嘘つき世界のサンタクロースと鴉の木

麻婆

文字の大きさ
上 下
20 / 51
第一章 ロストサンタクロース

優しい収奪者 (2) /外ヶ浜銀次郎

しおりを挟む
「サンタクロースなんて、いるわけない」
 嶽優衣子は、墓守など信じていなかった。

「なんでそういうこと言うの!?」
「サチコは子供っぽい」
「優衣子ちゃんだって、子供じゃん!」
「うん。子供だよ。でも、サチコは、子供っぽい子供だよ」
「意味わかんないよ!」

 小学校の体育館。友人であるサチコと喧嘩してしまった日。やけに体育館の天井が高く感じられて、照明が眩しかったことを優衣子は憶えている。その日を境に、優衣子の日常は姿を変えてしまった。

「優衣子。ランドセルどうしたの、これ? もしかして、イジメられてるの?」
「ぜんぜん。めいよのふしょう」
「あんた、意味わかって言ってるの?」

 母に問われても、優衣子は強がった。中途半端に強かったからだ。
 無視されるくらいでは音を上げなかったし、ランドセルを水浸しにされても、怯まず実行犯の男子に踊りかかった。蹴られても、叩かれても、トイレに閉じ込められ、ものを投げ入れられても、優衣子は音を上げなかった。

「墓守様――」

 ある日、優衣子は岩木林宮に赴いていた。
 参拝用の社で、彼女は手を合わせる。相変わらず、墓守様など信じてはいなかった。しかし、“もしも”、ということを疑ったのだ。もしも、本当にサンタクロースがいたら、と。信じるのではなく、あくまでも、疑っただけだった。

 優衣子は、あたりをきょろきょろと見回して、誰にも見られていないことを確認し、ぼそぼそとお願い事を呟いた。

「墓守様――。どうか、しつこいあいつらを、退治してください」

 そのとき、境内に敷かれている砂利が音を立てた。優衣子は驚きのあまり、跳ね上がる。背後に立った人物を倒すしかない、とさえ思った。

「不魚住。ここって普通のごりえき、あるんだっけ?」
ご利益ごりやくね。ないよ。まったくない」
「お前さー、もっとこう、なんていうの? ちょっとはあるよ、くらい言っとけばいいんじゃないの? おさいせん、増えるかもよ?」
「怒るよ、巽」
「お……。ご、ごめん」
「ここは、墓守様に感謝を捧げて、埋葬林の守護をお願いする場所だから」
「だってさ? お前、普通の神社の場所わかる? 連れて行こうか? というか、お前誰だ?」
「お……、お、お、おぅ」

 優衣子は、中途半端に強かったが、初対面の緊張感にはめっぽう弱かった。

「お、お前こそ誰だ。し、親切にしやがって、なんのつもりか。まさか、ツツモタセか!?」
「なにそれ、わからん。まあ、いいや。俺は外ヶ浜巽」
「不魚住将です」
「あ……、はい。ど、どうも。嶽優衣子です」

 のちの、“いつもの三人”が、初めて顔を揃えた日である。

「行こうか」
「ど、どこに!?」
「神社。どこの誰をどんな理由でやっつけたいのか。お願いは細かくな」

 そう言って、なにも考えてなさそうに笑う巽。頭を抱えて呆れる不魚住。二人を見て、優衣子は思わず笑った。変なやつらだな、と笑った。

 そして、その日を境に、優衣子の日常はふたたび姿を変えた。
 岩木林宮で出会った彼らが、同じ小学校に在学しており、ことあるごとに優衣子の前に立ちはだかったのだ。

「俺はサンタクロース」
「ぼ、僕はトナカイです」

 どこで手に入れたのか、サンタのコスプレをした巽と、トナカイのお面をつけた不魚住は、優衣子をイジメていたやつらを次々に襲撃していった。そして、ことごとく返り討ちにあった。二人は優衣子と共に、その後の小学校の数年間を、イジメ抜かれることとなる。

 はたから見れば、犠牲者が三人に増えただけ。しかし、優衣子にとっては、ひとりだったときと比べて、苦痛は三分の一以下になった。それどころか、楽しいとさえ思える日もあった。

「え。墓守様……?」

 そんな優衣子たちが、“三バカ”と呼ばれ初めていた、ある雪の日の夕方だった。林宮の境内は、一面が茜色に染まっていた。表参道に立ち上がる、巨大な一之鳥居。その陰に、優衣子は思わず隠れた。

 巽たちと遊ぶ約束をしていた優衣子。遅れて林宮に到着してみると、巽が社務所の縁側に座っていた。茜さす雪景色のなかで、巽はぼんやりと虚空を眺めている。優衣子と不魚住を待っているのだろう。
 しかし、いつもの三人とは違う人物が、巽の隣に座っていた。白いファー付きの赤い装束を着た青年。黒い革ベルトで、上着を腰の位置で止めている。長い髪を一本に結わいているその人物は、どこか巽と雰囲気が似ていた。優しく巽を見つめる眼差しは、兄のようであり、父のようでもあり――。

 優衣子は確信した。巽はどうやら気付いていないようだったが、きっと彼はいつも巽を見守っていたのだと。

 ひとりぼっちの日々を変えてくれた、巽と不魚住。サンタ姿の巽と、トナカイのお面をつけた不魚住。そして、尋常ならざる赤い装束の男。彼らの姿が、優衣子のなかで重なり合う。

 巽を優しく見守る青年は、墓守様サンタクロースである。
 優衣子は、そう確信した。

 そして、その日を境に、優衣子は墓守様が大好きになった。



 ◆



 顔にしたたり落ちる温かいものを認識して、優衣子は目を覚ました。
 優衣子の視界は暗かった。夏の青空と入道雲をさえぎるように、赤い男が立っている。透明な雫と、赤い雫を、それぞれ顔と手からこぼして、赤い装束の男が立っている。

「あ……。泣いてるの? 墓守様、つらいの……?」

 優衣子は笑った。やはり、墓守様は実在したのだと。
 本来は春先であるはずの季節は、まるで真夏の様相を呈している。いまにも蝉の鳴き声が聞こえてきそうだった。ここは死者の森。すべては、真実だったのだと。

「そんな顔をしないでくれ。俺はお前を殺すものだ。お前を愛している者から、根こそぎお前を奪い取るものだ」

 赤い男から落ちる雫は、透明度を増した。

「馴鹿は……、知ってるんでしょ? なら、いいの……。これで、いいんだと思う」

 こほっ、と咳き込んだ優衣子の目は、もう見えていなかった。彼女から流れ出た血は、そばで横たわる一級河川へと注がれている。

 嶽優衣子は、もうすぐ死ぬ。血を流しすぎた。胴体に風穴を開けて、苦しそうにしている呼吸も、まもなく止まるだろう。

「ごめんな。下手くそで。本当に……ごめんな」

 赤い装束の男――銀次郎の右目に、白くて小さな花が狂い咲いた。いくつも、いくつも、彼の体のあちこちで、榊に似た花が顔を出す。

「あぁ、そんな。泣かないで。泣かない……で。優しい墓守さ……ま――」

 額にあてられた銃口が、優しく火を噴いた。優しく微笑んだ少女の頭を、吹き飛ばした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

処理中です...