53 / 67
episode.52
しおりを挟む
俺が左手で薫の頭を撫でた瞬間――
ブーーーーーーーーーーーーーーー‼︎
映画を上映開始する時に鳴る合図が、シアタールーム全体に響き渡る。
バタン!
シアタールームに点灯していた照明が、一斉に消える。
「なっ⁉︎」
「えっ⁉︎」
「なんだ⁉︎」
「なにがおこった⁉︎」
「ちょ、ちょ⁉︎」
「怖いよー⁉︎」
「なになになになに⁉︎」
「くそが⁉︎」
この場にいる全員が悲鳴を上げ、驚きの声を上げる中、暗闇に包まれた劇場の大画面に映像が映し出される。
「やっほクマー!やほほほクマヨー!みんな、やっほクマー!やほほほクマヨー!起きたクマカナー?起きてない人いないクマヨネー?まだ寝てる人いるクマカ?みんな、やっほクマー!やほほほクマヨー!大きい声で、もう一度クマ!やほほほほほほほほクマヨー!やっほぉおおクマー!起きたクマカナー?起きたクマヨネー?起きてない奴は……いないクマネー」
大画面に熊のぬいぐるみ――全体的に黒系の色が多い――が映し出される。黒一色のハット帽子を斜めから被ってるぬいぐるみの両眼には、人間の眼?動物の眼?生き物の眼だろうか?本物かどうかは俺には分からないが、人間の眼球と別の動物の眼球が左右に縫い付けられている。口には人の唇が左、真ん中、右にバランスよく縫い付けられ、その3つの唇がタイミングを合わせたように動き出し、言葉を喋る。
「誰だ⁉︎」
「おい⁉︎」
「どこから見てる⁉︎」
「これは中継か⁉︎」
「中継?……いや配信か⁈」
「そんなもん、どーだっていい!お前が俺らをここに缶詰にしたのか⁉︎」
大画面に映像が映ったことで、真っ暗だった辺り一帯が薄っすらと見える。
変わったところはない。
誰かが言ったように配信?中継なのか?
「おい!見ろ!」
「あそこに監視カメラ?があるぞ!」
俺は真下から指を指し、声を大にして叫んだ男の声を聞き、指を指してる方向の天井を見上げる。
大画面の左右の隅に2台。
映像を投影する真後ろの左右の隅に3台。
監視カメラかは分からないが、この場の映像を撮ってると思しきカメラが計5台ある。
あれから、この場を覗いていたのか?
「そうクマ。よく見つけたクマネ。見つけた褒美に1つ教えてあげるクマ。この映画館には、君達以外の招待されてない人間は……だーれもいないクマ」
「はぁ⁈」
「なっ⁉︎」
「いない⁉︎」
「招待⁉︎」
「どおいうことなの⁉︎」
「今営業時間外ってこと⁉︎」
「もっと情報プリーズ!」
「セッカチな人間クマネ。情報いいクマヨ。君達はイマカラ……シアタールームから出入り口へ向かってもらうクマ。出入り口を出たら、そこから冒険の始まりクマヨ。まずみんなを食べようとする怪物が襲ってくるクマ。その怪物を倒すも、逃げるも好きにしていいクマ。冒険先の何処かに外に出られる扉が1つだけあるクマ。それを見つけたら、終わりクマ。とーっても単純クマヨー」
冒険って……。
「逃走する番組がテレビで……よくあるよな?」
「あ!」
「あるある!」
「それじゃない⁈」
「まじ⁉︎」
「芸能人は⁈」
「俳優さんは⁉︎」
「どこどこ⁉︎」
「え⁉︎これって、テレビの撮影なの⁈」
「馬鹿馬鹿しい!なんだよ⁉︎俺らを缶詰したら、次は撮影かよ⁉︎あとで、ただじゃ済まさねーぞ」
「早く私たちをここから出して!」
「いいクマヨ」
ガチャン!
「扉は開いたクマ。幸運を祈るクマヨー」
大画面越しから、ぬいぐるみの熊は小さな手を振る。
「ちっ!行くか!」
「俺たちも行こう」
「ここにいたって……何も進展しないだろうし……」
「スマホや携帯、誰も持ってないらしいしな」
「撮影で使われないように回収されちゃったのかな?とりま、行こ!」
「ふさげんな!」
「何が冒険だ⁉︎ただの撮影だろ⁉︎んなもんに参加する必要はなくとも、参加しなくちゃならんのだろ!」
「ちょっとちょっと!撮影とか最悪⁉︎」
「スッピン晒されるとか、超最悪なんですけどー」
「勝手に撮影とか、萎えるわ~」
「テレビに放送された時、ぜってーいいねしてやんない!」
「抗議だ!抗議!」
「許可取ってから撮影しろ!」
「人権をなんだと思ってる⁉︎」
「ここを出たら、直訴しに行ってやるからな!」
誰もが大画面に映る熊に罵倒の声を上げ、シアタールームから出て行く。
大画面に映る熊は小さい腕を小刻みに振る。
ブーーーーーーーーーーーーーーー‼︎
映画を上映開始する時に鳴る合図が、シアタールーム全体に響き渡る。
バタン!
シアタールームに点灯していた照明が、一斉に消える。
「なっ⁉︎」
「えっ⁉︎」
「なんだ⁉︎」
「なにがおこった⁉︎」
「ちょ、ちょ⁉︎」
「怖いよー⁉︎」
「なになになになに⁉︎」
「くそが⁉︎」
この場にいる全員が悲鳴を上げ、驚きの声を上げる中、暗闇に包まれた劇場の大画面に映像が映し出される。
「やっほクマー!やほほほクマヨー!みんな、やっほクマー!やほほほクマヨー!起きたクマカナー?起きてない人いないクマヨネー?まだ寝てる人いるクマカ?みんな、やっほクマー!やほほほクマヨー!大きい声で、もう一度クマ!やほほほほほほほほクマヨー!やっほぉおおクマー!起きたクマカナー?起きたクマヨネー?起きてない奴は……いないクマネー」
大画面に熊のぬいぐるみ――全体的に黒系の色が多い――が映し出される。黒一色のハット帽子を斜めから被ってるぬいぐるみの両眼には、人間の眼?動物の眼?生き物の眼だろうか?本物かどうかは俺には分からないが、人間の眼球と別の動物の眼球が左右に縫い付けられている。口には人の唇が左、真ん中、右にバランスよく縫い付けられ、その3つの唇がタイミングを合わせたように動き出し、言葉を喋る。
「誰だ⁉︎」
「おい⁉︎」
「どこから見てる⁉︎」
「これは中継か⁉︎」
「中継?……いや配信か⁈」
「そんなもん、どーだっていい!お前が俺らをここに缶詰にしたのか⁉︎」
大画面に映像が映ったことで、真っ暗だった辺り一帯が薄っすらと見える。
変わったところはない。
誰かが言ったように配信?中継なのか?
「おい!見ろ!」
「あそこに監視カメラ?があるぞ!」
俺は真下から指を指し、声を大にして叫んだ男の声を聞き、指を指してる方向の天井を見上げる。
大画面の左右の隅に2台。
映像を投影する真後ろの左右の隅に3台。
監視カメラかは分からないが、この場の映像を撮ってると思しきカメラが計5台ある。
あれから、この場を覗いていたのか?
「そうクマ。よく見つけたクマネ。見つけた褒美に1つ教えてあげるクマ。この映画館には、君達以外の招待されてない人間は……だーれもいないクマ」
「はぁ⁈」
「なっ⁉︎」
「いない⁉︎」
「招待⁉︎」
「どおいうことなの⁉︎」
「今営業時間外ってこと⁉︎」
「もっと情報プリーズ!」
「セッカチな人間クマネ。情報いいクマヨ。君達はイマカラ……シアタールームから出入り口へ向かってもらうクマ。出入り口を出たら、そこから冒険の始まりクマヨ。まずみんなを食べようとする怪物が襲ってくるクマ。その怪物を倒すも、逃げるも好きにしていいクマ。冒険先の何処かに外に出られる扉が1つだけあるクマ。それを見つけたら、終わりクマ。とーっても単純クマヨー」
冒険って……。
「逃走する番組がテレビで……よくあるよな?」
「あ!」
「あるある!」
「それじゃない⁈」
「まじ⁉︎」
「芸能人は⁈」
「俳優さんは⁉︎」
「どこどこ⁉︎」
「え⁉︎これって、テレビの撮影なの⁈」
「馬鹿馬鹿しい!なんだよ⁉︎俺らを缶詰したら、次は撮影かよ⁉︎あとで、ただじゃ済まさねーぞ」
「早く私たちをここから出して!」
「いいクマヨ」
ガチャン!
「扉は開いたクマ。幸運を祈るクマヨー」
大画面越しから、ぬいぐるみの熊は小さな手を振る。
「ちっ!行くか!」
「俺たちも行こう」
「ここにいたって……何も進展しないだろうし……」
「スマホや携帯、誰も持ってないらしいしな」
「撮影で使われないように回収されちゃったのかな?とりま、行こ!」
「ふさげんな!」
「何が冒険だ⁉︎ただの撮影だろ⁉︎んなもんに参加する必要はなくとも、参加しなくちゃならんのだろ!」
「ちょっとちょっと!撮影とか最悪⁉︎」
「スッピン晒されるとか、超最悪なんですけどー」
「勝手に撮影とか、萎えるわ~」
「テレビに放送された時、ぜってーいいねしてやんない!」
「抗議だ!抗議!」
「許可取ってから撮影しろ!」
「人権をなんだと思ってる⁉︎」
「ここを出たら、直訴しに行ってやるからな!」
誰もが大画面に映る熊に罵倒の声を上げ、シアタールームから出て行く。
大画面に映る熊は小さい腕を小刻みに振る。
0
お気に入りに追加
236
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
従者が記す世界大戦記
わきげストレート
ファンタジー
世界中で戦争・紛争が巻き起こる時代、大国の聖女を連れ出して逃げた騎士がいた。聖女は戦争の原因となっていた『不老不死の秘法』を握ったまま、自国の騎士に連れ去られたのだ。聖女の行方は誰も知ることはなく、奇しくもそこから各地で戦争が沈静化していくのであった。
時は流れ、各国は水面下にて聖女と共に失われし『不老不死の秘法』を探し求めていた。今まさに再び世界は大戦争へと動き出そうとしていた。
永遠の誓い
rui
恋愛
ジル姫は22歳の誕生日に原因不明の高熱に倒れるが、魔女の薬により一命をとりとめる。
しかしそれは『不老不死』になるという、呪われた薬だった。
呪いを解く方法は、たったひとつだけ……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
因果応報以上の罰を
下菊みこと
ファンタジー
ざまぁというか行き過ぎた報復があります、ご注意下さい。
どこを取っても救いのない話。
ご都合主義の…バッドエンド?ビターエンド?
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ここは貴方の国ではありませんよ
水姫
ファンタジー
傲慢な王子は自分の置かれている状況も理解出来ませんでした。
厄介ごとが多いですね。
裏を司る一族は見極めてから調整に働くようです。…まぁ、手遅れでしたけど。
※過去に投稿したモノを手直し後再度投稿しています。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる