11 / 26
穏やかな日々
しおりを挟む
翌日から、さっそく古文献の解読がはじまった。
「すごい……。書物がこんなにたくさん……」
私は、書庫の壁一面の本棚を見回して、感嘆の声を上げた。
「代々ドラヴァレン家は本の虫が多くてね。ロヴァリア語の文献もかなりあるのだが、読める者がおらず、宝の持ち腐れ状態だったのだよ」
ロイド様が左端の棚を指し示す。
「ロヴァリア語の本はこのあたりだ」
「これ全部ですの?」
「ああ」
ええーと……、ざっと百冊はありそうだわ。
素晴らしい蔵書に、私は目を輝かせた。
「すごい。見たことのない本ばかりですわ。これを全て読んでいいのですか?」
「もちろんだよ」
「嬉しい!ありがとうございます」
満面の笑みでお礼を述べると、ロイド様がじっとこちらを見下ろしたまま、無言になる。
「あの、私の顔に何かついておりますでしょうか」
「あっ、いや、そうではなくて、その……、あなたは笑顔が似合うな、と思って……」
「ロイド様……」
優しい言葉に胸がじんわりとあたたかくなる。
アランには、そんなふうに言われたことはなかった。
ああ、でも、そもそも、もうずっとアランの前で心から笑えたことなんてなかったかもしれない。
ロイド様のお役に立ちたい。
その思いが、ますます強くなった。
「では、まずはどんな本があるかざっと見させていただきますわね」
私は一番端から本を手に取り、ぱらぱらとめくり始めた。
それから二週間ほど。
私は毎日文献を調べ続けた。
まだロヴァリア豆(農夫たちの誰かがこう呼び始め、いつの間にか定着したそう)の育て方は見つけられていない。
でも、私は楽しくてたまらない。
歴史書、物語、レシピ本などなど、ジャンルは様々だけど、どの本も興味深くてとっても面白い。
農学についての本もいくつか発見したので、今はそれを重点的に調べているところ。
専門用語が多いから読み進めるのに苦労するけど、ありがたいことに蔵書の中にロヴァリア語の辞書もあったし、農耕についての基礎的なことはロイド様にお聞きして教えてもらっている。
私が質問すると、ロイド様は嬉しそうに、詳しく教えてくださる。
一生懸命お話してくださるそのお姿を見ていると——こんなの失礼かもしれないけど、なんだかかわいらしく見えてきて、つい微笑んでしまう。
でも、私が微笑んでいることに気づくと、ロイド様は頬を赤らめて口ごもってしまうのよね。
ごめんなさい。
じっと見つめたりして、不躾でしたわよね。
けれど、そんな穏やかで楽しい日々を打ち破る事件が起きた。
「すごい……。書物がこんなにたくさん……」
私は、書庫の壁一面の本棚を見回して、感嘆の声を上げた。
「代々ドラヴァレン家は本の虫が多くてね。ロヴァリア語の文献もかなりあるのだが、読める者がおらず、宝の持ち腐れ状態だったのだよ」
ロイド様が左端の棚を指し示す。
「ロヴァリア語の本はこのあたりだ」
「これ全部ですの?」
「ああ」
ええーと……、ざっと百冊はありそうだわ。
素晴らしい蔵書に、私は目を輝かせた。
「すごい。見たことのない本ばかりですわ。これを全て読んでいいのですか?」
「もちろんだよ」
「嬉しい!ありがとうございます」
満面の笑みでお礼を述べると、ロイド様がじっとこちらを見下ろしたまま、無言になる。
「あの、私の顔に何かついておりますでしょうか」
「あっ、いや、そうではなくて、その……、あなたは笑顔が似合うな、と思って……」
「ロイド様……」
優しい言葉に胸がじんわりとあたたかくなる。
アランには、そんなふうに言われたことはなかった。
ああ、でも、そもそも、もうずっとアランの前で心から笑えたことなんてなかったかもしれない。
ロイド様のお役に立ちたい。
その思いが、ますます強くなった。
「では、まずはどんな本があるかざっと見させていただきますわね」
私は一番端から本を手に取り、ぱらぱらとめくり始めた。
それから二週間ほど。
私は毎日文献を調べ続けた。
まだロヴァリア豆(農夫たちの誰かがこう呼び始め、いつの間にか定着したそう)の育て方は見つけられていない。
でも、私は楽しくてたまらない。
歴史書、物語、レシピ本などなど、ジャンルは様々だけど、どの本も興味深くてとっても面白い。
農学についての本もいくつか発見したので、今はそれを重点的に調べているところ。
専門用語が多いから読み進めるのに苦労するけど、ありがたいことに蔵書の中にロヴァリア語の辞書もあったし、農耕についての基礎的なことはロイド様にお聞きして教えてもらっている。
私が質問すると、ロイド様は嬉しそうに、詳しく教えてくださる。
一生懸命お話してくださるそのお姿を見ていると——こんなの失礼かもしれないけど、なんだかかわいらしく見えてきて、つい微笑んでしまう。
でも、私が微笑んでいることに気づくと、ロイド様は頬を赤らめて口ごもってしまうのよね。
ごめんなさい。
じっと見つめたりして、不躾でしたわよね。
けれど、そんな穏やかで楽しい日々を打ち破る事件が起きた。
1,269
お気に入りに追加
1,458
あなたにおすすめの小説

