膝の上に揃えた拳を視線を落として話を続ける。
「わたしには両親がいません。この学校に来る前は、ここから離れた街にある教会の孤児院でずっと暮らしていました。新学期の少し前に、突然神父様に告げられたんです。性別を隠してこの学校に通うようにって。その時は、わたしの持つ『才能』が認められたからだって言ってました。それを活かすために、もっと勉強するようにって」
「その『才能』っていうのは……?」
「それが、よくわからないんです。詳しい事は教えてもらえなくて……」
わたしの言葉に、クルトは暫く何事かを考えていたようだったが、やがて口を開く。
「その言葉の通り、お前に『才能』があったとして……だからってふつう男子校に通わせるか? お前はそれで納得したのか?」
「それは、確かにおかしいと思いましたけど……でも、わたし一人がどうこう言える問題じゃなかったんです。どうも教会に多額の援助をしてくれている有力者がこの件に関わっていて、わたしの『才能』を見出したのもその人らしいんです。それで、教会側も断れなかったみたいで……素性の怪しいわたしがこの学校に入学できたのも、その人の影響力があったからなのかも。それに、孤児院には15歳までに出て行かなければいけない決まりもあって……」
「ちょっと待て。お前、いま何歳なんだ?」
「……14歳です」
「はあ?」
クルトはまじまじとわたしを見つめた後
「性別だけじゃなく、年まで誤魔化してたのかよ……とんでもないな」
そう言って額を手で押さえて天を仰ぐ。その様子を見ながらわたしは続ける。
「その後、制服や必要な荷物が届いて、すぐに入学する事になりました。教会とも二度と連絡を取らないように言われて……それ以上詳しい事はなにも知らないんです」
わたしは顔を上げて縋るような思いでクルトに訴える。
「お願いします……! この事が公になったら、わたし、退学になってしまいます。ここを出たらもう孤児院には戻れないし、他に行くところがないんです。それに、これがきっかけで孤児院の運営が立ち行かなくなったりしたら、大勢の子供たちが路頭に迷うことになるかも……だから、誰にも言わないで貰えませんか……?」
クルトは暫く腕を組んで考えこんだ後、わたしにちらりと視線を向ける。
「にわかには信じがたいが……もしもその話が本当なら、お前に同情しないわけでもない。曖昧な説明だけでこんなところに放り込まれて心細い事もあっただろう」
「それじゃあ……」
「だが、お前が嘘をついている可能性もある。俺にはお前の話の真偽を確かめる方法がないからな」
「そ、そんな……」
言いかけたわたしの言葉を、クルトは手を上げて遮る。
「そこでだ。俺はお前の秘密を口外しない代わりに、お前は俺の頼み事を引き受ける、というのはどうだろう」
「え……」
頭の中でその言葉を反芻した。一体どういう事なんだろう。
「お前が俺のちょっとした悩み事なんかを解決してくれるのなら、俺もお前の事情を汲んで、この学校にいられるように協力してもいい」
「取引って事ですか?」
「まあ、そういうことだな」
「……わかりました。クルトが本当に困っているのなら、できる限り手伝います。だから、そちらも約束を守ってくださいね」
少しだけ希望が見えてきた。それがわかった途端、安堵感と共に緊張の糸がほぐれた。
「……随分あっさりしてるな」
自分から言い出したにも関わらず不審げなクルトに、わたしは告げる。
「正直なところ、誰にも正体を知られずにこの学校で生活するのは難しいんじゃないかって思っていました。その予感が当たってしまったのは不本意ですけど、その反面、クルトがわたしの性別を知った上で協力してくれるというのは好都合かもしれないとも感じています。それに、クルトも言ってたじゃないですか」
一呼吸置いてわたしは続ける。
「わたしは『おせっかい』なんですよ」
こうしてわたしたちは取引を交わした。
0
お気に入りに追加
175
あなたにおすすめの小説

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。
舞姫【中編】
友秋
ミステリー
天涯孤独の少女は、夜の歓楽街で二人の男に拾われた。
三人の運命を変えた過去の事故と事件。
そこには、三人を繋ぐ思いもかけない縁(えにし)が隠れていた。
剣崎星児
29歳。故郷を大火の家族も何もかもを失い、夜の街で強く生きてきた。
兵藤保
28歳。星児の幼馴染。同じく、実姉以外の家族を失った。明晰な頭脳を持って星児の抱く野望と復讐の計画をサポートしてきた。
津田みちる
20歳。両親を事故で亡くし孤児となり、夜の街を彷徨っていた16歳の時、星児と保に拾われた。ストリップダンサーとしてのデビューを控える。
桑名麗子
保の姉。星児の彼女で、ストリップ劇場香蘭の元ダンサー。みちるの師匠。
亀岡
みちるの両親が亡くなった事故の事を調べている刑事。
津田(郡司)武
星児と保が追う謎多き男。
切り札にするつもりで拾った少女は、彼らにとっての急所となる。
大人になった少女の背中には、羽根が生える。
与り知らないところで生まれた禍根の渦に三人は巻き込まれていく。
彼らの行く手に待つものは。

ダブルの謎
KT
ミステリー
舞台は、港町横浜。ある1人の男が水死した状態で見つかった。しかし、その水死したはずの男を捜査1課刑事の正行は、目撃してしまう。ついに事件は誰も予想がつかない状況に発展していく。真犯人は一体誰で、何のために、、 読み出したら止まらない、迫力満点短編ミステリー
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

【完結】殿下、自由にさせていただきます。
なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」
その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。
アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。
髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。
見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。
私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。
初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?
恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。
しかし、正騎士団は女人禁制。
故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。
晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。
身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。
そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。
これは、私の初恋が終わり。
僕として新たな人生を歩みだした話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる