ダレカノセカイ

MY

文字の大きさ
上 下
51 / 67

episode.50

しおりを挟む
「うぅ……」
 眠りから覚め、目を開ける。
「何だこれ?」
 目を開けた視線の先には、大きな大画面。
 大画面には、映像は何も映し出されてない。
 白一色だ。
 大画面の左右端には、捌け口がある。
 捌け口の扉の上には、緑色のランプを灯した非常口のマークがチカチカと表示されている。
 どうやら、ここは劇場型らしい。
 とても高さがあって、広い。
 俺は知らない映画館の椅子に座っていた。
「いつ……だ?……こんなのいつ……?」
 わけがわからない。
 映画館に来た記憶すらない。
「どうして……映画館に俺は……いる⁇」
 周りを見渡すと俺以外にも、数多くの人の姿がある。
 人数は数えきれないが、ざっと300~400人いるんじゃないだろうか?
 全員が全員、椅子に腰掛けている。
 俺と同じく辺りをキョロキョロ見渡す人も居れば、立ち上がる人もいる。
 どうなってる?
 どうなってるんだ⁇
 記憶にはない。
 俺が映画館に足を運ぶのなんて、1年以上ないぞ。
 見たい映画もなければ、今あってる映画を観に行く予定すらない。
 それなのに……どうして?
 どうして、俺はこんなところに⁇
「何で……俺は映画館に……」
 俺は顔に手を当てる。
 当てたところで、記憶が思い出せるわけもなく、ただただ座り込んでいると3席離れた左側に座る20代前半の男が言う。
「スマホが無い⁉︎」
 男はパタパタと全身を両手でまさぐるように当て、
「ポケットに入れていたはずなのに……」
 探しているスマホがポケットにも、どこにもないことを呟く。
 そう言われたら、俺もない?
 そもそも俺は映画館に行く予定すらなかった。今思い出せる真新しい記憶からいけば、俺はベッドで寝ていたはずだ。
 その証拠に俺は薄青い色のどこにでもありがちなパジャマを着ている。
 寝ていた俺がスマホを所持してるわけもなく、もしかしたら……と思って感触を確かめてみたが、スマホは所持していなかった。
 俺は訳の分からない映画館。それも真正面の先にある大画面へ視線を向けて、考え込んでいるところに右の方向から俺に向けて声がかかる。
「しんちゃん?」
 聞き覚えのある女性の声。
 俺は右隣の人といっても、5席ほど離れた先に数人の人を挟んでいるんだが……。その人の顔を見るよりも先に『しんちゃん』呼びする女性が誰なのかを見当がつく。
 視線の先にいる女性。
 俺と同い年の17歳。
 高校3年生の薫だった。
「薫!」
 薫は寝間着姿で椅子に座っていた。
 寝間着姿は、うさぎさん模様のピンク柄のパジャマ。うさぎの絵柄がついた白い色の長い靴下を履き、誰がどう見ても今から寝ます。もしくは今まで寝ていた人の格好だというのが、理解出来る。
「良かった」
 薫は黒髪ロングの髪をたなびかせ、俺の隣の席まで華麗な足取りで来るなり、俺の右隣の空席だった席に座る。
「しんちゃんがいて、良かった」
「俺も薫の顔を見て、少しはホッとした。というか安心した」
 知った人や友人がいるのといないのでは、今のこの状況では大きな差となる。
 俺が座ってる座席は中央に位置する場所で、下の方に座る人々――老若男女関係なく大勢いる――は知った人がいない人ばかりらしく、誰もが冷静になれずに慌ただしくしている。
 その姿を側から見せられ、薫がこの場にいてくれたことに感謝する。
 いなければ、今以上の冷静さを保てなかったかもしれない。
「ねぇ、しんちゃん」
 考え込む俺の顔を薫が覗き込んで来る。
「ここって映画館だよね?」
「どう見ても、映画館だろう?」
 俺はあまりにも見れば、映画館だと誰しもが分かる場所なのにも関わらず、映画館?とクエスチョンで聞いてくる薫の言葉を聞き、若干だが本当に映画館だよな?と疑念が生じる。
「映画館だったら、ここはいったい……どこの映画館なんだろうね?」
 言われてみたら、確かにそうだ。
 ここは何処だ?
「そう言われたら、どこなんだろうな?シアタールームから出れば、受付や販売コーナーもあるだろうし、分かるはずだ」
 俺は椅子から立ち上がる。
「そっか。シアタールーム出たら、分かるよね。しんちゃん、頭いい」
「おいおい、よしてくれよ。そんなのは俺じゃなくても、誰でも分かることだよ」
 俺は照れながら、左側に座ってる人に「すいません。通ります」と挨拶して、抜け出すと左側の階段を一段ずつ降りる。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

追放された偽物聖女は、辺境の村でひっそり暮らしている

ファンタジー
辺境の村で人々のために薬を作って暮らすリサは“聖女”と呼ばれている。その噂を聞きつけた騎士団の数人が現れ、あらゆる疾病を治療する万能の力を持つ聖女を連れて行くべく強引な手段に出ようとする中、騎士団長が割って入る──どうせ聖女のようだと称えられているに過ぎないと。ぶっきらぼうながらも親切な騎士団長に惹かれていくリサは、しかし実は数年前に“偽物聖女”と帝都を追われたクラリッサであった。

当然だったのかもしれない~問わず語り~

章槻雅希
ファンタジー
 学院でダニエーレ第一王子は平民の下働きの少女アンジェリカと運命の出会いをし、恋に落ちた。真実の愛を主張し、二人は結ばれた。そして、数年後、二人は毒をあおり心中した。  そんな二人を見てきた第二王子妃ベアトリーチェの回想録というか、問わず語り。ほぼ地の文で細かなエピソード描写などはなし。ベアトリーチェはあくまで語り部で、かといってアンジェリカやダニエーレが主人公というほど描写されてるわけでもないので、群像劇? 『小説家になろう』(以下、敬称略)・『アルファポリス』・『Pixiv』・自サイトに重複投稿。

永遠の誓い

rui
恋愛
ジル姫は22歳の誕生日に原因不明の高熱に倒れるが、魔女の薬により一命をとりとめる。 しかしそれは『不老不死』になるという、呪われた薬だった。 呪いを解く方法は、たったひとつだけ……。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

愚者による愚行と愚策の結果……《完結》

アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。 それが転落の始まり……ではなかった。 本当の愚者は誰だったのか。 誰を相手にしていたのか。 後悔は……してもし足りない。 全13話 ‪☆他社でも公開します

だいたい全部、聖女のせい。

荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」 異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。 いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。 すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。 これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。

従者が記す世界大戦記

わきげストレート
ファンタジー
世界中で戦争・紛争が巻き起こる時代、大国の聖女を連れ出して逃げた騎士がいた。聖女は戦争の原因となっていた『不老不死の秘法』を握ったまま、自国の騎士に連れ去られたのだ。聖女の行方は誰も知ることはなく、奇しくもそこから各地で戦争が沈静化していくのであった。 時は流れ、各国は水面下にて聖女と共に失われし『不老不死の秘法』を探し求めていた。今まさに再び世界は大戦争へと動き出そうとしていた。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

処理中です...