異世界如何様(チート)冒険記 ~地球で平凡だった僕が神の記憶を思い出して世界を元に戻すまで~

Condor Ukiha

文字の大きさ
上 下
13 / 50
第一章 ネウイの町

#12 秘密露呈?

しおりを挟む
※すみません。今回の話も短めです。

「さて、あとは任せますか」

 僕はAランクの魔物たちと戦闘を開始している冒険者たちを眺めて、そんなことをつぶやいていた。

「いいの?手伝わなくて?」

 横でレナが戦闘を見たまま尋ねてくる。

「いいのさ。彼らに戦ってもらうためにアイツらを残したんだから」

「えっ。葵さん?それはどういうことですか!?」

 それを聞いたラーシャが僕に問いただす。何とも言えない迫力が・・・

「そのまんまだよ。魔力を吸い取る量をぎりぎりあいつらが生き残れる量に調整しておいたんだ。・・・別にそんな設定せずに僕がすべて倒してしまってもよかったんだけどね。でも、それをやると彼らから文句が出るだろう。お前がすべて倒したせいで俺たちの報酬が少なくなっただの、別にお前が倒さなくても俺たちで倒しきれただのね。ならば、少し苦労してもらった方がいい。なぁに、見殺しもしないし、誰も死なせはしない。危なくなったら助けるさ」

 それからしばらく時折雑談をはさみながら僕たちは戦闘を見ていた。というか、みんな戦闘に参加しようとしたけど僕が認めなかった。戦闘に出られると守れない可能性が高まるからね。僕が守れるようになるまで絶対に危ないことをさせない。
 そのうち、全身傷だらけになった一体が追い詰められ、暴れだし冒険者たちへ襲い掛かった。

「おっと、危ない」

 僕はそれだけを対象に威圧する。そうすれば一瞬それの動きが鈍り、その隙に冒険者たちがとどめを刺した。

「ちょっと、今のもアオイがやったんでしょ?」

 ザーシャが僕の目を見ながら聞いてきた。聞かれるのは想定してたけどなんで僕の目を凝視しているんだ?

「そうだけど、どうしてわかったの?」

「目の色が変わってたのよ。今はもう元に戻ってるけどね。・・・ねぇ、もう一度聞くわ。あんたたちいったい何者なの?」

 そう聞かれた僕は目をそらし、そらした先にいたレナを見る。当のレナは僕を見て任せる、とアイコンタクトとしてきた。どうしよっかな・・・

「ここじゃあ教えられない。終わったら教えてあげる」

「わかったわ。宿に戻ったら教えてもらうわね」

「絶対に人に聞かれないところがいいな。まあ、それはこっちで用意するよ」

 結局僕は二人に打ち明けることにした。いつまでも隠しておけるとも思えないし、ずっと話さずにいてばれた場合の気まずさなんかを考えるとこっちのほうがいいだろう。

「(どこで話すの?私は誰にも聞かれないような場所知らないよ)」

「(大丈夫。いい場所がある)」

 レナが心配そうな顔をして僕を見る。僕も行ったことはないが、誰にも秘密が聞かれない場所に心当たりがある。まあ、二人を連れていく前にレナと一度見に行っておく必要があるかもしれないが。

* * * *

 しばらくして誰も致命傷や引退になるようなけがを負うことなく無事にすべての魔物を討伐することに成功した。多くの冒険者が勝利を喜び、冒険者ギルドに併設された酒場で騒いでいる。僕とレナはそっとその場を抜け出しとある場所へ向かう。
 転移した先は周り一体ごつごつとした岩でできた空間だった。

「ここは?」

「ここは創造神様が用意してくれた洞窟で、僕たちが生まれてから旅に出るまで暮らしていたところってことになってる。場所的にはあの大陸の中央付近にそびえる最高峰、ガホンフニク山の中腹にあ。龍の姿でも生活できるようになっていて、人の姿での生活空間も扉を設けて別に用意してある。それに神様の計らいで家具、食料、状態維持と快適化の魔法付き」

「・・・ねえ、お兄ちゃん?」

「なに?」

 真顔のレナにこちらも真顔で返事をする

「ここって偽装用だよね」

「そうだね」

「いたせりつくせりだと思うのは私だけ?」

「・・・僕もそう思う」

 僕は聞こえるかどうかの小声で返す。それから気まずい空気が流れる。

「ま、まあ、私たちのために張り切って用意してくれたってことでしょ」

「そ、そうだね。あははは」

「ははは」

「・・・」

「・・・」

『やりすぎです!神様ぁ!』

 後日聞いた話だが僕ら二人の声は洞窟内だけでなく山頂まで届いていたそうだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

7人のメイド物語

モモん
ファンタジー
理不尽な人生と不自由さ…… そんな物語を描いてみたいなと思います。 そこに、スーパーメイドが絡んで……ドタバタ喜劇になるかもしれません。

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

同級生の女の子を交通事故から庇って異世界転生したけどその子と会えるようです

砂糖琉
ファンタジー
俺は楽しみにしていることがあった。 それはある人と話すことだ。 「おはよう、優翔くん」 「おはよう、涼香さん」 「もしかして昨日も夜更かししてたの? 目の下クマができてるよ?」 「昨日ちょっと寝れなくてさ」 「何かあったら私に相談してね?」 「うん、絶対する」 この時間がずっと続けばいいと思った。 だけどそれが続くことはなかった。 ある日、学校の行き道で彼女を見つける。 見ていると横からトラックが走ってくる。 俺はそれを見た瞬間に走り出した。 大切な人を守れるなら後悔などない。 神から貰った『コピー』のスキルでたくさんの人を救う物語。

悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業

ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

処理中です...