107 / 114
四章◆繋がるご縁◆
107
しおりを挟む
***
それは、杏奈がいくつかパンを注文してからの突然のことだった。
「あの、前は酷いこと言ってごめんなさい。」
思いがけない杏奈の謝罪に、琴葉はパンを袋へ詰める作業の手を止めてキョトンとした。
何のことだろうと、不思議そうな顔をする。
謝られるようなことが何かあっただろうかと思いを巡らす。
そして、あっ、と一年前のことを思い出した。
雄大から手を引けと言われたこと。
雄大のお金目当てで近付いたと言われたこと。
とても悲しくて悔しい思いをしたあの時のこと。
ばつが悪そうに目を伏せる杏奈に、琴葉はにこりと笑みを称えて言った。
「わー、そんなこともうとっくに忘れていました。ふふふ。杏奈さんってやっぱりいい人ですね。」
ニコニコと笑う琴葉に、今度は杏奈が不思議そうな顔をする。
「雄くんが、杏奈はいいヤツだからって言ってましたよ。」
「雄大が?」
琴葉が杏奈のことを恨まなかったのは、雄大が“杏奈は根はいいやつ”だと言ったからだ。
琴葉はそれを信じた。
例えそれが嘘だとしても、そういうことにしておいたほうが気持ちも楽になるからだ。
けれど今日、それは本当のことだったんだと実感した。時間はかかったけれどきちんと謝ってくれたのだ。自分の非を認めて謝罪することはとても勇気がいる。
それを杏奈は実行したのだから、琴葉は素直に嬉しいと思った。
「今日は来てくださってありがとうございました。」
琴葉はお金を受け取り、代わりに丁寧にパンを詰めた紙袋を杏奈に手渡す。
杏奈はそれを受け取ると、琴葉を見て言った。
「また、来るわね。」
「はい!ぜひ!」
杏奈の言葉に、琴葉は更に嬉しくなって満面の笑顔で見送った。
それは、杏奈がいくつかパンを注文してからの突然のことだった。
「あの、前は酷いこと言ってごめんなさい。」
思いがけない杏奈の謝罪に、琴葉はパンを袋へ詰める作業の手を止めてキョトンとした。
何のことだろうと、不思議そうな顔をする。
謝られるようなことが何かあっただろうかと思いを巡らす。
そして、あっ、と一年前のことを思い出した。
雄大から手を引けと言われたこと。
雄大のお金目当てで近付いたと言われたこと。
とても悲しくて悔しい思いをしたあの時のこと。
ばつが悪そうに目を伏せる杏奈に、琴葉はにこりと笑みを称えて言った。
「わー、そんなこともうとっくに忘れていました。ふふふ。杏奈さんってやっぱりいい人ですね。」
ニコニコと笑う琴葉に、今度は杏奈が不思議そうな顔をする。
「雄くんが、杏奈はいいヤツだからって言ってましたよ。」
「雄大が?」
琴葉が杏奈のことを恨まなかったのは、雄大が“杏奈は根はいいやつ”だと言ったからだ。
琴葉はそれを信じた。
例えそれが嘘だとしても、そういうことにしておいたほうが気持ちも楽になるからだ。
けれど今日、それは本当のことだったんだと実感した。時間はかかったけれどきちんと謝ってくれたのだ。自分の非を認めて謝罪することはとても勇気がいる。
それを杏奈は実行したのだから、琴葉は素直に嬉しいと思った。
「今日は来てくださってありがとうございました。」
琴葉はお金を受け取り、代わりに丁寧にパンを詰めた紙袋を杏奈に手渡す。
杏奈はそれを受け取ると、琴葉を見て言った。
「また、来るわね。」
「はい!ぜひ!」
杏奈の言葉に、琴葉は更に嬉しくなって満面の笑顔で見送った。
1
お気に入りに追加
374
あなたにおすすめの小説
じれったい夜の残像
ペコかな
恋愛
キャリアウーマンの美咲は、日々の忙しさに追われながらも、
ふとした瞬間に孤独を感じることが増えていた。
そんな彼女の前に、昔の恋人であり今は経営者として成功している涼介が突然現れる。
再会した涼介は、冷たく離れていったかつての面影とは違い、成熟しながらも情熱的な姿勢で美咲に接する。
再燃する恋心と、互いに抱える過去の傷が交錯する中で、
美咲は「じれったい」感情に翻弄される。
国宝級イケメンのファインダーには私がいます
はなたろう
恋愛
毎日同じ、変わらない。都会の片隅にある植物園で働く私。
そこに毎週やってくる、おしゃれで長身の男性。カメラが趣味らい。この日は初めて会話をしたけど、ちょっと変わった人だなーと思っていた。
まさか、その彼が人気アイドルとは気づきもしなかった。
毎日同じだと思っていた日常、ついに変わるときがきた?
その出会い、運命につき。
あさの紅茶
恋愛
背が高いことがコンプレックスの平野つばさが働く薬局に、つばさよりも背の高い胡桃洋平がやってきた。かっこよかったなと思っていたところ、雨の日にまさかの再会。そしてご飯を食べに行くことに。知れば知るほど彼を好きになってしまうつばさ。そんなある日、洋平と背の低い可愛らしい女性が歩いているところを偶然目撃。しかもその女性の名字も“胡桃”だった。つばさの恋はまさか不倫?!悩むつばさに洋平から次のお誘いが……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私が素直になったとき……君の甘過ぎる溺愛が止まらない
朝陽七彩
恋愛
十五年ぶりに君に再開して。
止まっていた時が。
再び、動き出す―――。
*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*
衣川遥稀(いがわ はるき)
好きな人に素直になることができない
松尾聖志(まつお さとし)
イケメンで人気者
*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*◦*
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
心の落とし物
緋色刹那
ライト文芸
・完結済み(2024/10/12)。また書きたくなったら、番外編として投稿するかも
・第4回、第5回ライト文芸大賞にて奨励賞をいただきました!!✌︎('ω'✌︎ )✌︎('ω'✌︎ )
〈本作の楽しみ方〉
本作は読む喫茶店です。順に読んでもいいし、興味を持ったタイトルや季節から読んでもオッケーです。
知らない人、知らない設定が出てきて不安になるかもしれませんが、喫茶店の常連さんのようなものなので、雰囲気を楽しんでください(一応説明↓)。
〈あらすじ〉
〈心の落とし物〉はありませんか?
どこかに失くした物、ずっと探している人、過去の後悔、忘れていた夢。
あなたは忘れているつもりでも、心があなたの代わりに探し続けているかもしれません……。
喫茶店LAMP(ランプ)の店長、添野由良(そえのゆら)は、人の未練が具現化した幻〈心の落とし物(こころのおとしもの)〉と、それを探す生き霊〈探し人(さがしびと)〉に気づきやすい体質。
ある夏の日、由良は店の前を何度も通る男性に目を止め、声をかける。男性は数年前に移転した古本屋を探していて……。
懐かしくも切ない、過去の未練に魅せられる。
〈主人公と作中用語〉
・添野由良(そえのゆら)
洋燈町にある喫茶店LAMP(ランプ)の店長。〈心の落とし物〉や〈探し人〉に気づきやすい体質。
・〈心の落とし物(こころのおとしもの)〉
人の未練が具現化した幻。あるいは、未練そのもの。
・〈探し人(さがしびと)〉
〈心の落とし物〉を探す生き霊で、落とし主。当人に代わって、〈心の落とし物〉を探している。
・〈未練溜まり(みれんだまり)〉
忘れられた〈心の落とし物〉が行き着く場所。
・〈分け御霊(わけみたま)〉
生者の後悔や未練が物に宿り、具現化した者。込められた念が強ければ強いほど、人のように自由意志を持つ。いわゆる付喪神に近い。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
かわいくない弟ができた話
ななふみてん
ライト文芸
仏頂面。そんな言葉がお似合いな、かわいくない表情を初めましての頃から貫き通す男の子。
挨拶はしない、目も合わせない、話しかければ全力スルー。たまに睨みつけてもくる。
これは、そんなかわいくない弟ができた私のとりとめもない日常のお話である。
小説家になろうでも公開しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる