妖怪と武士との異変日記帳!

マカロン

文字の大きさ
上 下
24 / 31
江戸時代。彼らと共に歩む捜査道

河童の噂 正体2

しおりを挟む
「おい、その手を離せ。」
木から飛び降り、妖力を押さえずに解放する。産女は、わたしの妖力に気がついたように目を向けた。そして、変なものをみるような目をする。人間からなぜこのような気配が、とでも思っているのだろう。なぜなら、犬がいるため人間の姿だからだ。

犬はわたしの力にあてられたのか、ふらりとよろけた。

……すまん。

「殺気……っ!?玉は本当に有能(密偵とおもってるため)なのだな……っ!」
人間には殺気に感じるのか。……いや阿保なのか?
……なんてことを思ってる暇もない。産女は、ききき、とおよそ人間でない音をだし嗤う。それと同時に掴む力を強めたのか、あの女の顔が険しくなった。
「すぐに助けてやるからな。」
「ああ!!そんな背中から羽が生えてる異形の女など、すぐに切り捨ててやる!」
「えっ、殺傷はちょっと……まってあなた腕離して斬られるわよいいのっ!?まってまってまだ死にたくないわマカロン食べきってないのよ!?というかあのこどこよ……っ!!おのれ私の方向音痴呪うわよ……っ!!」
やはり利口でないらしいあの女は、あろうことか産女を叩こうとする。しかしもう片方のても掴まれ万事休すと呟いた。
「……助けてやるからおとなしくしていろ。」
「はは、店主殿はお転婆なのだな。……あのこ、とは男か?花には煩わしい羽虫が寄ってくるものだな。」
「ごもっとも!と言いたいところだが、よくこの状況でそう言えるな??犬は能天気なのか?」
なんだ、ただの冗談じゃないか、と言われても、そんなこと言ってる状況ではない。
「まぁ、そんな戯れはそろそろ暇を取らせよう。玉、あの異形の女を誘導してくれ。俺……わしが先ほど囮となったからな。救出する役目はわしにさせろ。」
「それが本音だな??」
建前と言うものがうまく機能していない説得をされ、ツッコミをいれる。が、それがまるで聞こえていないように頼んだぞ、と言われて気づくと目の前から掻き消えている。
(……はて、犬の先祖に忍者などいたか?)
人間業じゃない。
喰われたかと牛鬼の方を見ても、血溜まりなどなく、やはり忍者かと首をかしげた。
「えっ、一郎さん…!?嘘っ、食べられちゃったの……!?」
焦った顔の店主は、滑稽で可愛らしい。が、同時に犬が哀れでならん。……わたしも犬が食べられたと一瞬おもった?まぁ、目の前に大きな怪物がいたらそう考えるのも必然であろうて。

 キキキキキーーーーー。
産女は、またもや鳴きはじめた。それと共に牛鬼の口が開く。毒を店主に吐こうとしているのだ。

「っ!待て……っ!こちらをみろ!牛鬼!!」
目は、店主に釘付けのまま。産女を見れば、いつの間にか店主の身体を、帯のようなもので巻き、口もそれで塞いでいる。
青ざめ、ひたすら首を降る店主。
(…っ仕方ない、妖術を使って、幻覚を見せ崖に呼び込むしかないか……!)
こんな大きさのを殺すのはなかなか面倒だ。ならば、崖から落としてしまえばいい。
狙いを定め、牛鬼に集中する。
犬の気配は完全になく、どこで見られているかわからない。本当に人間かと疑うほど完全に気配はつかめない。
だがやつも人間だ、あの怪物の動きを見破るのはなかなか難しいことなのだろう。様子見をしているのか。
(店主を助けるなど言っておいて、腑抜けめ……っ!)
なんにせよ、まずは牛鬼を誘導してからだ。
牛鬼に手を向ける。
(妖怪相手に幻術を使いつづけるのは、なかなか骨が折れるが……やるしかない。)
三、二……。
「!」
風が舞う。辺りの葉が牛鬼の視界を遮るように飛び始め、紅く染まっていく。時期はずれの紅葉となっていっているのだ。
その瞬間、視界の端でなにかが動き、ものすごい速さでこちらに向かってくる。
「……っ!」
構えて見ていれば、だんだんとそれがなにかを抱えているのだとわかった。そして、砂を舞わせ、わたしの後ろで、わたしを壁にするように止まった。
「……っ、すまん、隙が見つからなくてな……っ!だが、無事奪取したぞ!!」
「犬の阿呆者め、もう少しで毒をかけられるところだったんだぞ……!だが、よくやった。風を舞わせるとはな。」
「……?玉がしたんじゃないのか?」
「!?なんだと……!まて、こんなことを言っている場合ではない!」
葉が落ち、風が止み視界がクリアとなった牛鬼は、まさに鬼の形相でこちらに向かってくる。
「犬!」
「ああ!」
わたしは赤く大きな布をとりだし、犬と共に崖のそばまで行く。そして、布をヒラヒラとさせ……犬はその瞬間飛び上がり木の上へ、わたしは向かってきた牛鬼を交わした。
……闘牛の方法が通じるのか。一応牛だしな、と崖から落ちていく潮煮を見つめ思う。
「……キィ、キィ…。」
「おまえの敗けだ、異形の女。」
犬はいつの間にか店主の布をほどきおえていた。
恨めしそうにこちらを睨んでいた産女は、ふとなにかを思い出したかのように不気味な微笑みを浮かべた。……自ら、崖に向かいながら。

「キキキキキ、キィーー。」
両手を広げ、微笑む女は。
「……!?え、まってちょっと命大事に……火曜サスペンスーーー!?」
暗い谷底へと沈んでいった。

静かなはずの山のなか。崖から女が落ちたという。しかし、その後異形の者をその山で見ることはなかったそうだ。
 ただ、二人。
ショックを受けた、店主と呼び慕われる女を担いでいた者たちは、帰り際、妙な視線を感じ振り返れば……。

 
木の上でこちらの様子をうかがう、山伏のような格好の少年がいたと言う。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

精神科医ミリアの陰鬱な日常

黄昏湖畔
ライト文芸
これは先の見えない闇の中で藻掻く精神科医の話。 精神科医ミリアは一人の患者を担当していた。心を病んだ英雄。彼女の役目は英雄の心を癒す事。 真っ当な医師としての仕事のはずだが……彼女はその役割に辟易としていた。その理由とは? 心を癒す医者精神科医。では陰鬱な彼女の心を癒してくれるのは誰だろうか? ビターで陰鬱な大人の恋を描いた物語

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

明智さんちの旦那さんたちR

明智 颯茄
恋愛
 あの小高い丘の上に建つ大きなお屋敷には、一風変わった夫婦が住んでいる。それは、妻一人に夫十人のいわゆる逆ハーレム婚だ。  奥さんは何かと大変かと思いきやそうではないらしい。旦那さんたちは全員神がかりな美しさを持つイケメンで、奥さんはニヤケ放題らしい。  ほのぼのとしながらも、複数婚が巻き起こすおかしな日常が満載。  *BL描写あり  毎週月曜日と隔週の日曜日お休みします。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

ゼンタイリスト! 全身タイツなひとびと

ジャン・幸田
ライト文芸
ある日、繁華街に影人間に遭遇した! それに興味を持った好奇心旺盛な大学生・誠弥が出会ったのはゼンタイ好きの連中だった。 それを興味本位と学術的な興味で追っかけた彼は驚異の世界に遭遇する! なんとかして彼ら彼女らの心情を理解しようとして、振り回される事になった誠弥は文章を纏められることができるのだろうか?  

処理中です...