アリシアの恋は終わったのです【完結】
ことりちゃん
恋愛
昼休みの廊下で、アリシアはずっとずっと大好きだったマークから、いきなり頬を引っ叩かれた。
その瞬間、アリシアの恋は終わりを迎えた。
そこから長年の虚しい片想いに別れを告げ、新しい道へと歩き出すアリシア。
反対に、後になってアリシアの想いに触れ、遅すぎる行動に出るマーク。
案外吹っ切れて楽しく過ごす女子と、どうしようもなく後悔する残念な男子のお話です。
ーーーーー
12話で完結します。
よろしくお願いします(´∀`)

平凡令嬢は婚約者を完璧な妹に譲ることにした
カレイ
恋愛
「平凡なお前ではなくカレンが姉だったらどんなに良かったか」
それが両親の口癖でした。
ええ、ええ、確かに私は容姿も学力も裁縫もダンスも全て人並み程度のただの凡人です。体は弱いが何でも器用にこなす美しい妹と比べるとその差は歴然。
ただ少しばかり先に生まれただけなのに、王太子の婚約者にもなってしまうし。彼も妹の方が良かったといつも嘆いております。
ですから私決めました!
王太子の婚約者という席を妹に譲ることを。


殿下が私を愛していないことは知っていますから。
木山楽斗
恋愛
エリーフェ→エリーファ・アーカンス公爵令嬢は、王国の第一王子であるナーゼル・フォルヴァインに妻として迎え入れられた。
しかし、結婚してからというもの彼女は王城の一室に軟禁されていた。
夫であるナーゼル殿下は、私のことを愛していない。
危険な存在である竜を宿した私のことを彼は軟禁しており、会いに来ることもなかった。
「……いつも会いに来られなくてすまないな」
そのためそんな彼が初めて部屋を訪ねてきた時の発言に耳を疑うことになった。
彼はまるで私に会いに来るつもりがあったようなことを言ってきたからだ。
「いいえ、殿下が私を愛していないことは知っていますから」
そんなナーゼル様に対して私は思わず嫌味のような言葉を返してしまった。
すると彼は、何故か悲しそうな表情をしてくる。
その反応によって、私は益々訳がわからなくなっていた。彼は確かに私を軟禁して会いに来なかった。それなのにどうしてそんな反応をするのだろうか。

王太子様には優秀な妹の方がお似合いですから、いつまでも私にこだわる必要なんてありませんよ?
木山楽斗
恋愛
公爵令嬢であるラルリアは、優秀な妹に比べて平凡な人間であった。
これといって秀でた点がない彼女は、いつも妹と比較されて、時には罵倒されていたのである。
しかしそんなラルリアはある時、王太子の婚約者に選ばれた。
それに誰よりも驚いたのは、彼女自身である。仮に公爵家と王家の婚約がなされるとしても、その対象となるのは妹だと思っていたからだ。
事実として、社交界ではその婚約は非難されていた。
妹の方を王家に嫁がせる方が有益であると、有力者達は考えていたのだ。
故にラルリアも、婚約者である王太子アドルヴに婚約を変更するように進言した。しかし彼は、頑なにラルリアとの婚約を望んでいた。どうやらこの婚約自体、彼が提案したものであるようなのだ。

「優秀な妹の相手は疲れるので平凡な姉で妥協したい」なんて言われて、受け入れると思っているんですか?
木山楽斗
恋愛
子爵令嬢であるラルーナは、平凡な令嬢であった。
ただ彼女には一つだけ普通ではない点がある。それは優秀な妹の存在だ。
魔法学園においても入学以来首位を独占している妹は、多くの貴族令息から注目されており、学園内で何度も求婚されていた。
そんな妹が求婚を受け入れたという噂を聞いて、ラルーナは驚いた。
ずっと求婚され続けても断っていた妹を射止めたのか誰なのか、彼女は気になった。そこでラルーナは、自分にも無関係ではないため、その婚約者の元を訪ねてみることにした。
妹の婚約者だと噂される人物と顔を合わせたラルーナは、ひどく不快な気持ちになった。
侯爵家の令息であるその男は、嫌味な人であったからだ。そんな人を婚約者に選ぶなんて信じられない。ラルーナはそう思っていた。
しかし彼女は、すぐに知ることとなった。自分の周りで、不可解なことが起きているということを。

私は家のことにはもう関わりませんから、どうか可愛い妹の面倒を見てあげてください。
木山楽斗
恋愛
侯爵家の令嬢であるアルティアは、家で冷遇されていた。
彼女の父親は、妾とその娘である妹に熱を上げており、アルティアのことは邪魔とさえ思っていたのである。
しかし妾の子である意網を婿に迎える立場にすることは、父親も躊躇っていた。周囲からの体裁を気にした結果、アルティアがその立場となったのだ。
だが、彼女は婚約者から拒絶されることになった。彼曰くアルティアは面白味がなく、多少わがままな妹の方が可愛げがあるそうなのだ。
父親もその判断を支持したことによって、アルティアは家に居場所がないことを悟った。
そこで彼女は、母親が懇意にしている伯爵家を頼り、新たな生活をすることを選んだ。それはアルティアにとって、悪いことという訳ではなかった。家の呪縛から解放された彼女は、伸び伸びと暮らすことにするのだった。
程なくして彼女の元に、婚約者が訪ねて来た。
彼はアルティアの妹のわがままさに辟易としており、さらには社交界において侯爵家が厳しい立場となったことを伝えてきた。妾の子であるということを差し引いても、甘やかされて育ってきた妹の評価というものは、高いものではなかったのだ。
戻って来て欲しいと懇願する婚約者だったが、アルティアはそれを拒絶する。
彼女にとって、婚約者も侯爵家も既に助ける義理はないものだったのだ。

【完結】どうやら私は婚約破棄されるそうです。その前に舞台から消えたいと思います
りまり
恋愛
私の名前はアリスと言います。
伯爵家の娘ですが、今度妹ができるそうです。
母を亡くしてはや五年私も十歳になりましたし、いい加減お父様にもと思った時に後妻さんがいらっしゃったのです。
その方にも九歳になる娘がいるのですがとてもかわいいのです。
でもその方たちの名前を聞いた時ショックでした。
毎日見る夢に出てくる方だったのです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる