上 下
154 / 172

『どうして弾けなくなるの?〈音楽家のジストニア〉の正しい知識のために』さらなる病気の解明、治療法の確立に期待

しおりを挟む
局所性ジストニアは、認知度が低く、発症から診断まで平均2年かかると言われています。
診断できるのは神経内科医で、その中でも治療できるのはごくごく限られた医師のようです。

本書は、ジストニアの中でも音楽家が発症するものを取り上げています。
私の場合は、「職業性・局所性頸部ジストニア(痙性斜頸)」です。
音楽家の中にも、「頸部ジストニア」を発症する人も少なくありません。

この疾患は、早期発見で治療の効果も高くなります。
最近は比較的イメージしやすい音楽家のジストニアがテレビや新聞、雑誌などでも取り上げれています。

発見から闘病までは、体力、気力、精神的に消耗戦です。発症のメカニズムも明確ではなく、予防策がないのが現状ですが、このような病気があるという認知度が医師や社会に浸透することを願っています。
今後は、さらなる病気の解明、治療法の確立が進むのではないかと期待しています。
しおりを挟む

処理中です...