色んなことが、ふと、気になって

小椋夏己

文字の大きさ
上 下
399 / 597
2023年  8月

名残の花

しおりを挟む
 お盆に新しい花をお仏壇に飾りました。
 
 本当は毎日花を飾る方がいいのでしょうが、前は父が一人でいて、毎日水換えもできなかったこと、特に夏はすぐにだめになって水が臭くなることなどから、何かある時だけお花を活けるようになっていました。私が行く時は行った時と帰る時に水換えはしてたんですが、行かない日もありますし。最初はずっと入れてたんですけどね、
 まあ母もあまり花を飾るということをしていなかったので、いいかなということになりました。今は私が帰ると無人なので余計です。お盆とか法事や命日などがある時だけにしています。
 
 今回もお盆で飾ったんですが、段々とへたれてきて、いよいよ片付けることになりました。その時に「デンファレ」だけは花がきれいに3つ残っていたので、一緒に捨てるのは忍びなくて、花の部分だけを摘み、小さな瓶に水を入れてそこに挿しておきました。

 うん、なかなか良い。

 それでふと思ったんですが、

「別に仏花をきちんと飾らなくても、これでもいいんだよな」

 妹と、

「ずっと花がないとさびしいから造花でも入れようか」

 と、以前から話していたんですが、いいなと思う造花もなく、それもまた味気ないような気がしてそのままになってました。

 でも、ちょろっと小さな花を置くぐらいなら、もうちょっと気楽に花を飾れるかも。

 花を活けるなんてことしなくなって長くなります。活けた時はいいんですが、やっぱり日にちが経つと水が悪くなってくるし、そのために色々工夫しても、結局は臭くなってしまいますしね

 一番正直な気持ちは、いちいち活け直すのめんどくさい、それだったりしますが!

 今は実家に誰もいない時間があるだけに、彩りのためにそういうことでもしようかなと思います。
 造花より、小さくても生きた花のがいいよね。 

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

とある男の包〇治療体験記

moz34
エッセイ・ノンフィクション
手術の体験記

投稿インセンティブで月額23万円を稼いだ方法。

克全
エッセイ・ノンフィクション
「カクヨム」にも投稿しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

処理中です...