上 下
434 / 597
2023年  9月

これも食べたかった

しおりを挟む
 今日は仕事できるかなと思ってましたが、だめでした。朝、目が覚めたらだるいのなんの。熱は、もう下がったと思ってましたが、まだ多少安定していなくて、さほどでもないけど少し熱っぽく、それと内臓だるい感じがありました。

「これは思い切って今日ももう一日休もう」

 と、決めました。

 仕事は困ります、はっきり困ります、めっちゃ困ります。仕事しないと食べていけないではないですか。ですが、今は実家に様子を見に行く父もいないし、仕事は諦めて寝てることにしました。

 そして、昨日作っておいて食べたかったものも食べました。

「ゼリエース」

 ありますよね、粉末をお湯と水で溶いて冷蔵庫に入れておいて固めるゼリーの素、あれが私は子どもの頃から大好きなのです。

「あっち(実家)にゼリエース買うて置いてあったのになあ」

 発作起こして寝てた時からずっと思ってました。ちょうどいただきもののゼリーがあったので、それを食べてたんですが、求めてたのとなんかが違うと思いながら。

 それを、昨日実家から色々持って帰った時に持って帰ってきて、作りました。見つけた時に3箱買っておいたのを全部。

 説明ではボウルとかで作ってガラスの容器なんかに移して固めることになってるんですが、

「洗い物しんどい」

 という理由で、えらいずぼらな作り方をしました。

 取っ手が取れるシリーズの一番小さなお鍋、あれに3箱分の水450mlを入れて沸かしてお湯にして、さらに3箱分の水450mlを入れて定量にし、3箱分のゼリエース全部ぶちこんで、スプーンでよく混ぜ、そのまま冷蔵庫にぶちこんだ! これで3箱分、1箱3個ですから合計ゼリー9個分のでかゼリーを作成、それを食べたい時にスプーンですくって食べてます。洗い物、スプーンだけでおっけー!

 なんとも無精で私らしい作成方法ですが、これで好きな時にゼリエースが食べられるので満足しています。まだ残ってるよ~

(写真はでかゼリーをスプーンですくったあとです)

しおりを挟む

処理中です...