441 / 597
2023年 9月
缶入りレイコー
しおりを挟む
ふとしたことから目にした記事で、
「アイスコーヒーは日本発」
との文字を見てびっくりしてます。
どこからどう始まったものかは分かってないらしいのですが、実際に海外から来られた方は驚くそうなんです。へえ、知らなかった。
海外ではコーヒーとは香りを楽しむためのもので、温かい湯気と一緒にその香りを楽しむので、
「冷たくするなんて信じられない!」
らしいです。
暑い日でもそれで熱いコーヒーを楽しむそうな。暑いのにねえ。
ですが、私も飲んだことがあるんですが、
「ベトナムコーヒー」
って、冷たくなかったですか?
底にコンデンスミルクがたまって、上がコーヒー、その甘いコーヒーを冷たくしたのを外で飲んだことがあるんです。でも飲んだのは日本だし、もしかしたら、あれもベトナムでは本当は熱いんだろうか?
まあ、そういうわけで、海外の人が来て、信じられないと言いながら飲んだら、
「冷たいコーヒー、おいしいやん!」
と、ファンになる方もあるそうな。そりゃこの蒸し暑い日本に来て冷たいコーヒー飲んだらそう思いますよね。
コーヒーの香りを大事にする飲み方ということで、アイスとはちょっとずれますが、缶コーヒーも海外では普及してないとも書いてました。これも本当? 日本ではごく普通にそのへんに転がってる缶コーヒー、てっきり海外でもあると思ってました。
私は今、結構カフェインに弱くなってしまったので、外でコーヒーを飲むという機会があまりありません。少しぐらいは飲むので、たまに飲むことはありますが、ほとんど飲む時は家でカフェインレスです。
そういや、関西ではアイスコーヒーのことを、
「レイコー」
とか言う人もまだ結構残ってると思います。冷たいコーヒー、なので、
「冷コー」
なんですが、子供の頃から耳にしてたので、これも日本標準だと思ってました。いや、私は使ったことないですが。
もう大人になってからなんですが、ある時、妹が父と外でお茶を飲む機会があった時に、
「レイコーって言われて恥ずかしかった」
と言ってたので笑ったことがあります。
ちなみに、
「ミーコー」
というのもあります。こちらは「ミルクコーヒー」を略してこうなります。
こうなったら海外に、「レイコー」という名前の缶コーヒーを広めてほしいなと思ってきてしまいました。そうしたらアイスコーヒーとは別物として、バズったりしないかな。
「アイスコーヒーは日本発」
との文字を見てびっくりしてます。
どこからどう始まったものかは分かってないらしいのですが、実際に海外から来られた方は驚くそうなんです。へえ、知らなかった。
海外ではコーヒーとは香りを楽しむためのもので、温かい湯気と一緒にその香りを楽しむので、
「冷たくするなんて信じられない!」
らしいです。
暑い日でもそれで熱いコーヒーを楽しむそうな。暑いのにねえ。
ですが、私も飲んだことがあるんですが、
「ベトナムコーヒー」
って、冷たくなかったですか?
底にコンデンスミルクがたまって、上がコーヒー、その甘いコーヒーを冷たくしたのを外で飲んだことがあるんです。でも飲んだのは日本だし、もしかしたら、あれもベトナムでは本当は熱いんだろうか?
まあ、そういうわけで、海外の人が来て、信じられないと言いながら飲んだら、
「冷たいコーヒー、おいしいやん!」
と、ファンになる方もあるそうな。そりゃこの蒸し暑い日本に来て冷たいコーヒー飲んだらそう思いますよね。
コーヒーの香りを大事にする飲み方ということで、アイスとはちょっとずれますが、缶コーヒーも海外では普及してないとも書いてました。これも本当? 日本ではごく普通にそのへんに転がってる缶コーヒー、てっきり海外でもあると思ってました。
私は今、結構カフェインに弱くなってしまったので、外でコーヒーを飲むという機会があまりありません。少しぐらいは飲むので、たまに飲むことはありますが、ほとんど飲む時は家でカフェインレスです。
そういや、関西ではアイスコーヒーのことを、
「レイコー」
とか言う人もまだ結構残ってると思います。冷たいコーヒー、なので、
「冷コー」
なんですが、子供の頃から耳にしてたので、これも日本標準だと思ってました。いや、私は使ったことないですが。
もう大人になってからなんですが、ある時、妹が父と外でお茶を飲む機会があった時に、
「レイコーって言われて恥ずかしかった」
と言ってたので笑ったことがあります。
ちなみに、
「ミーコー」
というのもあります。こちらは「ミルクコーヒー」を略してこうなります。
こうなったら海外に、「レイコー」という名前の缶コーヒーを広めてほしいなと思ってきてしまいました。そうしたらアイスコーヒーとは別物として、バズったりしないかな。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる