上 下
409 / 416
第十六章 最終学年

130、全て手にして

しおりを挟む
櫻は勉強をしていることが楽しくなってきた。
もちろん、女学校に入れたときは嬉しかったが、それよりも今は知識が増えることが嬉しいのだ。

「あの、」
学校で声をかけられた。
「え?」
櫻はキョトンとした。

「何か?」
「あの、佐藤さんのところの方って聞いて。」
「はい。」
「私、昔由美子さんと親しくしてたから。」
「ああ。」
「由美子さんお元気ですか?」
「あの、私まだお会いしたことなくて。」
「え」
「あの、佐藤のお家に入ることは手紙でお知らせして返事も来たのだけど、アメリカから帰れないそうで。」
「まだアメリカなんですか。」
「はい。父は時々出張であってるみたいなんですが。」
「由美子さんにお会いしたかった。」
「そんなに親しく?」
「私、百貨店のお店の娘なんです。」
「あら?どちらのお店?」
「文房具の」
「素敵ですね。」
「櫻さんも文房具お好きなんですか?」
「はい。あ、お名前聞いてなかった。」
「柏木玲子です。」
「柏木さん。あ、書店もされてる柏木堂さんですか?」
「そうです。」
「私、本も文房具も好きですごく好きなんです。」
「あら、だったら今度ご案内しますよ。」
「えっと、何年生なんですか?」
「2年生です。」
「じゃあ、まだまだ学校に。」
「櫻さんは最終学年だからもう学校にいる期間が短いですよね。」
「そうですね。受験もあるから冬からあまり学校には来ないかも。」
「だったら、来週どうですか?」
「え?」
「善は急げでしょ?」
「それはそうだけど。」
「私、悪い人じゃないですから。」
「うん。」
「あ、勉強の時間が多くて難しいですか?」
「ううん。人とちゃんと文房具屋さん行くの初めてで。」
「私、いろんな文房具のこと知ってますのでご安心ください。」


ということで、櫻と柏木は来週に文房具店に行く約束をした。
その夕飯で。

「お父さん、来週辻百貨店に入ってる柏木堂さんに行きます。」
「おお、急だね。」
「そこのお嬢さんが誘ってくださって。」
「あ、お嬢さんて言えば、玲子さんか?」
「そうです。」
「由美子が可愛がってた子だ。」
「やっぱりなんですね。」
「どうして?」
「由美子さんのことを聞かれたから。」
「うん。赤ん坊の頃から付き合いがあってね。」
「素敵ですね。」
「櫻だって、玲子さんと親しくなれるさ。」
「そうですか?」
「君には人を惹きつける才能があるからね。」
「そう言っても。」
「ということで、私の出社日になったら支店長室にもくるといい。」
「え?いいんですか?」
「櫻のお披露目もしてないだろ。」
「だけど、前働いていたし。」
「気負いすることはない。」

櫻は少し緊張した。しかし、未来が楽しみであった。
しおりを挟む

処理中です...