色んなことが、ふと、気になって

小椋夏己

文字の大きさ
上 下
423 / 597
2023年  9月

なるこまいり

しおりを挟む
 今朝、関西のニュースの中で、

「なるこまいり」

 というお祭りを紹介していました。滋賀県のお祭りで、私も初めて聞きました。

 お祭りの内容は、

「小さな子供に仮の名前を与えて数日その名前で呼んで暮らすと、その子は一生大丈夫」

 みたいなことを言っていました。へえ、そんな風習があるんですね、知らなかった。

 子供が小さい時には違う名前で呼ぶという風習はよくあることですが、そんな風に数日だけ違う名前で呼ぶというのは初めて聞きました。ニュースでやっているのを見たら、子供の仮の名前はくじのように箱から引いて決めていましたが、見たところ、突飛な名前はなく、ごく一般的な名前を名付けられているようでした。
 なんだかもっとありがたい名前なのかなと思ったけど、今のご時勢だと、本名の方が神々しい名前だったりしそうです。

 子供の頃に違う名前で呼ぶというのは、その子が悪い物に取られないように、わざと汚い名前をつけて呼ぶのだと聞いたことがあります。東南アジアでそういう風習があると何かで読んだことがあるんですが、それはもう汚い名前でした。エロくない方の下ネタっぽい。冗談でニックネームにしたら、今の日本だったら訴えられそうな名前ですが、それは子供への愛情ゆえなんですね。

 漫画の「ゴールデンカムイ」のヒロイン、アシリパさんもそれで幼い頃は、

「エカシオトンプイ」

 と呼ばれていたんですが、その意味は、

「祖父の尻の穴」

 でした。

 ちなみに本名のアシリパはアイヌ語で、

「未来」
  
 ですから、えらい違いです。

 今回の「なるこまいり」は「白鬚神社」という神社の秋の例祭で、9月5日、6日の2日間行われるそうです。子どもが数え年で2歳になった時に参拝すると、

「賜わった名前で数日間その子を呼ぶと、無事に一生幸福の御守護がある」

 と、いうことです。

 お子様やお孫さんでちょうどいい年齢の子供さんがいらっしゃる方、いかがでしょうか?
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

とある男の包〇治療体験記

moz34
エッセイ・ノンフィクション
手術の体験記

投稿インセンティブで月額23万円を稼いだ方法。

克全
エッセイ・ノンフィクション
「カクヨム」にも投稿しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

処理中です...