上 下
364 / 597
2023年  8月

キッチンペーパー1枚でできる自由研究?

しおりを挟む
 台風が近づいているということで、

「来ていない今の間にやっておきましょう」

 と、色々テレビやネットで言ってくれています。

 万全ではないけど、今のところはできることがそれほどないかなあ、という感じです。本気で台風が来て停電や水漏れになったらどうしようもないし。

 とりあえず、これからやろうかなと思っているのは冷凍のペットボトルを作ることです。

 これはやったことないけど、

「夏の夜、エアコンがなくても冷えるよー」

 と、前から言われてるので、ちょっと興味を持っています。

 凍らせたペットボトルを置いてあるだけで、その気化熱でかなり冷えるんだとか。どの程度効果あるのか気にはなります。溶けてしまった後の中身も飲料に使えますしね。 

 それで冷凍室つながりのライフハックというのを今朝見てしまって、これは面白いと思ったものがあるので紹介を。

 ペットボトルのお茶を冷蔵庫に入れておいて、冷やし損ねた時、

「ああっ、ぬるい! 早く冷たいのが飲みたいのに!」

 という時、濡らしたペットボトルを巻いて冷凍室に入れるとかなり早く冷えるようです。

 実験してたのはよくある500mlのお茶のペットボトルで、普通に冷凍室に入れたのとペーパー巻いて入れたのの比較実験なんですが、20分で普通のは18度ちょいになったんですが、ペーパー巻いたのは、なんと11度ちょいまで下がったあ! え、そんな違いが出るの?

 なんでもペーパーの気化熱がペットボトルから熱を奪うのでそうなるらしいです。
 へーへーへーへー! 科学の力ってすごいわあ!

 ペットボトル凍らせるのにも役に立つかも知れませんね。
 
 夏休みの自由研究に困ってるそこの君、こういうのもどうかね? 台風ネタとからめたら1本書けると思うぞ!
しおりを挟む

処理中です...