343 / 597
2023年 8月
ぴーぴーがセミの声で聞こえません
しおりを挟む
夏真っ盛りの今、セミも真っ盛りです。
朝、機会式駐車場から車を出す時、周囲でみんみんしゃわしゃわとセミの大合唱。
あ、「みんみん」はミンミンゼミですが、「しゃわしゃわ」はクマゼミだそうです。関西ではクマゼミが主流なので、やっぱり「しゃわしゃわ」も加えておかないとね。
まあ、そういう中で車を出す操作をするのですが、
「うう、セミの声でぴーぴーが聞こえない……」
操作盤に鍵を差し、番号を入力して「出庫」のボタンを押すんですが、前のシャッターが上がり切って、中に入っていい状態になったら、
「ぴーぴーぴーぴーぴーぴー」
ぐらいの感じで音が鳴って教えてくれます。
これは車をしまう時も一緒で、シャッタがー降り切ったら、
「ぴーぴーぴーぴーぴーぴー」
とこの時も教えてくれます。
多分このぐらい回数だったと思います。「いらち」の私は全部終わるまで待ちきれないので、大抵2回目の時には「ぴっ!」と鍵を回して音を止めてしまうので、最後まで聞くことはほぼありません。
最初の時も、車に乗り込む準備をしてるので、ぴーぴーの音を意識していませんので、正確には何回鳴るのかちょっと思い出せないのです。
ですが、このところはこのぴーぴーが全く聞こえないような状態です。
「セミの声が大きすぎて」
まだ車を出すときはいいんです。シャッタがー上がったなと思ったら、さっと動けばいいので、元々音をほぼ意識してませんから。
問題は車を入れた時です。できればぴーぴーの2回目が鳴り終わるでに鍵を抜きたい。
なんというか、勝負なんです!
何回もトライしましたが、1回目で切ることはほぼ不可能です。
なのでそれはもう諦めました。
鍵に手を添えて、シャッタがー締り、鍵を回して「ぴーぴ」ぐらいで音が消えたら私の勝ち、もしもそれ以上鳴るような時は私の負けです。
なのに、今、セミのおかげで勝負ができません。
勝負ができないということは、それすなわち、
「不戦敗」
な気がして、ちょっと悔しい日々が続いています。
朝、機会式駐車場から車を出す時、周囲でみんみんしゃわしゃわとセミの大合唱。
あ、「みんみん」はミンミンゼミですが、「しゃわしゃわ」はクマゼミだそうです。関西ではクマゼミが主流なので、やっぱり「しゃわしゃわ」も加えておかないとね。
まあ、そういう中で車を出す操作をするのですが、
「うう、セミの声でぴーぴーが聞こえない……」
操作盤に鍵を差し、番号を入力して「出庫」のボタンを押すんですが、前のシャッターが上がり切って、中に入っていい状態になったら、
「ぴーぴーぴーぴーぴーぴー」
ぐらいの感じで音が鳴って教えてくれます。
これは車をしまう時も一緒で、シャッタがー降り切ったら、
「ぴーぴーぴーぴーぴーぴー」
とこの時も教えてくれます。
多分このぐらい回数だったと思います。「いらち」の私は全部終わるまで待ちきれないので、大抵2回目の時には「ぴっ!」と鍵を回して音を止めてしまうので、最後まで聞くことはほぼありません。
最初の時も、車に乗り込む準備をしてるので、ぴーぴーの音を意識していませんので、正確には何回鳴るのかちょっと思い出せないのです。
ですが、このところはこのぴーぴーが全く聞こえないような状態です。
「セミの声が大きすぎて」
まだ車を出すときはいいんです。シャッタがー上がったなと思ったら、さっと動けばいいので、元々音をほぼ意識してませんから。
問題は車を入れた時です。できればぴーぴーの2回目が鳴り終わるでに鍵を抜きたい。
なんというか、勝負なんです!
何回もトライしましたが、1回目で切ることはほぼ不可能です。
なのでそれはもう諦めました。
鍵に手を添えて、シャッタがー締り、鍵を回して「ぴーぴ」ぐらいで音が消えたら私の勝ち、もしもそれ以上鳴るような時は私の負けです。
なのに、今、セミのおかげで勝負ができません。
勝負ができないということは、それすなわち、
「不戦敗」
な気がして、ちょっと悔しい日々が続いています。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる