上 下
571 / 597
2024年  1月

筋肉痛の正月2日

しおりを挟む
 天文科学館に行く時に、いつもは前にある駐車場に停めるんですが、お正月だけはすぐ上の「柿本神社」にお参りに行く人しか停められなくなっています。

 それでJR沿線にある駅前に停めて、1駅分を歩いて行くんですが、山陽電車の1駅は短いので徒歩15分ぐらいで到着します。

 その15分を普段歩いていないので、往復歩いて建物の中も歩いて、帰りに初詣もして帰ったら今朝はこんなことになってました。

「う、軽いけど筋肉痛……」
 
 本当に情けないです。普段、移動はほぼ車なので、短い距離でも歩くことがないんですよね。荷物や仕事の関係でどうしても車が必要なので。

「毎日これぐらいは歩いた方がいいなあ」

 早速今日はご近所のコンビニまで歩いて年賀状を買いに行きました。昨日、帰ってきたら出してない方から来ていたのが何枚かあったからです。予備はない、買いに行かないと。

 うちからコンビニって本当に目と鼻の先なんですが、斜め向かいのブロックにあるので、信号を2つ超えなくてはいけません。それでも歩いて数分ですが。

 帰って年賀状を作って、今度は郵便局のポストまで出しに行きました。こちらは道を挟んだ向かい側なのでコンビニよりやや近いです。

 本当は今日、妹一家が実家に来ることになってたので、その時にも歩いて挨拶しに行こうと思ってたんですが、昨日から姪っ子が熱を出したということで、来ないことになりました。幸いにも今はもう下がったらしいですが、色々なことがはやっているのでちょっとだけ心配しました。

 ということで、午後からは寝て過ごしたので筋肉痛もちょっとましかも。

 実は昨日、天文科学館で14階まで上がるのに、エレベーターが混んでたので、

「歩いて上がる?」

 と、私と同レベルのインドア派引きこもりの連れに聞いたんですが、

「年末に掃除したりで筋肉痛だから歩きたくない」

 と、拒否られたのです。

 14階と聞くと大変な気がしますし、実際簡単ではないんですが、結構歩いたことがあるんです。このシリーズでもちょこちょこ顔を出すH氏ともう一人ともお正月に来たことがあるんですが、その時もはあはあ言いながら上まで歩きました。
 普段から歩き慣れてるアウトドア派の2人に対して、私は引きこもりに近いインドア派なので、めちゃくちゃ息を切らせてるのを見て笑われましたが、まあ歩けないことはない。実際、上がる時はエレベーターでも下りはよく歩きますし。

「じゃあ降りる時に歩く? 歩きの方が筋肉痛になるらしいけど」

 と、ニヤリとしながら言ったらもちろん拒否られました。

 今は、あの時にどっちかでも歩いてたら、今日はもっと筋肉痛がひどかっただろうなと思います。

 歩いておきたかったような、歩かなくてよかったような、そんな気持ちです。

 なんにしても、今年はもうちょい歩くようにして、来年のお正月は歩いて上まで上りたい気がしています。

 多分そんな気がしてるだけだと思いますけどね!
しおりを挟む

処理中です...