541 / 597
2023年 12月
浅い眠り、深い眠り
しおりを挟む
昨夜、かなり早くに布団に入り、かなり早くに寝てしまいました。10時台には寝てたと思います。
一度目を覚ましてスマホで時間を確かめて、
「1時半か、3時間ぐらい寝ただけなのに、なんだかすごくすっきりしてるなあ」
と、思いながらもう一度寝ました。
「やっぱり早く寝るといい感じ、朝もこんな感じで目が覚めるといいなあ」
そんなことを思いながら。
それから何時頃かは分かりませんが、一度一瞬目を覚ましたものの、まだ外が暗く、あまりに眠かったので今度は時刻も確かめず、またもう一度夢の中へ入ったようです。
そしたらいざ、本当に起きる時間の時、全然目が覚めず、しかも寝起きがものすごく悪かったのです。
「一体これはどういう状況だ?」
半分しか目が開かず、体もあまり動かない状況でそう思いましたとも。
いつもよりちょっと遅く、それでもなんとか起き出して、朝の支度をしたんですが、昨夜早く寝たのはどこいったんだと思うぐらい、数日ぶりに起きるのが辛かった。
思ったんですが、おそらく前夜に早く眠くなって寝てしまったのは、それだけ昨日、疲れてたんですよね。だからいつもより長く眠っても、疲れが残ってて取り切れなかった。そう考えて、ちょっと納得しました。
寝起きって、寝てる時間とか関係なく、そのタイミングなんですよね。浅い眠りの時に目が覚めたらすっきりだけど、深い眠りの時だとやっぱりしんどい。今朝はその深い眠りの時に目が覚めたので、なかなか起きられなかったんでしょう。
それで思い出したんですが、夢ってしっかり覚えてる時と、すうっと消えていく時があるように思います。消えていく時、その寸前まで見てたのに、すっかり消えてしまうの、あれが不思議で仕方がありません。
もしも、本当に経験していることなら、目の前から消えてしまうってことないのに、夢は本当に消えるんですよね。ついさっきまで話していた人、こと、状況、なんとなく覚えてるのに、目が開いていくのと比例してすうっと消えてしまう。
「あ、このまま忘れるな」
そう思いながら必死に覚えておこうと思いながら起きたこともあるんですが、やっぱり忘れてる。なんででしょう。
つい先日も、夜中に目が覚めた時にそうなって、その感覚、あまり愉快ではなくて真剣な状況だったということだけ覚えていて、内容はすっかり忘れてしまったことがあります。あれは、眠りが深い時なのか、それとも浅い時なのかどっちなんだろう。
なんとか眠りをコントロールして、見た夢を全部覚えてて、寝起きがすっきりする方法、ないですかね?
一度目を覚ましてスマホで時間を確かめて、
「1時半か、3時間ぐらい寝ただけなのに、なんだかすごくすっきりしてるなあ」
と、思いながらもう一度寝ました。
「やっぱり早く寝るといい感じ、朝もこんな感じで目が覚めるといいなあ」
そんなことを思いながら。
それから何時頃かは分かりませんが、一度一瞬目を覚ましたものの、まだ外が暗く、あまりに眠かったので今度は時刻も確かめず、またもう一度夢の中へ入ったようです。
そしたらいざ、本当に起きる時間の時、全然目が覚めず、しかも寝起きがものすごく悪かったのです。
「一体これはどういう状況だ?」
半分しか目が開かず、体もあまり動かない状況でそう思いましたとも。
いつもよりちょっと遅く、それでもなんとか起き出して、朝の支度をしたんですが、昨夜早く寝たのはどこいったんだと思うぐらい、数日ぶりに起きるのが辛かった。
思ったんですが、おそらく前夜に早く眠くなって寝てしまったのは、それだけ昨日、疲れてたんですよね。だからいつもより長く眠っても、疲れが残ってて取り切れなかった。そう考えて、ちょっと納得しました。
寝起きって、寝てる時間とか関係なく、そのタイミングなんですよね。浅い眠りの時に目が覚めたらすっきりだけど、深い眠りの時だとやっぱりしんどい。今朝はその深い眠りの時に目が覚めたので、なかなか起きられなかったんでしょう。
それで思い出したんですが、夢ってしっかり覚えてる時と、すうっと消えていく時があるように思います。消えていく時、その寸前まで見てたのに、すっかり消えてしまうの、あれが不思議で仕方がありません。
もしも、本当に経験していることなら、目の前から消えてしまうってことないのに、夢は本当に消えるんですよね。ついさっきまで話していた人、こと、状況、なんとなく覚えてるのに、目が開いていくのと比例してすうっと消えてしまう。
「あ、このまま忘れるな」
そう思いながら必死に覚えておこうと思いながら起きたこともあるんですが、やっぱり忘れてる。なんででしょう。
つい先日も、夜中に目が覚めた時にそうなって、その感覚、あまり愉快ではなくて真剣な状況だったということだけ覚えていて、内容はすっかり忘れてしまったことがあります。あれは、眠りが深い時なのか、それとも浅い時なのかどっちなんだろう。
なんとか眠りをコントロールして、見た夢を全部覚えてて、寝起きがすっきりする方法、ないですかね?
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる